GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB] のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 1070 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR5/8GB GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]の価格比較
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のレビュー
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のオークション

GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年11月25日

  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]の価格比較
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のレビュー
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]

GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB] のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]」のクチコミ掲示板に
GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]を新規書き込みGTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:3件

グラフィックボードを交換しようと思うのですが質問です
GTX760から。このGTX1070に交換しようと思うのですが
1070は新しいマザーボードでないと動かないと聞いたことがあるのですが
どうなんでしょう?

現在は
CPU Intel Core i7-4790K (4.0-4.4GHz)
マザーボード H97M-S01
チップセット Intel H97 Express
メモリ DDR3-1600 16GB (8GB×2)
グラフィックス NVIDIA GeForce GTX 760
ストレージ SSD120 SSD512 500GB HDD 
OS Windows 10 64ビット
電元 700W 80PLUS
こんな感じです
メモリーも32GBにしようと思ってるんですが。

よろしくお願いします。

書込番号:20113276

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/14 06:33(1年以上前)

ハスウエルからでも大丈夫なので、デビルも大丈夫ですよ。

書込番号:20113406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2016/08/14 06:39(1年以上前)

http://fukkenpc.seesaa.net/article/437634281.html
ここを見ますと、何やらOEM向けの品っぽいですね。
一般的な単品販売のマザボでしたら更新が容易でしょうが、こういった物は
UEFIの更新等は気軽に出来るものなのでしょうかね?

その辺が心配ですね。

とはいえ、9シリーズマザボなら心配無いようにも思えますね。

書込番号:20113415

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/14 11:32(1年以上前)

>>マザーボード H97M-S01

パソコン工房のPCですね?
マザーボードが比較的新しいので動きそうに思えますが・・・確証はないです。
仕様と電源容量的には問題はないです。

書込番号:20113949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/08/14 14:48(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます

どうやら友達はこのことを言ってたみたいです

https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html

UEFI未対応マザーとUEFI対応グラボでの問題。
GTX1070はUEFI対応グラボで
これを未対応のマザーと組み合わせると問題が起きる
H97はUEFI対応ですから心配いらないらしいです。

といことでポチってしまおうと思ってます。。
皆さんありがとうございました

書込番号:20114321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メーカーが違うと値段も違うのはなぜ?

2016/08/05 11:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:14件

なぜ同じGTX1070でもメーカーが違うと値段も違うのでしょうか?
性能が違うのでしょうか?

書込番号:20092357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/08/05 11:54(1年以上前)

(´∇`)♪さん  こんにちは。 オリジナルのNVIDIA/GeForce GTX 1070 を 別のメーカーがそれぞれ独特の機能や冷却方法を工夫して売るから、、、でしょうね。

書込番号:20092381

Goodアンサーナイスクチコミ!5


細波89さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:9件

2016/08/05 12:37(1年以上前)

リファレンスの場合は、付属ソフトの関係かな

書込番号:20092476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/08/05 12:44(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます(´∀`*)
機能の他に冷却性能が違うのですね。
他のメーカーと比較しながら考えてみようと思います(*´〜`)

書込番号:20092489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:83件 wrongwrongな開発日記 

2016/08/05 15:30(1年以上前)

>(´∇`)♪さん
解決済みのようですが……。
冷却力以外にも、コアクロックやメモリクロックが違います。
どちらの値も高ければ高いほど性能が高いです。

機能の違いは、LEDの有無だとかセミファンレス機能等が主に違います。

後、今の時期だと、出てすぐの商品は製品の性能が価格に比例しない場合があります。
なので、OC抜きで性能だけ考えるなら、コアクロックとメモリクロックの2点を重点的に見るといいです。

書込番号:20092771

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/08/05 16:43(1年以上前)

試しに 「価格の安い順」
http://kakaku.com/search_results/NVIDIA%2FGeForce+GTX+1070/?category=0001%5F0028
最安価格\51,380 〜 最高価格(税込):\73,170 

書込番号:20092913

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2016/08/05 17:32(1年以上前)

GeForce GTX 1070の場合、完全に共通なのは基板とGPUだけ、Founders EditionならGPUクーラーも含まれるという程度です。
場合によっては基板も作るメーカーもあります。
後は規格に合致したものなら何を使っても構わないのです。

かなりのパーツがメーカーの裁量に任されるので、どの様なものを仕入れるのかで価格が変わります。
良いものを使って質を上げようとするメーカーもあれば、そこそこのもので安く作ろうとするメーカーもあるのです。

書込番号:20093020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/06 08:14(1年以上前)

同じ製品でもお店によって販売価格が違いますから。。。
返品の難易度、サポートの差というのもあります。

書込番号:20094398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FFベンチマーク回しました。

2016/08/04 20:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

CPU・i7 6700K
M/B・Z170M-PLUS
MEM・PC4-17000 8GB×4枚=32GB
GPU・GTX 1070 GAMING X 8G

FFベンチマーク回してみましたがスコアはこうなりました。

十分でしょうか?

書込番号:20090876

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10697件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2016/08/04 20:18(1年以上前)

十分です。素晴らしいです。

書込番号:20090883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/04 20:56(1年以上前)

Pascal第2弾「GeForce GTX 1070」を試してみた
https://www.pc-koubou.jp/blog/gtx1070.php

↑レビューを見る限りそのくらいのスコアのようです。

書込番号:20090972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

2016/08/05 21:22(1年以上前)

>まぐたろうさん
>kokonoe_hさん

ありがとうございました。

書込番号:20093541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

NTT-X store

2016/07/28 20:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

スレ主 BNR..32さん
クチコミ投稿数:3件

本日7/28 ナイトセールでクーポンを使って

¥57800

しかもカードのポイントも付くし(^^)

書込番号:20073822

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

LED情報が保存されない

2016/07/09 01:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

最近購入しました。
MSI Gaming APPをサイトからDLしゲーミングモードなどはGaming APPを消しても保存されるのですが
LEDをオフにして保存してもGaming APPを消すと元に戻ってしまいます。
PCを立ち上げる時Gaming APPも自動立ち上げしないといけないのでしょうか?

書込番号:20022402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]の満足度5

2016/07/10 17:20(1年以上前)

>PCを立ち上げる時Gaming APPも自動立ち上げしないといけないのでしょうか?
その通りですね。
このアプリは完成度が低く、自分も使い勝手が悪いので時々使っています。
こうなれば常時使いたいです。

・ウインドウズ起動時、最小化される事。
・設定変更が記憶される事。
と言っても、モードが簡単に変更でき、LEDの設定も色々カスタマズ出来て便利です。

書込番号:20026975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]の満足度5

2016/07/13 11:27(1年以上前)

出ましたね。
最初バージョンが6.0.0.11なのに前の6.0.0.8のデータのまま更新されていませんでしたが、つい先程更新されました。
これで設定変更が保存されるようになりました。
残念なのは、ウインドウズ起動時は最小化されないのがちょっと不便です。























書込番号:20034119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Ivy Bridge+Z68でも全然いけますね!!!

2016/06/28 01:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

スレ主 low-rideさん
クチコミ投稿数:39件 GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]のオーナーGTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]の満足度5

CPUとマザーがボトルネックになって伸びが悪くなると予想していたのにいい意味で裏切られました(嬉)
自分のような環境の方にも十分活躍してもらえるので本当にいい感じです!

書込番号:19992069

ナイスクチコミ!1


返信する
Wittmanさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/29 11:48(1年以上前)

マザー以外同じ構成なので非常に助かります。
可能ですと4Kのスコアとかございませんでしょうか?

私の環境は4KでGTX670という絶望的な構成なので(泣)

書込番号:19995955

ナイスクチコミ!0


スレ主 low-rideさん
クチコミ投稿数:39件 GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]のオーナーGTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]の満足度5

2016/06/29 21:45(1年以上前)

>Wittmanさん

返信ありがとうございます!
自分はモニターがFHDなので残念ながら4Kのテストは出来ないですねぇ・・
出来ることなら参考の為にUP出来たら良かったのですが・・申し訳ないです(´・ω・`)
ですが価格と性能と省電力とバランスが抜群にいいので自分的には大絶賛ですね!

書込番号:19997420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/12 01:12(1年以上前)

1080でよければ参考にどうぞ。

書込番号:20030886

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]」のクチコミ掲示板に
GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]を新規書き込みGTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]
MSI

GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年11月25日

GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング