ASUS ZenPad 3S 10 LTE Z500KL-BK32S4 SIMフリー
- 2048×1536(QXGA)のIPS液晶パネルを搭載した、キャリアアグリゲーション対応の9.7型SIMフリータブレット。
- 動画のモーション予測と補正を行うことができる独自技術「ASUS Tru2Life+テクノロジー」により、動きの激しい映像もなめらかに再生できる。
- デュアルスピーカーや「DTS Headphone:X」を搭載し、イヤホンやヘッドホン使用時には、立体的な7.1chバーチャルサラウンドサウンドを楽しめる。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad 3S 10 LTE Z500KL-BK32S4 SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3S 10 LTE Z500KL-BK32S4 SIMフリー
購入経緯:
2年半使用したiPad Air2のバッテリーが使用時に急激に減るようになり、新機種の購入を検討していました。条件として9インチくらい以上、4:3、日本版LTE、バッテリー持ち良し、あまり重くないこととしていました。使用用途は出勤の行き帰りで、読書、ネット検索で、家の外では重い動画はみません。そこで10.5iPad pro、無印iPad、本機種、サムスンS3 タブレットの4つを候補に挙げましたが、私にとって、10.5はオーバーテクノロジー(価格も高い!!)、サムスンは日本版LTEがなかったため、無印iPadと本機種が最終の2つの候補になりました。 色々と面倒なiOSから少し離れてみようと思い、本機種にしました。以下、全て個人的な意見です。
デザイン:
iPadのほうがすっきりした感じがします。
処理速度:
本機種の方がAir2より良さそうです。Air2のSafariはHPの読み込み時に、一瞬止まることがありましたが、本機種では感じません。
携帯性:
Air2にはスマートケースを使用していて両方でで590グラム、本機種に蓋つきカバーを付けると700グラムになります。その差100グラムは結構大きいですね。またAir2は本機種より薄いし、縁も薄くしてあるので携帯性はAir2のほうが良いです。しかし、私は今、本機種にTPUケース(90グラム)をつけ、Air2+スマートケースより軽くしました。蓋をあける手間もなくなり、結構気に入っています。
バッテリ:
掲示板などで本機種のバッテリー持ちはかなり良いとの記述が散見されますが、(本機種をAndroid7にアップデートしても)新品のAir2よりもせいぜい1.2倍くらい良いぐらいでしょうか。ただ、Air2の場合、同じように使用したときでも、日によって電池の減り方が異なっていた(ように思う)のですが、本機種は使用感と電池減り感にギャップを感じません。でも充電が少し遅いかなと感じます。
液晶:
本機種で反射が気になるようなことは少ないのですが、Air2のほうが綺麗です。
MVNO:
IIJMIOを使用していますが、問題ありません。
雑感:
上記の内容で本機種とAir2とを比べると、ハード自体はAir2のほうがずっと良いと感じます。しかし、本機種はマウスが使用できたり(これが結構良い)、野良アプリが使えたり、ファイルとしてデータを管理できたり、Windows系のUSBメモリが使えたりといった自由さがあるため、Air2の価格の高さも含めて両者を比較すると、本機種もそんなに悪くないかなと思います。Air2より良いとは言えないが、購入は良かったかなと言えるレベルです。★4.2くらいのイメージです。
その他:
購入当初一番気になっていたのは、上下のベゼルの幅の違いです。本機種は、左右のベゼルの幅を短くしているためか、下のベゼルの幅が少し長いようです(持ちやすさのためかな?)。その結果、液晶画面での表示が、本体の上側に寄ります。(あくまで個人的な意見ですが)これはトップヘビーで、バランスが悪く違和感を感じていました。ある会社の英語電子書籍を読むときに、この違和感を最も強く感じます。この違和感を解決するために、私は本機種の上下を逆さまに使用することにしました。上下を逆にすると、”戻るボタン”、”ホームボタン”が画面の上に来るため、両ボタンの使用が面倒になります。そこでこれらのボタンを使用する代わりに、All in one gesturesを入れました。全く問題ありません。むしろ便利になりました。良いアプリですね。上下を逆さまに使用することで、上下のバランスが良くなりとても気に入っています。
書込番号:21019558
4点

その後しばらく使用してみた続きです。
・all in one gesturesをやめて、戻るボタンをインストールしたらさらに便利になりました。
・本機種のTPUケースは、透明の一種類のみ(?)です。これを黒くするため、「DYLON マルチ (衣類・繊維用染料) 5.8g col.08 エボニーブラック」でTPUケースに色をつけました。綺麗に染まり気に入っています。
・本機種のディスプレイはAir2と比べると、デフォルトで少し黄色がかっているかなと思いましたが、ある程度調整できます。
・上でバッテリーは「Air2の良くて1.2倍くらい」と書きましたが、安定してきたのか、もう少し良く(普通に1.2倍以上)持つようになりました。
書込番号:21031133
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





