MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52R [レッド]山本電気
最安価格(税込):¥14,200
(前週比:±0 )
発売日:2015年 9月 1日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2023年9月6日 17:10 |
![]() |
1 | 0 | 2022年10月8日 12:10 |
![]() |
2 | 0 | 2021年9月7日 20:05 |
![]() |
13 | 2 | 2021年2月11日 18:43 |
![]() |
0 | 0 | 2020年11月14日 21:22 |
![]() |
37 | 5 | 2020年10月22日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


精米機 > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52W [ホワイト]
精米機の購入を検討しています。
取説を見ると精米後は精米かごを取り出してからぬかボックスを取り出すと書いてあるのですが、精米かごをセットした状態のままぬかボックスを取り出すことはできないんでしょうか?
1点

>nanayonさん
こんにちは
ぬかボックスは精米かごをセットした状態では取り出せません。精米かごを取り外してからぬかボックスを取り出してください。
仕様のようです。
書込番号:25410929
0点

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。やはり一緒には外せませんか。
かごだけ取り出すと本体の隙間やまわりにぬかが落ちて面倒そうなので、一旦保留してもう一度他社と比較検討してみます。
書込番号:25411576
2点



精米機 > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52B [ブラック]
【ショップ名】
X-プライス(旧プレモア)
【価格】
セール価格で11800円
【確認日時】
R4.10/7
【その他・コメント】
各通販サイトでは12800円ですが、上記直販サイトのセールのバナーから購入すれば1000円割引です。
初代からの後継機種の二代目で「無洗米」機種が追加されています。更に後継機種も発売されていますが価格が2万円台と高価になるので、二代目の機種で十分ではないかと思いますが・・・。
書込番号:24955945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



精米機 > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52B [ブラック]
【ショップ名】
楽天スーパーセール目玉商品
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20210905
【その他・コメント】
https://item.rakuten.co.jp/premoa/4582221880693/
2点



精米機 > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52W [ホワイト]
この精米機で精米した米を研ぐ際、とても泡立つのですが同じような方いますでしょうか?
今まで精米済みのお米を買うか、コイン精米機で精米したお米を使ってきてますが、こんなに水を注いだ際に泡立ちはしなかったのでびっくりしてしまい。
(「洗剤間違って入っちゃった?」と思うくらいの泡です)
米に付着した糠のせいでしょうか?
書込番号:23847316 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

泡?
泡はでないな〜
とぎ汁はでるけど
書込番号:23919085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こしひかりからゆめぴりかにしたら泡立ちました
しかし精米したてのゆめぴりかうまー
コシヒカリよりうまい
生産過程の問題?保管の問題?
ワシ、ゆめぴりか好き
書込番号:23960058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



精米機 > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52B [ブラック]
数年使用した精米器が、故障して買い替えも山本電気製の続発品を購入しました。
旧機種は無洗米(機能)ができないタイプだったが、新機種は無洗米機能付きでした。無洗米に拘りはないので必要ありませんけどね!
相変わらず精米音は大きいが、使いなれた機種は安心して使用しています。
書込番号:23788020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



精米機 > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52W [ホワイト]
2年持たずに故障しました。前に使っていた精米機もこの機種を使っていましたが、6年持たずに故障してしまい買い替えました。
2年弱まえにまた、この機種を買いましたが、今度は2年持たずに、OVERHEAT状態の故障で使えなくなりました。
使用状況は、ほぼ毎日ですが、1日一回、精米量は2〜3合。
決して酷使しているとは思いませんし、クーリング用の穴も塞がないよう気をつけていました。
精米性能は十分ですが、機械としての耐久性に信頼性が乏しい様に思います。
そんなに複雑な機械でもない様にも思いますので、もう少し耐久性のある設計をする必要があると思います。
山本電気は、モーターメーカーでモーターの信頼性は高いということですが、それを使った機械としての信頼性が乏しくては、宝の持ち腐れかと思います。
書込番号:22495486 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>シゲマキちゃんさん こんにちは
毎日お使いになるなら、お書きの商品は機械として価格からして耐久性に疑問があります。
趣味的に週一使う程度ならまだしも。
そこで、こちらなどはどうでしょう? 1.8L 最大ですが、2-3合なら余裕かと思います。
http://www.hosokawa-w.co.jp/dispdtinfo.asp?prm=&M_ID=65&C_ID=3
書込番号:22495514
5点

ほんまかいな
他の人そんなことレポしてないよ?
書込番号:23737332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いやぁ、これ最高だよ
道場六三郎になった気分
米がうまい
耐久性やばいの?
書込番号:23741796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リフレッシュするだけで米がやばいくらいうまい
今まで何食ってたのかとおもう
書込番号:23741801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
