MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル のクチコミ掲示板

2016年12月16日 発売

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

  • 8.4型高解像度2k (2560×1600) IPS液晶を搭載したタブレットPC。
  • AKM社製オーディオチップセット「AK4376」を搭載し、CDクオリティ以上の音質も忠実に再現。
  • ディスプレイに最適な画質調整を施すメーカー独自の画像調整技術「ClariVu 3.0」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 950/2.3GHz+1.8GHz MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル の後に発売された製品MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルとMediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09を比較する

MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09

MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月18日

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 960/2.4GHz+1.8GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオークション

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル のクチコミ掲示板

(848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルを新規書き込みMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 解像度

2018/01/06 06:48(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

スレ主 am29さん
クチコミ投稿数:3件

解像度をフルHDに下げるにはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:21487018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオーナーMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5

2018/01/06 06:57(1年以上前)

こんにちは。

液晶画面の解像度を下げるのは、『設定』から『電池』に入ります。

その中の、『解像度を下げて省電力』だと思いますよ。

書込番号:21487031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/06 07:03(1年以上前)

>am29さん

メーカサイトの取扱説明書
http://consumer.huawei.com/jp/support/tablets/mediapad-m3-8/

は、Android7.0版が掲載されていないようなのですが、Android7.0では、
表示精細度(dpi)を指定できると思います。

以下は、他社機の解説ですので、本機に当てはまらない場合はご容赦ください。

■Android 7.0以上で画面の表示サイズを変更する−開発者向けオプションではより細かく設定可能
https://www.orefolder.net/blog/2017/03/android-7-0-dpi-size/
抜粋
Android 7.0からの新機能で、画面の表示サイズ(dpi)を変更することができます。これを使うと画面を拡大したり、より広い範囲を表示したりできます。機能としては標準でも普通に使うことができますが、開発者向けオプションをオンにすると、この機能をさらに細かく指定できるようになります。
抜粋終わり

上記サイトには、
・普通に表示サイズを変更(← 標準操作での設定)

・開発者向けオプションでもっと細かく指定
の両方の操作方法が解説されています。

書込番号:21487041

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/06 07:15(1年以上前)

>am29さん

本機のレビュー記事で、表示サイズを変更する操作を含むものがありましたので、ご紹介します。

■Huawei MediaPad M3レビュー。Android 7.0の変更点と不具合は?
https://fumibi.to/articles/Huawei%20MediaPad%20M3%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%82Android%207.0%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E7%82%B9%E3%81%A8%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E3%81%AF%EF%BC%9F.html#header-2
抜粋
「タブレットUI」に対応
Huawei MediaPad M3の困った不具合の一つとして、「ブラウザや動画がスマートフォンUIになってしまう」というものがありました。
下の画像の左側のように、「動画一覧が上下に並んで表示される状態」になってしまったのです。
Android 7.0にアップデートすることで、右側のような「複数の画像が横に並ぶ状態」、いわゆる「タブレットUI」にできるようになりました(正確には、Android 7.0ではなく4月頃のアップデートで対応していたようですが、私は気付きませんでした)。

Huawei MediaPad M3をタブUIにする方法は簡単です。「設定」で「画面」を選び、表示サイズを「小」に変更するだけです。
抜粋終わり

書込番号:21487053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

スレ主 nekoko0さん
クチコミ投稿数:4件

Android6.0の時には通知設定でバナーをオンにすると、通知時には画面上部にポップアップ風に表示されていたはずがAndroid7.0にアップデートしたところ
表示が一切されなくなってしまいました。
例 Yahoo!メール等。

LINEだけはポップアップされます。

設定の見直し&アプリの再インストール、キャッシュの削除を試しましたが改善されず。

皆さんは表示されますか?
購入2日目で記憶が曖昧な部分があり、元からこの様な仕様でしたら申し訳ございません…!

書込番号:21448554

ナイスクチコミ!0


返信する
ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオーナーMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5

2017/12/21 08:18(1年以上前)

アプリの通知設定でバナーがOFFになってませんか?
設定からアプリを選んで、バナーが出ないアプリの設定内容を確認してみてください。

書込番号:21448606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekoko0さん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/21 08:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
アプリの通知設定でバナーがオンになってるのは確認しており、
更に念の為にオンオフを繰り返しても変わらずです m(_ _)m

書込番号:21448611

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/21 08:40(1年以上前)

Android バージョンアップの際の不具合かも知れません。

設定 バックアップとリセット データの初期化
を実施してください。

データ、アプリ、設定内容は、消えます。

書込番号:21448637

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekoko0さん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/21 19:43(1年以上前)

HUAWEIのサポートに連絡&本日、初期化をしても 改善されませんでした。
通知のポップアップアプリで代用したいと思います…

書込番号:21449983

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/21 21:21(1年以上前)

>nekoko0さん

初期化しても改善しないとは、残念です。

Popup Notifier Free や Floating Notifications などのアプリだと、
通知領域よりも気が付きやすく、ポップしてくれますね。

書込番号:21450297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nekoko0さん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/22 11:21(1年以上前)

>papic0さん
ご回答ありがとうございます。
そちらのアプリも早速試してみようと思います!

書込番号:21451372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップデート後のvideo & tv side view

2017/12/16 12:49(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:22件

video & tv side viewを使用してナスネでテレビを録画したり外出先で観ていたのですが、先日のアップデート後からか、再生も持ち出し転送も出来なくなりました。同じ様な症状の方はおられますでしょうか?

書込番号:21436166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/16 13:03(1年以上前)

>クルアイさん

Video & TV SideViewで視聴できないとき、以下の設定で視聴できるようになったとのスレッドがあります。

ご参考まで。

関連スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000928789/SortID=20515802/#20524289
抜粋
設定→詳細設定→セキュリティ→HiSuiteからHDBの使用を許可をオン

書込番号:21436213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/12/16 13:07(1年以上前)

御返信ありがとうございます。ですが今までは、HDB をONにして観れていたのですが、今回のアップデート以後、観れなくなってしまった様です。セキュリティパッチが当てられたのでしょうかね?残念です( ´Д`)

書込番号:21436224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/16 13:17(1年以上前)

インストールされているvideo & tv side view が最新Androidに対応していないのかも知れません。

video & tv side view を念のため、アップデートしてみてください。

書込番号:21436249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/12/16 14:34(1年以上前)

これ持ってないから知りませんけど

〇〇という端末でvideo & tv side viewがいきなり使えなくなった
サポ<動作確認してないから知りません
っていわれたっていう書き込みは過去も見た覚えがありますから基本的にはそういうものかなと…

アプリのアップなんかおそらく勝手にされてるんでしょうからw
ダメもとで端末初期化してみるくらいじゃないですか

書込番号:21436420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/12/16 14:49(1年以上前)

そうですね。端末側、アプリ側双方でアップデートしていく中で使えなくなることもあるかもしれませんね。もう少しだけいじってみます…(´д`|||)

書込番号:21436463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオーナーMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度3

2018/03/05 08:15(1年以上前)

解決済みの所申し訳ありません。
私もこの端末で同じ現象になりました。
それで色々試し、一度設定からvideo & tv side viewを強制停止、プラグインアプリをアンインストール後再インストール。
video & tv side viewアプリの設定→機器設定→外出先視聴にチェックを入れるとお出かけ転送も視聴も出来るようになりました。

一度デコーダーの再起動や、アプリの再インストールなど試して見られると良いかもです。

書込番号:21650796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/03/05 13:03(1年以上前)

御返信ありがとうございます。私の場合はアプリを入れ直しても上手く動かなかったのでネットで調べていたら「トルネモバイル」と言うアプリで動くようになりました〜♪(((^^;)買い直しになってしまいましたが…(。>д<)

書込番号:21651404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMLからテレビ出力について

2017/12/14 15:21(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:4件

自宅でWifi条件でchomcast接続テレビ出力はできています。

Wifiのない場所で使いたいのですがHDMLから出力できるか。
ヘルプへの電話ではできない。
この口コミをすべて見ましたができない。

このモデルは画質が良いので気に入ってます。できなければ他を検討せざるを得ない。
万が一ということもありますのでしつこいようですが、コメントを貰いたい。

書込番号:21431345

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/14 15:40(1年以上前)

MHL非対応のためHDMIケーブルでの出力はできません。

書込番号:21431374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2017/12/14 17:46(1年以上前)

>>Wifiのない場所で使いたいのですがHDMLから出力できるか。

もう一つひと押しします。出来ません。

書込番号:21431585

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2017/12/16 05:42(1年以上前)

Wi-Fi不要(Wi-Fi有ればインターネットに繋がるよ)なのも有るよ(笑顔)


Wi-Fi不要 Android 6.0 Miracast - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=Wi-Fi不要 Android 6.0 Miracast

書込番号:21435367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

音質の設定について

2017/11/22 23:16(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:12件

この機種はかなり音が篭っていると感じたのですが、
イコライザーの設定などで、音をクリアにできるのでしょうか?

何か良い方法はないでしょうか?
方法がわからなくて困っています。

書込番号:21378012

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2017/11/22 23:24(1年以上前)


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/22 23:31(1年以上前)

取扱説明書
http://download-c.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=26788&version=49227&siteCode=jp&view=true

には、音質設定の項目は無いようです。

キハ65さんのレスのようにアプリで調整するか、ヘッドフォン等に頼るしかありません。

書込番号:21378062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/11/22 23:47(1年以上前)

キハ65さん、papic0さん、こんにちは。

やはり外部のアプリの頼ることになるのですか。。。

自分は、2台スマホがあるのですが、
1台は、非常にクリアな音で満足していまして、
もう1台は、音が篭っていましたが、
付属のアプリで音声の設定を変更でき、無事クリアな音にできました。

この機種ではかなり音が篭って何か良い方法はないものかと探していました。

それにしても、この機種は音声の評価は高いのですが、
皆さんは篭りに対してはあまり意識してないのでしょうか?
この点を誰も指摘しないので不思議に思います。

書込番号:21378102

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MediaPad M2 8.0やMediaPad T2 7.0 Proで起きる症状は

2017/11/08 18:20(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

中古のMediaPad M2 8.0を買って4ヶ月経ちました。タッチパネルの反応が最悪だったMediaPad T2 7.0 Proよりタッチパネルだけは良かったのですが、使っているうちMediaPad T2 7.0 Proと同じ症状が出てきてしまいました(YouTubeアプリが途中で落ちる、ブラウザのページがぼやける)。

反応にしてもMediaPad T2 7.0 Proよりやや早いだけで全体的には遅く、Yahoo!ショッピングや楽天のアプリがカクカクしてしまいイライラしますし解像度にも不満が出てきました。母親のsimフリースマホ購入を考えていましたが日に日にMediaPad M3が欲しくなってきました。

Android7.0へのアップデートは不具合が出てもやむを得ない(Android7 0ならMicroUSBの取り外しが楽なため)として、これはMediaPad M2 8.0やMediaPad T2 7.0 ProのようなブラウザページがぼやけたりYouTubeアプリが落ちるような症状は出るでしょうか?

書込番号:21341987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2017/11/08 18:46(1年以上前)

>>これはMediaPad M2 8.0やMediaPad T2 7.0 ProのようなブラウザページがぼやけたりYouTubeアプリが落ちるような症状は出るでしょうか?

動作については主観的な面が有り、コメントはし難いですが、MediaPad M3はMediaPad T2 7.0 Proと同様デフォルトでスマホUIです。
しかし、設定でタブレットUIに切り替えることが出来ます。
>MediaPad M3を設定でタブレットUIに変更する方法
https://www.sim-jozu.net/archives/5275

書込番号:21342047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/08 18:46(1年以上前)

>香川竜馬さん

Antutu ベンチマークスコアを比較すると、圧倒的な違いがあります。
M2 8.0やT2 7.0 Pro よりも相当快適に使えると思います。
メモリも、M2 8.0が3GB、T2 7.0 Pro が2GBに対して M3は、4GB ですから、ずいぶん差があります。

Mediapad M3 90542
http://kaji-raku.net/gadget/3239
http://review.kakaku.com/review/K0000928787/

Mediapad M2 8.0 51552
http://review.kakaku.com/review/K0000826374/ReviewCD=879390/ImageID=266188/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000826374/

Mediapad T2 7.0 Pro 3万台半ばから後半
http://win-tab.net/android/huawei_madia_pad_t2_7_pro_1607051/
http://kakaku.com/item/J0000019021/

書込番号:21342048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2017/11/08 19:15(1年以上前)

ありがとうございます。

>キハ65さん
私はずっとスマホのUIで使っているので問題ありませんし、タブレットUIだとYouTubeが見づらいのです。

>papic0さん
やはりスペックが上なら大丈夫ですかね。アプリがカクカクしないのは容易に想像は出来ますが、変な反応はありませんよね。

書込番号:21342122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2017/11/09 06:42(1年以上前)

キハ65さん、papic0さん、有難う御座いました。

書込番号:21343229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルを新規書き込みMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
HUAWEI

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをお気に入り製品に追加する <678

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング