『初期設定について』のクチコミ掲示板

TS-231P 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

ドライブベイ数:HDD/SSDx2 DLNA:○ LAN速度:1GbE TS-231Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • TS-231Pの価格比較
  • TS-231Pの店頭購入
  • TS-231Pのスペック・仕様
  • TS-231Pのレビュー
  • TS-231Pのクチコミ
  • TS-231Pの画像・動画
  • TS-231Pのピックアップリスト
  • TS-231Pのオークション

TS-231PQNAP

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日

  • TS-231Pの価格比較
  • TS-231Pの店頭購入
  • TS-231Pのスペック・仕様
  • TS-231Pのレビュー
  • TS-231Pのクチコミ
  • TS-231Pの画像・動画
  • TS-231Pのピックアップリスト
  • TS-231Pのオークション

『初期設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「TS-231P」のクチコミ掲示板に
TS-231Pを新規書き込みTS-231Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初期設定について

2019/01/02 09:39(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231P

クチコミ投稿数:82件

Twonky, MinimServer等を使用してネットワークオーディオをやってみたくQNAPのNASを購入しました。
HDDはRAID 1にしたくWestern DigitalのWD30EFRXを2枚です。最初からRAID1はハードルが高いかと思い、
まずは1枚の設定でセットアップしました。付属のマニュアル通りに進め、ファームウェアのインストールまでは終え
完了としたつもりです。しかし、MacBookのファインダーにQNAP231Pが表示されません。
今まで使用していたIODATAのHDL-TA2は特に設定なしでMacBookでに表示されていました。

HDD1枚の運用を前提として以下が質問になります。

1 ボリューム、プールの作成が必要なのでしょうか。(作成した覚えがありません)
2 もう一度初期設定からやり直すことは可能でしょうか。
3 ファームウェアはHDDにインストールされるのでしょうか。それともQNAP本体なのでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22364969

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2835件

2019/01/02 11:13(1年以上前)

>最初からRAID1はハードルが高いかと思い、

まずはここからっすが、「RAID1」だからムズカシイとかってことはないっす。
あとから変えるほーがもっと難しいので、ハナッから「RAID1」にするべきっすよ。

>1 ボリューム、プールの作成が必要なのでしょうか。(作成した覚えがありません)

そーっす。

>2 もう一度初期設定からやり直すことは可能でしょうか。

背面リセットボタンを、ブザーが2回なるまで、10秒くらい長押しするっす。
工場出荷時に初期化されるっす。

>3 ファームウェアはHDDにインストールされるのでしょうか。それともQNAP本体なのでしょうか。

「ファームウェア」は、TS-231P本体の基板上にインストールされるっす。


まずは、リセットボタン長押しで、はじめっからやり直してみることをオススメするっす。

書込番号:22365128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2835件

2019/01/02 11:16(1年以上前)

あるいは、以下の方法で、完全初期化してもいいっす。

「NASの全ての設定やデータを初期化する」
https://www.forcemedia.co.jp/support/qa/qnap/004175.html

書込番号:22365135

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2835件

2019/01/02 11:22(1年以上前)

最初のセットアップに関しては、以下参照っすね。(^^)/

「【簡単構築】QNAP TS-231PとWD RedでNAS設定【手順公開】」
https://www.sysnishi.net/nas-qnap-ts231p-wdred

書込番号:22365144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2019/01/02 11:55(1年以上前)

>Excelさん

まずはお礼です、回答ありがとうございました。
RAID1でやってみます。
現在DISK1に自分で変に設定したHDDがセットされています。
まずは

>あるいは、以下の方法で、完全初期化してもいいっす。
「NASの全ての設定やデータを初期化する」
https://www.forcemedia.co.jp/support/qa/qnap/004175.html

この方法で初期化、
DISK2に購入ずみのHDDを追加でセット、

この後の手順を教えていただけないでしょうか。
トライしてみます。

書込番号:22365204

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2835件

2019/01/02 12:34(1年以上前)

ぜ〜〜んぶの手順は、書ききれないっす。(;^_^A

なので、以下を参考にやってみて、わかんなかったとこだけ聞いてみてつかーさい。

「【簡単構築】QNAP TS-231PとWD RedでNAS設定【手順公開】」
https://www.sysnishi.net/nas-qnap-ts231p-wdred

書込番号:22365274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2019/01/02 22:13(1年以上前)

>Excelさん

「【簡単構築】QNAP TS-231PとWD RedでNAS設定【手順公開】」
https://www.sysnishi.net/nas-qnap-ts231p-wdred
の手順で「ディスク構成の選択」のステップが現れませんでした。
おそらくこの手順をスキップしてスマートインストール開始ガイドを終えているため、
ボリューム等HDDの設定ができておらずMacBookからQNAPが見えていなかったと思います。
「ディスク構成の選択」の再設定は可能でしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22366389

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2835件

2019/01/02 23:31(1年以上前)

念のため、設定に使っているPCとTS-231PのIPアドレスはいくつになっているっすか?

書込番号:22366557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2019/01/02 23:56(1年以上前)

>Excelさん

MacBook ***.***.*.14
TS-231P ***.***.*.16

です。
でもこれで何かがわかるのですか⁇⁇

書込番号:22366628

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2835件

2019/01/03 00:21(1年以上前)

>でもこれで何かがわかるのですか⁇⁇

文字化けしているっす。(;^_^A
絵文字的なものは使わないほーがいいっす。

んで、念のためっす。
ワタクシは、chelsea1030さんのそばにいるわけではないので、ちょっとした勘違いをさけるためにも、いろんな情報を知っておきたいのでございマッス。('◇')ゞ

>MacBook ***.***.*.14
>TS-231P ***.***.*.16

伏字にしなくとも、セキュリティ上の問題はないっす。
ぜんぶを書いていただけないでしょか?

書込番号:22366689

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2835件

2019/01/03 00:30(1年以上前)

>「ディスク構成の選択」の再設定は可能でしょうか。

ブラウザに、TS-231Pのアドレスを入力して、QTSにログインはできるっすか?

ログインできるんならば、「ストレージ&スナップショット」を開いて、新しく作ることができるっす。
よくわからなければ、「ストレージ&スナップショット」画面の画像をあげて見てくださいね。

書込番号:22366704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2019/01/03 06:37(1年以上前)

>Excelさん

伏せ字の件、質問しておきながら失礼しました。

WEBからの管理画面はアクセスできているようです。
ストレージプールの作成ウィザードで
1 静的ボリューム
2 RAID1
3 ここが謎です

画像を添付しますので、引き続きご指導いただければ助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22366931

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2835件

2019/01/03 12:14(1年以上前)

うんうん、いいあんばいでないっすか。(^_^)v

初期値のまま進めればダイジョウブっす。
「次へ」に行くと、「完了」するっす。

あとは、「FileStation」で共有フォルダーを作成すれば、PCから見えるはずっすよ。

書込番号:22367469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2019/01/03 12:22(1年以上前)

>Excelさん

アイノードって調べたけど不明、初期値の32kで良いのですね?!

書込番号:22367486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2835件

2019/01/03 13:05(1年以上前)

とりあえず、そのままでいーっす。

書込番号:22367580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2019/01/03 15:08(1年以上前)

>Excelさん

ボリューム作成ができました、おかげさまでここまでこれました、ありがとうございます。
現在バックグラウンドタスクでRAID同期中であと6時間掛かるみたいです。
いろんなサイトを見てますが、adminのままではなく新しくユーザーアカウントを作成するべきですかね?私のみのPC環境なんです。
あと、ファイルステーションの中で共有フォルダを作り、そこにファイルを追加削除等運用していくのでしょうか。
それともファイルステーションではなくPC側のファインダー(エクスプローラー)を利用してpublicに新しくフォルダを作成しても
同じことでしょうか?
@Recycleは削除したらまずいですか。

書込番号:22367815

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2835件

2019/01/03 23:12(1年以上前)

>現在バックグラウンドタスクでRAID同期中であと6時間掛かるみたいです。

あれ?
完全初期化して、構築しなおしたんでなくって、1台追加って形にしたのかしら?
サクッと2台初期化したほーが時間かかんないっすよ。
まっ、いーかー。('◇')ゞ

>いろんなサイトを見てますが、adminのままではなく新しくユーザーアカウントを作成するべきですかね?

そいつは、ご本人様の「思想」しだいでございます。
他人のワタクシめがとやかくいう立場にはございまっせん。(^^♪

書込番号:22368997

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2835件

2019/01/03 23:46(1年以上前)

>あと、ファイルステーションの中で共有フォルダを作り、そこにファイルを追加削除等運用していくのでしょうか。
>それともファイルステーションではなくPC側のファインダー(エクスプローラー)を利用してpublicに新しくフォルダを作成しても
>同じことでしょうか?

どっちゃでも一緒でございます。
ただし、QTSの中からだと、こまか〜く権限など指定できます。

まー、普通は、「ネットワークドライブの割り当て」してドライブレターを持たせて、ファイルエクスプローラーから操作したほうが、やりやすいっちゃぁやりやすいっしょーね!!(^^)!

>@Recycleは削除したらまずいですか。

直接削除しても、復活するっす。
ごみ箱機能を使わないんだったら、FileStation、Homesフォルダのプロパティで「ネットワークごみ箱」をオフにするっす。
んでも表示は消えないっすけど。

書込番号:22369063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2019/01/04 08:03(1年以上前)

>Excelさん

>完全初期化して、構築しなおしたんでなくって、1台追加って形にしたのかしら?

ボリューム作成ウィザードで進めたらこのようになりました。
残り2時間というところで家のブレーカーが落ち、再度ボリューム作成からやり直し、完了まで12時間掛かりました。。

今後のために教えてください。

下記の手順で初期化、セットアップなので1台追加パターンではないと思う。
1、「NASの全ての設定やデータを初期化する」
https://www.forcemedia.co.jp/support/qa/qnap/004175.html

2、最初のセットアップに関しては、以下参照っすね。(^^)/
「【簡単構築】QNAP TS-231PとWD RedでNAS設定【手順公開】」
https://www.sysnishi.net/nas-qnap-ts231p-wdred


>サクッと2台初期化したほーが時間かかんないっすよ。

この速い方法知りたいです。





書込番号:22369436

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2835件

2019/01/04 16:03(1年以上前)

いままのままでも、やがて正常状態になると思うんすけど、
「シッカリと初期状態から、再度やり直したいんだぁ」
ってことならば・・・、

コントロールパネル−全般設定−システム設定−「NASの再初期化」
ってすると、買ったときの状態に戻るっすから、もーいちどセットアップするっす。
んだと、同期時間はかからないっす。

書込番号:22370288

ナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2835件

2019/01/04 16:41(1年以上前)

訂正っす。
QTS−コントロールパネル−システム−一般設定−バックアップ/復元−工場出荷時設定に復元−「NASの再初期化」
ってたどるっす。

書込番号:22370368

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2835件

2019/01/04 17:18(1年以上前)

まぁ・・それでも、同じようになるかもしれません。
そーゆうものかもしれせんねぇ。

書込番号:22370450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2019/01/04 21:56(1年以上前)

>Excelさん

ユーザアカウントを作ってファイルが保存できるまでになりました。
Excelさんがいなかったらここまでこれませんでした。
本当にありがとうございました。
これからいろいろやってみます。

書込番号:22371119

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2835件

2019/01/04 23:08(1年以上前)

まずはここまでっちゅーことで。
んでわ。(^^)/

書込番号:22371352

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TS-231P
QNAP

TS-231P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日

TS-231Pをお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング