TS-431P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx4 DLNA:○ LAN速度:1GbE TS-431Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TS-431Pの価格比較
  • TS-431Pのスペック・仕様
  • TS-431Pのレビュー
  • TS-431Pのクチコミ
  • TS-431Pの画像・動画
  • TS-431Pのピックアップリスト
  • TS-431Pのオークション

TS-431PQNAP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年12月 9日

  • TS-431Pの価格比較
  • TS-431Pのスペック・仕様
  • TS-431Pのレビュー
  • TS-431Pのクチコミ
  • TS-431Pの画像・動画
  • TS-431Pのピックアップリスト
  • TS-431Pのオークション

TS-431P のクチコミ掲示板

(672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TS-431P」のクチコミ掲示板に
TS-431Pを新規書き込みTS-431Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スナップショット関連のバグ

2021/01/21 22:08(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-431P

クチコミ投稿数:4件

スナップショットが空きボリュームをすべて使ってしまうバグをご存じの方はいらっしゃいますか?

当方業務で使用しておりまして、
RAID5でスナップショット1時間毎取得で運用しております。
本日朝から、スナップショットのWindowsの以前のバーションが使えないとクレームがあり、
確認するとスナップショットが全て消えていました。
しかし、スナップショットとしての使用容量は、空いているボリュームを全て使用しているのです。

ケース自体もミラーリングしているので、正常な方に切り替えて事なきを得ましたが、
この故障?したケースはどうしたものか。。。
初期化するか、買い換えるか、 どなたかこのスナップショットの削除、もしくは解決策をご存じの方はいませんか?

書込番号:23919896

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/21 23:18(1年以上前)

単純には、「リセットボタン長押し初期化」か、「バックアップ/復元」の「NASの再初期化」しかないんでないのかしら。

あんまし、つっこんで検証したことはないんっすけど、「頻繁なスナップショット」は、「ケッコー容量食うなぁ・・」って感じてはいたっす。

全体の「3分の1」は、スナップショット用に喰われるくらいの感じかしら。(・・?

イヤ、スンマセン、さだかな情報ではないっす。

書込番号:23920042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/01/21 23:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
データロストはないので、悩むより処理ですね。
素直に初期化しようと思います。

ただスナップショットはもう使いたくないな。。。

書込番号:23920067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

他NASよりHDD入れ替え

2020/01/26 22:10(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-431P

スレ主 MH900eさん
クチコミ投稿数:117件

NetgearのNASを使っていましたが、Bootリカバリー等も受け付けないRAIDコントローラー部の故障らしき状態に陥りました。

HDD4本のRAID10で運用していたのですが、このHDD4本をこちらの製品TS-431Pにそのまま入れ込んだら保存データが消えることなく再運用を開始できるでしょうか?
※Netgear独自仕様のX-RAID2は使用していません

ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:23193122

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2020/01/26 22:24(1年以上前)

>MH900eさん

無理です。
やめておいたほうが良いです。

QNAPのOSであるQTSを初めにHDD内にインストールする必要があるので
HDDは全部消えてしまうと思われます。

書込番号:23193160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MH900eさん
クチコミ投稿数:117件

2020/01/26 22:37(1年以上前)

>たく0220さん

ありがとうございます。
QTSを入れて初期化されるという情報だけでも大変助かりました。
別の方法を考えたいと思います。
アドバイスに感謝です!


書込番号:23193194

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2020/01/26 22:48(1年以上前)

>MH900eさん

補足するとReadyNASもSoftwareRAIDかと思われるので
同じメーカーのNASであれば流用できるかもしれませんが
CPUの種類(ARMとかIntelとか)の違いで無理の場合も考えられるので
そのへんはNetgearに相談されると良いかと思います。

バックアップはないのですよね?

書込番号:23193213

ナイスクチコミ!1


スレ主 MH900eさん
クチコミ投稿数:117件

2020/01/26 23:07(1年以上前)

>たく0220さん

続けてのアドバイスありがとうございます。

私個人の必要なデータは別途バックアップしてありまして支障はないのですが、家族が使用していた一部データが別途のバックアップをしていなかったことが判明しまして、どうしたものかと思案していたところです。
MBオンボードRAIDもしくは安価なRAIDカードとUbuntuを使ってデータの取り出しだけでもできないか情報を探している状況です。

SoftwareRAIDですとメーカーやCPUが違っていると難しいのかもしれませんね。
同じNetgear製品ならHDD載せ替えができるかどうか、確認してみたいと思います。


書込番号:23193243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2020/01/26 23:33(1年以上前)

>MH900eさん

CPUが違うとカーネルやカーネルオプションの違いで動かなかったりするので
もし動いたとしても、自分だったらデーター退避後に初期化からやり直します。

あと、良い情報が見つからなかった場合は
そのReadyNASの型番の掲示板でスレ立てて質問してみるのも良いかと思います。

今回、型番不明なので詳細は確認してませんが、
どれかHDDが故障しかかってるのが原因でBootリカバリー等が受け付けない状況になってないかなとも思いました。

書込番号:23193300

ナイスクチコミ!1


スレ主 MH900eさん
クチコミ投稿数:117件

2020/01/27 10:12(1年以上前)

>たく0220さん

アドバイスありがとうございます。
ちなみにQNAP製品はRAIDコントローラ故障など起きた場合に、それまで使っていたQNAP製品から後継製品や上位機種にHDDをそのまま載せ替えて元通り認識、なんてことは可能ですか?

書込番号:23193791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2020/01/27 12:48(1年以上前)

>MH900eさん

QNAPのNASでRAIDコントローラーを積んでいる機種は無かったと思います。
ほとんどがSoftwareRAIDかと、あるとしてもそれは拡張ユニットだった気がします。
故障するとしたらSATAコントローラー、つまりCPUになってしまいますね。

基本はmdadmでアレイ組んでLVMでユーザー領域のパティーションを切る形です。

私が所有しているのは2ベイのTS-231Pですが
過去スレにその時確認したのをまとめてますので、画像を見てみてください。
過去スレ:サルベージ可能?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000925629/SortID=22392077/#22394737

TS-x31Pシリーズを見る限りですが、本体にMTDデバイスという512MBメモリがあり
そこに最低限の起動用のシステムファイルが保存されています。
拡張分はQTSを内蔵ストレージにインストールする事によって動作するようになっています。
設定ファイルとかも、ストレージに保存されます。

下記に最新FWでのカーネルバージョン一覧があります。
https://www.qnap.com/en/release-notes/kernel

同じカーネルを使っている機種であればストレージの入れ替えのみで動作させられるかもしれません。
実際に試して成功した方はいるみたいです。ただし絶対はありませんので
個人的にはストレージ内のFWのバージョンと、移行先の本体メモリのFWバージョンが一致していて
かつ重要なデーターはバックアップ済みであればチャレンジしても良いのではと思います。

SynologyやReadyNASや他のメーカーのNASも基本的にSoftwareRAIDかと思います。
RAIDコントローラー積んだ機種はあっても法人向けのになるでしょう。


>RAIDコントローラー部の故障らしき状態に陥りました。

もし手詰まりになり、ReadyNASのスレで相談されるなら
この辺、どのような情報からそう判断されたのかも書かれた方が良いですね。
Linuxのスキルがあれば、内部UARTに接続してとかも機種によっては可能かもしれませんが
保障の関係とか色々あるので最後の手段でしょう。

ご家族のデーターがとても大切な物でしたら、専門業者にまかせるのが一番である事を忘れないでください。
自力での復旧はスキルによる所が大きいです。状況を正しく判断出来る材料を揃えてみてください。

書込番号:23194020

ナイスクチコミ!0


スレ主 MH900eさん
クチコミ投稿数:117件

2020/01/27 22:28(1年以上前)

>たく0220さん
返信遅くなりました。申し訳ありません。
詳しい説明ありがとうございます。
過去スレも難しい内容ですが参考になる情報が多く有意義に読ませていただきました。

QNAP製品同士でも単なる載せ替えが出来るとは単純に思ってはいけませんね。
いろいろ調べて考えて行く中でNASの役割、バックアップはどうあるべきかも思い直すきっかけになりました。

データ復旧に関してはまた解決策は見つかっていませんが、アドバイスの通りに業者にお任せするのが一番良いかなと思い始めたところです。

数々のご助言、大変勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:23195024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エラー:Failed to access the installed drive.

2019/11/24 20:09(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-431P

スレ主 palmonさん
クチコミ投稿数:18件

Hardware Status I/O Ports [Hardware Status] Failed to access the installed drive. Check the drive for errors.

というエラーがでてしまいました。
HDDを同じ型の新品に取り替えて起動したのですが、やはりエラー。
これはもう本体の故障、と断定して良いのでしょうか。
他にも何か判断するために行うべきことはありますでしょうか。

書込番号:23067513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/24 20:55(1年以上前)

hdd全台交換したってこと?

書込番号:23067610

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/24 21:07(1年以上前)

まずっすね、これからなにかをやる前に、「バックアップ」はあるっすか?

これを確認しないうちには、「ゼッタイに!!」この先にすすんではイケナイっすよー、(; ・`д・´)

書込番号:23067639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/24 21:15(1年以上前)

もうなにか進めたのではないか

書込番号:23067651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2019/11/24 21:43(1年以上前)

『HDDを同じ型の新品に取り替えて起動したのですが、やはりエラー。』

disk errorの発生したディスクは、どのように特定したのでしょうか?

書込番号:23067721

ナイスクチコミ!0


スレ主 palmonさん
クチコミ投稿数:18件

2019/11/25 00:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>hdd全台交換したってこと?
>disk errorの発生したディスクは、どのように特定したのでしょうか?

エラーが出ていたのはDisk3で、具体的には認識がしなくなていました。
QNAPのデバイス画面でDisk3が接続なしになっている状態です。

そこで、Disk3のみを同型の新品に入れ替えてみましたが、
やなり認識がしない、という状態です。


>まずっすね、これからなにかをやる前に、「バックアップ」はあるっすか?
外部ドライブにありますので、万一があっても(めんどうですが)リカバリ可能です。

書込番号:23068011

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/25 00:51(1年以上前)

>外部ドライブにありますので、万一があっても(めんどうですが)リカバリ可能です。

うんうん、んでは何があっても心配ないっすね。(^^)/

まずは、わけわかんない現象が起きているときはっすね、ぜ〜んぶのドライブをPCにつないでみて、「CrystalDiskInfo」で正常であることを確認するっす。

そして、正常であることが確認できたら、初期化からやっちまった方が、解決は早いっす。
「バックアップ」があるからこそできる、早道っす。

以下の手順に従って、完全初期化をしてみてどうなるっすか?。
「NASの全ての設定やデータを初期化する」
https://www.forcemedia.co.jp/support/qa/qnap/004175.html

書込番号:23068088

ナイスクチコミ!0


頭Pさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:48件

2019/11/25 01:59(1年以上前)

メッセージからバックプレーン側に問題起きてる可能性高いですよね。(本体の故障)

正面のLED HDD3 は異常と判断されたHDD及び今回取り付けたHDDどちらでも点灯はしてますか?
両HDDは、他のPCに繋げたら物理的に認識しますか?

書込番号:23068134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/25 09:16(1年以上前)

>palmonさん
保証期間内なら本体を修理に出した方が良いと思いますが、保証期間外なら、分解して内部の基盤やコネクターの差し直し等で直る可能性も有るのではないでしょうか。

書込番号:23068410

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/11/25 09:44(1年以上前)

そうそう、「RAIDの構成」は、どういうボリュームになっているっすか?

そして、新品といえども「初期不良」はあり得るわけで、この機会に、ぜーんぶ「CrystalDiskInfo」でチェックして、完全初期化してみてもダメってことならば・・・、
まことにザンネンながら、本体故障ってことになるっすかねぇ・・・。(´・ω・`)

書込番号:23068442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 raid5について

2019/09/30 16:13(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-431P

スレ主 ryo_siriusさん
クチコミ投稿数:28件

raid5について質問です。
3tb*3台でraid5を構成中に、データを保存したままhddを追加して3tb*4のraid5あるいは6に変更は可能なのでしょうか。
また、2台でraid1構成中に1台追加して3台でraid5に変更等は可能なのでしょうか。こちらも既に使用中でデータが消えることなく可能なのでしょうか。

詳しい方、御教授ください。

書込番号:22958028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/30 16:33(1年以上前)

いっぺんにはいかないっすけど、1台入れ替えて、リビルド完了を待って、RAID構成を変更するっす。

「QNAPサポート オンライン RAID 容量アップグレード」
https://www.qnap.com/ja-jp/how-to/tutorial/article/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-raid-%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89/

んでも、「ついウッカリ」なぁんてことは、いくらでもありえるんで、あくまでも「別バックアップが存在する」ってことが「大前提!!」であることには違いはないっすよ。
そこんところはダイジョウブっすか?

書込番号:22958078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/09/30 17:02(1年以上前)

>ryo_siriusさん
https://www.forcemedia.co.jp/blog/qn0007
は、RAID1(HDD2台構成)からRAID5(HDD3台構成)に変更する手順のようです。
上記のURLページによると、RAID5からRAID6へのオンライン移行も可能のようですね。

>Excelさん
「QNAPサポート オンライン RAID 容量アップグレード」を簡単に確認しましたが、これは、RAID5(HDD3台構成)のHDDを順次交換して、RAID5(HDD3台構成)全体の容量を拡張する手順ではないですか。

書込番号:22958121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/09/30 17:08(1年以上前)

>ryo_siriusさん
RAID5->RAID6の移行手順をネットで見つけられませんでしたが、管理画面を見ればすぐにわかるのではないでしょうか。

書込番号:22958133

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/30 17:55(1年以上前)

とにかく暇な人さんへ
>これは、RAID5(HDD3台構成)のHDDを順次交換して、RAID5(HDD3台構成)全体の容量を拡張する手順ではないですか。

まっ、大筋のやり方はおんなじで、あとは実際にやってみて〜ってことっすね。(^^)/

書込番号:22958229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/09/30 18:04(1年以上前)

>Excelさん
ついマジレスをしてしまいましたが、RAIDのデータを保持したままRAID種別を変えられる時代になってびっくりしました。

書込番号:22958251

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo_siriusさん
クチコミ投稿数:28件

2019/10/03 10:26(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
>Excelさん
理解できました。御二方ともありがとうございました。

書込番号:22964180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-431P

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

再生するQTSのホーム画面にアプリアイコンを追加できない。

製品紹介・使用例
QTSのホーム画面にアプリアイコンを追加できない。

QTSのホーム画面にアプリアイコンを追加できません(添付動画参照)。

以前は、できてました。
「以前」がいつだったのか、具体的にはおぼえておりません。
なので、QTSが現バージョンになったのを契機にできなくなったか否かは不明です。

みなさんのQTS上では、追加できてますか???
どうしたら追加できるようになるでしょうか。

<操作と結果>
@ Adminでログイン
A App Centerからアプリをドラッグしてホーム画面にドロップ
 →NG
B App Centerからアプリの▼から[表示先]を変えてみる。
 →NG

<検証環境>
・QTS 4.4.1.1064 (2019/9/18)
・Safari 13.0
・MacOS Mojave 10.16.4

書込番号:22942540

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2019/09/23 20:26(1年以上前)

補足です。

Safariに何かゴミが残っているせいかも?
と疑い、Safari上で次の操作をおこないましたが、症状変わらず。
[履歴を消去...] - [すべての履歴]

書込番号:22942587

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/23 20:30(1年以上前)

ワタクシは、そんなことができた覚えはないんすけど・・・、
左上からメインメニューを開いて、メインメニューからドロップしてもダメっすか?

書込番号:22942597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2019/09/23 20:33(1年以上前)

>Excelさん

>メインメニューからドロップしてもダメっすか?

できました!!!!
てことは、「AppCenterからのドロップでできてた」ってのが、私の勘違いだったんですね。
いやー、お恥ずかしい。

ありがとうございます。
おさわがせしました。m(_ _)m

書込番号:22942607

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2019/09/23 21:28(1年以上前)

既に、「解決済」となってしまいましたが...。

『<操作と結果>
 @ Adminでログイン
 A App Centerからアプリをドラッグしてホーム画面にドロップ
  →NG
 B App Centerからアプリの▼から[表示先]を変えてみる。
  →NG』

上記の手順は、どこを参照されたものなのでしょうか?

以下には、「アプリケーションをインストールする場合、QTS は自動的にデスクトップ上にショートカットを作成します。」と記載されています。

デスクトップ
2 ショートカットアイコン
説明
これはアプリやユーティリティを開きます。

アプリケーションをインストールする場合、QTS は自動的にデスクトップ上にショートカットを作成します。以下は既定のショートカットです。
・コントロールパネル
・File Station
・ストレージとスナップショット
・App Center
・ヘルプセンター
http://docs.qnap.com/nas/QTS4.3.4/jp/GUID-CEDCE7CF-1DFA-42D1-B209-4E1D5386BD76.html

「マイアプリ」には、インストールしたアプリケーションは、表示されないのでしょうか?

Q アプリのインストール方法
3.インストールが完了し「マイアプリ」に追加されていればインストール完了です。
https://www.forcemedia.co.jp/support/qa/qnap/005319.html

以下の手順ではデスクトップにアイコンを配置できませんか?

QNAPのデスクトップアプリアイコンの表示と削除方法
http://qeynos2525.blog.jp/archives/1074858075.html

突然コントロールパネルなどがQTSから消えました
とりあえずの回避方法は、デスクトップ画面の右上に横三本棒のアイコンをクリックするとメインメニューが登場しますので、コントロールパネルを右クリックでショートカットの作成でできました。
http://forum.qnapclub.jp/viewtopic.php?p=1519

書込番号:22942750

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2019/09/23 21:40(1年以上前)

>LsLoverさん

>上記の手順は、どこを参照されたものなのでしょうか?

とくにどこも参照しておりません。
「こうやってやるんだっけ?」
という自分のアヤフヤな記憶に基づいて、実施しておりました。

書込番号:22942785

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2019/09/23 21:42(1年以上前)

本スレッドをまとめると、
「単に私が勘違いをしており、それをExcelさん正してくださった」
ということになるかと思います。

書込番号:22942787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックアップ用 HDDケースについて

2019/07/30 18:55(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-431P

スレ主 後ノ祭さん
クチコミ投稿数:2件

現在TS431Pに3TB*4本のHDDを接続し、Raid5で使用しています。

この度10TBのWDREDをバックアップ用に購入したのですが、手元にあった数年前の外付けケースでは、容量が大きすぎるのか認識しませんでした。

そこで質問なのですが、同じように10TB級の用途で使用できている外付けケースがありましたらご紹介いただけませんでしょうか。

規約に反した質問だった場合にはご指摘をお願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:22829704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2019/07/30 19:06(1年以上前)

URLが規約違反になった?
画像で申し訳ないが、これなんか安いかと思いますが・・・

書込番号:22829715

ナイスクチコミ!0


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2019/07/30 19:18(1年以上前)

裸だけど

流石に裸は、嫌だろうけど2個付きらしい。

何故か、URLを張り付けるとエラーで送信できないので
画像で失礼します。

以上

書込番号:22829737

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2019/07/30 19:34(1年以上前)

TS-431Pの「互換性一覧」外部ストレージでは、8TBまでのようです。
GPTパーティションであれば10TBも認識は可能かとは思いますが...。
個人的には、4TB〜6TBのUSB HDD×2台で運用した方が良いのではと思います。

互換性一覧
TS-431P
外部ストレージ
Segate Backup Plus 6TB(STDT6000100)
Seagate Backup Plus 8TB(STDT8000100)
BUFFALO HD-LX 6TB
WD WD My Book 8TB (WDBFJK0080HBK)
ICYBento MB559U3S-1S(SATA6Gb/s転送レートと6TB大容量HDDをサポー)
https://www.qnap.com/ja-jp/compatibility/?model=259&category=4

書込番号:22829762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 後ノ祭さん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/31 08:56(1年以上前)

>dsamsada2さん
おすすめありがとうございます。

>LsLoverさん
互換性一覧のページまでご紹介くださり、ありがとうございます。
このページの存在すら知りませんでした。。
フォルダ単位でバックアップ先を振り分けることもできるようなので、2本に分けての運用も考えてみようと思います。

お二人ともありがとうございました。

書込番号:22830714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2019/07/31 09:03(1年以上前)

疑問が解決できた場合には、「解決済」に変更してください。

Q クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)
※Goodアンサーを選択せずに「内容を確認する」ボタンをクリックし「解決済」にすることもできます。
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9

書込番号:22830720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TS-431P」のクチコミ掲示板に
TS-431Pを新規書き込みTS-431Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TS-431P
QNAP

TS-431P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年12月 9日

TS-431Pをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング