メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル

Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル のクチコミ掲示板

(144件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
Eクラス ステーションワゴン 2016年モデルを新規書き込みEクラス ステーションワゴン 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 インチアップについて

2018/03/22 16:40(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル

スレ主 gg1402さん
クチコミ投稿数:2件

E220dステーションワゴン(W214)所有乗りです。
ちなみに納車後まだ走行100km未満の新車ですが、
購入前より純正オプションの20インチマルチスポークアルミホイールへの付け替えを検討していました。

そこでご質問なのですが、
どなたか同じように20インチへ変更されたか方がいらっしゃれば、
メリット、デメリットなどご意見いただけたら大変参考になります。

ちなみに現在の標準装着仕様は以下になります。
F:245 40 /R19
R:275 35 /R19

付け替えの理由は完全な見栄っ張りのドレスアップです。
なので乗り心地、耐荷重性、剛性等・・・
すべてにおいて悪化するとは予想しています。

ただ実際にどの程度の差があるのか?
特に乗り心地ですが、
オプション20インチでは35及び30という超扁平になること(しかもタイヤ幅は変わらず)

また43や63系には20インチが標準仕様となってますが、その負荷を補うためか前輪にもエアサスが組み込まれていること

その辺でどのくらいの違いがあるのか?
どなたかご教授等いただけたら嬉しいです。

ちなみに前車までがしばらくBMW乗りだったので、
この度、初のメルセデスでの19インチでも堅さは感じず、心地よいフワっとした印象を持っています。
なので、余計にまだサイズアップしても許容なのかなとも感じたりしています。

長くなりましたが何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:21695647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:85件

2018/03/23 21:26(1年以上前)

35以下になるとホイール曲がったり割れたりします。
でそれらを回避する為に段差等は極低速でぷち渋滞起こす事になります…デメリット

メリットはスレ主様の付け替え理由です。

書込番号:21698653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gg1402さん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/24 15:41(1年以上前)

@245-40R19_275-35R19

A245-35R20_275-30R20

ありがとうございます。

そうなんですね、今でも段差等は結構気を使っていなしてますが、
それ以上に神経使わないといけないのですね・・・

ディーラーの推奨オプションなので、
普段使いでも問題ない(許容範囲)と思っていたのですが、
やはりデメリットだけに投資するのも少し後悔しそうですね〜

だいたいハイパフォマンスモデルでもないので見栄張り過ぎな気もしてます。

ちなみに@からAへのインチアップでのご相談です。

書込番号:21700458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/04/14 08:41(1年以上前)

最大の恐怖は交差点のキァッツアイです。リムのエッジが乗り上げた瞬間にバーストします。

220dは完全な実用車ですから妙な気遣いをして乗るクルマではありません。
メルセデスのワゴンは外観など気にせず、貨客運搬車としてガンガン使うのが最もカッコイイですよ。

書込番号:21750025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2022/11/03 02:39(1年以上前)

4マティック車ならば乗り心地は多少悪くなりますが前輪メカサスならば乗り心地が最悪で跳ねまくります。私も初め20インチの貴殿と同じ様に履き高速で少し長距離走しましたけどやはり疲れが全く違います。
自分は220dオールテレイン4マティックですがタイヤホイールを純正サイズのBBSを新品で履かせて乗ってますがめちゃくちゃ疲れ知らずで街乗り高速でも超ソフトな当たりで重宝してます。
確かにインチアップしてドレスアップはカッコイイですが自分は乗り心地を選んで純正サイズの少しだけ高いホイールにしましたよ^_^

書込番号:24992028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電動テールゲートの開閉について

2017/10/03 08:20(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル

クチコミ投稿数:9件

S212はキーでのオープンは出来てもクローズは出来なかったと思いますが、こちらの現行タイプはキーでのクローズも出来ますか?

書込番号:21247829

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/03 11:47(1年以上前)

>☆しげ坊☆さん
テールゲートは、開くときも、閉じるときもスマートキーのテールゲートボタンを2回早押しすることで出来ます。S213の日本文取説が公開されていないので、英文で、しかもセダン(USAとカナダ向)になりますが、下記で取説をPDFで入手できます。64、65ページをご参照ください。英文取説ではスマートキーのテールゲートボタンを「長押し」となっていますが、日本仕様では2回早押しとなります。
https://www.mbusa.com/mercedes/service_and_parts/owners_manuals#!year=2017&class=E-Sedan

書込番号:21248212

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 携帯電話のワイヤレス充電(Qi)について

2017/09/23 16:08(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル

スレ主 Sanpo_suruさん
クチコミ投稿数:39件

カタログP147に書かれている携帯電話のワイヤレス充電をしようと思い、Qi充電対応のGalaxy6を携帯電話入れにのマット上に置いたのですが充電されません。 これはGalaxy6がおおきすぎて平らに置けないからののでしょうか? Qi充電されている方やお分かりの方がいっらしゃれば教えてください。 宜しくお願い致します。

書込番号:21222212

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/23 16:16(1年以上前)

Qiのバージョンが不明ですが最低30mmまで電波は届くので

斜めにならないように間にスペーサとか噛ましてみては。

書込番号:21222230

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sanpo_suruさん
クチコミ投稿数:39件

2017/09/26 21:48(1年以上前)

試してみましたがうまくいきませんでした。残念。日本の携帯電話にはサイズ的に向かない機能なのかと考えさせられ気がします。

書込番号:21231286

ナイスクチコミ!4


スレ主 Sanpo_suruさん
クチコミ投稿数:39件

2017/09/30 22:54(1年以上前)

メルセデス・ベンツの担当営業に問い合わせたところ、取説には書いてあるが日本で発売している車両には法律がらみで認可が下りていないので実装していないとのことでした。 

書込番号:21241944

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

LEDハイパフォーマンスヘッドライト

2017/09/04 15:00(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル

クチコミ投稿数:13件

上記のライトはマルチビームヘッドライトに比べて何か特長はあるのでしょうか?
LEDハイパフォーマンスヘッドライトの詳しい仕様が解る方おられますか?
宜しくお願いします。

書込番号:21169140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2017/09/04 17:13(1年以上前)

>おかっちfwiwさん
取説を見てもどうもはっきり分かりません。ヘッドライトの主な機能は、ドライビングライト自動点滅、コーナリングライト、アダプティブハイビームアシスト及びデイタイムランニングライト点滅でしょうか。その内の一部機能の有無で呼称を使い分けているのだと思います。装備表から見るに、恐らくアダプティブハイビームアシスト機能を除いたものをハイパフォーマンスヘッドライトと呼んでいるのではないかな、と思います。間違っているかも知れませんが。

書込番号:21169354

ナイスクチコミ!3


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2017/09/05 09:28(1年以上前)

LEDハイパフォーマンスヘッドライトは、すごそうな名前ですが普通のLEDヘッドライトです。
プレミアム感を出すために、このような名前になっています。
http://techcenter.mercedes-benz.com/ja_JP/led_high_performance/detail.html
仕様として公表されているのは、
 ・5,500K(ケルビン)
 ・寿命は1万時間
くらいでしょうか。単なるLEDヘッドライトですから特段書くほどの仕様もないのでしょうが。。。

この普通のLEDヘッドライトに、インテリジェントライトシステムやアダプティブハイビームアシストなどの機能を追加して装備しています。
ですから、これらの機能は、LEDハイパフォーマンスヘッドライトのオプションみたいなイメージです。

【インテリジェントライトシステム】
カントリーモード、アクティブライトシステム、ハイウェイモード、フォグランプ強化機能、コーナリングライトの5つのモードが、様々なシーンに応じて照射範囲を大幅に拡大することで良好な視界を確保し、ドライバーの安全運転をサポートします。
https://www.mercedes-benz.co.jp/content/japan/mpc/mpc_japan_website/ja/home_mpc/passengercars/home/new_cars/models/c-class/w205/fascination/safety.html

【アダプティブハイビームアシスト】
フロントウインドウ上部に取り付けられたカメラにより前方の交通状況を検知して、対向車や前走車など、他の車両にハイビームが当たらないよう自動的に照射範囲を制御しながら、常に最大の視界を確保します。
https://www.mercedes-benz.co.jp/content/japan/mpc/mpc_japan_website/ja/home_mpc/passengercars/home/new_cars/models/c-class/w205/fascination/safety.html


一方、マルチビームヘッドライトは最新の技術で、
>マルチビームヘッドライトに比べて何か特長はあるのでしょうか?
と言うより、
マルチビームヘッドライトの方が、LEDハイパフォーマンスヘッドライトに対して特徴があります。

【マルチビームヘッドライト】
ステレオマルチパーパスカメラで1秒間に約100回前方の交通状況を検知。さらに、片側それぞれ24個のハイパフォーマンスLEDを瞬時に個別に制御することで、他のドライバーを眩惑することなく、より広い範囲を明るく照射し続ける先進のシステム。
これにより、アダプティブハイビームアシスト・プラスやLEDインテリジェントライトシステムといった多彩な機能の、さらなる高性能化を実現しました。
https://www.mercedes-benz.co.jp/content/japan/mpc/mpc_japan_website/ja/home_mpc/passengercars/home/new_cars/models/cls-class/x218/fascination/safety.html

書込番号:21170996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/09/05 12:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。
前のC200(インテリジェントライト?)コーナーリングライトがかなり良かったのですが、Eは広範囲に照射はするので、その為コーナーリングライトが無くても良いという考えなのかなとも思います。広範囲照射の為かなり暗い印象ですね。

書込番号:21171456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2017/09/06 15:06(1年以上前)

>el2368さん
下のEクラスのマルチビームLEDヘッドライトの説明では、マルチビームLEDヘッドライトによりインテリジェントライトシステムの高性能化を実現した、と記載されています。となりますと、Eクラスの一部のモデルに搭載されているマルチビームLEDヘッドライトにインテリジェントライトシステムの機能が備わっているように読めるのですが、そういう理解でよろしいのでしょうか。
https://www.mercedes-benz.co.jp/content/japan/mpc/mpc_japan_website/ja/home_mpc/passengercars/home/new_cars/models/e-class/s213/fascination/intelligent_drive.html

書込番号:21174360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ118

返信6

お気に入りに追加

標準

ナビが残念!

2017/08/03 15:36(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル

クチコミ投稿数:8件

残念なナビ

Eクラス ステーションワゴンが納車されて約11ヶ月、ある程度器具の取り扱いにも慣れてきたところですが、やはりナビが残念過ぎます。目的地・登録地の入力の面倒なこと、また地図も非常に見づらい。
これならばPanasonicの10万円程度の方がずっとましです。

もちろんナビ以外は快適です。
燃費もディーゼルですが、街乗りで15〜16km/ℓ、高速では20km/ℓオーバーです。
またインテリジェントドライブについても慣れは必要ですが優れものです。

書込番号:21090608

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/03 19:26(1年以上前)

目的地をマップコードで入力する事は出来ないのですか?
それが出来れば数字だけの入力なので、それ程手間では無いと思うのですが。

書込番号:21091003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2017/08/04 09:46(1年以上前)

>零細企業主さん

Eクラスで零細企業なら、当方はCクラスですから、極小企業ですかね(冗談です)
今度の、メルセデスのナビは残念ですね。
関越道で群馬から都心に戻る際は、なぜか毎回渋滞の無いのに「本庄児玉インターで一回降りろ」とアナウンスされます。
また、施設検索で、東京の「池袋駅」を検索すると、JR、西武、東武、東京メトロの出口毎に、50か所以上の候補が出てきます。
今は、とにかく出発前に、行くであろう目的地候補をメモリー地点に登録して対処しています。

でも、車自体の良さは変わりませんね。
今は、来年に登場するであろう、直6に期待しています。

書込番号:21092204

ナイスクチコミ!16


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2017/08/04 12:17(1年以上前)

私はCクラスカブリオレ2017ですが、先日、点検の代車のE200ワゴンを借りました。

ナビ自体は同じでしょうが、モニターサイズの違いで「表示」はEクラスの方がかなり良いと感じました。
画面の画素数の違いで表示がきれいで、メニューなどの出方もかなりいい感じです。
Cクラスは、日本語、カナカナのフォントが「輸入車」って感じが残ってます。

あと、ハンドルの操作ボタンは、Eクラスのタッチ式?には少し違和感が有りました。
Cクラスの普通のボタン式の方が良かったかな。

ただ、ルート案内に関しては、ホルダーに設置したiPhoenやiPadでGoogleMapやYahooナビを使っています。

で、Cクラスは対応していませんが、Eクラスは「AppleCarPlay」「Android Auto」に対応してるので、スマホの画面をEクラスのモニターに映せるはずです。

こんな感じ
https://youtu.be/28qRelnoN8M?t=12s

もし、スマホをお使いなら、一度ディーラーで聞いて見て下さい。

書込番号:21092533

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2017/08/19 00:31(1年以上前)

私も納車から4か月ほど経ち、ほぼ満足していますが、やはりナビだけははっきり言って使いにくすぎです。
駅名が表示されない、高速のICやSAなどの高速モードみたいな表示がない、スクロールが面倒、等あげればきりがありません。普通は日本のメーカーのナビのOEMを使うのだと思いますけど、Eクラスのナビはあの一体型のディスプレイのため(?)、日本のメーカーのものではなく本国のナビをそのまま使っている、とヤナセの担当者は言っておりました。ディスプレイは美しいのですけどね。。。

書込番号:21127525

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:21件 Eクラス ステーションワゴン 2016年モデルのオーナーEクラス ステーションワゴン 2016年モデルの満足度4

2017/09/21 19:07(1年以上前)

11か月?すごいですね。私は2016年11月ごろ発売になって納車は12月末でした。今日現在でもまだ9ヶ月。
発売日前に手に入れたって事ですよね。

それはさておきナビは問題ありすぎです。
◆表示が遅い。
◆50音検索で全然引っかからない
恐らく読み方が違うのも引っかからない原因
(国立科学博物館が「こくりつかかくはくぶつかん」となってたりします)
◆遠回りさせられる。
道路Aから道路Bに左折できるのに左折しないで直進させ、その先の細い道路を左折させられ、また左折、そして右折で道路Bに戻るという意味不明な案内。
上記ならまだしも、国道を直進するだけの案内のはずが、左折を4回させてもとの道路に戻させる案内。
簡単に言うと平仮名の「む」のまるまっている部分のように進ませるんですね。
どうしたらこんな案内をするのか理解に苦しみます。
◆GPSの位置がちょくちょくずれてどこを走っているのかわからなくなる。
◆フリーズする。
フリーズはエンジン掛けてすぐに走りだすと50%ぐらいでなります。

これらはディーラーにもあげてますし、色々なオーナーから苦情として報告きているそうです。
ユニット交換までしてもらいましたが、改善されません。
12月に大型アップデートで改善するんじゃないかと言ってましたが、正直、家族以外乗せられません。
高級車の部類に入ると思うんですが、画面が大きくて目立つのにナビがゴミすぎる。
社員や友達には正直見せられないです。恥ずかしい。

ディーラーさんがこの書き込み見たら身バレすると思いますが、ナビの不具合はかなりイライラします。
BMWから乗り換えたけど、次はまたBMWに戻すかもしれないです。

書込番号:21216891

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/04 21:26(1年以上前)

余り困ることはないが、前車のGLSもその前のもそうだったが、
ナビは相変わらず糞以下

減価償却の関係で、大体2年ちょいごとの乗り換えなんで、
ナビには期待もしてないし、もう慣れたけど

次は、SLか、AMG GT狙い

書込番号:21251842

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アバンギャルドE200シート

2017/06/28 13:09(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル

クチコミ投稿数:13件

W213アバンギャルド(ベースモデル)のシートですが、運転席側右側のサポートが若干内側になってるのか右脇下(助手席は左脇)に当たり長時間運転すると痛くなってくるのですが、同じように感じる方いますでしょうか?
側面衝突時の衝撃緩和を図るインパルスサイドの関係でこのような仕様になっているのでしょうか?

書込番号:21002263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/04 10:00(1年以上前)

自分が購入したのはE400・4MATICステーションワゴンですが、シートの材質は違っても、シート形状は全モデル同じ筈です。つい最近まで乗っていたS212に比べて、今回のS(W)213のシーバックは両脇の隆起が確かにキツイです。おまけに、センターコンソールの幅が広くなった分、フロントシートの幅も制約されたかも知れません。もう少しホールドが緩くてもも良いかな、とは思います。好みの問題でしょうけど。ただシーバックの外側だけが内側に比べて隆起が高いという印象は無いですね。

書込番号:21017916

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/08 12:16(1年以上前)

確かにゆったりとした先代Eクラスのシートに比べ、現行型はスポーツセダン並みにサポートがしっかりしていますね。
これは好みでしょうが、個人的にはEクラスはもう少しゆったりしていても良いような気がしますね。
左右のサポートの差は感じられませんでした。

書込番号:21027287

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
Eクラス ステーションワゴン 2016年モデルを新規書き込みEクラス ステーションワゴン 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル
メルセデス・ベンツ

Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル

新車価格:712〜1273万円

中古車価格:157〜908万円

Eクラス ステーションワゴン 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

Eクラスステーションワゴンの中古車 (全5モデル/426物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

Eクラスステーションワゴンの中古車 (全5モデル/426物件)