


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-431P
はじめまして。
現在NASを探していたところ、QNAPのこの製品にたどりつきました。
これまでHDDをCentury裸族にいれていたのですが、電源がいかれてしまったので、買い替えをと考えています。
この製品をはじめNASだとファイルサーバーはもとより、Webサーバーとしても使えると聞きました。
そこで、3TBのHDDを4枚用意するとして、RAWファイルやAVIなどのスライドショーがメインなので、まずは、これらのストレージように使い、もし可能であれば、一部をWebサーバーにできたらとかんがえていますが、このような使い方は可能でしょうか。
また、基本的にはLightroomでの管理や現像をしているのですが、NASと連携させる上で問題などないでしょうか。
ご教授いただけたら助かります。
書込番号:22158161
0点


できるかどうかとゆーお話であれば、「できます!」とお答えしまっす。
NASを単なるファイル置き場として考えれば、PC側のアプリではふつーに保存先として取り扱うことができます。
Webサーバーとして使用するとゆーことは、どちらかというとTS-431Pの機種によるものということではなくって、NAS上で動くコントロールソフトの「QTS」を設定して、どういったパッケージを動作させるかということになります。
書込番号:22158314
0点

お2人とも早速の回答ありがとうございます。
確かに速度の問題はあろうかと思いますが、可能と言うことですね。
購入の方向で動くとします。
本当にありがとうございました。
書込番号:22158335
0点

『もし可能であれば、一部をWebサーバーにできたらとかんがえていますが、このような使い方は可能でしょうか。』
TS-431Pの機能には、以下のように記載されています。
機能
追加機能
TS-431Pは対費用効果の高いオールインワンのTurbo NASとして、ホームオフィス用のさまざまなアプリケーションをサポートします。
Turbo NASはWebサーバーをサポートし、同じサーバーで数多くの Webサイトを構築できるので便利です。 管理者は最大 32 のWebサイトを1台のTurbo NASから管理し、ITコストを削減できます。
https://www.qnap.com/ja-jp/product/ts-431p
QNAP Turbo NAS User Manualには、以下のように記載されています。
Web サーバー
Web サーバーと仮想ホストを設定するには、「Control Panel(コントロールパネル)」 > 「Applications(アプリケーション)」 > 「Web Server(Web サーバー)」の順に進みます。
Web サーバー
NAS は Web サイトの作成と管理のための Web サーバーをサポートします。 また、インタラクティブなウェブサイトを確立する Joomla! 、PHP や MySQL/SQLite にも対応しています。Web サーバーを使用するには以下の手順に従います。
https://docs.qnap.com/nas/4.2/SMB/jp/index.html?web_server.htm
書込番号:22158379
0点

んで、QTSの「コントロールパネル」ってところにね、「Webサーバーを有効にする」ってチェックするところがあるんで、ここにチェックを入れて「適用」をクリックするだけで設定完了でっす。
あとは、TS-431Pの「Web」フォルダにサブフォルダを作って自由にHTMLファイルを作成して、ブラウザで、
「http://NASのIPアドレス/サブフォルダ名/」
って入力するだけっす。(^^)v
書込番号:22158453
0点

こんなところも参考になるんでないかしら。
「QNAP NASの使い方」
https://www.apollomaniacs.com/ipod/howto_nas_qnap.htm
「QNAP NASのWebサーバの設定:Perlのcgiを使えるようにする」
https://www.apollomaniacs.com/ipod/howto_nas_qnap_setup_webserver.htm
書込番号:22158473
0点

>LsLoverさん
Webリンクありがとうございます。
早速発注使用と思いますが、もう1点だけお聞かせ願えればと思います。
4ベイとなりますが、Maxで何TBまでいけるものでしょうか。
当方、Winユーザーです。
重ね重ね、ありがとうございます。
書込番号:22158550
0点

『4ベイとなりますが、Maxで何TBまでいけるものでしょうか。』
Seagate ST12000NE0008(12TB)も搭載可能のようです。
推奨
HDD または SSD の TS-431+
Seagate ST12000NE0008
https://www.qnap.com/ja-jp/compatibility/?model=171&category=1
以下の書き込みも参考にしてください。
HDDの最大容量について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808468/SortID=20309242/
書込番号:22158889
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





