GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB] のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 1070 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR5/8GB GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]の価格比較
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のレビュー
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のオークション

GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年11月25日

  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]の価格比較
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のレビュー
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]

GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB] のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]」のクチコミ掲示板に
GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]を新規書き込みGTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

この間初めて自作でPCを作った初心者なので、難しい専門的な事はなにもわかりません!ご容赦ください><
このグラボを組み込んで早3週間が経ち、これといって問題はなかったのですが、先日ゲーム中にふとグラボを触ってみるとなんと目玉焼きができるくらい熱いではありませんか! 熱くなっていたのは背面部のバックプレート?というやつです。
これには私もビックリしてすぐにThunder Master と MSI Gaming Appで確認したところ、グラボのファンは1500hmzくらい、cpuの温度も60℃くらいととくに異常はなさそうでした。
ですがこれ以降ゲームを起動する度、発熱が気になり、以前のように楽しくゲームができません!><
バイトで頑張って貯めたお金で高い買い物してしまったのに熱で溶けちゃうんじゃないかと思うと…
それともこのくらいの発熱普通なのでしょうか? ぜひ皆様のバックボード事情をお聞かせねがいたいです!

書込番号:20133068

ナイスクチコミ!0


返信する
SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2016/08/21 21:32(1年以上前)

こんにちわ。

結論から申しますと私の機種もバックプレートが触れないほど熱くなっております。

私はGIGABYTEのGTX1080を使用しております。
FFベンチ中GPU-Zなどで温度を確認すると65度程度ですがバックプレートはそれ以上に熱くなっている
のは間違いないです。
私の機種は50度以下だとファンストップしますが専用アプリで50度以下でも20%程度ファンを回すことに
しました。
(アイドル状態時、室温28度で33度です。ファンは21%で回っていますがファンストップより確実に冷えております)

ご参考になるか判りませんが私も同じ悩みがありファンを常時回すことで精神を和らげております(^^ゞ

書込番号:20133160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/08/21 22:15(1年以上前)

こんにちわ!
お仲間がいて安心しました。 私もZero frozrという機能をOFFにしてFANを常時回転させ、自分に大丈夫と言い聞かせてました!
やはりこの手のバックプレートは熱くなっても仕方ないんですね…
回答がはやくて助かりました。  これで今日からは安心してゲームができそうです!

書込番号:20133320

ナイスクチコミ!1


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2016/08/21 22:28(1年以上前)

>焼きたてりんごパイさん

私も同じ悩みの方が居て安心しました。
ずっと気になっておりました。

この機種はトルクスファンで強力に冷却できそうで良いですね。

書込番号:20133363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2016/08/22 15:09(1年以上前)

画面上で確認できる温度はGPUコアの温度です。
コアからクーラーに熱を移して、GPUコアを冷ましているので、放熱板は熱いですよ。

書込番号:20134809

ナイスクチコミ!2


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2016/09/01 12:39(1年以上前)

電子機器に『安心して高温でお使い下さい』ってコトはないので、なるべく風が当たるようにして放熱したほうが良いですよ。

最近のGPUだとコア温度はブーストクロックに関わってきますし、コアだけ冷えてたとしても、それ以外の実装部品の寿命に関わってきますので(特にコンデンサは10℃温度が高いと寿命が半分になる10℃2倍則というのがある)、冷却状態を良くするに越したことはありません。

せめて夏場はサイドパネルを開けるとか、直接風を当てられる位置にファンを増設するとか、工夫をしとくと実の伴う安心が得られます。

書込番号:20161364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/02 08:23(1年以上前)

発熱しているわけではなく、放熱しているわけですからね。
冷たいのと熱いのとどっちが安心か?
意見の別れるところですね。

書込番号:20163668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2016/09/02 08:58(1年以上前)

バックプレートが熱い→きちんと熱がチップから逃げている。良いことです。

この辺は、ケース内の空気の循環で冷やすべき所ですが。吹きつけ型のCPUクーラーでついでに冷やすってのも有りです。
CPUの電源レギュレーターあたりも冷やしたいところなので。縦型のCPUクーラーは、この辺が不満です。

CPUクーラーは、KABUTOがベストw

書込番号:20163722

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOS表示画面

2016/08/27 14:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

スレ主 白剣さん
クチコミ投稿数:34件

こちらのグラボは、HDMIとDVIを接続した場合、
 
どちらにBIOS画面が表示されますか?

書込番号:20148173

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2016/08/27 19:06(1年以上前)

GeForceの場合は、いつもDVI側に表示されていましたね。
RADEONの場合は両方表示されていましたね。

DVI+HDMI=DVI優先
DP+HDMI=DP優先

こんな感じですかね。

書込番号:20148825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/27 19:23(1年以上前)

>どちらにBIOS画面が表示されますか?

私の場合は
GeForceは2台ともDVIがメインになっていましたが
何か意味があるのですか?

書込番号:20148868

ナイスクチコミ!1


スレ主 白剣さん
クチコミ投稿数:34件

2016/08/27 22:03(1年以上前)

DVIにはPC
HDMIにはTVが接続されていてるので、
BIOS画面はDVI側に出力されないと困るのです。
 

書込番号:20149275

ナイスクチコミ!1


koko4649さん
クチコミ投稿数:4件

2016/08/28 00:50(1年以上前)

ディスプレーポートとHDMIだと、HDMIにBIOS表示されるね。
俺もHDMIにTVつないでるから、起動時に少し困る。
まあ、何もいじらない時は、起動するまで待てばいいんだけどね。

書込番号:20149636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2016/08/28 01:35(1年以上前)

解決済ですが、自分のGTX 1070 ARMOR 8G OCの場合

4k→DP
FHD→HDMI
FHD→DVI

でBIOS画面はHDMIに出ます。

書込番号:20149694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/28 11:39(1年以上前)

私もDVIにモニター、HDMIにテレビで繋いでますが
BIOSはテレビの方に出ますね
だからテレビを使う時だけHDMIを挿してます

書込番号:20150535

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2016/08/28 12:45(1年以上前)

>白剣さん、こんにちわ

私の結果も書いておきます。
GTX1080 XTREMEGAMINGです。

DVI →WUXGA
HDMI→FULLHD

以上接続してBIOS画面が出るのはHDMIです。
しかし、Windows10パスワード画面はDVIに出ます。

ちなみに古いマシンにはGTX780Tiが接続されておりますがBIOS画面はDVIに出力されるが
Windows7のパスワード画面はHDMI側に出ます。

おかしいのかな?
(訳判らん)

書込番号:20150717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

古いPCに搭載した結果

2016/08/28 01:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

スレ主 koko4649さん
クチコミ投稿数:4件

FFベンチ

マザー Z68 Extreme4 Gen3
CPU i72600K
メモリ 16G
SSD 480G
電源 530W

グラボを560Tiから変更しただけで、すごい快適、
最新のゲームがぬるぬる動きます。

CPUなんて、昔のでも問題無いんだね。
電源だけが不安。

書込番号:20149681

ナイスクチコミ!10


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/28 01:49(1年以上前)

Core i7 2600Kはまだまだ現役ですよ。

Intel Core i5-6600K @ 3.50GHz  スコア 7783
Intel Core i7-2600K @ 3.40GHz  スコア 8504
Intel Core i7-6700K @ 4.00GHz  スコア 10993

書込番号:20149708

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/08/28 01:55(1年以上前)

koko4649さん初めまして。

ご購入おめでとうございます。
私もごく最近GTX1070(この製品ではないですが)に入れ替えました〜。
GTX780(リファレンスタイプ)からの換装なのですが、このベンチ数値が約2倍になりました。
i7 2600Kでしたら充分だと思います、最新のi7 6700Kで多分16000超えになると思いますが微増と言えば微増。
比較対象に当方のベンチ結果をアップしておきますが、このCPU(i7 3970X)は6コアなので遊んでる部分もあります。
つまり無駄な部分もあるということ。
なのでi7 6700Kとほぼ同じくらいの数値になってるはずです。
電源は容量的には530Wで対応できますけど、永く使ってこられたのなら劣化だけが心配。

結論:i7 2600Kで充分、今でも現役で通用します!

書込番号:20149715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/28 11:32(1年以上前)

私も10日前にASUS製の1070に換装しました
6700Kのスコアも載せておきます

*4.7GHzで稼働してるので定格と違うのかはわかりません

書込番号:20150517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

GTX-107SLIの性能について質問です。

2016/08/24 02:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:19件

いま、自作pcでグラボをGTX-1070sliにするか、GTX1080シングルにするか迷っています。DirectX のプログラムではどっちのほうが性能は高いですか?教えてください。


cpu intel core i7 6700k
RAM 16gb
です。

書込番号:20138781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2016/08/24 09:37(1年以上前)

自分は下記URLのP工房さんの記事を参照にしました!

https://www.pc-koubou.jp/blog/gtx1070.php

自分の場合はdual-link SLIですが4K等の高負荷時にGTX1080シングルよりも圧倒的なパフォーマンスが出ることを確認いたしました。(フルHDではGTX1080と同等か+α)

1070のSLIと1080シングルとでは、1070SLIのほうが若干コストはUPしますが、高付加時のスコアを見る限り1080シングルよりコスパがいいと思います。

ご参考まで!

CPU : Core i7-6800K
MOTHER : ASRock X99 Taichi
MEMORY : 32GB
※高負荷時のシステム消費電力は、1070SLIが400〜450W前後・1080シングルでは350〜400W前後でした。(アイドリング時はそれぞれ90〜100W前後)

書込番号:20139223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/08/25 01:21(1年以上前)

わざわざ調べていただきありがとうございました。
シングルよりもいいスコアが出たのは意外でした。
GTX-1070のSLIの構成で作ろうと思います!!

書込番号:20141296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/25 07:43(1年以上前)

分母に電気代、発熱を置くのか、人によりますからね。

書込番号:20141542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信29

お気に入りに追加

標準

GTX1070のSLIなかなかの様子ですよ(^_^)

2016/06/23 18:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

GTX1080SLIに肉薄の数値もなかなか。
GTX1080一枚分に近い価格で組めてしまうのも良い。
ゲーマー注目かな。
 http://www.guru3d.com/articles-pages/geforce-gtx-1070-2-way-sli-review,1.html

書込番号:19979863

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2016/06/23 18:41(1年以上前)

1枚でも結構お高いことと、1枚でもかなりいい性能なのでSLI組まなくてもいいような・・・・・・というか、一人で複数枚買う人がいるとなかなかこっちにぶつが回ってこないのが不満なのだ・・・・・・買えるほどのボーナスも期待できないけどさ(つд⊂)エーン

書込番号:19979924

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2016/06/23 18:52(1年以上前)

ハイエンドと比較して、結構お安いので手頃感は存分にありますね。
Displayportの最大解像度(8K)は良い方向に進んでいる分、HDMIの最大解像度がQFHDなのでショボイです。



購入後の値下がり云々を気にされる方は、もう少し待つのでしょうけど('A`)オレテモトニDC S3710クルノマッテイル

書込番号:19979950

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/06/23 18:52(1年以上前)

ハイエンドクラスのグラボは、いつも遠い目で見てるだけ(笑)

書込番号:19979951

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2016/06/23 19:06(1年以上前)

-クールシルバーメタリックさん-

大丈夫、いつか買えると思うよ。
一年越しで欲しかったSSD入手のチャンスが、今月やっと俺にも来たから('A`)ヨテイヨリモ5マンエンヤスカッタシ


-あずたろうさん-

今のハイエンドグラボは、翌年以降からミドルエンドに型落ちの宿命。
別の事を考え冷静になると、欲する気持ち無くなるぜ('A`)ブツヨクアンコクメンノオレガイウトセットクリョクナイガ

書込番号:19979982

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28877件

2016/06/23 19:11(1年以上前)

こんばんワン!   お3方

私めは一枚で充分過ぎます。

ゲームはしませんが
1060になるとかなり性能ダウンの様子で
1070にするか1060にするか悩んどります(笑)

書込番号:19979994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2016/06/23 19:20(1年以上前)

-オリエントブルーさん-

Displayport接続できる環境だったら買いだろうね。
8K環境までは頑張ってくれるだろうから、壊さなかったらよき相棒として使えると思うよ。

書込番号:19980021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28877件

2016/06/23 19:38(1年以上前)

お〜す!

今度のVGAは久しぶりに楽しみにしとりますよ。あなた

書込番号:19980078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2016/06/23 19:51(1年以上前)

あれ?
オリさんが夏のボーナス使って、GTX1070と同時に40〜43インチサイズの4Kモニターを2枚買う話を聞いていたような・・・



俺の勘違いだったかな?

書込番号:19980115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件

2016/06/23 19:55(1年以上前)

何を言ってるのかしら
ボーナスは出す方でありますよ もらいたいわ(笑)あなた

書込番号:19980126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2016/06/23 20:22(1年以上前)

GTX10x0いいですよね〜
欲しい欲しい病が止まらないんですけど・・・
2600K+Z68じゃ本領発揮できないよな〜

総入替えかな〜

書込番号:19980200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件

2016/06/23 20:27(1年以上前)

∠(^_^) ガンバ 姫ちゃん

書込番号:19980211

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2016/06/23 20:35(1年以上前)

GTX1070でSLIに興味がないわけじゃあないけれどM.2のSSDの冷却に難が出そうだし、そこは割と悩みどころなんだよな〜。
ああ、うちの車が某社の軽自動車ならGTX1080も買えたんだが、軽じゃないので3万円なんだよな(´;ω;`)

書込番号:19980232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28877件

2016/06/23 20:41(1年以上前)

うん? シルバー兄さん

m2は分かるが
>軽じゃないので3万円なんだよな(´;ω;`)
何の話なんだろ?自動車税?

書込番号:19980245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/06/24 08:06(1年以上前)

980を4枚挿すより安くて速くて消費電力が少なければグッドです。
x16を4つ備えたMBは少なくて高いですから。
レーン数的にはCPU×1ソケットで足りる?

書込番号:19981385

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2016/06/24 12:41(1年以上前)

>オリエントブルーさん
多分
燃費、不正、謝罪辺りでググると…

書込番号:19981833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28877件

2016/06/24 13:50(1年以上前)

こんにちワン!   お2方

>燃費、不正、謝罪辺りでググると…
なるほど そういう事ね サンクス∠(^_^)

書込番号:19981972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2016/06/24 14:32(1年以上前)

スズキと三菱自工またはドイツの某社くらいだな


どれも俺には関係ないけど('A`)アリヨシピッカリダイセンセイノデマヨリハマシダロw

書込番号:19982042

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2016/06/27 21:51(1年以上前)

米尼でオリファンのASUS GTX1070が449ドルで買えるようなので狙っています。
https://www.amazon.com/ASUS-GeForce-STRIX-Graphic-STRIX-GTX1070-O8G-GAMING/dp/B01HDUVJ1I

送料込みでも5万円くらい。
関税が還付されれば5万弱で買える計算です。
SLIにしても10万弱ですね。

まだ在庫が薄いようなので様子見ですが・・・。

国内正規品はASK税があるので今のところ全く考えていません。

書込番号:19991443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件

2016/06/27 21:57(1年以上前)

な〜る。 レビュ宜しく∠(^_^) あなた

書込番号:19991461

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2016/06/28 10:26(1年以上前)

Currently unavailable. (現在は取り扱っていません)に変わりました。
https://www.amazon.com/ASUS-GeForce-STRIX-Graphic-STRIX-GTX1070-O8G-GAMING/dp/B01HDUVJ1I

入手が1ヶ月後になるならその時は更に価格がこなれてくると思われます。
ここは様子を見るのが吉かなと思います。

もしくは明後日に発売するRX480を待つかですね。
RX480をCFで運用というのも有りかと思います。

在庫が潤沢ならRX480CFに行こうかな?
もちろん米尼ですけどね。

書込番号:19992669

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

dual-link SLI

2016/08/20 23:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:3件

dual-link SLI

フルHD

4K

メインPCに1080・サブに1060を使ってましたが、1060返品プログラムで1枚返品し、なぜか勢いで1070を2枚ポチりました^^;

なかなかSLIの設定画面に辿り着くことができず遭難しそうになりましたがなんとか設定完了!

<シングル>
ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク
SCORE:16510 非常に快適
1920x1080 最高品質 DirectX11 フルスクリーンモード
Intel(R) Core(TM) i7-6800K CPU @ 3.40GHz
NVIDIA GeForce GTX 1070

ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク
SCORE:5820 とても快適
3840x2160 最高品質 DirectX11 フルスクリーンモード
Intel(R) Core(TM) i7-6800K CPU @ 3.40GHz
NVIDIA GeForce GTX 1070

シングルではあちこちで見慣れた平凡なスコアです

<dual-link SLI>
ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク
SCORE:19005 非常に快適
1920x1080 最高品質 DirectX11 フルスクリーンモード
Intel(R) Core(TM) i7-6800K CPU @ 3.40GHz
NVIDIA GeForce GTX 1070

ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク
SCORE:11073 非常に快適
3840x2160 最高品質 DirectX11 フルスクリーンモード
Intel(R) Core(TM) i7-6800K CPU @ 3.40GHz
NVIDIA GeForce GTX 1070

フルHDでは1080よりやや優勢か!

4Kでは1080に圧勝

ということで当面は、メイン機に1070SLI・サブ機に1080

CPUが40レーンの6850kだったらもっと跳ね上がるのかな?

書込番号:20130623

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]」のクチコミ掲示板に
GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]を新規書き込みGTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]
MSI

GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年11月25日

GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング