『ATOKの推測変換とGoogleの検索候補が被って見えなくなる対処法』のクチコミ掲示板

2017年 2月 3日 発売

ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版

ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,000

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 対応OS:Windows ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版の価格比較
  • ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版の店頭購入
  • ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版のスペック・仕様
  • ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版のレビュー
  • ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版のクチコミ
  • ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版の画像・動画
  • ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版のピックアップリスト
  • ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版のオークション

ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版ジャストシステム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月 3日

  • ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版の価格比較
  • ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版の店頭購入
  • ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版のスペック・仕様
  • ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版のレビュー
  • ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版のクチコミ
  • ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版の画像・動画
  • ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版のピックアップリスト
  • ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版

『ATOKの推測変換とGoogleの検索候補が被って見えなくなる対処法』 のクチコミ掲示板

RSS


「ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版」のクチコミ掲示板に
ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版を新規書き込みATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版

スレ主 Ian-Marchさん
クチコミ投稿数:5件

Windows7で現在文字入力はOffice IME 2010を使っています。ATOK2017が出たということで、昔ATOKを使っていたこともあって、ひさしぶりに体験版をインストールして一日使ってみました。変換効率の良さは実感できたので買う気になっていたのですが、気になることがあります。

FirefoxやIEなどのブラウザでGoogleやYahooなどの検索エンジンのウィンドウに入力するときです。ウィンドウの下に入力候補がいくつも出てきますが、推測変換を有効にしているとその候補の上部が見えなくなることです。候補の上部は当然候補になる確率が高いものが来るのでいっそう困ります。

推測変換を「表示しない」に設定すれば問題が解決するのはわかっていますが、普通に文章を書く時には便利なのでできれば表示はさせたいです。
Office IME 2010の場合、推測変換の候補は最初は一つだけ上部に表示され、Tabを押したときのみ下に表示されるので困ることはありませんでした。

マウスを持って推測変換候補のウィンドウを移動させると下が見えるようになるのは確認しましたが、次回からはまた同じ位置にウィンドウが出ます。それに文字入力中に、毎回マウスを持って移動させるというような手間はかけたくありません。
検索エンジンは使う頻度が高いので、この一点だけがストレスとなり現在買う気が失せています。

おそらくATOK2017に限らず最近のATOKは同じ仕様ではないかと思うのですが、ATOKを使っている人はどのように対処しているのでしょうか。いい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:20688618

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14515件Goodアンサー獲得:4800件

2017/02/25 09:42(1年以上前)

ATOKでも、推測候補の表示を"しない"にしても、[TAB]キーを押せば表示されるので、MS-IMEと同じ使い方ができますよ。
また、詳細設定から、表示されるタイミングや表示される文字数を調整することもできます。

書込番号:20688681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ian-Marchさん
クチコミ投稿数:5件

2017/02/28 00:45(1年以上前)

回答ありがとうございます。
詳細設定はいろいろ試していたのですが、TABキーを押せば表示されるのは知りませんでした。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:20696967

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版
ジャストシステム

ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月 3日

ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング