『RAIDに詳しい方、教えて下さい。』のクチコミ掲示板

TS-431P 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx4 DLNA:○ LAN速度:1GbE TS-431Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • TS-431Pの価格比較
  • TS-431Pの店頭購入
  • TS-431Pのスペック・仕様
  • TS-431Pのレビュー
  • TS-431Pのクチコミ
  • TS-431Pの画像・動画
  • TS-431Pのピックアップリスト
  • TS-431Pのオークション

TS-431PQNAP

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日

  • TS-431Pの価格比較
  • TS-431Pの店頭購入
  • TS-431Pのスペック・仕様
  • TS-431Pのレビュー
  • TS-431Pのクチコミ
  • TS-431Pの画像・動画
  • TS-431Pのピックアップリスト
  • TS-431Pのオークション

『RAIDに詳しい方、教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「TS-431P」のクチコミ掲示板に
TS-431Pを新規書き込みTS-431Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

RAIDに詳しい方、教えて下さい。

2019/05/18 14:43(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-431P

クチコミ投稿数:4件

HDDとSSDが余ってきたので、NASでRAIDを組みたいと思っています。
(NASもRAIDも使用した事はなく、ネットで調べたくらいの知識しかありません)
1、SSD 250G
2、HDD 250G
3、HDD 1000G
4、HDD 1500G
これら4台でRAIDを組む場合、どのような構成がおすすめでしょうか?

一応、以下の構成が出来れば良いのではと思っています。
RAID10で、
1と2をミラーリングして容量250G
3と4をミラーリングして容量1000G
上記2つのグループでストリピングし、全容量1250G
このような使用方法は可能でしょうか?

ご教授頂けますと幸いです。

書込番号:22674704

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:5216件

2019/05/18 14:48(1年以上前)

250GBと1000GBでストライピングしたら、250GBになりますが。
3万円のケースを買ってまで余り物のストレージでRAID10したいというのが、まず無駄が多いかと思います。

書込番号:22674709

ナイスクチコミ!1


tshimadaさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/18 15:05(1年以上前)

まず、前提としてSSDとHDDでRAIDを組むのは意味がないです。
遅い方に引っ張られて、SSDの意味がなくなります。
SSDでRAID1にするのなら、SSD 250Gを2台にしてください。

それから、ミラーリング2組をストライピングしたらこの組み合わせだと500Gにしかなりません。

ミラーリング・ストライピングのどちらも同容量で速度が同じものが基本です。

書込番号:22674738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/05/18 15:09(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
RAID10ではストライピングしたら、合計値ではなく、容量の小さい方に合わされてしまうのですね。
勉強になりました。

無駄が多いとの事、そうかもしれませんね。
ただ、NASの導入と耐障害性も目的でして、余ったHDDを活用して安く出来ればと考えていました。

書込番号:22674745

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2834件

2019/05/18 15:13(1年以上前)

まぁ「あまってるからなんとか使いたいんだぁぁぁ・・・」って気持ちはわからんでもないんすけど、ちょっとムダとムリが多すぎるっす。(;^_^A

この場で聞くことなんかないくらいの「ワカッているおひと」ならまだしも、誠にゴメンナサイなんだけんど、
「ハジメテでよくワカンナイんですぅ〜〜」
っちゅうお方には、こんな構成はオススメできないっす。

せっかくNASを新しく使ってみようってことならばっすね、すなおに必要容量分のハードディスクを、NAS用モデルなんかでなくって、ふつーのハードディスクでじゅうぶんですから、あたらしく調達したほーがいいと思うっす。

唯一オススメできるのはっすね、、ぜんぶのドライブを、無駄なく使えるってことで「JBOD」構成で使用すれば、
「3TBのNAS」
として使えるっすよ。

あるいは、1000GBと1500GBの2台だけで、「1000GBのRAID1」としてだけ使うってゆーほーが、スッキリしているっす。
「ストレージプール」というフォーマット形式にしておけばっすね、あとあとハードディスクを追加すれば、柔軟に拡張できるっす。

書込番号:22674756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2834件

2019/05/18 15:14(1年以上前)

だって、こんな構成にするってことは、バックアップもNASの中だけでコピーしてまにあわせようと考えてるってことはないっすか?
バックアップをキチンと考えればっすね、「JBOD」で「大容量3TB」にしても、なーんにも問題ないっすよー。(^^)/

書込番号:22674757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5533件Goodアンサー獲得:128件 TS-431PのオーナーTS-431Pの満足度4 縁側-俺のメモ帳の掲示板

2019/05/18 15:23(1年以上前)

その在庫でこの製品を使う場合、ssdをシステム領域かキャッシュにして、
あとは1000と1500でraid1でミラーリングにして1000で使うのが快適で合理的ではないかと。

ちなみにシステム領域やなんやかやで消費されて、実際に使える容量は900位になるはずです。

書込番号:22674782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/05/18 15:57(1年以上前)

皆様、いろいろとご回答ありがとうございます。

NAS初めて安く導入では、1000GBと1500GB2台のRAID1でシンプルな構成が良さそうですね。
HDDとSSDが4台余っているから、ドライブが4台はいる物にすれば全て使えると安易に考えてしまったのが間違いのようです。

こうなると、NASはドライブベイ数2の方が良い気がしてきました。
NAS機種変更も検討してみたいと思います。

書込番号:22674843

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2834件

2019/05/18 16:08(1年以上前)

極端な例ではっすね、
・早く使い始めたいんで、予算ができるまでは、あえてシングルドライブ
・最終的には、3台入れて「RAID5」
ってながれでもいーんでないすかねぇ。

どんな時でも、別途バックアップは忘れずにねー。(^^♪

書込番号:22674857

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19647件Goodアンサー獲得:3998件

2019/05/18 16:20(1年以上前)

>ららるぅ価格さん

〉ただ、NASの導入と耐障害性も目的でして、余ったHDDを活用して安く出来ればと考えていました。

余ったものを再利用することをコスト削減に結びつけたいというお気持ちはよくわかります。

しかし、NASの場合、コスト効率を求めるなら、大容量HDDを新規購入する方が安くつくことも考えられます。

余剰資材を活用することがコスト削減につながる用途が目の前にあれば良いですが、そうでなければ、廃棄処分を含めた用途の中でなにが最もコスト効率が良いかを検討する必要があるかと思います。

書込番号:22674880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39206件Goodアンサー獲得:6909件

2019/05/18 21:18(1年以上前)

>NASの導入と耐障害性も目的でして、余ったHDDを活用して安く出来ればと考えていました。
余ったHDDは、NASにUSB接続して、バックアップ用に使用しては?

書込番号:22675597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/05/19 14:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
皆様の意見を参考にさせて頂き、まずは単純な構成で行きたいと思います。

家庭用(仲間内)だけの使用予定ですから、いずれはいろいろな構成を試してNASの勉強もしてみたいです。

ありがとうございました。

書込番号:22677290

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2834件

2019/05/19 14:57(1年以上前)

うんうん、ドライブベイは、4ベイでいくっすか?

べつに4ベイだからって、必ず4台入れないといけないってことはないっすよー。
将来的に「RAID5用」としては的確な、3ベイモデルってのもあるっすよー。

書込番号:22677338

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TS-431P
QNAP

TS-431P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日

TS-431Pをお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング