CSSD-S6T240NMG2L のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2016年12月下旬 発売

CSSD-S6T240NMG2L

東芝製のTLC NAND型フラッシュメモリーを搭載した2.5インチSSD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:240GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:TLC 読込速度:520MB/s 書込速度:510MB/s CSSD-S6T240NMG2Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CSSD-S6T240NMG2Lの価格比較
  • CSSD-S6T240NMG2Lのスペック・仕様
  • CSSD-S6T240NMG2Lのレビュー
  • CSSD-S6T240NMG2Lのクチコミ
  • CSSD-S6T240NMG2Lの画像・動画
  • CSSD-S6T240NMG2Lのピックアップリスト
  • CSSD-S6T240NMG2Lのオークション

CSSD-S6T240NMG2LCFD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年12月下旬

  • CSSD-S6T240NMG2Lの価格比較
  • CSSD-S6T240NMG2Lのスペック・仕様
  • CSSD-S6T240NMG2Lのレビュー
  • CSSD-S6T240NMG2Lのクチコミ
  • CSSD-S6T240NMG2Lの画像・動画
  • CSSD-S6T240NMG2Lのピックアップリスト
  • CSSD-S6T240NMG2Lのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > CFD > CSSD-S6T240NMG2L

CSSD-S6T240NMG2L のクチコミ掲示板

(17件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CSSD-S6T240NMG2L」のクチコミ掲示板に
CSSD-S6T240NMG2Lを新規書き込みCSSD-S6T240NMG2Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FW:SBFA10.1→SBFA10.3

2017/12/12 21:29(1年以上前)


SSD > CFD > CSSD-S6T240NMG2L

クチコミ投稿数:31件

買った当初から書き込み速度が遅かった者なのですが最近(使用時間2000時間ほど)プチフリが稀に発生するようになり調べてみたところToshiba A100のフォームウェアアップデートがリリースされていることが分かりました。そこでこのアップデートを本製品に適用したいと考えているのですがどうすればよいのでしょうか?同じような質問をしている方や実際適用している方が居られるようなのですが・・・

「東芝からファームのバイナリデータ、CFDのアップデートツールを
解凍した後、''型番該当数カ所を書き換えて''… 」←この手段を知りたい。

LPMは切ってます。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1486892474/170
http://www.toshiba-personalstorage.net/en/support/download/ssd/ot_a100/en_asia.htm

書込番号:21427177

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/12 22:10(1年以上前)

東芝からファームのバイナリデータ、CFDのアップデートツールを解凍した後、型番該当数カ所を書き換えて更新・・・出来るらしい。
型番該当数カ所書き換え対象は.xmlファイル内のDrive Model、Firmware Revision、AvailableFirmware Revision、FileName・・・みたいらしい。
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1486892474/

書込番号:21427289

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2017/12/12 23:17(1年以上前)

>kokonoe_hさん
その.xmlファイルがどこにあるのか分らないでしょうか?

書込番号:21427476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2854件Goodアンサー獲得:41件

2017/12/13 00:44(1年以上前)

https://i.imgur.com/CTHNfNz.jpg

該当の画像情報の中に「SAFM11.2.bin」が有る事と、過去にCFDがアップデータを出したのは、私が知る限り「RG4Q」なので、下記webにあるToolが改造対象でしょう。

http://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-s6t240nrg4q/

|ファームウェアアップデート

|対象FWバージョン : SAFM11.1 → アップデート後FWバージョン : SAFM11.2

http://driver.cfd.co.jp/cfd-drv/files/firmware/ssd/CSSD-S6TNRG4Q_SSD_Firmware_Update_Tool_V011.zip

成功報告が有るとはいえ、結構な難易度が有るし、保証も無くなる自己責任行為なので、お勧めはしかねますが・・・・。(~_~; オイノリイタシマス

書込番号:21427674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2017/12/13 20:52(1年以上前)

>翠緑柄眸さん
貼ってくださったToolを解凍して中のXMLファイルの該当箇所を書き換えた結果アップデートできるようにはなったのですが、
しかしご指摘していただいたように冷静に考えると保障を受けられなりますよね確かに(汗

アップデートばかり考えていてそこまで気が回りませんでした。
よってもうしばらく様子を見て悪化してきたらアップデートしようと思います。
CFDから正式にフォームアップデートが出てくれたらありがたいのですけどね・・・
ご回答して頂きありがとうございました!

書込番号:21429510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

アップデートについて。

2017/09/23 11:26(1年以上前)


SSD > CFD > CSSD-S6T240NMG2L

スレ主 koutaro1さん
クチコミ投稿数:31件

先日、このタイプのSSDを、自宅近くのPCパーツショップで購入したんですが、
発売後のアップデートなどをされた方は、おられますでしょうか?
CFDのHP上でも見ていたんですが、いまいち分かりません。
ご使用されておられる方で、参考情報が頂けましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:21221620

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/09/23 11:54(1年以上前)

中身は東芝ドライブですが、特に不具合もファームウェアのアップデートもないでしょう。
SSDなんて、入れたらそれまでで、よほどのことがなければ、何も気にしなくてよいです。

書込番号:21221679

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/09/23 13:52(1年以上前)

http://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-s6t240nmg2l/

↑とりあえず、今のところ公式ではファームウェアのアップデートはありません。
何か大きな問題(Crucial m4の時みたいに)があれば更新される事がありますが、普段は更新が無い場合も結構あります。
そのままお使いいただいても問題は無いですよ。

書込番号:21221935

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2017/09/23 14:41(1年以上前)

MLCのSSDが出た頃の試行錯誤時代には、ファームの更新は多かったですが。熟成期に入った昨今、修正が入ることはごく希になりました。

ファームの更新というものに、「常に新発見されるバグが出現し続け。更新される都度に性能が上がる」なんてイメージを持っている人は多いです。んなこたない。

書込番号:21222043

ナイスクチコミ!1


スレ主 koutaro1さん
クチコミ投稿数:31件

2017/09/23 14:45(1年以上前)

初めてSSDへの換装でしたから。
昔より品質も良くなってるでしょうから、そうですよね。
ご返信、有難うございました。

書込番号:21222051

ナイスクチコミ!0


bs029さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/23 21:14(1年以上前)

Toshiba A100(THNSNA240GESK)用のファームウェア SBFA10.3 を
CSSD-S6T240NMG2L(THNSNA240GESK)に適用した人もいるようです

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1486892474/170

書込番号:21222852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっとお安く!

2017/06/23 11:18(1年以上前)


SSD > CFD > CSSD-S6T240NMG2L

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

23日のみ

ツクモ福岡

書込番号:20989208

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2017/06/23 14:36(1年以上前)

あら日付間違い

24日(土)です。

書込番号:20989591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

Toshiba A100と中身は同じかも

2017/01/16 15:22(1年以上前)


SSD > CFD > CSSD-S6T240NMG2L

スレ主 KalFartさん
クチコミ投稿数:14件

海外流通品のA100シリーズと重さやTBWが同じような気がします。
↓重さ37.5g TBW60TB
http://www.toshiba.eu/hard-drives/solid-state/ssd-a100/thn-s101z2400e8/

もっと情報欲しい方はA100の海外レビューを当たってみてもいいかもしれませんね。

書込番号:20574361

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2017/01/30 23:32(1年以上前)

NANDだけかと思いきや、まんまTOSHIBA製だったという。
IOデータのSSDみたいな感じですね。
SSD本体のシールにはTOSHIBA THNSNA240GESKとあります。
保証期間は3年。レビューにもありますが両面金属筐体です。
…ってレビューで貼ってくれてる画像見たら全部わかりますが。。

速度とかは他の方に任せます。
遅いというレビューはXP故なのか気になるところではありますが(どうもSATA2っぽいような)

書込番号:20617230

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2017/02/19 23:17(1年以上前)

旧タイプがアマゾンで高くなった理由が分かったけど、ディスクトップだとマウンターがついていたので取り換えるにも便利だったけど。無くなってしまいちょっと残念ですね。
アマゾンに載っているほかのSSDは、軒並み高くなっているのにはびっくりしました。一か月前は、たたき売りみたいなものまであった !

でも、この新パッケージは安いんですね。

書込番号:20673824

ナイスクチコミ!1


スレ主 KalFartさん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/20 20:00(1年以上前)

こいつは容量のバリエーションが無いですし、A100も最大で240GB、
色々割り切って安価に作ったのかもしれません。(実用に十分な速さはありそうですが)

最近のSSDの高騰は、材料のNANDの供給不足が原因とか。
去年と比べて高値な状況はしばらく続きそうですね……240GBが5000円代で買えた時期が懐かしいです。

書込番号:20675700

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「CSSD-S6T240NMG2L」のクチコミ掲示板に
CSSD-S6T240NMG2Lを新規書き込みCSSD-S6T240NMG2Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CSSD-S6T240NMG2L
CFD

CSSD-S6T240NMG2L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年12月下旬

CSSD-S6T240NMG2Lをお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング