DME-4K50D [50インチ] のクチコミ掲示板

2016年11月15日 発売

DME-4K50D [50インチ]

  • 4K(3840×2160)の高解像度4K UHDパネルを採用した、50型ワイドディスプレイ。販売価格を抑えることにこだわっている。
  • HDMI2.0ポートを4基搭載し、レコーダーや家庭用ゲーム機などを複数接続できる。また、HDCP2.2で著作権保護されているコンテンツの再生にも対応している。
  • 「You Tube」、「NETFLIX」、「Amazon プライムビデオ」、「ひかりTV 4K」などさまざまな4K映像配信サービスに対応している。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥49,900

モニタサイズ:50型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:HDMI2.0x4/USBx1/コンポーネントx1 DME-4K50D [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DME-4K50D [50インチ]の価格比較
  • DME-4K50D [50インチ]のスペック・仕様
  • DME-4K50D [50インチ]のレビュー
  • DME-4K50D [50インチ]のクチコミ
  • DME-4K50D [50インチ]の画像・動画
  • DME-4K50D [50インチ]のピックアップリスト
  • DME-4K50D [50インチ]のオークション

DME-4K50D [50インチ]DMM.com

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年11月15日

  • DME-4K50D [50インチ]の価格比較
  • DME-4K50D [50インチ]のスペック・仕様
  • DME-4K50D [50インチ]のレビュー
  • DME-4K50D [50インチ]のクチコミ
  • DME-4K50D [50インチ]の画像・動画
  • DME-4K50D [50インチ]のピックアップリスト
  • DME-4K50D [50インチ]のオークション

DME-4K50D [50インチ] のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DME-4K50D [50インチ]」のクチコミ掲示板に
DME-4K50D [50インチ]を新規書き込みDME-4K50D [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > DMM.com > DME-4K50D [50インチ]

スレ主 pachi115さん
クチコミ投稿数:4件

DME-4K50Dのモニターを購入しましたが、PCとの設定方法がわかりません。最新ファームウェアのダウンロードのページも見つけられなくて困っています。よろしければ、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:20698302

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/02/28 17:20(1年以上前)

初期設定とは?
つなぐだけでは?

書込番号:20698331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/02/28 17:23(1年以上前)

PCを接続し入力を切り替えれば最低限写るはず。4Kで再生するにはPC/ケーブルとも4Kに対応している必要がある。
ファームはモニタ内蔵分が最新でそれ以降はまだ無い。

書込番号:20698342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/02/28 17:28(1年以上前)

解像度はPC側で設定するしか無いし、色や明るさ、コントラスト等はPCでもテレビでも調整できるはずですが。
テレビ側の設定はマニュアルに記載されてますけど。

書込番号:20698352

ナイスクチコミ!1


スレ主 pachi115さん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/28 17:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
DELLのPC(WINDOWS10)と HDMI(YDHD2N30BK)のケーブルで
つないだのですが、何も映りません。
ケーブルがあっていないのでしょうか?

書込番号:20698361

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2017/02/28 17:33(1年以上前)

ファームウェア更新情報については、取扱説明書8ページに書いて有りますが、現状DMMサイトには無いようです。
PCやケーブルを間違えると2K(フルHD)や4K/30Hzの解像度になる場合が有ります。
取扱説明書サイト
http://make.dmm.com/public/pdf/public/product/display/DME-4K50D_UserManual.pdf

書込番号:20698363

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2017/02/28 17:44(1年以上前)

>>WindowsDELLのPC(WINDOWS10)と HDMI(YDHD2N30BK)のケーブルで
>>つないだのですが、何も映りません。

PCの型番を書かずに質問するとは、お粗末すぎる。

書込番号:20698383

ナイスクチコミ!1


スレ主 pachi115さん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/28 17:50(1年以上前)

すみません!!よくわからないのですが。
INSPIRON17 5000 です。
CPUはCORE I 7 です。
これでよかったですか??

書込番号:20698392

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2017/02/28 18:10(1年以上前)

>>INSPIRON17 5000 です。
>>CPUはCORE I 7 です。

多分これでしょう。
http://www.pasonisan.com/dell/inspiron17/5758-920m.html

「ディスプレイの詳細設定」で「1のみに表示する」になっていませんか。
>デュアルモニターの設定方法 Windows 10の場合
http://www.eizo.co.jp/support/compati/monitor/dualmonitor/windows10.html

書込番号:20698447

ナイスクチコミ!0


スレ主 pachi115さん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/28 18:23(1年以上前)

そうです。このPCです。
早速設定を試してみます。

ありがとうございました!!

書込番号:20698480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/07 14:50(1年以上前)

お使いのDell PC(INSPIRON17 5000)のHDMI出力、HDMIケーブル(YDHD2N30BK)
共にたぶんHDMI 1.4規格ですよね?
HDMI 1.4規格(転送速度10.2Gbps)だと4K/30Hzまでで一応4K表示されますが、
HDMI 2.0規格の出力端子があるPCを買い、
プレミアムHDMIケーブル(HDMI 2.0規格 / 4K60Hz/転送速度18Gbps/YCbCr=4:4:4)を使うと幸せになれますよ。
または、DisplayPort(1.2〜1.4)→HDMI2.0変換ケーブルでも4K/60Hzで幸せになれます。

書込番号:20717997

ナイスクチコミ!1


UK79さん
クチコミ投稿数:6件

2020/03/07 14:02(1年以上前)

私も同じ事象になりました。
PC(Windows 10)→ HDMI2.0ケーブル → DMM DISPLAY

HDMI1のポート(穴)に物理的に差し込んでも「信号がありません」の表示。PC側では設定→ディスプレイにて、DMMのモニターを認識済み。
結論、DMM側のメニュー→HDMI機器設定の下部の接続設定で、HDMI2.0から、HDMI1.4に変更したら、映りました。ケーブルをHDMI2.0対応のを購入したため、PC側がHDMI1.4で信号を出し、DMM側がHDMI2.0で信号を受け取る設定になってたからだと思います。
テレビ側で自動で識別してくれると思ってましたが、DMM DISPLAYにそのような機能はないようです。
さすが、安価だけあります。ただ、少し調べれば分かるので、私にはコスパ的にも十分な設定かと思います。
ご参考になれば、幸いです。

書込番号:23270725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > DMM.com > DME-4K50D [50インチ]

スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

このモデルに限らないと思いますが24インチからの買い換えです。
机に置いたのですが全体としてはやや見上げるような形になり
常に見上げるような姿勢で居たため翌朝には首が動かないほどの痛みがでました。
そのため、できれば視線を下に落とすような形で設置したいのですが机には奥行きがありますし
かといって遠くに置くと文字が小さくなります。

皆様はどのように設置されているか教えていただければ幸いです。

書込番号:21312824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/10/28 06:32(1年以上前)

この製品を使用しているわけではありませんが・・・

遠くに置いて、解像度を下げるかスケーリングを調整するかして文字を大きく表示させるしかないかと思います。

50インチ4Kのディスプレイを、そのまま24インチディスプレイと同じような距離で設置しようというのがやはり無理があります。
もっと小さいディスプレイを購入されたほうが良かったかと思います。

書込番号:21313085

ナイスクチコミ!0


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件

2017/10/28 08:21(1年以上前)

私もあまり上に設置するのが嫌だったので適度な高さに設置出来るように思案した結果画像のようになりました。
最初はローボードに置いただけだったのですが大きな地震があった時に倒れると困るので
画像の部屋と隣の部屋を仕切っている二重引き戸のフレームにスチール棚のフレームを二本水平に渡して
そこに壁掛け用の金具を固定してあります。
引き戸のフレームに穴を空ける事になりますがどうせ持ち家なのでテレビが倒れて大事になるより良いという結論になりました。

>yue4.さんがどういう状況なのか判らないのでアドバイスのしようも無くあまり参考にもならない画像でしょうが
個人的には「倒れない工夫」が重要な要素ではないかと思います。

書込番号:21313235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/28 08:23(1年以上前)

この手の大型モニタは、作業用よりどちらかというとコンテンツ鑑賞用かと・・・
チューナーのないテレビだと思わないと難しいと思いますよ。
視点移動を考えても、シングルモニタの限界は32インチぐらいかと。

書込番号:21313238

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2017/10/28 08:58(1年以上前)

50インチは、Windowsなどの作業用のサイズとは言えません。少し離れてのAVやゲーム用ですね。

いかんともし難いので。でかすぎるというのなら、買い換えるしか無いかと。

書込番号:21313316

ナイスクチコミ!0


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/28 09:48(1年以上前)

私も43型のモニターを使っていますが、アームなどを使ってできるだけ
低くして使っています
それでも画面上は見上げる感じになりますね

ですから画面全体を使いません
見やすい場所に24型相当のウィンドウを表示させ、残りの画面は無視です
なら最初から24型モニターを使えばいい、と思うかもしれませんが
これが違うのです

24型モニターだと形が決まっていて16:9か16:10です
ところが24型相当のウィンドウだと4:3にも1:1にも形を変えられます
画像は縦長や横長が混在しますから、1:1のモニターってある意味使い勝手が
とてもいいのです

また画像全体を見渡しながら細かな作業をする場合にも大画面は有利です
あと別のウィンドウを待機させておいても便利ですよ

結論としては「大画面は全体を視野に収める使い方はしない」です
使いやすい部分だけを使い、残りの画面はそれの補佐をする感じですね

書込番号:21313421

ナイスクチコミ!2


スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

2017/10/28 10:11(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
回答いただきありがとうございます。
私もこの機種ではありませんが(該当機種は書き込みが少なく返信が無いと思いこちらで質問。実際には他社のノングレアを利用。)、
サイズについては大なりは小なりを兼ねるため、画面の下半分を使うことで対応しています。
上にはたまに見るような物やデスクトップのアイコンが置いてあります。
まだ利用し始めて3週間ですが、それでも全体を俯瞰したい時には全画面使えるので24インチには戻れそうにありません。
スケーリングを変えて話してみると一度に表示できる情報量が24インチと変わらなくなりそうですしそれでは大きな物を買った意味が無くなりそうですので
このサイズを活用できる良い方法を模索したく思っています。

>L.D.I.20さん
回答いただきありがとうございます。
大きなディスプレイとなると設置にも工夫が必要になりますね。写真ありがとうございます。参考にさせていただきます!


>その日は必ず来るさん
>KAZU0002さん
回答いただきありがとうございます。
24インチを買った頃も大きい物を買いすぎたと後悔していました。(当時は高価で20万がゴミになったかと思っていました)
ただ、4日もするとそれについては慣れで解決でき、たまに古いPCも使うのですがそれを苦痛と感じるほど24インチに順応しています。
新しい物はまだフルに使えていないため、まだそこまでではありませんが、それでも24インチにはもう戻れない感じです。
とはいえ、大きくなると本当は湾曲ディスプレイがベストだとは思います。
もっと大きくなればよく使う物を手前、たまに使う物を遠くのように、リアル机同様、物理的な配置で使うのが普通になるかもしれませんが・・・

>hina_yuriさん
回答いただきありがとうございます。
モニターアームは持っていない無いのですが、画面の操作は私もその方法になっています。個人的にはサイズについては
マルチ画面だとフレームと電気代が気になりますし、想像以上に快適になりましたのでもっと大きなディスプレイも欲しく思っています。
一応、考えたのは、ただモニターアームを使い、机の奥行きを半分にして、モニターを机よりも少し下げて、モニターを少し上向きにしてあげれば
場所による役割分担すら不要で文字通り全画面の利用ができるのではないかと思ったりもしています。
ただ、実行するにはアーム2万、机2万ほどかかりディスプレイがもう一台液晶が買えるくらいの金額が掛かりそうで
使い勝手などがどの程度向上するか分からないと勇気が必要で悩んでいたりします。
アイデアで解決できれば一番良いのですけどね。

書込番号:21313488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 学習リモコンは使えますか?

2017/08/26 04:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > DMM.com > DME-4K50D [50インチ]

スレ主 hawks0521さん
クチコミ投稿数:4件

SONYの学習リモコンで電源のオンオフと入力リソースの切替が可能でしょうか?

書込番号:21145592

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/26 06:11(1年以上前)

メーカサイトのユーザレビュー
http://make.dmm.com/product/display/
抜粋
欠点あります!まずは欠点から。
録画番組を見る時、レコーダー側から信号が出ていない時、信号がありませんが必ず出ます。正直面倒くさい。後、やはりリモコン問題ですね。
有名ブランドでは無い為、リモコンを共有出来ません。必ず2つのリモコンが必要です。
抜粋終わり

学習リモコンの多くは、国内主要家電メーカ製品のリモコン信号を工場出荷時にセットされていますが、
本機については、ボタン1つ1つの信号を学習させる必要があります。

書込番号:21145624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/08/26 07:01(1年以上前)

>SONYの学習リモコンで電源のオンオフと入力リソースの切替が可能でしょうか?

PLZ430D、PLZ530Dなんかに学習させて使う分には問題ないでしょうね
もちろん学習用に純正のリモコンは必要だけど

書込番号:21145675

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2017/08/26 08:44(1年以上前)

>電源のオンオフと入力リソースの切替が可能でしょうか?

この操作はリモコンで出来るのでしょうか?
リモコンで出来ない事は、学習リモコンでも出来ません。

このディスプレイのリモコンが、赤外線式であれば、おそらくSONYの学習リモコンで
使用する事は可能でしょう。
ただ、予め学習リモコンに登録されているリモコン信号の中には無いと思われるので、
学習リモコンの個別学習機能により、オリジナルのリモコンから一つ一つ学習させる事が
必要です。

また、赤外線式のリモコンであっても、赤外線信号が特殊な場合、上手く学習出来ない事もあり得ます。
本当に使用できるかどうかは、こればかりは実際に製品で試してみるしかありません。

ここでは、直ぐに回答を得る事は難しいかもしれません。
実際に使用している人から書き込みがあるまで気長に待つか、あるいは自分で実際に購入して試すかですね。


書込番号:21145856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/08/26 10:50(1年以上前)

元々DME-4K50Dがテレビのリメイクみたいなものですから、リモコンからの直接学習は問題ないのではないかと思います。
確かエアコンのリモコンはうまくいかない場合があるようなことを、昔のソニーの学習リモコンには記載があったと思いますので、テレビ系のリモコンは国内販売品ならどこのでも大丈夫でしょう。

書込番号:21146165

ナイスクチコミ!3


Old-Boyさん
クチコミ投稿数:80件

2017/10/20 17:57(1年以上前)

使えます、実際に使っています。
Sonyの学習リモコン  OK
ビット・トレード・ワン USB赤外線リモコンアドバンス ADIR01P  OK

書込番号:21293282

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

プレゼン用モニタとしての利用について

2017/06/14 14:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > DMM.com > DME-4K50D [50インチ]

スレ主 LAGNさん
クチコミ投稿数:3件

購入を考えているのですが、近所で実物を確認することが不可能なので質問させていただきました。

6名から10名程度の会議や講習、同数程度の人数の前でプレゼンするなどの使用を考えているのですが、表示の解像度はFHD相当に変更する等可能なのでしょうか?
PC側の解像度の変更で対応できるのであれば購入したいのですが。。。。

書込番号:20967041

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2017/06/14 14:07(1年以上前)

PCのディスプレイ設定でモニター側の解像度をフルHDにすることは可能です。

書込番号:20967046

ナイスクチコミ!1


スレ主 LAGNさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/14 15:01(1年以上前)

>キハ65さん
情報ありがとうございます!
4K表示の情報しか見つけられなかったので、大変有益な情報です。
ありがとうございます!!

ちなみに、キハ65さんは当該機種をご利用されているのでしょうか?
FHD表示にしたときの画質等は実用上問題ない感じでしょうか?

書込番号:20967121

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2017/06/14 15:27(1年以上前)

4Kモニターは持っていません、フルHDのノートPCをクローン(複製)表示させると4Kモニター側はフルHD表示になりますし、それ以外の解像度のPCの場合はセカンドスクリーンのみの表示で、PCが表示出来る最大解像度までを選択出来ます。この場合、当然フルHDはあ有るでしょう。

また、50インチの4KモニターでフルHDの解像度での画質は、プレゼンの場合、気にする必要は無いかと思います。
大画面のプロジェクターよりかは、マシかと思います。

書込番号:20967167

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 DME-4K50D [50インチ]の満足度4

2017/06/16 09:40(1年以上前)

問題なく使用できますが・・・4K出力での使用をお勧めします。 雲泥の差があります。

しかも、大幅値下げを実施したので超お買い得\(◎o◎)/!

書込番号:20971362

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2017/06/16 10:33(1年以上前)

リビングで映画見るのならともかく。会議室でプレゼンなら、2Kでも4Kでも、差は無いと思います。
安くて大画面以外に、選択基準は無いでしょうし。50インチで5万円しないのなら、TVを含めても格安です。

書込番号:20971476

ナイスクチコミ!3


スレ主 LAGNさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/16 23:17(1年以上前)

>キハ65さん
情報ありがとうございます!
PC側で解像度の変更が出来るのであれば大丈夫そうです!

>杜甫甫さん
50インチの4K表示の場合、3mから5mの位置から視聴する場合、文字が小さいなどの問題はないのでしょうか?
当方田舎暮らしのため4Kの50インチの実物を見ることが出来ないので。。。。
youtube等で見てみても、PC接続した事例が見つけられませんでした。。。

>KAZU0002さん
50インチで約5万円はホントに魅力的ですよね!
基本プレゼンや会議用なので、画質はそこまで求めていませんので購入候補でダントツで1位です。


書込番号:20973060

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 DME-4K50D [50インチ]の満足度4

2017/06/17 06:53(1年以上前)

パソコンに接続して使用しています。
常時4画面を分割表示しているので、画面との距離は通常の距離で見ています。
離れて見ることはないのですが、Dマガジンなどの書籍、PDFファイルなどを一画面だけ表示する場合は、3m離れて見ても十分な大きさがあります。

(といっても5mでは確認していないのでわかりません。)

書込番号:20973498

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

信号がありません 困りました。

2017/06/08 15:03(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > DMM.com > DME-4K50D [50インチ]

クチコミ投稿数:3件

pc「マウスコンピューター」モニターとして購入したのですが、pc側のdVIから変換コードを使ってモニター側のHDMIに接続しても信号が有りませんとなってしまいます。pc、モニター共に初期不良はなさそうですがどうして出来ないのでしょうか?又pc側にはDVIのほかにDP「ディスプレイポート、D-subが有りますが、こちらの方が良いのでしょうか?わかる方いたら教えて下さい。

書込番号:20951174

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2017/06/08 15:08(1年以上前)

追記です ディスプレイ側は入力さきが、HDMIしか有りません。

書込番号:20951181

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/08 15:14(1年以上前)

〉出来ないのでしょうか?
DVI HDMI変換アダプタの問題か、変換アダプタとパソコンとの相性問題のいずれかだと思います。

アダプタの着脱をやり直してみてください。
どうしても駄目なら、アダプタを買い直すのがよいと思います。

〉又pc側にはDVIのほかにDP「ディスプレイポート、D-subが有りますが、こちらの方が良いのでしょうか?

DVIもディスプレイポートもデジタルという意味で、どちらも使えます。

D--subは、アナログですので、画質が悪く、高解像度のディスプレイには、一般的には使いません。

書込番号:20951194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/06/08 15:18(1年以上前)

ディスプレイ側にはHDMIしかないので、変換ケーブルで対応するか、できるならグラフィックボードを追加購入してHDMIのコネクタを増設するかしかないですね。

書込番号:20951198

ナイスクチコミ!2


京ぼんさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/08 16:08(1年以上前)

>たかりん2016さん
はじめまして。「マウスコンピューター」のモニターとして購入されたとのこと。規格上はDVI−DVI接続でも4K(3840×2160)の解像度表示は可能です。ただし、DVI-D=デュアルリンク対応の端子とケーブルが必要で、かつリフレッシュレートは33Hzに固定されます。
またdVIから変換コードを使ってモニター側のHDMIに接続しても、変換コードの質によって(ほとんどの製品は)信号なしとなります。
はっきり言ってこの設定では画像はあまり綺麗とは言えず、マウスの動きがカクカクすることも多いです。
4Kモニターの値打ちはリフレッシュレートが60Hz で 3840×2160で繊細な画像を楽しむところにあるでしょう。変換アダプターの相性などで解消するのではなく、pc側に本来接続すべき4K(3840×2160)の解像度対応のDP「ディスプレイポート」が有るなら、DP1.2規格対応の質の良いDPケーブルを買い、きちんと接続・調整してください。相性などというあいまいな判断は手間を増やすだけで、意味はありません。説明書などをきちんと確認しましょう。

書込番号:20951298

ナイスクチコミ!4


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/08 16:12(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000926164/#20821752

では、

「リモコンで任意のHDMI2〜4を選択した後、方向キーの真ん中の「ENTER」を押さないと」
選択できないようです。

ENTERを押してますか?

書込番号:20951306

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2017/06/08 16:48(1年以上前)

>>又pc側にはDVIのほかにDP「ディスプレイポート、D-subが有りますが、こちらの方が良いのでしょうか?

DisPlay HDMI変換ケーブルはどうでしょうか。
例えば、
http://amzn.asia/j4jP328

書込番号:20951376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/06/08 22:01(1年以上前)

皆様、的確なアドバイスありがとうございました。もう少しチャレンジして見ます。パソコンに疎い自分が簡単に出来るものだと勘違いしていました。

書込番号:20952248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

アームについて教えてください。

2017/05/15 08:02(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > DMM.com > DME-4K50D [50インチ]

スレ主 bautさん
クチコミ投稿数:3件

この製品をデスクにアームで固定したいのですが、現在使用中のものは30インチ10kgまでしか対応していません。
50インチ13kgのこの製品で使えるアームをご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。

書込番号:20893337

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2017/05/15 12:24(1年以上前)

50インチ用のモニターアームなら、壁付けのようなタイプとなります。
>インタラクティブアームHD
>スクリーンサイズ 30" - 55"
>荷重範囲 8.2–18.1 kg
http://www.ergotron.com/ja-jp/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E8%A3%BD%E5%93%81%E8%A9%B3%E7%B4%B0/45-296#/

書込番号:20893772

ナイスクチコミ!0


スレ主 bautさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/15 12:37(1年以上前)

ありがとうございます。
できれば、壁ではなく机にとりつけたいのですが、なさそうですね。。。

書込番号:20893809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/05/15 15:48(1年以上前)

机の上に置く台のようなタイプなら下記のような製品もありますが、アームでもないし現実的なお値段でもありません。

エルゴトロン Neo-Flex モバイル メディアセンター LD 24-190-085 [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000489421/


重量だけであれば下記のような製品もありますが、モニタサイズ的に対応していないのが現状です。

エルゴトロン LX HD座位・立位デスクマウントLCDアーム 45-384-026
http://kakaku.com/item/K0000633894/

書込番号:20894144

ナイスクチコミ!0


スレ主 bautさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/15 16:37(1年以上前)

ありがとうございます。助かります。
二番目の製品はクランプ式で、重量もぎりぎりOKですね。
モニタサイズは46インチまでとなっていますが、使えそうな気がします。
他になかったら、これを検討してみます。

書込番号:20894235

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DME-4K50D [50インチ]」のクチコミ掲示板に
DME-4K50D [50インチ]を新規書き込みDME-4K50D [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DME-4K50D [50インチ]
DMM.com

DME-4K50D [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年11月15日

DME-4K50D [50インチ]をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング