『後継機種?』のクチコミ掲示板

2016年12月下旬 発売

DLA-X770R-B [ブラック]

4K/HDR対応D-ILAプロジェクター(1900ルーメン)

DLA-X770R-B [ブラック] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥900,000

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1900ルーメン 4K:○ DLA-X770R-B [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DLA-X770R-B [ブラック]の価格比較
  • DLA-X770R-B [ブラック]の店頭購入
  • DLA-X770R-B [ブラック]のスペック・仕様
  • DLA-X770R-B [ブラック]のレビュー
  • DLA-X770R-B [ブラック]のクチコミ
  • DLA-X770R-B [ブラック]の画像・動画
  • DLA-X770R-B [ブラック]のピックアップリスト
  • DLA-X770R-B [ブラック]のオークション

DLA-X770R-B [ブラック]JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年12月下旬

  • DLA-X770R-B [ブラック]の価格比較
  • DLA-X770R-B [ブラック]の店頭購入
  • DLA-X770R-B [ブラック]のスペック・仕様
  • DLA-X770R-B [ブラック]のレビュー
  • DLA-X770R-B [ブラック]のクチコミ
  • DLA-X770R-B [ブラック]の画像・動画
  • DLA-X770R-B [ブラック]のピックアップリスト
  • DLA-X770R-B [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック]

『後継機種?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DLA-X770R-B [ブラック]」のクチコミ掲示板に
DLA-X770R-B [ブラック]を新規書き込みDLA-X770R-B [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

後継機種?

2017/08/28 10:05(1年以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック]

スレ主 kazujediさん
クチコミ投稿数:34件

http://www.phileweb.com/news/d-av/201708/25/41930.html
>「4K/e-shift」テクノロジー搭載の4K「D-ILA」プロジェクターのデモンストレーションも行われる予定

この書き方だと新技術披露っぽいが、どうなんだろう?
e-shift5?

書込番号:21151071

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:62件

2017/08/31 09:31(1年以上前)

パナが本気を出して主導している「HDR10+」採用がひとつの山になりそうな気がします。
今年は間に合わないので、新製品は来年かなと思います。

ただ、録画出来ない、レンタルがない普及が?の抱き合わせ高額販売の4KBDではなく、
本命は2KHDRだと思います。

書込番号:21158252

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazujediさん
クチコミ投稿数:34件

2017/08/31 10:56(1年以上前)

>ふえやっこだいさん
>パナが本気を出して主導している「HDR10+」採用がひとつの山になりそうな気がします。
>今年は間に合わないので、新製品は来年かなと思います。

来年とするとHDR10+、Dolby visionの両採用は確実?笑

まず今年は間違いなくパナソニックの逆襲として
HDR10+ 対応の再生機を出しそうですね。
それがUBZ1の後継なのかUB900の方なのか、
これもまた見ものです。

書込番号:21158409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:62件

2017/08/31 12:44(1年以上前)

>kazujediさん

パイオニアが期待出来そうにないので、パナにoppo205を超えるHDR10+、Dolby vision対応の
ハイエンドプレーヤーを出して欲しいです。Technicsブランドで超弩級のアナログターンテーブルが
発売されただけに、体力的には問題なさそうです。

HDR10+はパナが提唱した規格だけに対応しやすく、プレーヤーは早ければ年内に出るかも
しれませんね。

書込番号:21158639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:62件

2017/09/01 10:02(1年以上前)

ソニーが535にレーザーを載せた150万円クラスの製品(VW760ES)を発表しました。

JVCの場合、水銀ランプでも映画で活用するDCI-P3内の色域を100%確保しているので
レーザーで2倍の価格にするのは無意味と言うか無謀に近いと思うのですが。

個人的には7シリーズでコントラストが1/3に低下するネイティブ4K化もやめて欲しいです。
お金をかけるなら、さらなるコントラストと処理能力向上、レンズの高級化方が良いですね。


書込番号:21160735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:62件

2017/09/01 10:50(1年以上前)

今日から始まったIFA2017で、JVC DLA X7900が展示されるという怪情報があります。
中国情報では筐体・スペックともに変化はないようですが、さて?

書込番号:21160821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:62件

2017/09/02 01:28(1年以上前)

http://www.projection-homecinema.fr/2017/09/01/jvc-dla-20ltd/

夢の20万対1。吸い込まれるような黒でしょうね。記念モデルだけに高そう! しかし赤はいかんよ。

書込番号:21162707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:36件 DLA-X770R-B [ブラック]の満足度5

2017/09/02 07:32(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

記念モデル、やはり出すのですね。
国内でも限定販売するのかどうか分かりませんが…。
20万対1とは、正に究極ですね。

言われるように目の覚めるような赤は考えもんです。

書込番号:21162999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2017/09/02 08:31(1年以上前)

>kazujediさん
>ふえやっこだいさん
>SUPER GREATさん

早く詳細情報が知りたいですね。
会社ロゴの赤をボディカラーに採用した、渾身の製品になっているならば
伸びる触手を止められないと思っています。

Z1は何度も視聴しましたが、4Kパネル化で得るものと、失うものを比較
した時に、あまりにも後者による影響が大きいと判断しておりました。

20th記念モデルとX9900の違いが、パネルの品質・能力だけでなく、
ふえやっこだいさんが熱望しているレンズも差別化が計られているならば
今日にでも予約したいと気持ちですね。

久しぶりにワクワク感が出てきました。
今後の発表が楽しみです。

書込番号:21163115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:36件 DLA-X770R-B [ブラック]の満足度5

2017/09/02 09:55(1年以上前)

>岬の夕凪さん

そうですね。価格は別として「限定」と言うものに弱い私にとっても
この‘’DLA-20 LIMITED EDITION‘’...これはマニアック度100%で気になる存在です。
それにしてもPJ問わず、海外は羨ましいですね。
それこそ、国内と海外の差別化にはいつも悶々とさせられます。

e-shiftも進化を遂げ、5ですね。恐らくは今までとはまた違ったアルゴリズムで
攻めているのでしょうね。おまけにまだ同じ筐体を?とも思いますが
結局、同じ筐体と言う事で現時点、このシリーズでのレーザー光源の採用は考えていない
と言う事でしょうから、SONYの発表したレーザー採用の760ESとどうタメを張れるのか。。。
そして、どの様な進化をしているのか...今後がまた面白そうです。

書込番号:21163308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:62件

2017/09/02 10:09(1年以上前)

>岬の夕凪さん

筐体が赤ではなくて、「JVC20th anniversary」の小さな赤バッジを貼れば良いと思います。

岬の夕凪さんの映像感覚は、私と近いですね。

初めてZ1と770Rの比較映像を見た時の印象は、770Rの艶とパワーある輝き、Z1の超高精細で
抜けの良い素晴らしい映像でしたが、個人的には770Rの映像の方が好印象でした。

これまで何度もJVCさんとお話ししましたが、「映画映像はコントラストが重要」と言うのがJVCの
本音だと思います。ネイティブ4Kは、市場や評論家の要請に従った部分が大きいでしょうね。

その本音は、20thモデルをハイコントラストモデルで出した事で伺いしれます。

前スレで言ったように、映画情報は黒部分が多いので黒をベースに情報が出ますが、その場合
映像情報の艶と輝きは最大ルーメンではなく、コントラストが支配します。

いくら高精細でも、暗いと映像が黒つぶれして肝腎のその高精細情報が埋没してしまいます。
高精細は、その情報を浮き出せるハイコントラストの土台があってこそのように思います。

20thモデルの20万対1は、770Rの1.5倍、700Rの2倍ですから、まさに南極の夜空の星のような
まさに空前の、神々しいダイヤモンドの輝きのような圧巻の映像でしょうね。

私が生来、最も美しいと思ったのは、子供の時に見た田舎の夜空の光り輝く天の川でした。

書込番号:21163347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:62件

2017/09/02 10:26(1年以上前)

>SUPER GREATさん

映画はDCI-P3の色域内で作られていて、770Rの色域はそれを100%カバーしているので
画質におけるレーザーの優位性は懐疑的です。

タダでさえ少ない4Kソフトで、さらにBT.2020を採用したソフトは今後も限られると思います。

実質上のレーザーの優位性は、ランプ寿命と色の安定性からキャリブレーションがほとんど
不要だと言う事ではないでしょうか。

岡山のAC2の私が参加した後半の視聴会でも、麻倉先生はレーザーの優位性については
ほとんど語らず、同じ印象をお持ちのようでした。

ソニーのレーザーモデルですが、535はぱっと見の発色は良いのですが、緻密な色再現では
770Rの方が優れており、760ESのレーザー採用でそれが改善されるように思います。

書込番号:21163386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:36件 DLA-X770R-B [ブラック]の満足度5

2017/09/03 09:57(1年以上前)

例年通り、DLA-X9900が日本国内で言うX900シリーズに相当し、X7900(X790R?)が現行である
X770Rの後継モデルになるようですね。e-shift5にアップグレードされた以外に、特に目新しさは有りませんが
現時点では、X770RからのMCモデルと言った感じでしょうか。

20th Anniversary DLA-20LTDも、仮に国内でも限定数が割り当てられるとすると
価格は幾らに(100万超え?)設定してくるのか未知数ですが、詳細な仕様も含め、今後に注目ですね。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201709/03/42024.html

書込番号:21165847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/09/28 16:35(1年以上前)

国内正式発表がなされました。
型式等は以下の通り、です。


http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1083169.html

書込番号:21235875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/09/28 21:14(1年以上前)

20周年記念モデルの詳細はここ!!
価格110万円也!!!

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1083174.html

書込番号:21236507

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DLA-X770R-B [ブラック]
JVC

DLA-X770R-B [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年12月下旬

DLA-X770R-B [ブラック]をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング