GTX 1070 Quick Silver 8G OC [PCIExp 8GB]MSI
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年11月25日

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年7月11日 08:05 |
![]() |
2 | 0 | 2016年6月30日 14:58 |
![]() |
6 | 9 | 2016年6月29日 14:33 |
![]() |
5 | 0 | 2016年6月27日 19:25 |
![]() |
10 | 6 | 2016年6月25日 07:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]
現環境
CPU:Core i7-2600
マザーボード:ASRock H67DE
グラボ:GTX570
電源:750W
なんですが、買ったら変化を体感できますか?だいたいオープンワールドのゲームをしています。
1点

買っただけでは変化は感じないでしょう。
取り付けても変化を感じるかどうかはタイトル次第です。
以前のもので性能が足りない場面があれば効果があります。
以前のものでもビデオ性能が十分なら画質を上げる方向になります。
性能が足りていて、画質もこれ以上上げられないなら変化はありません。
強いて言えばファンが静かになる程度でしょうか...
書込番号:20028339
2点

>uPD70116さん
ありがとうございました。
書込番号:20028575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]
R9 290を下取りに出して先日購入しました。780Tiの3DMARKベンチ回して記録とってから交換。
900系は飛ばして10系に突入です。
おぉ、これは凄い。パワフル&静か&熱くない(消費電力はあまり変わっていない??)
1080が欲かったけど、お値段が跳ね上がるので妥協。しかしこれで良かったかも。
そしてMSIのGTXカードは初(過去にHD6850は使っていた)。マザーが赤(AsRock Fatal1ity)なのでこれも丁度良かったかも。
次はCPUクーラーを交換せねば。
2点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

1920×1080での結果も知りたいところです。
13500〜14000位になりと予測しますが。
書込番号:19986352
0点


コイル鳴きなんかは如何でしょうかね? 970の後釜としてはその辺気になってます^^
書込番号:19986593
1点

霧生要さん
ありがとうございます。
“ゲーマー”というほどでもないのですけどFFシリーズはやりませんで、BF4やGTA5とかバイオハザードシリーズなんかで結構遊んでます。
今のグラボがGTX780で、ベンチは上記解像度で8400程度の数値です。
GTX1070がそのGTX780よりも安価ですから、次はほぼこれに決定です
書込番号:19987095
0点

サイドパネルを開けてベンチマーク開始すればわずかにコイル鳴き聞こえます。静音ケースを使っているのでサイドパネル閉めれば聞こえませんが。
部屋を無音にしてコイル鳴きだけに集中しなければ聞こえなさそうですね。
書込番号:19987867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>霧生要さん
おおっ、良さ気な感じですね^^
MSIの970金ピカエディションを使ってみた時に、ベンチ時に盛大にジーシャー鳴いていたので気になっていましたが
抑えられているなら朗報ですね。
書込番号:19988041
0点


>襦鑼さん
すごいですねTITAN Xを完全に凌駕してる感じです。
オーバークロックで弄れば変わるかもしれませんが今の状態では15800ぐらいから変わらないです。
書込番号:19991904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]
近くのお店で限定値下げしてたので購入しました!
現在GTX770なのでこれに変えて大きく変わるのに期待です!
まだ取り付けて居ないので取り付けて色々テストしたらまたレビューにて報告しようと思います!
5点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]
3Dmarkのベンチを行いました。
このサイトhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/759641.htmlをみると14000はでないとおかしいのに13000しかでません。
よくみるとCPU評価であるPhysics scoreがかなり低いのですが何か考えられる要因はありますでしょうか?また、全て定格運用です。
1点

ビデオボードの個体差もあるし、CPUなどの性能に違いがあれば多少なりともスコアに影響が出るでしょう。
件のサイトと違うということですが、そのPCと同じ構成にしてから確認する必要があるかと思います。
書込番号:19983840
4点

「CPU評価が低い」と問題視されてるのに、使ってるCPUを示さないとはどういうエスパー回答を望まれてるんです?
質問でなく議論でもしたいのですか?
書込番号:19983844
4点

>CPU評価であるPhysics scoreがかなり低いのですが
そのとおりでCPUが違うから
乱暴な言い方をすればCorei5と7の差です。
グラフィックスコアは同じ数値が出ているので
普通なので問題ないです。
12932というスコアは3つのスコアを統合(算出方法は不明)したスコアです。
気にするならPUをアップするしか…
書込番号:19983846
1点

あ、失礼しました。表示されてましたね。ごめんんさい。
書込番号:19983848
0点

>あずたろうさん
>アテゴン乗りさん
>EPO_SPRIGGANさん
回答ありがとうございます。
サイトのphysics scoreと5000も乖離があったのでおかしいと思ったんですが、他のサイト(http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core-i5-4670k-4670-4570-4430_6.html)みたら4670kは7000くらいが妥当だそうです。お騒がせしました。
CPUはほとんど進歩していないといっているのに進歩しているんですね....
書込番号:19983875
0点

ベンチマークで良い性能が出ることを第一目標に改良されて続けているのかも。
某国のお受験と同じように。
書込番号:19983903
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





