DME-4K50D [50インチ]
- 4K(3840×2160)の高解像度4K UHDパネルを採用した、50型ワイドディスプレイ。販売価格を抑えることにこだわっている。
- HDMI2.0ポートを4基搭載し、レコーダーや家庭用ゲーム機などを複数接続できる。また、HDCP2.2で著作権保護されているコンテンツの再生にも対応している。
- 「You Tube」、「NETFLIX」、「Amazon プライムビデオ」、「ひかりTV 4K」などさまざまな4K映像配信サービスに対応している。

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2016年12月25日 16:02 |
![]() |
30 | 11 | 2016年12月25日 13:25 |
![]() |
25 | 9 | 2016年12月20日 22:20 |
![]() ![]() |
17 | 10 | 2016年12月20日 18:34 |
![]() ![]() |
18 | 3 | 2016年12月5日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > DMM.com > DME-4K50D [50インチ]
Amazonのレビューで、ゲーム機器を繋いでプレイすると、遅延が見られるとの意見がありましたが、
私は、ps3で、レースゲームのグランツーリスモ5をしようと、購入を考えてますが、正しく映りますか?
正しくとは、遅延でカクカクして、この液晶モニタの画像処理エンジンが、しょぼい為にと言う意味です。
また、パネルの画像が細かい為、ps3側のデータを送ると、粗く見えますか?
宜しくお願いします。
4点

こんばんは
>正しくとは、遅延でカクカクして、この液晶モニタの画像処理エンジンが、しょぼい為にと言う意味です。
また、パネルの画像が細かい為、ps3側のデータを送ると、粗く見えますか?
グランツーリスモ5を含むPS3のゲームほとんどの解像度は、720Pです。
こちらのTVはモニターとはなっていますが、仕様を視ると 実質はチューナを搭載していないテレビのようです。(PCモード無)
http://make.dmm.com/public/pdf/public/product/display/DME-4K50D_UserManual.pdf
解像度も、3840×2160P のみですので、TVで4K(もとの解像度の3倍)にアップスケールされます。
言えることは、動きの速いゲームには適さないと思う ということです。
書込番号:20511352
4点

ご回答ありがとうございます。
どうやら、最近の高性能ゲーム機ならびにゲーミングマシンは、応答速度が1msぐらいでなければ、遅延が起こるようですね。
もちろん、1msにならなくてもいいですが、あったに越した事ないですね。
私のps3ですと、教えていただいた、720Pですから、この50インチモニタですと、誰かさんのレビューにあったように8msので、遅延が起こりそうですね。
それと、やはり、4Kに拡大するわけですから、画面に映るのは、粗く映りますね。仕方ないことです。
まあ、買うなら、将来に備えて、4K時代の到来を全面的に待ち、これに、チューナーを接続して使えるメリットがあり、ゲームには、向かないと言うことにより、見送ることにして、iiyamaのモニタを買うことにしました。
つ
書込番号:20512999
1点

>最近の高性能ゲーム機ならびにゲーミングマシンは、応答速度が1msぐらいでなければ、遅延が起こるようですね。
応答速度と遅延は、全く別の現象です。
応答速度:液晶の各ドットが、白←→黒に変化する時間
遅延:入力された画像が、実際に表示されるのでの遅れ
応答速度は液晶の問題。遅延はドライブ回路の問題。原理も影響も別物です。
あと。カクカクするのは、モニターの問題では無くゲーム機やビデオカードの性能不足です。この辺も区別を。
1msは1/1000秒ですし。高性能ゲーム機だからと、勝手にモニターのフレームレートが上がるわけではありません。PS3なら、60fpsが実際の表示の限界です。応答速度は16msあれば十分ということですね。
遅延に関しては、原理上0にはなりません。割いてい゛ても1フレーム分(16ms)は、必ず遅れます。画像改善処理を行ってくれるようなモニターなら、さらに遅延しますが、安物のモニターにはそんなものは入っていないので、安いモニターほど遅延が少ないと言えます。このモニターで、他のモニターと差が出るような遅延が出ることは無いでしょう。
レビューは読みましたが。測定方法は不明ですし、遅延時間がばらけるのの原理的におかしいので、論拠としては微妙です。
書込番号:20513070
3点

>KAZU0002さん
ありがとうございます、用語の意味が、こんがらがって間違えてましたね。よくわかりました。
あと、グラボの性能不足で、送り手に問題があり、カクカクするのですね。別問題ですね。
今は、ps3しか持ってないし、液晶テレビにて、レースゲームを楽しもうと思います。
書込番号:20513173
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > DMM.com > DME-4K50D [50インチ]
https://www.youtube.com/watch?v=ELUlkk4kikM https://www.youtube.com/watch?v=zIQYdP62GQc
このテレビ 買い方はよく出てるんですけど実物はヤマダとかにも置いてるんですか?
http://www.ar40.top/entry/2016/11/26/113158
実際のところ お買い得なんでしょうか? それとも値段なりの物なんでしょうか?
4点

テレビではなく、モニタですから、別途、レコーダーなどをつなげないとテレビは見れません。その辺は大丈夫ですね。
中身はUPQのQ-display 4K50Xです。
廉価版のパネルを使い、宣伝・店頭販売を行わないことで、安く売っています。家電量販店での扱いは基本的ありませんし、店頭展示はないでしょう。
法人向けの店頭表示用ディスプレイとしては結構売れているようですが。
初代モデルは、かなりトラブルを出しましたが、ファームウェアのアップデートで改善し、それを受けての二代目です。したがって、致命的なトラブルに出会う可能性は少なくなっているでしょう。
もちろん、10万以上のテレビとは別物です。
4Kコンバートがどの程度のものか、ゲームで使う場合の遅延が大丈夫かなど、いろいろ不安要因はあります。
マニアは見向きもしないローエンドモデルですから、そういう方面からのレビューは無理でしょう。
また、細かい違いは、店頭でなんとなく見る程度ではわかりませんから、いずれにしても、賭けは賭けです。
書込番号:20467637
5点

>P577Ph2mさん
回答ありがとうございます。 DVDレコーダーが有るのでそのあたりは大丈夫なんですが、実物は見れないんですね。
画質の程度にもよりますが、買いたいと思ってただけに:残念です。
書込番号:20467671
3点

書込番号:20468206
3点

http://shopping.geocities.jp/ftk-tsutayaelectrics/store.html
↑ここに行けばあるらしいよ、行ける範囲なのかは分かんないけど
書込番号:20468216
0点

>PS0さん
回答ありがとうございます。 アマゾンのレビューは一番最初に読みましたけど
文章だけだとイメージが浮かんで来ないのでここで質問しました。
書込番号:20468726
1点

>どうなるさん
回答ありがとうございます。 せっかくなんですが二子玉川はちょっと遠い過ぎて行けません。
どこの街にでも有るようなチエーン店では置いてませんか?
書込番号:20468735
2点

>ラッタッ ターさん
>どこの街にでも有るようなチエーン店では置いてませんか?
これ、先に出てるとおりUPQってメーカーの製品で、それにDMMのブランド貼って出してるんだけど、
UPQで目ぼしい量販店の取引先だと、ヨドバシ、ビックカメラ、ヤマダ電機ってなってる
ヨドバシには商品が出てこない(取引はあるけど、この商品は扱ってない?)ビックは出てくるけど首都圏(東京都内)で何店舗かある程度、二子玉川が無理ってことは東京都内も厳しいだろうから難しいかな?
まあ、どこか置いてるところがあっても不思議ではないんでメーカーに問い合わせてみるといいんじゃないかな?
↓↓ここ
http://wp.upq.me/jp/contact/
書込番号:20469136
2点

>どうなるさん
>Kou@(KOYO)さん
重ね重ねの回答ありがとうございます。 そうですかそれでは自分でなんとか探してみます。
書込番号:20469537
1点

関西、滋賀のパソコン工房大津店に展示されてました。
流されてたゲームのデモは凄く綺麗に感じ、映画・テレビ観賞用に欲しいかも。
内蔵スピーカーの音はチープでしたが。
書込番号:20483096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラッタッ ターさん
>toro_yanさん
私も滋賀県大津市瀬田にあるパソコン工房にて50型を観てきました。実際UPQの先代の悪評からは想像できないクォリティをもった商品であると感じました。色々まだ発展途上なのかもしれませんが、これならゲーム用にも使えそうだな、というのが印象です。65型を狙っているのであくまで自分の場合は参考程度だったんですけど、実用性は悪くない画質でした。
書込番号:20512840
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > DMM.com > DME-4K50D [50インチ]
どうか、教えてください。パソコンに接続して運用しております。
通常のモニターだとパソコンの電源を切るとモニターも電源が落ちる(スリープモード)のですが、
このモニターは『入力信号がありません。』と出て、電源が落ちません。
これは、正常なのでしょうか?又、なにかの設定でスリープになるようにできますか?
よろしくお願いいたします。
2点

スリープにならないの意味が分からないんだけど
入力信号がないんだから画面的には黒い画面になりますよね?
バックライトが消えないってこと?
真っ暗な部屋の中でも黒く光ってるならそらまあおかしいと思うですけど
書込番号:20499046
1点

OSDのメニューの各種設定に「無操作電源オフ」というのがありますがそれで設定するしかないのでは?
普通ディスプレイなら入力がなければ待機モードに入りますが、このディスプレイはチューナーなしのテレビといった感じの製品っぽいので普通に電源が切れないのかも・・・
書込番号:20499049
2点

こるでりあさん
通常のパソコン用モニターは入力信号がなくなると、スリープモード(待機モード)になり画面が消えて電源LEDが青から赤になります。
このモニターは、画面上にずっと『入力信号がありません』と表示されつづけて、電源LEDも青のままです。自分で電源を切れば赤になります。
つまり、自分で電源落とすのが面倒なので、なにか設定があるのかと思い質問しました。
EPO_SPRIGGANさん
OSDはディスプレイの設定画面を画面に表示して操作する機能なので、設定画面が消えるだけで電源は消えません。
オフタイマー設定もその時間が来たら電源が落ちるものなのでちがいました。
書込番号:20499075
4点

この液晶displayって、UPQのODM生産モデルですよね。
UPQはテレビを基に作った液晶displayだから、本来の液晶displayと同じように電源の関連性能を求めるのは難しいのかな・・・?
兎に角価格が安いので魅力的だし、置ける場所があれば検討したいくらいですが。
書込番号:20499369
3点

DMMのカスタマーに聞いてみました。
---------------------------------------------------------------
本製品はの電源は、接続されている機器とは連動しておりませんので、
本体またはリモコンで電源をOFFにしていただく必要があります。
仕様となりますのでご了承ください。
---------------------------------------------------------------
なので、終了時にリモコンで電源落とすことにします。お騒がせしました。
書込番号:20499762
4点

>接続されている機器とは連動しておりませんので
今どき、そんなのも存在するのか・・・。
書込番号:20500007
3点

UPQのディスプレイの欠点がまた一つ発見されましたね^^
書込番号:20500569
3点



PCモニター・液晶ディスプレイ > DMM.com > DME-4K50D [50インチ]
ソニーのブラビアが突然テレビ視聴中に切れて映らなくなってしまったので、テレビ購入を検討しています。
価格コムでdmm.makeの4Kディスプレイが発売されたと見て、値段も安いので候補にあげているのですが、テレビと違うようなので、教えてください。
これまでテレビとソニーのブルーレイレコーダーbdz-ew520と接続しておりましたが、このレコーダーとディスプレイを繋げばテレビが観れるということで良いでしょうか?
その他の注意点があれば合わせて教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:20493110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大丈夫とは何が大丈夫なのかですね
見れればいいだけなら見れますけどね
テレビ番組視聴用途ではテレビには映像面などで色々劣ると思いますけど
書込番号:20493123
2点

普通にテレビを買ったほうがいいです。 4K対応チュナーがないので。
書込番号:20493125
0点

このモニター(ディスプレイ)とレコーダーを繋げば見られます。
リモコンがレコーダーとモニターの2個になるし、チューナーが搭載されていないのでこのモニター単体でテレビが見られません。
BDなどの映画の視聴専用なら良いとは思いますが、普通に使うのなら4Kモニターではなく普通の4Kテレビの方が良いかとは思いますが・・・
書込番号:20493309
1点

一つだけ2番組同時録画をしていると、他の番組を見ることは出来ません。
同時録画でないと思っていても、連続して違う番組を録画すると最後と最初の1分くらいは同時録画状態になる可能性もあります。
それを不都合と思わないのなら構わないでしょう。
近い内に4Kレコーダーを追加する予定があるとかなら、古いレコーダーは予備のチューナーとして持っておいた方がいいです。
書込番号:20493361
2点


類似の質問があったが、テレビの方が使い勝手が良いと思う。
面倒くさいのを厭わないとか部屋が狭いとかなら別だが。
書込番号:20493466
1点

>こう言う見方も有ります。
4k実用放送が始まるまで、コレが持つかって問題もあるかと思いますよ。
書込番号:20493574
1点

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。
ご意見を踏まえて、普通にテレビを買おうと思います。
書込番号:20493653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4Kは8Kまでの繋ぎのテレビと考えた方がよいですね
今までのテレビをお手頃価格で買って8Kまで我慢したほうがコストがかからないと思います
書込番号:20499889
3点



PCモニター・液晶ディスプレイ > DMM.com > DME-4K50D [50インチ]
お世話になっております。
このDME-4K50DはPS4Proと接続して4K出力対応出来ますか??
HDR非対応は知っています。私はPS4Proをもっていますので付属のHDMIケーブルで
4K(2160p)出来ますでしょうか?教えて下さい。
後、遅延の事も教えていただくとありがたいです。よろしくお願いします。
実際に買った方教えて下さい。お願いします。
5点

>>4K(2160p)出来ますでしょうか?教えて下さい。
4K/60P対応と有りますから、2160Pと言うことですね。
>>後、遅延の事も教えていただくとありがたいです。よろしくお願いします。
ネットでも色々な数値が有ります。ユーザーの回答を待った方が良いでしょう。
書込番号:20455716
6点

DMMが6万円切りの50型4Kディスプレイを発売
発表会場ではPS4 Proを接続し、『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』4K解像度のプレイを見せていました。
http://japanese.engadget.com/2016/11/14/dmm-6-50-4k-16-65/
↑発表会場ではPS4 Proを接続して4Kで表示していたそうです。
書込番号:20455892
5点

ご返信ありがとうございます。
やはり遅延が気になるのでこのテレビは却下したいと思います。
書込番号:20457494
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



