MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
- 8.4型高解像度2k (2560×1600) IPS液晶を搭載したタブレットPC。
- AKM社製オーディオチップセット「AK4376」を搭載し、CDクオリティ以上の音質も忠実に再現。
- ディスプレイに最適な画質調整を施すメーカー独自の画像調整技術「ClariVu 3.0」を採用。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日
このページのスレッド一覧(全113スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 43 | 12 | 2017年1月24日 04:43 | |
| 24 | 3 | 2017年1月19日 21:26 | |
| 6 | 3 | 2017年1月19日 17:43 | |
| 0 | 2 | 2017年1月14日 21:54 | |
| 2 | 2 | 2017年1月8日 12:24 | |
| 7 | 2 | 2017年1月8日 03:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
画面の感度が良すぎてスワイプすると頻繁に触れた部分を選択してしまいます。その都度、戻せざるおえない。感度を調整する設定がないのかと思いましたが、ないようです。みなさんいかがでしょうか?
4点
ファーウェイの他の機種にも見られるのでメーカー病ですね。フィルムを張ると緩和されるらしいです。
書込番号:20587823
![]()
2点
×画面の感度が良すぎて
○画面の感度が悪すぎて
書込番号:20588096
1点
画面の感度が良すぎて・・・触れるか触れないかで程度で反応する
画面の感度が悪すぎて・・・押し込む位で反応する
書込番号:20589437
10点
それって、タッチ切れでは?
感度が良すぎるとスワイプ時に触れている部分をタップ扱いになるのはまずありえません
一度タッチ切れするかどうか確認されてからですね
書込番号:20594237
2点
この機種、タッチ切れの話題は出ていますね
ASUSはスリーブ時、電池の減りが早いと話題に
互角
書込番号:20594580
1点
アップデート及び設定の調整でほぼ問題は、なくなりました。(この機種のsim free タイプのところの書き込みを参考)
ところで、タッチ切れをどのようにチェックするのでしょうか?
書込番号:20595414
1点
そういうアプリでタッチが正常かを記録します
書込番号:20595620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
プレイストアで探そうという気はないんですか?
プレイストアで普通にタッチ切れと検索すればそれなりに出ますけどね・・・・
screen toutch testとかね
書込番号:20596141
4点
アプリを入れるとファームウェアが最適になるわけですね・・・本当ですか
書込番号:20596194
1点
やたらとタッチ切れと絡ませてくる人がいるので、報告させていただきます。
解決した方法は
1 先日から始まったアップデートをする。(これだけでもかなり改善されたように感じました)
2 設定→詳細設定→ユーザー補助→システム→押し続ける時間を普通に設定(不思議なことにデフォルトの設定が短めになっていました。)
一応、タッチ切れを確認するアプリでチェックしてみましたが、一切、タッチ切れは、起こってなかったです。
書込番号:20596509
8点
良い情報です
設定が詳細に出来よろしい
SIMフリー(LTE)のUPはまだで期待できませんが
書込番号:20597253
2点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
当方、MBAとiPhone6を所有しています
1万円をプラスすればiPad air2が購入可能ですが、こちらのモデルも非常に気になっています。
android端末もほしいと思う反面、iOSで統一したいという思いもあり非常に悩ましい、、、
今の時代、OSは好みの問題なのでしょうか。
未だにandroidはもっさり、、というイメージが払拭できていません。。笑
4点
単純なベンチマークレベルならほぼ同レベルです。
ただし、微妙なレスポンスや画面描画の滑らかさなど、引っかかりを感じる人は感じるでしょう。
そもそも、画面サイズも重さもだいぶ違いますから、直接、比較するモデルではないです。
家の中で使い、大画面重視ならiPadでしょうし、持ち歩くので少しでも軽いほうがいいなら、こちらです。
iOSには飽きた、というなら、たまにはandroidを味見するのもよいでしょう。
iTunesで音楽を管理している、とかiCoundを愛用しているとかいうならともかく、ネット程度なら大差ないですよ。
主要なアプリもたいていどちらでも使えます。あとは自分が使いたいアプリがあるかどうか、で判断してください。
書込番号:20487750
8点
iOSでYouTube見ながらインターネットブラウザ使うのはどうするの?
ホームボタン押すとYouTubeが停止してしまう
書込番号:20489869
9点
マニア向けのandroid買うのは時間とお金の無駄です。
書込番号:20584181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
ヨドバシカメラにて実機を触ってきました。
通信値表示やメモリ量の残りなどブラウジングやマルチタスクに特化してる印象を受けました。
しかしChromeのuiが上部にタブが表示されない、
いちいちタブボタンを押して一つ一つページをフリップ移動して探させる。
まるでps3で無理矢理ブラウジングしてたのを思い出させるものでした。
これはよくあるスマホuiと言われるものだそうですが実機を触ってきたところ
8インチのタブレット画面にはそぐわない、移動レスポンスの悪さ、ブラウジングのやりにくさを実感しました。
(これには反論があるかもしれませんが私にとっては購買意欲が無くなるレベルのものでした。)
タブレットuiに変更をかけることは可能なのでしょうか?
いくつか設定を見てきたのですがそのような項目は見当たりませんでした。
4点
Nexus7 2013でAndroid6.0だけど、Chromeでタブ表示されてます。
アプリのバージョンとかの違いじゃないでしょうか。
書込番号:20564910
1点
ユーザーです。
M3のChromeはスマホUIのようですね。
私もタブレットでChromeを使っていたので若干違和感がありましたが、
スマホ全盛の今、ある意味こちらに慣れている人の方が多い気もします。
初タブがM3なら逆に使いやすい設計だと思います。
本当はユーザーがどちらか選べればいいんでしょうね。
発売日に購入しましたがおおむね満足しています。
後日レビューを投稿したいと思います。
書込番号:20564948
1点
中身はスマホからの流用なんだろね。設定ではタブレットUIにはできません。
書込番号:20583421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
M3を購入してさっそく触り始めたのはいいのですが、
右のボタンを押すとGoogleのトップ画面が表示されるだけで、
そこからどうしていいのか分かりません。
通常、アプリのアイコンがいっぱい並んだ画面が出てくるはずなのですが、
何故、こんなトップ画面になってしまったのか分かりません。
どうしたら通常のトップ画面が出てくるのでしょうか?
指紋を登録したいのですが、設定アイコンすら見つからず、
どうしていいか途方にくれています。
ご親切な方のアドバイスをお待ちしております。
よろしくお願いします。
0点
ナビゲーションバーが表示されていれば、〇をタップして下さい。
書込番号:20569431
0点
ごめんなさい。タップしている間にできるようになりました。
クローズします。
書込番号:20569439
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
なさそうですね。
筆圧に対応していたのは、10インチ版のM2だけです。
書込番号:20550140
0点
ありがとうございます。
M3には筆圧感知機能はないんですね…残念です。
T2はまだあちらこちらで販売していますが、M2は全然見かけません。もう国内で販売していないのでしょうか?
書込番号:20550175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
M3の解像度2K&RAM4GBがとても魅力で購入検討中なのですが、できれば10インチがほしくて…。
今後発売される可能性はどのくらいありますでしょうか?
T2は7インチ・8インチ・10インチと3種出ているので、半年ほどで発売されそうなら待ってみようと思っています。
書込番号:20548163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
出るかでないかは、現時点では誰にもわかりません。
M2は10インチモデルが出ましたが、これはもともとドコモ向けのdtab d-01Hをグローバル化したもの。
M3に関しては、今のところ、そういう動きはありません。サイズも8.4インチと微妙に大きくなっていますし、10インチとの差別化ができるかどうか、微妙です。
とはいえ、半年後にどうなっているかはわかりません。急ぐのでなければ、様子を見てもよいでしょう。
書込番号:20548773
3点
ありがとうございます。
タブレット等の調べ方があまりわかっていないので質問させて頂いたのですが、やはりまだ情報がない状態なんですね。
M2の10インチも検索してみましたが、全然情報がなくよくわからなかったのですが、T2とはまた違う展開で、可能性は低いということなんでしょうか…残念です。
できれば早めにほしいので、8インチで検討してみます。
書込番号:20549355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





