MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル のクチコミ掲示板

2016年12月16日 発売

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

  • 8.4型高解像度2k (2560×1600) IPS液晶を搭載したタブレットPC。
  • AKM社製オーディオチップセット「AK4376」を搭載し、CDクオリティ以上の音質も忠実に再現。
  • ディスプレイに最適な画質調整を施すメーカー独自の画像調整技術「ClariVu 3.0」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 950/2.3GHz+1.8GHz MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル の後に発売された製品MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルとMediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09を比較する

MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09

MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月18日

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 960/2.4GHz+1.8GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオークション

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル のクチコミ掲示板

(848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルを新規書き込みMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 officeとの相性

2017/08/19 20:32(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

スレ主 azmax77さん
クチコミ投稿数:16件

タブレット初心者です。
普段はサイトを見るのをメインとしつつ、出張の際には、メールチェックや、officeファイルの簡単な修正を想定しています。
Android向けのofficeとの相性はとうでしょうか?

lavie tab ts508fam の方が、無難でしょうか?

書込番号:21129434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/08/19 21:16(1年以上前)

どちらもandroidタブレットですから、同じですよ。
性能的にも大差ないですし、相性のようなものもありません。
word文書にちょっと手を入れる程度なら、使えなくはないでしょう。
ちなみに、LAVIE Tab SはNECのロゴがついているだけで、実体はLenovo製です。necだから、という理由で検討しているなら、実際には違うので注意してください。
いずれにしても、高くてロースペックの日本メーカーのものより、中国メーカーの方が遙かに優れています。

office mobileは、スマホでもPCでもiPadでも使えます。画面サイズが違うだけで、機能や使い勝手はほとんど同じです。
どんな感じになるかは、手持ちの適当な機器に入れて確認してください。

なお、商業利用の編集作業には、別途office 365などのライセンスが必要です。

書込番号:21129557

Goodアンサーナイスクチコミ!4


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/19 21:17(1年以上前)

どちらも、Office Mobileを問題なく使えます。

Mediapad M3のAntutu ベンチマークスコアは、90542
lavie tab ts508fam のスコアは、61565

ですから、本機のほうが、圧倒的に高性能ですので、本機をお勧めします。

書込番号:21129558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2017/08/19 21:17(1年以上前)

WXGA(2560x1600 MediaPad M3 )とWUXGA(1920x1200、LAVIE Tab S TS508/FAM)でのOffice Mobileでの比較ですが、どちらも8インチ画面サイなので、Office Mobileは問題なく使用できます。
ただ解像度の関係で、WXGA(2560x1600)の方がWUXGA(1920x1200)より広い範囲で表示されますが、文字は小さくなるかと思います。
ピンチアウトで、Excelのセルなどは大きく表示されます。

書込番号:21129561

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 azmax77さん
クチコミ投稿数:16件

2017/08/19 22:26(1年以上前)

みなさん、丁寧に詳しく解説ありがとうございました。すっきりしました。

商用の際の注意事項ありがとうございます。

NECに関しては、やっぱりそうなんですね(^-^;

これで、迷いなくM3を購入したいと思います。

書込番号:21129780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2017/08/19 23:53(1年以上前)

PC用のOfficeファイルを編集する場合はレイアウトのズレなどが発生する場合もあります。
スマホを持っているなら、実際に試してみるといいでしょう。
あと、用途的には10.1インチ以下のノートPCもしくはキーボード付きタブレットのほうがいいかと思います。

書込番号:21130039

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/20 08:04(1年以上前)

パソコン用のMicrosoft Office との間での不整合(レイアウト崩れ)が問題になるなら、
互換性が不完全でも、機能がまとまっているWPS Office for Android を使用する手もあります。

WPS Office for Android ですと、PDF ファイルを作成する機能があるため、Microsoft Office ユーザとのOffice ファイルのやり取りを行う場合に、PDF ファイルを添えることで、文字ずれ、レイアウト崩れの有無を確認できます。

Microsoft Office Mobile に、PDF ファイル作成機能が備わっていないのは残念です。

書込番号:21130502

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2017/08/20 12:41(1年以上前)

レイアウト崩れはプリンター固有の余白設定可能領域の差やフォントの違い等によって起こるので、環境が違えば起こるはずです。
なお、Office MobileはPDF保存機能はありますが、印刷プレビューはありません。

書込番号:21131155

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/20 13:06(1年以上前)

>ありりん00615さん

〉なお、Office MobileはPDF保存機能はありますが、印刷プレビューはありません。

Office Mobileで、PDF作成できず困ったことかありましたが、単にわたしがわからなかっただけですか。

フォローありがとうございます。

書込番号:21131230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:3件

検索したのですが見つけることができなかったため、質問させて頂きます。既出の内容でしたら申し訳ありません。

件名の通り、Android6へダウングレードしたいのですが、公式HPにWi-FiモデルのBTV-W09が見当たりません。どこに置かれているかご存じの方、お教え頂けませんでしょうか?

書込番号:21109325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
200円玉さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/11 16:47(1年以上前)

>ちよすんさん

http://consumer.huawei.com/jp/index.htm

Huaweiのトップページから、右上の方にある虫眼鏡ボタン(検索ボタン)を押し、
「M3」
と入力すると候補に出てきますので選択

画像下あたりにある「サポート」→「ダウンロード」

当方の環境ではこれでBTV-DL09/BTV-W09共に表示されます。
参考になれば幸いです。

書込番号:21109365

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/11 17:25(1年以上前)

1. HUAWEI M3のウェブサイト
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-8/mobile/index.htm
を開きます。

2. 画面上部の「機能 スペック インフォメーション サポート 」の中の「サポート」をタップ

3. 画面を下に下りると、
MEDIAPAD M3 (BTV-DL09 BTV-W09) ANDROID7 0からANDROID6 0へのダウングレードマニュアル
ANDROID 6.0ソフトウェアパッケージMEDIAPAD M3 (BTV-DL09)
中継パッケージ MEDIAPAD M3 (BTV-DL09) | 2017-07-21 | 85.06 MB
の3つがあります。

ダウングレードマニュアルを良く読んで、実施してください。

書込番号:21109454

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2017/08/11 18:13(1年以上前)

ここに有りませんか。
http://consumer.huawei.com/jp/support/tablets/mediapadm3-jp-sup.htm

書込番号:21109559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ダウングレードについての質問です

2017/08/09 02:30(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:1件

内容が重複していたらごめんなさい!
アプリが起動できなくなった為、検索したところAndroidのバージョンアップが原因、とまではわかったのですが、何度やってもダウングレードでつまずいてしまいます。

(1)公式サイトで中継パッケージをダウンロード
(2)解凍アプリでZIPを開き→中のファイルをSDカード内のdlordフォルダに移動
(3)電源をオフにして、強制アップデートをすると
software install failed
という文字がでてしまい、中継パッケージがインストールできません。

機械音痴なので専門用語もむずかしく困っています。お力添えおねがいしたいです。

書込番号:21103770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/09 06:07(1年以上前)

>ニケニケチャンさん

>(2)解凍アプリでZIPを開き→中のファイルをSDカード内のdlordフォルダに移動

「dlord」ではなく、「dload」フォルダに移動してください。

今回の不具合は、フォルダ名のミスによるものだと思います

書込番号:21103866

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面がすぐに、ブラックアウトする。

2017/08/03 12:37(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:122件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオーナーMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5

少々お伺いします。
Dマガジンを読んでる際に、何も操作しないと
10秒程度で、画面がブラックアウトして、
そのたびに電源ボタンを押してます。

Mate9ではそんなことないのですが、
どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか。

スクリーンセーバーの設定はしてません。

書込番号:21090301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/03 12:47(1年以上前)

ブラックアウトとは、画面が消えてスリープに入る、ということでしょうか?

別の機種、別のアプリですが、

表示のスリープ設定
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459038/SortID=16037301/

では、アプリで、スリープを回避しています。

書込番号:21090318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオーナーMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5

2017/08/03 17:34(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます!
設定・画面・スリープの設定を変えたら、改善しました。

書込番号:21090797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲーム用に購入検討中ですが。

2017/08/03 01:50(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:2件

ゲーム用に購入を検討中ですが、Android7にはまだならないのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。

書込番号:21089666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2017/08/03 02:06(1年以上前)

既にアップデート可能ですが、アップデートすることで正常に動作しないアプリがいくつもあるのでしないのが無難です。特にゲーム用途で7.0にするメリットはないと思います。

書込番号:21089677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/08/03 02:09(1年以上前)

>ありりん00615さん
こんばんは
お返事ありがとうございます
iPadとか色々悩みましたが、これが良いかなと思い購入を考えてます
用途がゲームなら6辺りが最適ですか?

書込番号:21089678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2017/08/03 03:20(1年以上前)

ゲームの場合は最新OSに対応していない場合もあるし、ゲーム自体が搭載しているCPUに最適化されていない場合もあります。デレステなどは最近になってまともな表示になりました。
http://nattonn01.hatenablog.com/entry/2017/06/27/202408
また、Andoird/iOS両プラットフォームに対応しているゲームの場合はiPadの方が有利ですよ。

書込番号:21089700

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/03 05:23(1年以上前)

>用途がゲームなら6辺りが最適ですか?

Android 7.0が出たばかりで、アプリの中には、Android 7.0では動かないもの、一部に不具合が出るものがあります。

そのうち、7.0にアプリが対応してくると思いますが、アプリの対応状況を見て、Android 7.0にメジャーバージョンアップを行うと良いです。

Androidの場合、OS機能にはバージョンダウンを行う機能が備わっていないのですが、本機の場合には、Huaweiが、過去バージョンにバージョンダウンする手段を提供していて良心的です。

<本機のマニュアル・ダウンロード場所>
http://consumer.huawei.com/jp/support/tablets/mediapadm3-jp-sup.htm


書込番号:21089723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/03 23:59(1年以上前)

AndroidとiOSの両方を使っています。

Androidのほうはコスパの高さに引かれて格安タブレットの類を買い替えてきているので高価なiOS機と単純に比較するのは酷なのですが、それでもゲーム用途では一長一短で総合するとAndroid版のほうが良いんじゃないかと思うことも多いです。

例えばリセマラはAndroid版のほうがやり易かったり、Android版でなければ出来ないこともあります。高付加でレスポンスのはやさが重要なゲームではiOS版のほうが快適なこともあります。ところがAndroid版では全く落ちることが無いゲームでもiOS版ではよく落ちる事があり、レスポンスが十分である場合にはAndroid版でプレイすることが多いです。またゲームアプリの更新でもiOS版だけAppleの審査で待たされるということもあります。

一番のおすすめは両方とも所有することです( ´∀` )

書込番号:21091613

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

baiduへの通信

2017/08/01 18:58(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:3件

この製品の購入を考えているのですが、
Huawei製端末がbaiduへ通信していると聞き、購入に踏み切れません。
なら他の会社の製品を買えば、と言われそうですが、
スペックや画面の大きさ、予算的にもHuawei製の製品しか選択肢がないのです。

比較的評判がいいタブレットと見受けられますが、この製品に限らず
Huawei製のタブレットやスマホを使っている方々はそのようなことは気にせずに使っているのでしょうか?

書込番号:21086469

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2017/08/01 19:14(1年以上前)

>Huawei製端末がbaiduへ通信していると聞き
どこで聞いたのでしょう?

書込番号:21086501

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2017/08/01 19:21(1年以上前)

それ言ってたら、Google、Microsoft、Appleでも個人情報を収集しているみたいなものなので、気にしていません。

書込番号:21086511

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/01 19:27(1年以上前)

Baiduが提供しているキーボードアプリSimejiが、入力文字をユーザの知らない場所に送信していた事件がありましたね。

Sony Mobileが一部のXperiaで謎のbaiduフォルダが勝手に生成されることについて回答、スパイウェア疑惑を否定
http://juggly.cn/archives/132747.html

など、Baidu への不信感を持つ人は多いでしょう。

しかし、Huawei は、国際的に活動する大企業ですから、日本の企業や大学は、Huawei との共同事業を行っており、
中国系企業は皆おなじというように、一括りにしない方が、実際的だと思います。

個々に、セキュリティ問題があれば、対応する、ということで良いのではないかと、わたし自身は考えています。

ご心配でしたら、クレジットカード番号などに重要データの入力や表示を、タブレットでは行わないなどの自衛策を講じることをお勧めします。

書込番号:21086526

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/08/01 19:38(1年以上前)

Huaweiがやり玉に挙げられることは多いですが
他社なら100%信用できるんでしょうか
他社端末は絶対怪しい通信をしていないんでしょうか
ということじゃないですかね

まあ中国系に限らず(海外の)無名企業のものは回避しますが
それ以上は個人レベルでは気にすることはないと思います

書込番号:21086547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2017/08/01 20:29(1年以上前)

私もHuaweiのタブレットは持っていますが、考えもしなかったですね。それ以前に、今まで色んなサイトや通販を利用してきたから流出していてもおかしくないし、家に不審電話が頻繁にかかってくるためどのみち個人情報は他人に知られているだろうと思っているので気にしません。

書込番号:21086669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2017/08/01 21:23(1年以上前)

そのような話が出ているのは、中国で販売されているショップ独自のROMを入れたカスタム品だけです。この製品は関係ないでしょう。

書込番号:21086815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2017/08/02 09:21(1年以上前)

>さなかっちさん
普段なにげに出てる広告
不思議に思ったことありませんか?

ネットは巨大なマーケティングです。
程度や違法/合法もありますが
情報収集は日常に行われていると思ったほうが良いと思います。

baiduの件
Huaweiがbaiduに流してたかどうかは知りませんが
バックドア疑惑は以前出てましたね(情報が流出しやすい仕掛けがある)
ただ、日本向けの製品には入っていないと、
日本法人が発表していた気がします。

関連ニュース
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1611/22/news102.html

書込番号:21087791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2017/08/02 09:29(1年以上前)

あまり気にしてないけど、そういう話はあるようですね。
http://sumahoinfo.com/huawei-admit-access-to-no-personal-information-collected-but-no-answer-about-baidu-smartphone-p10lite-p9

書込番号:21087804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/08/02 18:58(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
気にしすぎてもしょうがないのですね。
購入してみようと思います。

書込番号:21088828

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/08/05 12:52(1年以上前)

KAZU0002さんの問いに対する返答は?

書込番号:21094735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルを新規書き込みMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
HUAWEI

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをお気に入り製品に追加する <678

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング