MonsterTV PCIE3 SK-MTVPCIE3
3番組同時録画に対応したPCI Express x1接続のテレビチューナー
MonsterTV PCIE3 SK-MTVPCIE3SKNET
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月21日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2021年10月26日 00:58 |
![]() |
1 | 3 | 2020年2月2日 09:08 |
![]() |
11 | 8 | 2017年10月18日 07:15 |
![]() |
1 | 5 | 2017年9月17日 16:50 |
![]() |
0 | 1 | 2017年4月26日 21:32 |
![]() |
0 | 2 | 2017年3月27日 19:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV PCIE3 SK-MTVPCIE3
壊れてしまったのか?ファンの音がうるさいです。
潤滑剤を試そうと思っていますが、改善しなかったら、ファンの交換を考えています。
ファンの交換をした方はいませんか?
同じものが、なかったら、ケースファンで、代用できるでしょうか?
ファンの音以外、問題はこれといってないので、どうにかしたいのですが
0点

ちょっと調べてみましたが交換用のFANは見つからず、バラされてFANに型番が付いていればその型番で検索できるかも?
直下の拡張スロットが空いているならば現在付いているFANを外してしまって、拡張スロットにFANを付けるという手もあります。
安いの
NBROS PCIスロット用80mmファンステイPROファン1台セット N-PCIFSTY80PRO-F1
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H726M8W
高いの
長尾製作所 M.2 SSD変換PCI用ファンステイ 80mm薄型ファン1台付属
https://www.amazon.co.jp/dp/B071D5F3KC
自分はこのチューナーは持っていないのですが、FANの回転数をチューナーが監視はしていないと思いますのでこれでもいけるのではないかと。
欠点は場所を食うというてんでしょうか、空間が空いてなければ付けれませんからね。
空いてない場合は小型FANをインシュロックとかで無理やり括り付けるってのも手ではあります。
書込番号:24412311
1点

現在のファンの規格が不明ですが、GPUの交換用ファンが
転用できるかも知れません。
ポン付けできるものは無いと思いますので、電圧、取付穴位置等が
合うものがあれば加工して取り付けできると思います。
アマゾンで「GPUファン」で検索すると、いろいろヒットします。
↓例
・FD7010H12S ASUS用 DUAL GTX1050 gtx 1050 R7 360 GTX750 GTX 750TI GTX 650Ti R9 270X/270 GTX960 GTX970 HD7770 R7 260X GTX650TI 660Ti GTX760 GTX770 GPU 冷却パーツ・ファン グラフィックカードファン (4PIN FD7010H12S)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ML45LYF/
書込番号:24412448
1点

ぶっちゃけ放熱されればいいだけなので、
ファンがボードにくっついてる必要すらないわけですよ。
極端なハナシうるさいファンを取っ払って、
USB扇風機をケース内に設置してボードに向かって送風しとくだけでも問題ない。
書込番号:24412453
1点

>MIFさん
>猫猫にゃーごさん
>陸とどさん
ありがとうございます。
まずは、
GPUの交換用ファンで探してみて、良いものが見つからなかったら、
PCIスロットに取り付けるファンでいこうと思います。
要するに風が当たって、放熱できていれば、よいということですね。
色々、教えていただいて、助かりました。
書込番号:24413774
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV PCIE3 SK-MTVPCIE3


見逃してました。ありがとうございます😊
書込番号:23204866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV PCIE3 SK-MTVPCIE3
本機を導入直後からスリープモードに入れなくなりました。
(それまでは異常なし)
解決方法を御存じの方、ご教示ください。
構成は以下の通りです。
OS:Win10(最新)64bit
CPU:i7-2600
MB:ASRock P67 Extreme4
メモリ:8GB
ビデオ:GeForce GTX 950(4KモニタとHDMI接続)
MonsterTVのドライバおよび閲覧ソフトはHPから最新のものをDLしてインストールしています。
スリープに入れないと留守録ができず、本機を導入したメリットがありません。
2点

簡単な解決方法は24時間電源入れっぱなしで録画。
時間が来れば録画してくれるはずですので、留守録も問題なし。
本格的な解決方法が見つかるまでは、これしかないかと思います。
電気代がかかりますが・・・
この製品のドライバとかソフトを削除しても変わらないのでしょうか?
書込番号:21261908
1点

>スリープモードに入れなくなりました。
具体的に、どう入れないのでしょうか?電源マークからスリープを選択したときに、どういう挙動をするのでしょうか?
>留守録ができず
電源入れっぱなしなら、留守録してくれるはずです。
書込番号:21261910
2点

早々の御返信ありがとうございます。
ドライバを削除せずソフトを削除するとスリープ可能です。
ドライバは関係ないようです。
ソフトを古いバージョンに下げてもスリープしません。
powercfg /requests
コマンドで原因を探ると、
MonsterTVLivePlayer.exe
MonsterTVService.exe
が障害として表示されます。
スリープ指示すると、画面は消えますがPCはスリープにならず、しばらくすると画面にスタート画面が表示されます。
キーボードやマウスでのスリープ解除の設定はチェックを外しています。
書込番号:21262011
1点

>おたっきー01さん
スリープ操作を行ったとき、テレビ視聴のウィンドウは表示されてましたか?
視聴中はスリープ操作ができない仕様になっているので
書込番号:21266666
1点

すれ主様へ、録画後にスリープモードにならないの意味ですか?電源プランでスリープ状態意を10分とか2分とか設定すればよろしいと思うけど。でも、スリープからの予約録画できるならまだいいですね。あとはスリープの設定だから。
書込番号:21267810
1点

MonsterTVが常駐している限り、いかなるsituationでもスリープしないようです。
PC常時オンで使用します。
ソフトのバージョンアップで解決されることを希望します。
書込番号:21274562
0点

>powercfg /requests
>コマンドで原因を探ると、
>MonsterTVLivePlayer.exe
>MonsterTVService.exe
>が障害として表示されます。
番組表データーの受信完了しているのですか。?
書込番号:21277506
3点

>次世代スーパーハイビジョンさん
なるほど 番組表受診でバックグラウンドで走っている可能性ありますね。
ありがとうございました。
確かに「powercfg /requests」コマンドで調査すると、全てクリアな状態が時にあります。
この時には、スリープボタンを押すと素直にスリープ状態に移行します。
番組表サーチ終了時なのですね。
他社製(ピクセラ、IO、バッファロー)のTVチューナーでは、このような現象はなく、視聴時以外ならば、いつでもスリープ移行可能でしたので困惑していました。
解決とさせていただきます。
お世話になりました。
書込番号:21286883
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV PCIE3 SK-MTVPCIE3
デバイスマネージャーには、MonsterTV PCIE3と認識されており、アンテナケーブルも新品を使用。
BCASカードもカチッとなるまで差し込んでいますが、題名の通りになります。
■環境
OS:Windows10 64bit
マザボ:MAXIMUM [ FORMULA
CPU:core i7-7700K
グラボ:GTX970
モニタ:PG27AQ
ドライバ、ソフトの再インストールは繰り返し、
BCASカード、アンテナケーブルも差し直しました。
解決策が分かる方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。
・補足
題名のメッセージが表示されたとき、PC全体がかなり重くなるときとならないときがあるのですが何故でしょう?
0点

>> 「チューナーの起動に失敗しました」と表示される
GTX970のドライバに問題があるのでは?
GTX970の最新ドライバ
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/123541/jp
書込番号:21203422
0点

グラボのバージョンは最新にしております。
書込番号:21203423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BIOSで内蔵GPUが有効ならとりあえず無効にしてみる、逆にビデオカードを外して内蔵GPUのみにしてみる、解像度をFULL HDに落としてみる、Displayポート接続ならHDMIにしてみる(あるいはその逆)、別のモニタにつなげてみる、といったところですかね。
UACをオフにするという手もあるようですが、まあ、ダメ元でしょう。
Windowsでは、もともとテレビチューナーの動作は極めて不安定で、とくにWindows 10ではMSから完全に切り捨てられました。なにかとトラブルの元で、しかも解決できないことが多いです。
同じトラブルで、同じ回答がついていますが、未解決です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000928557/SortID=20989772/
あとはメーカーに問い合わせるくらいですが、たぶん同じような回答しか返ってこないでしょう。
書込番号:21203975
0点

>Dome1217さん
アプリ自体は最新でしょうか?(7/31更新されています。)
Windows10のアップデート時にTVチューナー関連はトラブルが出ることが多いです。
もし以前使えていたりする場合は以前のバージョンでとどめておいた方が良い場合も有ります。
グラボのドライバーのバージョンもしかりです、稀ですが環境によっては上げない方が良い場合も有ります。
見当違いでしたらスルー願います。
書込番号:21204323
1点

>アテゴン乗りさん
ソフトウェアのアップデートをすることで、正常に起動できました。
本当に助かりました、ありがとうございます。
自分の確認不足を猛省致します。。。
他にご回答頂いた方々も、ありがとうございました。
書込番号:21205273
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV PCIE3 SK-MTVPCIE3
数年ぶりにTVチューナーカードを買い換えました
症状としては・・・
録画したものが視聴できないのです
3画面同時視聴・・・可能
番組表も表示可能
録画予約までは可能→予約一覧にでている
録画
録画一覧には表示されない
指定したHDDには録画データーらしきデーターはある
インストールしたソフトに足りないものがあるのか、
設定に不備があるのか良くわかりません
PC構成は
corei5/6500
GIGABYTE Z170XGAMING3
OS Windws10 HOME 64bit
このボードをお使いの方、ご教授をお願いします
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV PCIE3 SK-MTVPCIE3
ドライブはサイトから最新のものをダウンロードしましたが、プレビューウィンドウで「番組表」をクリックしても
番組表が表示されません。どうしたら番組表が表示されるのでしょうか。
パソコンの内容は以下になります。
PC:Dell Studio xps 9000
CPU: Core i7-920
OS:Windows 10 64bit
0点

「番組表が表示されません。」というのは番組表の中身が表示されないということでしょうか?
それとも、番組表全体が表示されないということでしょうか?
前者なら、まずテレビの視聴はできていますか?
番組表のデータはテレビの電波に乗ってきているので、受信できていないと始まりません。
視聴できていないなら視聴できるようにアンテナ等確認しましょう。
視聴できているのであれば、番組表のデータは特定の時間に受信するように大体設定されています。
その時間が過ぎていれば、まだ番組表データがないため表示されないのでしょう。
取扱説明書を確認して、強制的に受信させてください。
番組データの定期的な受信は大体早朝になっているので、その時間にPCが起動できるようスリープ状態などにしていないと受信できないので、シャットダウンしているようならスリープなどで終了してください。
後者の場合、一度アンインストールして再度インストールし直してみると改善されるかもしれません。
それでも改善されなければメーカーへの問い合わせが妥当でしょう。
書込番号:20770555
0点

EPPOSPRIGGANさん
ありがとうございます。いただいたアドバイスに基づいてやってみたら表示できました。
なお、「番組表が表示されない」は番組の中身が表示されないという意味です。
説明不足ですいません。
書込番号:20771793
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
