ダイレクトシリーズ D586/MW FMVD1501XD_A765 価格.com限定 Win10・Core i5・メモリ4GB・HDD500GB・Office搭載モデル
富士通の直販サイトで購入するメリット
- カスタムメイドモデルは3年間メーカー延長保証!
- 最新モデルは送料全国無料!(一部製品は対象外)
- アウトレットやわけあり品など直販限定の特価品もご用意!
ダイレクトシリーズ D586/MW FMVD1501XD_A765 価格.com限定 Win10・Core i5・メモリ4GB・HDD500GB・Office搭載モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年12月 8日
『CPU交換』 のクチコミ掲示板




デスクトップパソコン > 富士通 > ダイレクトシリーズ D586/MW FMVD1501XD_A765 価格.com限定 Win10・Core i5・メモリ4GB・HDD500GB・Office搭載モデル
どちらもLGA1151ソケットなので、物理的に交換は可能か
ただし、チップセット インテル B150で第7世代CPU「Kaby Lake」が動作するかは別問題。
書込番号:23684431
1点

ユーチューブでCore i5 6500からCore i7に交換
https://www.youtube.com/watch?v=9IJNXK6mzpY
https://www.youtube.com/watch?v=YLjJumHeurE
書込番号:23684511
0点

同世代のCore i7-6700なら動くと思うが
第7世代のKabyLake は、たぶん動くかも。。。としか
BIOSの対応があれば間違いなく動くが、こればっかりは、
試してみないと分かんないですね
KabyLake最安の Celeron G3930を買ってみて試してみて買うか
無難に SkyLakeのCore i7-6700 に行くかですね
書込番号:23684828
1点

>うさぬいさん
交換は出来ますが
スリムタイプなので熱対策などは万全に。
書込番号:23685046
3点

>うさぬいさん
B150のマザーボードで7500が動作するものはありますが、通常は対応するBIOSにアップデートが必要です。
このPCのCPU交換のために、BIOSをリリースすることは考えにくいので、事実上無理と思います。
書込番号:23685162
1点

富士通から対応BIOSをダウンロードしてきて更新できるなら可能性あり。
現代のCPUは、命令実行機能の一部がBIOSの中に入ってるので、対応BIOSがないと、まず動きません。
書込番号:23685193
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
>>どちらもLGA1151ソケットなので、物理的に交換は可能か
>>ただし、チップセット インテル B150で第7世代CPU「Kaby Lake」が動作するかは別問題。
BIOSは更新しているようなのですがメーカー製パソコンでしから上の世代のCPUに対応させているかが心配です。。。
どうもありがとうございました。
書込番号:23685378
0点

>たんれいさん
ありがとうございます。
第6世代でのアップグレードが無難ですかね。。。
書込番号:23685391
0点

>あさとちんさん
BIOSが更新されていることは確かなのですが、第7世代に対応した更新かどうかが問題で今回ご質問させていただいています。でもやっぱり可能性は低いですよね。。
ありがとうございました。
書込番号:23685395
0点

>うさぬいさん
BIOSの改版履歴を見ても、第7世代CPUへの対応はありませんね。
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?driverNumber=E1025273
■ 5.改版履歴(修正項目)
(R1.26.0)
・インテルプロセッサーの最新Microcode Update (MCU)に対応しました。
(脆弱性対応:CVE-2018-3639, CVE-2018-3640)
・パソコンの安定動作を改善しました。
(R1.25.0)
・インテルプロセッサーの最新Microcode Update (MCU)に対応しました。
(脆弱性対応:CVE-2017-5715)
(R1.24.0)
・インテル(R) MEファームウェア バージョン 11.8.50.3425に対応しました。
(脆弱性対応:INTEL-SA-00086)
(R1.21.0)
・インテル(R) Core(TM) プロセッサーの最新Microcode Update(MCU)に対応しまし
た。
・インテル(R)の「Intel(R) AMT (Active Management Technology)」などのリモー
ト管理機能の脆弱性(CVE-2017-5689)に対応しました。
(R1.20.0)
・インテル(R) Core(TM) プロセッサーの最新Microcode Update(MCU)に対応しまし
た。
(R1.17.0.SR.1)
・D586/P, D586/PW, D586/PX 初版
・Intel(R)プロセッサに対するマイクロコードのアップデートに対応いたしました。
・スタンバイから復帰後、Intel Display Audioデバイスが消失してしまうことがあ
る問題を修正しました。
・「LANによるウェイクアップ後の起動」を「ネットワークから起動する」に設定し
てもLANによるウェイクアップ後にネットワークから起動しない問題を修正しまし
た。
(R1.15.0.SR.2)
・パソコンの安定動作を改善しました。
・ごく稀に、4月と10月にパソコン内蔵の時計が1時間ずれることがある問題を修正
しました。
(R1.13.0)
・パソコンの安定動作を改善しました。
(R1.11.0)
・BIOSセットアップの「キーボードレイアウト」の設定が、POSTでのパスワード
入力画面で反映されず、一部の記号使用時に読み替えが必要となっていた問題
を修正しました。
・一部のSetupプログラム/インストールプログラムが動作しない問題を修正しま
した。
・USBハードディスクからのUEFI起動に対応しました。
・システムをスリープ状態にした際に、PS/2キーボードのLEDランプを消灯するよ
うに改善しました。
(R1.6.0)
・初版
書込番号:23685412
1点

>ムアディブさん
ありがとうございます。
>>富士通から対応BIOSをダウンロードしてきて更新できるなら可能性あり。
>>現代のCPUは、命令実行機能の一部がBIOSの中に入ってるので、対応BIOSがないと、まず動きません。
マイクロコードのアップデートというのはやっているのですが「Kaby Lake」に対応した更新は無いようです。
やっぱり難しいですね。どうもありがとうございました。
書込番号:23685416
0点

>あさとちんさん
どうもありがとうございます。
ネットを調べてもこの機種を第7世代にしたという記事は無いようですので難しいですね。
富士通のサイトまで調べてくださりありがとうございました。
書込番号:23685420
0点

>うさぬいさん、こんにちは
マザーボードも一緒に交換されてはどうでしょうか?
富士通さんはマザーボードを修理に出すとプロダクトキーの発行はしないそうです
マイクロソフトに問い合わせで電話認証とあります。
そこでマザーボードを交換してインターネットでプロダクトキーを表示させる無料ソフトがあるので
そのプロダクトキーを入力すれば認証は通ります。
制約はマザーボードで成り立ってるので、今のお使いのプロダクトキーは変えられてしまいます。
変えられたプロダクトキーは無料ソフトで判るので、それを入力すれば使えるようになります。
またメールソフトなどのプロダクトキーはそのまま使えると思います。
使えない時はマイクロソフトのユーザー登録をすれば紐づいてデジタル認証が通ります。
慣れない日本語でごめんなさい。
書込番号:23685964
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

ダイレクトシリーズ D586/MW FMVD1501XD_A765 価格.com限定 Win10・Core i5・メモリ4GB・HDD500GB・Office搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2016年12月 8日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





