MonsterTV PCIE3 SK-MTVPCIE3
3番組同時録画に対応したPCI Express x1接続のテレビチューナー
MonsterTV PCIE3 SK-MTVPCIE3SKNET
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月21日



PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV PCIE3 SK-MTVPCIE3
以前は、このチューナーを付けたPCでリアルタイム視聴や録画番組が見れていました。
数か月間そのPCを使用していませんでしたが、久々にPCでTVを見ようとしたところ
HDCP非対応で、リアルタイム視聴と録画番組の視聴が出来なくなっていました。
(状況は画像 1)
尚、予約した番組の録画は出来ているようです。
【PC構成】
MB:GIGABYTE GA-H270-Gaming 3
CPU:Pentium G4560 3.5GHz 2C4T
MEM:16GB 8GB x 2
デバイスマネージャーでは、「このデバイスは正常に動作しています」と表示されるので
チューナーカードは壊れていなさそう。
ネットで色々情報を探ると、ディスプレイドライバーかケーブルっぽいが、ケーブルは動かして
いないので大丈夫と推測(15年使用だが・・・)。
そうなると、ドライバーが怪しいので、更新を試してみましたが症状は変わらずでした。
(バージョン 27.20.100.8280 → 30.0.101.1340)
もっと古いバージョンを探したが見当たらず・・・。
そこで、ディスプレイドライバを無効にした(画像 2,3)ところ、リアルタイム視聴と録画番組の視聴は共に
可能になりました。
但し、描画パフォーマンスが若干落ちる様で、試しにYoutubeの4K動画を再生すると、フレーム落ち頻度が
僅かながら多くなりました。
ドライバの無効化後、PCを再起動してみましたが、ディスプレイは特に問題なく映像表示されています。
しばらく様子を見て、何か不都合があれば、また書き込みしようと思います。
以上、ご参考に成れば幸いです。
書込番号:24601467
0点

【PC構成】の追記です。
OS:Windows 10 Pro 64bit (21H2 ビルド番号 19044.1526)
ディスプレイ:LG L226WTQ DVI-D接続 (2007年製)
書込番号:24601522
0点

Windows10 Pro 64bit 21H2をクリーンインストールしました。
その後、この製品のドライバとアプリをインストールし、
インテル HD610のグラフィックドライバを最新(30.0.101.1404)に
更新しましたが、著作権保護をサポートしていないディスプレイ環境ということで
TV番組視聴ができません。
また、クリーンインストール前はMicrosoft 基本ディスプレイドライバにて
TV番組の視聴が出来ていましたが、クリーンインストール後から
出来なくなりました。
CyberLink Ultra HD Blu-ray Advisor では、HDCPは利用できませんとなっています。
ビデオカード(Radeon HD5770)を付けて Cyberlink・・・を実行するとHDCPは有効となりますが
TV番組の視聴はできません。
何がどうなっているのか、理解できません・・・。
書込番号:24650836
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)



