メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル

Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル のクチコミ掲示板

(144件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
Eクラス ステーションワゴン 2016年モデルを新規書き込みEクラス ステーションワゴン 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Cモードでの発進

2017/06/25 16:52(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル

クチコミ投稿数:13件

E200アバンギャルドを先週購入しましたが、昨日ふと気付いたのですが、コンフォートモードで停止時にシフトがD2(2速)になっていて発進時も2速発進になるのですが、コンフォートモードの仕様なのでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:20995111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/06/26 19:37(1年以上前)

昔からベンツはゆっくり2速発進らしいですね。
私はそんな気になりませんでしたけど。

書込番号:20997896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2017/06/28 10:37(1年以上前)

190E(W201)、280E(W124)の頃からメルセデスを乗っていますが、当時からアクセルを急に踏み込まない限り、2速発進でした。190Eの頃は確かに発進が穏やかすぎて、ついアクセルを踏み込んでしまいましたが、それ以降は上り坂発進でも無い限り、2速発進でもまたく問題ありませんでした。増してやS212は7段変速、今回のS213は9段変速という多段変則のため、2速発進は全く違和感無いはずです。

書込番号:21001943

Goodアンサーナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:281件

2017/06/29 19:59(1年以上前)

私のベンツは車種 年式違いますがCモードは2速発進、Sモードは1速発進ですね。
Cモードの方が若干低い回転数で走るんで燃費は多分良さそう。
私はSのままで変えることなく乗ってます。
取説に 基本はSで みたいなことを書いてあったような気がします。

書込番号:21005590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/03/24 13:34(1年以上前)

2速発進についてですが、現在17年式GLC220dに乗っていますが、Cモードでも1速発進です。ディストロニックを使うと1速で3000回転くらいまで吹き上がります。
「そんなに粋がらなくてもいいのに」と恥ずかしい思いをしながら使っています。
ディーラーでは、「そういう仕様なんでしょうね。」で終わってしまいました。
2速発進に変更できないものでしょうか?

書込番号:24039774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/03/24 15:52(1年以上前)

>チェル3さん

この件は他のスレッドでも何度か話題になっています。
結論はエンジン種類とダイナミックモード設定と発進前後の状況で異なる、と言う物です。

以前ほかのスレッドで確かディーゼル車は1速発進だったような記憶。

私の場合はガソリンエンジンで比較的高出力車です。
この場合にコンフォート設定(Ecoもだったかは忘れました)で発進直前にギアがNを経由しDに入った場合は2速発進、それ以外は1速発進です。
よってエンジンをかけて初めて、またはPやRからDにした場合にはN経由なので1速発進。交差点や渋滞で一時的にDにまま停止して発進した場合は2速発進です。
Sport/+は常時1速発進です。

書込番号:24039953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/03/24 19:15(1年以上前)



発進直前にギアがNを経由しDに入った場合は2速発進、それ以外は1速発進です。



発進直前にギアがNを経由しDに入った場合は1速発進、それ以外は2速発進です。

書込番号:24040249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/03/25 20:20(1年以上前)

>categoryzeroさん
categoryzeroさん、早速のお返事ありがとうございます。
ディーゼル車は、1速発進なんですね。
がっくり、これからも、周囲をはばかりながら、エンジン音を轟かせて走らなければいけないのですね。
事実が分かって諦めがつきました。
ありがとうございました。

書込番号:24042118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/03/25 20:41(1年以上前)

>チェル3さん

以前のディスカッションですがご参考までに。
本題は別ですが、1速発進、2速発進についても話題になっています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000897305/SortID=23939648/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=categoryzero+2%91%AC%94%AD%90i#tab

書込番号:24042152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

色々悩みましたが

2017/06/22 12:37(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル

クチコミ投稿数:8件

ベンツE220dステーションワゴンを購入することにしました。
そこで皆さまのアドバイスを頂きたいのですが、新車にするか低走行の中古にするか悩んでいます。

新車ですと約850万、中古(2016年12月登録、約2,000km)で650万
差額200万で一度は中古に傾いたのですが、5年リースの料金が1万と変わりません。

ならば新車がお得かとも考えますがいかがなものでしょうか、アドバイスをお願いします。

書込番号:20986800

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/22 12:46(1年以上前)

あなたの懐具合で決めてくださいな。

書込番号:20986820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/22 14:00(1年以上前)

購入なんですかリースなんですか

それとも残価設定?


書込番号:20986962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/06/22 14:16(1年以上前)

>gda_hisashiさん
リースで考えています。

書込番号:20986983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/22 14:32(1年以上前)

>零細企業主さん

建前は
社用車ですよね
リースは実質分割払いと同じだから
支払金額と懐(予算)次第じゃないですか

1万円しか違わないと思うか1万円も違うと思うか

乗ってしまえば車の差なんて無いと思います



書込番号:20987010

ナイスクチコミ!4


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/06/22 17:01(1年以上前)

>零細企業主さん

やはり差額次第ですが、欲しい追加装備が 既に装備済みで 何かあった時に 諦められるなら 中古かな?

中古の状態が不明な為 年式・距離以外での判断材料がないので ご自身の目が全てとは思いますが
ただ『お得』か 『損か』を悩むくらいなら 新車の方がスッキリするかとも思いますが?

書込番号:20987249

ナイスクチコミ!1


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/23 08:51(1年以上前)

リースなら中古で十分だと思います…

書込番号:20988965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/23 23:47(1年以上前)

どんだけ利益が出ているのか知りませんが、仮に乗り出し800のEワゴンを5年のフルリースで帳面に載せてもそれ程美味しくはないでしょ?ただし堅実だとは思うけど。

売れ筋車種&グレードの登録済未使用車を上手に乗り継いで行くやり方もあるかと、、、

書込番号:20990781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

W213はw212に比べて大幅に値上げ

2017/05/06 12:35(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル

クチコミ投稿数:609件

2013年6月にマイナーチェンジしたばかりのE350ステーションワゴンアバンギャルドAMGパッケージを購入し、現在も乗っています。当時のカタログを見ますとE250はEクラスの最も小さいエンジンのモデルで、ステーションワゴンアバンギャルドが690万円でした。昨年のフルチェンジでは、E250の下にE200が設定されました。新型のE250ステーションワゴンアバンギャルドスポーツは、フルチェンジ前の同じエンジンとほぼ同じ装備で803万円です。113万円の値上げです。プラットホーム、トランスミッション、コマンドシステムが異なり、安全装備が若干異なるとは言え、値上げ幅が大きいです。メルセデスはその販売戦略から、登録済み未使用車が中古車市場に出回って、数年乗った後の下取り価格も低迷気味です。そんな状況下でも強気の価格設定で売れるのですから、日本は美味しい市場なのでしょうね。

書込番号:20871252

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/06 14:12(1年以上前)

2013年だと増税前ですよね?おととし最終モデル購入しましたが、確かカタログ価格は724万位だった気がします。間違えていたらすみません。

それにしても80万ですね(°▽°)
MC挟んで価格下げた上に標準装備充実して出すでしょうから、私はすぐ型落ちになろうと後期モデル推しですね。ずっとこの買い方です。良いと車だと型落ちになっても愛着離れないんですよね。

書込番号:20871458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件

2017/05/06 17:02(1年以上前)

確認して見ましたが、けんていさんの仰る通り、確かに2013年当時は消費税5%でしたし、2015年のE250ステーションワゴンアバンギャルドは税込724万円でした。
自分のE350ステーションワゴンアバンギャルドは間も無く満4年になりますが、まだ2万Km乗っていないし、保証とサービスを5年分購入したし、ノントラブルで快調に走るので、暫く買い替える気は有りません。営業の人に勧められて、E400(ワゴン)とE200(セダン)に試乗した時にカタログ貰ってきたので、見て見たら、高くなったなと感じたので、意見を言った次第です。
E400は新開発サスペンションで、E200は扁平率の高い厚みがある通常のタイヤを履いていたので、両方とも乗心地が良いという印象でした。軽量化のためか、E200でもパワー不足は感じられませんでした。W212の後期型との違いは、先に述べたものの他、インテリア位ですかね。例えば、新しく追加された自動車線変更等は、恐らく使う機会はほとんど無いと思います。

書込番号:20871874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/05/06 20:18(1年以上前)

Eクラスは安くなっていると思いますよ

今から20年以上前のW124(S124)はE320Tのベースグレードで760万円ですから・・・・・・・・

本革シートやオートエアコン、サンルーフ等のオプションを付ければ900万円程度しましたから・・・・・

書込番号:20872335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/07 00:16(1年以上前)

確かにインテリア最新っぽくて良いですよね!
ただ荷室も容量減ってのるで一長一短ですね。ガンガンに荷物積んで雪山や旅行するので、少しとはいえ減ってるのは気にしてしまいます。
私も同様です。延長保証付けてあるし、暫くは乗ります。
最低でも自動運転レベル3になるまでは乗りたいですね!

20年前はそんな高かったのですね。もし、またその値段になったら潔く国産に戻れそうです。。

書込番号:20872993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2017/05/07 11:53(1年以上前)

>けんてぃさん
>餃子定食さん
僅かですがラッゲージはS212の方がs213より広いそうです。逆にキャビンはS213の方が広いそうです。
自分は1990年頃最初に乗ったメルセデスがCクラスのご先祖の190E(w201)で470万円位と記憶しています。5ナンバーサイズに収まる小さな車で、小ベンツと揶揄されました。次がE280(W124後期型)で,初めて「Eクラス」を名乗った車です。デュアルエアバックを備えた、安全性の評価が高い車でした。当時NHKで国産車は横転するとドアが開いて車外に投げ出されるが、ドイツ車(番組ではゴルフ)はそうでは無いという報道を見ました。まさか今はそう言うことは無いでしょう。ただ実際の事故調査をして車の安全対策に活かしているのは、ドイツ車とボルボだけだと記憶しています。

書込番号:20873969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
Eクラス ステーションワゴン 2016年モデルを新規書き込みEクラス ステーションワゴン 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル
メルセデス・ベンツ

Eクラス ステーションワゴン 2016年モデル

新車価格:712〜1273万円

中古車価格:157〜908万円

Eクラス ステーションワゴン 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

Eクラスステーションワゴンの中古車 (全5モデル/425物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

Eクラスステーションワゴンの中古車 (全5モデル/425物件)