


プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック]
アナモルフィックレンズ導入から1ヶ月以上、ようやくカーブドスクリーンの設置が完了しました。
年末のAnamorphot設置以来、居ても立ってもいられず、12/27に発注してしまったものの、
年末年始の連休をまたぎ、メーカー在庫も欠品だったらしく、ようやく発送の連絡が来たのが1/17。
海外Shopからの国際宅配便で受け取ったのが1/23.。
それから約10日間、ほぼ間口一杯のフレームをどうやって組み立てるか試行錯誤しながら、
メーカー純正の引掛金具による壁面固定や突張ポールを諦め、結局、ホームセンターの金具を組み合わせて
上下で挟み込む形に落ち着きました。(専用部屋の壁面には全面下地が入っていますので)
頭の中でシミュレーションは繰り返していたものの、さすがにこの大きさのフレームを一人で振り回すと
部屋も枠もあちこちぶつけて傷だらけ。
それでも予定通り設置出来た達成感で、多少の損害には目を瞑れます。
実際、自分の部屋に視界一杯のカーブドスクリーンが据わっているのを眺めると感慨もひとしお。
今回選んだのは予算の関係もあってEliteScreensの Curve235-115W2 Lunette 2 です。
ボンドさん使用と同じエリートスクリーン製でシネスコサイズ 115inchの既製品、生地はシネホワイトです。
Lunette 2 はVersion1からスクリーン端がラバー状に加工変更されていて若干 張り易くなっています。
それでも張込から設置固定まで4時間前後かかりました。
(フレームは事前別日に組立、固定金具で仮設置済みで、フロントスピーカーの移動やカーテンの張替も含みます。)
何せ部屋の大きさの関係でスクリーン枠を平らに寝かせて張り込めませんので…。
まあ始めてしまえば結構、何とかなるものです。
画角微調整+画素再調整が本日やっと一段落したので早速、「STAR WARS」で視聴テスト。
解像感・発色も良好で価格以上の性能です。
初めての固定スクリーンなので画像の安定感は今までの可動式の不満を一気に消し飛ばしてくれました。
プロジェクターの暖機が進むにつれて奥行・解像・色彩感もグングン上がり、アナモルフィック式の効果で
沈み込んだ暗部の光彩の質感も半端なく、何故 今まで導入を躊躇していたのかと思えるほど。
ゲイン1.1のお陰かバックの星数も多く、こんな「STAR WARS」は今まで見た事がありません。
(画像プロファイルは調整済みの「フィルム1」モード)
これで映画館のスクリーン上映には負けません!!
あとは予算を貯めて是非ともX990Rは導入したいところ。
※ 今回掛かった費用はレンズが送込824$+税5,300円程、スクリーンが送込900$+税3,200円程でした。
書込番号:21569990
11点

おめでとうございます。映像のカーブが綺麗にスクリーンに合っていますね。アナモ+カーブドだけでなく
張り込みによる安定した映像も結構効いてきますね。
うちは700Rですが、770Rの高画質が、さらにアナモ+カーブドスクリーンの効果を高めていると思います。
いつになるか分かりませんが、私も必ず新機種を導入します。
前スレでPastel-Kさんが書かれた「Xシリーズの隠し球」って、凄く良い表現ですね。JVCに聞かせたいです。
リアル4K、HDRのXY軸に加えて、アナモ+カーブドスクリーンを新たにPJのZ軸の評価にしても良いと
思います。
書込番号:21571384
1点

あと、投射された光がカーブによって視聴位置に反射され明るくなり、同時に壁への迷光が減って
コントラストが上がります。
書込番号:21571528
2点

>ふえやっこだいさん
コメント ありがとうございます。
>アナモ+カーブドだけでなく張り込みによる安定した映像も結構効いてきますね。
>あと、投射された光がカーブによって視聴位置に反射され明るくなり、
>同時に壁への迷光が減ってコントラストが上がります。
引き続き、「THE EMPIRE STRIKES BACK」も視聴してみました。
こちらの作品でも「こんなヨーダ 見た事がない」状態です。
生地の質感からか、こちらもいいテカり具合で光彩の再現が良くなってます。
やはりゲイン1.1のお陰か、画質Checkでよく確認するヨーダのシーンでは
沈んだ暗部から光が当たる肌の質感までの階調描写が以前よりも適正に。
被写体の立体感・奥行感の再現ではこの2作目の方が向上してます。
2作ともプレーヤー・プロジェクター共に画質調整をいじる事もなく、常用設定で全編安定して視聴可能。
パンニングやオープニング・エンディングロールでも画像が揺らぎませんので作品世界に集中出来ます。
以上の事から手持ちの作品をこれから毎日、順次見直していける楽しみが出来ました。
とりあえず新旧「BLADE RUNNER」を確認してみたいですね。
(フロントスピーカーを設置し直したせいか音響も以前より良くなって聴こえます。)
書込番号:21571675
2点

>Pastel-Kさん
こんにちは。
Anamorphot、カーブドスクリーンの記事を興味深く拝見しました。
参考までにプロジェクターの投射距離を教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:21796697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>u.bさん
投稿に気付くのが遅くなってすみません。
我が家の設置条件で投写距離はスクリーン面から
プロジェクター本体まで水平約3.6mでした。
(画面はシネスコ115inch、16×9では92inch程の視聴設定です。)
書込番号:21818383
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





