WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
- 容量4TBの3.5インチHDD。
- 低消費電力、低発熱 、静音性などに注力した「WD Blue」シリーズに属している。
- 無料でダウンロードできるソフトウェアにより、ドライブを複製し、オペレーティングシステム、アプリケーション、設定などのすべてのデータをバックアップ可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2922
WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥7,949
(前週比:±0 )
登録日:2016年12月 6日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
CrystalDiskInfoで回復不可能セクタが01になり注意が表示されるようになりました。
パソコンの内部からも二時間に一回くらいカッチーンと異音がします。
この製品は内臓ハードディスクだと思うのですがこれを入れ替えればパソコンは使えるのでしょうか?
またOSの引っ越し方法はクローン作成とシステムイメージの作成の2つ方法が有ると調べましたが
どちらもOSを引っ越しさせられますか?OSはwin10です。
書込番号:22638148
1点

悩む前に、HDDが読めるうちにバックアップを。
HDDが逝ってからでは後の祭りです。
書込番号:22638208
2点

HDD引越しは、
とても楽しい作業なのですが、
全くの初めてさんという事ですと、
思わぬ破損などしかねないので、
ちょっとパソコン好きそうなヒト呼んで、
多少手間賃出して、やって貰う方が安全です。
書込番号:22638213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この4TBの大きなHDDにOSも入ってるので?
データだけのドライブじゃないのですか?
クローンだったら元の使用済み容量 < 新しいHDD(SSD)の領域にならないと出来ない。
今現在の使用容量をご確認を。
書込番号:22638215
1点

早めにファイルは移動しておいた方がいいかもしれません。
このHDDにOSが入っているのでしょうか?
メーカー製PCですか?
回復ドライブなどは作成していますか?
回復不可能セクタがどこにできているか不明です。
OSのファイルが保存されている場所にできていた場合、クローンを作成しても完全に正常な状態に戻らない可能性があります。
OS用のHDDなら別途HDDかSSDを購入して、回復ドライブを作成されているならそこからOSをインストールし直しましょう。
メーカー製PCでなく自作なら、パッケージ版のインストールメディアなり事前に作成しておいた最新のインストールメディアを使ってクリーンインストールしましょう。
新しいHDDかSSDでOSが起動するようになったあと、今の問題のあるHDDをPCに接続して必要なファイルをコピーしましょう。
このHDDにOSが入っていないなら、新しいHDDを購入して組み込むなり外付けUSB HDDにして接続し、ファイルをコピー後古いHDDと交換すれば良いでしょう。
書込番号:22638234
1点

不良セクター飛ばしするクローン方法
クローンソフトを使う
1.不良セクタのあるドライブをクローンする方法(EaseUS Todo Backup Free)
https://jp.easeus.com/todo-backup-resource/clone-a-drive-with-bad-sectors.html
2.不良セクタのあるHDDをクローンする方法(AOMEI Backupper)
https://jp.easeus.com/todo-backup-resource/clone-a-drive-with-bad-sectors.html
PCレスでクローンする方法
エラースキップ機能付きHDDクローンスタンド
http://www.marshal-no1.jp/products/mal-5135sbku3.html
https://kakaku.com/item/K0000823267/
システムイメージバックアップ&レストア
Windows 10を完全バックアップするたった1つの方法
http://pcfan.121ware.com/useful/1010/
書込番号:22638236
1点

回答ありがとうございます!
今壊れかけのPCのwin10をこれから買う内臓HDに入れたいのです。
クローン作成もシステムイメージも同じように感じるのですが検索してみても
2つは別物みたいに書かれています。同じ目的だと思うのですが・・・。
むしろシステムイメージバックアップのほうがwin10純正そうびなので復元しやすいのでしょうか?
またいづれかでOSを引っ越しした場合、新しいHDでOSを復元したときにアカウント、パスワードは求められますか?
書込番号:22638282
1点

>今壊れかけのPCのwin10をこれから買う内臓HDに入れたいのです。
×内臓 〇内蔵 ね(^-^;
ライセンスは大丈夫?メーカー機やショップブランドBTOだとアウトじゃない?
DSP版なら紐付けしたパーツがあればw 行けるけど。
>またいづれかでOSを引っ越しした場合、新しいHDでOSを復元したときにアカウント、パスワードは求められますか?
まあその辺は試してみないと。
書込番号:22638326
1点

>2つは別物みたいに書かれています。同じ目的だと思うのですが・・・。
目的も違います。
クローンは、現状と同じ環境をそのままコピーすること。
システムイメージは、起動に必要なデータも含めバックアップを行うこと。
前者は、元HDDと入れ替えればそのまま使用可能です。
後者は改めて、新HDDに復元する必要があります。
書込番号:22638328
1点

>安物買いの銭失い7さん
こんばんは!
既に他の方からも同じような回答があるかと思いますが、返信します。
ヾ(⌒ー⌒)ノ
>今壊れかけのPCのwin10をこれから買う内臓HDに入れたいのです。
何よりも、まずは無くなっては困る個人データなどのバックアップを最優先になさるべきだと思います。
容量にもよりますが、USBメモリにコピーするのでもいいと思います。
HDDが壊れて読めなくなった場合の事を考えると、できるだけ早くバックアップを取られたほうがいいでしょうね。
>クローン作成もシステムイメージも同じように感じるのですが検索してみても
>2つは別物みたいに書かれています。同じ目的だと思うのですが・・・。
他の方からの回答にもありますが、クローン作成もシステムイメージも、どちらも現在の古い環境を新しいストレージへ移行するという目的では同じです。ただ、その方法(仕組み)が違うだけです。
どちらにしても今壊れそうになっているHDDは取り外す必要がありますから、新品のHDDを購入なさって、>キハ65さんがご紹介くださっている、
PCレスでクローンする方法「エラースキップ機能付きHDDクローンスタンド」を使ってクローンなされば、作業的には一番簡単で楽だと思います。
なお、できるだけお金をかけたくないという場合には、クローンソフトを使われるのがいいでしょう。
ただし、クローンソフトのインストールだったり、そのソフトの使い方や、あと新品のHDDを接続するためのケーブルなども別途購入が必要です(PC本体に、もう一台HDDを接続出来るインタフェースがあるのなら、そこに接続してクローンする方法もあると思います)。
>むしろシステムイメージバックアップのほうがwin10純正そうびなので復元しやすいのでしょうか?
将来的にシステムが壊れてしまった場合の復元まで考慮なさるのならば、システムイメージバックアップのほうがいいかもしれませんね。
ただ、こちらの場合でもシステムイメージのバックアップ媒体を作ったり、購入した新品のHDDにリストアするなどの作業が必要になりますから、手間暇を考えると、クローンのほうが簡単ではないかと思います。
システムが壊れてしまった場合には、最悪はOSそのものからクリーンインストールできますので、あとは使っているソフトウェアのインストール媒体などがそろっていれば、環境は元に戻せると思います。
>またいづれかでOSを引っ越しした場合、新しいHDでOSを復元したときにアカウント、パスワードは求められますか?
新しいHDでOSを復元した場合にアカウント、パスワードが求められるかどうかは、そのサービスによりますが、最近ではアカウントとパスワードが求められるケースが増えている気がします。
HDDを入れ替えただけでも別のPCだと認識するサービスの場合は、アカウントとパスワードの入力が求められるでしょう。
いずれにしても、各種サービスのアカウントとパスワードは忘れないように管理しておかなければ、今回のようなケースの場合にパスワードが分からなくてログインできないといった事態になります。
もちろん将来的に新しいPCを購入なさった場合も同様ですから、今のうちにアカウントとパスワードを管理するようにしておかれたほうがいいと思います。
いちいち覚えるのが面倒だという場合には、パスワード管理ソフトなどを導入するという方法もありますし、物理的にノートに手書きでメモを取っておくなど、いろんな方法があると思います。
ヾ(⌒ー⌒)ノ
書込番号:22638553
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000927098.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





