MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル のクチコミ掲示板

2016年12月16日 発売

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

  • 8.4型高解像度2k (2560×1600) IPS液晶を搭載したタブレットPC。
  • AKM社製オーディオチップセット「AK4376」を搭載し、CDクオリティ以上の音質も忠実に再現。
  • ディスプレイに最適な画質調整を施すメーカー独自の画像調整技術「ClariVu 3.0」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 950/2.3GHz+1.8GHz MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル の後に発売された製品MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルとMediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09を比較する

MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09

MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月18日

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 960/2.4GHz+1.8GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオークション

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル のクチコミ掲示板

(848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルを新規書き込みMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

M5と同一の症状発生 画像が消える

2018/10/04 20:40(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

加工前のスクリーンショット

標準ギャラリーでトリミングして

4:3にした画像が消えてしまう

一ヶ月ほど使った海外版のMediaPad M5には不具合?(USBメモリを挿すと画像やフォルダが消える、Wi-Fi接続時間が早かったり遅かったり安定しない)が発生してしまったため手放し、今は元のMediaPad M3を使っています。バッテリーがかなり消耗してきた以外、一時期ひどかったブラウザやyoutubeの症状も出ないためなんとか使えていました。

しかし、またしてもM5同様にUSBメモリの画像が消えてしまいます。しかも消えているのは、スクリーンショットを標準のギャラリーアプリで(16:9を4:3にトリミング)加工した画像だけでトリミングをしていない元のスクリーンショットの方はまったく消えていません。消える画像にしても、新しく作ったものが消えていたかと思えば、前に作ったものが気付かないうちに消えている、など法則性がありません。

M5の時もまったく同じであるため、どう考えてもHuawei製タブレット側の問題としか思えません。USBメモリはもちろんパソコンに接続しスキャンしましたが、いつもの「問題なし」であり、USBメモリが壊れているのかどうかさえもわかりません。

これだとUSBメモリのフォーマットを変えるかくらいしか打つ手がありませんが、どうしたら良いでしょうか?

書込番号:22159175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/10/05 10:02(1年以上前)

>香川竜馬さん

前回のスレッドでも、わたしはUSBメモリの方に原因がある可能性に触れましたが、

今回、Mediapad M5だけでなく、M3でも発生したとのことですから、ますます、USBメモリに原因があると思いました。

対策としては、以下をお勧めします。
1. exFatでフォーマッティングする。
2. USBメモリを買い替える。
3. タブレットをHuawei以外のタブレットに買い替える(Huaweiと仕様の似ている他社製品も避ける)

書込番号:22160147 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/10/05 11:41(1年以上前)

>香川竜馬さん
私は使ったことがありませんが、
USBメモリの全領域の読み書きテストができるフリーソフトがあります。

・SDカードやUSBメモリを診断・検査・修復できるツール Check Flash
https://freesoft.tvbok.com/freesoft/news_and_other/check-flash.html

書込番号:22160329

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2018/10/05 15:58(1年以上前)

>papic0さん
>Roma120さん

やはり、USBメモリなんでしょうか。一見正常に見えて実は異常、だとするならかなり厄介ですね。今まで2つUSBメモリを買っていますが、どれもSanDisk製なので今度USBメモリを買う時は違うメーカーにします。

書込番号:22160759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/10/06 00:28(1年以上前)

>香川竜馬さん
重要なのは、スレ主さんが使っている物が正常品か不良品か、です。
サンディスクは信頼できるメーカーだと思います。
しかし、どんなメーカーも初期不良率を0パーセントにすることはできないでしょう。

記憶領域の一部分のみが不良な場合、そこにアクセスする時だけ問題が表面化するかもしれません。
全領域のテストをしてみることをお勧めします。

書込番号:22161963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2018/10/06 17:22(1年以上前)

先程USBメモリをスマートフォンに挿して画像が消える手がかりを探していました。ギャラリーではまったく表示されませんがファイルアプリで消えた画像のフォルダを見ると消えた画像が実は消えておらず、名前の語尾に「.0」や「_0」と付き画像以外の形式になっていました。もしかしたらと思い名前から.0などを消して元の名前に直したところ、消えた画像が元に戻りました。

しかし、Galaxy S9に接続した際一度で認識されなかったためUSBメモリ側の不具合の可能性は高くなりました。

今のままでも上の手立てで対策は出来ますが、やはり買い替えは検討しないとならないようです。

書込番号:22163379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2018/10/07 09:43(1年以上前)

papic0さん、Roma120さん、有難う御座いました。

書込番号:22165142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

記憶容量

2018/09/30 22:05(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:15件

初期状態で記憶容量はどの程度空きがあるのでしょうか?

書込番号:22150475

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/09/30 22:56(1年以上前)

>というか、容量32GBと書いているくせに自由に使えるサイズが20GBちょっととか詐欺じゃね?みたいなアレ。
https://rideonshooting.hatenadiary.com/entry/20170206/1486387042

書込番号:22150640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MTPモードで接続できない

2018/08/21 21:19(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:5件

読みづらい文章かもしれませんが、
どなたかわかる方いらっしゃれば教えてください。


本体のみ、中古で本機を購入しました。

購入当初から、充電がうまくいかないことがありましたが、
再起動を繰り返してるうちに治ったため、そのまま使用していました。

購入当初は、MTPでの接続も、HiSuite経由の接続もできました。

購入後1ヶ月半ほどたった頃、
今度はPCとの接続がうまくいかなくなり、(認識されたり、されなかったり)
最近は、「充電のみ」から「メディアデバイス(MTP)」に変更しても、
すぐに「充電のみ」に戻ってしまう状態になりました。

パソコンの画面上には
「コンピューターに最後に接続されたUSBデバイスが正しく機能していないため、Windowsによって認識されていません。」
と表示されます。

デバイスマネージャーを確認したところ、
「不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)」となり、
ドライバーの更新や、無効にしてから再スキャン、、、等々
ネットで調べたことをやってみましたが変わりありません・・・。

USB端子の不調かとおもい、修理専門の会社に問い合わせしてみたところ
”現在充電が出来ているという事は、ハードウェアの故障の可能性が著しく低いと存じます。
仮にUSB箇所が故障していた場合は、充電にも難が出てくるはずです。
上記の事から、ソフトウェア上での問題だと思われます。”
とのこと。

中古で購入したお店に問い合わせたところ返品を受けてくれるとのことでしたが、
色々設定を済ませてしまっているので、今さら返品も・・・という気持ちもあります。

コネクタ不良の可能性はやはり低いでしょうか?
同じ現象になった方いらっしゃいますか?

ご助言お待ちしております<(_ _)>

win10 Home バージョン1803

書込番号:22047525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/08/21 21:42(1年以上前)

別のUSBケーブルではどうなのでしょうか?
他のデータ転送の出来るUSBケーブルに交換して試して改善されればケーブルの不具合かと思われます。

書込番号:22047600

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/08/21 21:53(1年以上前)

>>色々設定を済ませてしまっているので、今さら返品も・・・という気持ちもあります。

返品の前に、設定 → バックアップとリセット → データの初期化 を実行してはどうでしょうか。

書込番号:22047633

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/21 22:03(1年以上前)

>キムチカルパスさん

ケーブルの不具合またはAndroid OS の状態の不具合だと推測します。

ケーブルを交換してみる、Android OS を初期化してみることで、原因を絞り込み、同時に対策できるかもしれません。

初期化すれば、設定は消えます。

原因を絞り込めなければ(あるいは原因を絞り込む手間を掛けないことにするなら)、販売店がせっかく返品に応じるということですから、返品することをお勧めします。

書込番号:22047666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/08/21 22:16(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

同じケーブル、同じUSBポートで、手持ちのHuaweiのスマホは認識されますので、
ケーブルの不具合ではないと考えております・・・

せっかくご返信いただいたのに、記載漏れしてまして申し訳ありません・・・。



>キハ65さん

そうですね・・・
返品することになるのならば、一度初期化で試してみるのも手ですね!



>papic0さん

上記の通り、ケーブルの不具合ではないと考えております。

せっかく安く購入できたのでできれば手放したくないのですが、
保証期間一か月過ぎてるのにも関わらず返品可と言われたことは、ラッキーと思うべきですね。

返品前に一度、初期化を試してみます。

書込番号:22047699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/08/21 22:31(1年以上前)

>本体のみ、中古で本機を購入しました。
>購入当初から、充電がうまくいかないことがありました
>安く購入できた

安かろう、悪かろうだったのでは?


>保証期間一か月過ぎてるのにも関わらず返品可と言われたことは、ラッキーと思うべきですね。

販売店の気が変わる前に返品して、ちゃんとした製品に買い替えたほうが精神衛生上よろしいのではないでしょうか。

書込番号:22047734

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:183件

2018/08/21 23:06(1年以上前)

そもそもUSB経由のデータのやりとりなんて、
Android2.2の頃からやったことないです。

クラウドドライブ経由や、Wifiで直接マウント出来る
アプリが幾らでもあるのですから。

でも 返品出来るなら、やっちゃった方が気分がいいですね。

書込番号:22047803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11116件Goodアンサー獲得:1882件

2018/08/22 06:48(1年以上前)

Windows 10って、再起動せずに使い続けているとUSB接続している
携帯電話とかを誤って認識することがあります。
うちでも何度もありました。
誤って認識された場合は、パソコンを再起動すると治ります。
※シャットダウン→電源ON では治りません。

一度、試してください。
これで治らない場合は、故障を含め別に原因があります。

書込番号:22048219

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/08/22 12:55(1年以上前)

PCの動作が不安定!? そんなときは「高速スタートアップ」を無効にしてみよう - 価格.comマガジン:
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=11624

マイクロソフトはこの機能を推奨していますが、USBまわりの不具合など余計なトラブルを避けたいなら無効にしましょう。
(起動が多少遅くなるとしても、安定性を重視する方が良いでしょう。)

書込番号:22048842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/08/30 20:19(1年以上前)

皆さん色々とありがとうございました。

あの後、初期化を試すもパソコンには反応されず、、、
結局返品することにしました。

今度は新品買うようにします・・・ありがとうございました。

書込番号:22070439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazonのスマホ用アプリ

2018/08/08 15:18(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

すでにインストールしてあるのにインストール扱いされていない?

スマホ用ならレビューの画像や動画が表示されるが…

タブレット用は表示されない

私のM3にはスマホ用のAmazonアプリがインストールされていますが、Google playでこれに入っているアプリ一覧の中にAmazonのアプリが見当たりません。今まで入れたアプリの履歴の方にすらなく、ブラウザ経由で見たらこれは対応していないと表示されました。

もちろんタブレット用のアプリなら表示され、Chuwi Hi 9用にと入れてみたらあまりに使いにくく話になりません(メニューが無駄に大きい、レビューの画像や動画が表示されないなど)。スマホ用なら画像も動画も表示されブラウザ同様に使えますが、タブレット用はスマホ用はおろかブラウザにすら劣ります。

もし今後これを初期化したり、同じM3のプレミアムモデルなどに買い替えた場合、インストールはタブレット用のみでスマホ用のアプリはもうインストール出来ないのでしょうか?

書込番号:22016687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/08 18:32(1年以上前)

>香川竜馬さん

〉もし今後これを初期化したり、同じM3のプレミアムモデルなどに買い替えた場合、インストールはタブレット用のみでスマホ用のアプリはもうインストール出来ないのでしょうか?

そのとおりだと思います。アマゾンが、そのように区別して開発するようにしたのでしょう。
Mediapad M5にも、タブレット用しかインストールできません。

スマホからapkファイルをタブレットにコピーすれば、タブレットで動くかもしれませんが。

書込番号:22016983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2018/08/08 18:48(1年以上前)

>papic0さん

M5のクチコミに同じ記述があり、これもM5と同じなのかが曖昧でした(M5ではタブレット用しかインストール出来ないらしいが、これの場合スマホ用アプリがすでに入った状態でインストール出来なくなっている)。ブラウザでもアマゾンは閲覧出来ますが、軽さではやはりアプリが勝ります。しかしタブレット用はがっかりな作りです。もしくはタブレットUI用なんでしょうか?

書込番号:22017015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2018/08/08 19:12(1年以上前)

スマホ用アプリのapk

タブレット用と比較したら一目瞭然な使いやすさ

スマホ用のAmazonアプリのapkをインストール出来るかChuwi Hi 9で試してみました。スマホ用アプリはChuwi Hi 9も対応していないと表示されますが、apkをインストールさせたら正常に使えました。これならMediaPadでも大丈夫ですかね。

書込番号:22017057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2018/08/08 19:37(1年以上前)

訂正

これならMediaPadでも大丈夫ですかね。

これならMediaPad M3以外のタブレットでも大丈夫ですかね。

書込番号:22017115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/08 19:38(1年以上前)

>香川竜馬さん

タブレットでは、何がなんでも動かないようにしてやる、ということではなさそうなので、まずはM3でも動くでしょうね。

バージョンアップの度に、apkファイルをコピーしなくてはいけないので、手間はかかりますが。

書込番号:22017117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2018/08/08 19:42(1年以上前)

Galaxyの電卓のapkが使えるかどうかで失敗しているので、apkのインストールはヒヤヒヤものです。

書込番号:22017125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2018/08/08 19:49(1年以上前)

大丈夫そうなので今後はapkを使いたいと思います。

apic0さん、有り難う御座いました。

書込番号:22017145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

破損したUSBストレージ

2018/08/02 20:57(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

はっきり「破損」と表示されるが…

パソコンで見ても異常なし!?

一昨日から、これやスマホに使っているUSBメモリ(SANDISKのSDCZ43-064G-G46)をこれに付けると「破損したUSBストレージ」と表示されてしまい中身を見ることが出来ません。スマホに接続しても正常で中身のファイルや画像をいつもの通りに閲覧出来るし、破損などとは一切表示されません。しかしこれに接続すると必ずこのように表示されてしまうのです。

USBメモリ自体が壊れたのかと思いパソコンに接続してもエラーなどは表示されないため、M3側の問題としか思えません。

以前Galaxy S7 edgeで使っていたmicroSDカードの画像が消える問題があったため、以降USBメモリはexFAT32にフォーマットしてありますが、この場合USBメモリをFAT32にフォーマットすべきでしょうか?この質問はM3で書いていますが、使用しているUSBメモリはChuwi Hi 9用にFAT32にフォーマットし直したもの(SDCZ33-032G-J57)で、今のUSBメモリは使えない状態です。

今のスマホ(LGV35やS8+)で画像が消えるなどの不具合さえ起きないならFAT32に戻しても構いませんが、何故M3だけ認識せずUSBメモリを破損扱いするのでしょう。

書込番号:22004582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/02 21:13(1年以上前)

>香川竜馬さん

>パソコンに接続してもエラーなどは表示されない

Windowsパソコンで、USBメモリをscandiskにかけてみてください。

scandisk でエラーが出なければ、一応、USBメモリに問題なしと判断して良いと思います。

書込番号:22004614

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2018/08/02 21:16(1年以上前)

>papic0さん

異常があるならパソコンに接続した瞬間に修復が始まりますが、接続しても修復のポップアップは出ませんでした。プロパティを見ても状態は「正常」なのです。

書込番号:22004622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/02 21:40(1年以上前)

>香川竜馬さん

それでも、手動チェックを実施すれば、より確実になりますよ。

書込番号:22004688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2018/08/03 14:27(1年以上前)

パソコンでもう一度スキャンをしてみましたが、やはり異常なしと出てしまいます。それどころか、M3に接続したら今度はちゃんと認識(ファイルや画像など中身が確認出来る)しました。一体なんだったのでしょうか…

書込番号:22005869

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/03 17:19(1年以上前)

>香川竜馬さん

結果オーライで、よかったですね。

プロパティで表示される情報は、Windows OSが検証した古い情報ですし、すべてのセクターを検査した情報ではないのではないかと、私は考えています。

このため、Windows OSが検査不要だとするドライブでも、停電など、使用中に異常な終わり方をした場合、私は手動でscandiskを実施しています。

書込番号:22006085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2018/08/03 19:08(1年以上前)

喜んでいいのかどうかはわかりません。今回も含め、今月に入ってから不具合や不満が噴出したので、やはりHuaweiのタブレットを今後も使うかどうかは考えものです。

書込番号:22006245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2018/08/03 21:06(1年以上前)

papic0さん、有り難う御座いました。

書込番号:22006495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

容量、ストレージついての質問です。

2018/06/19 02:35(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:1件

うちの端末の場合、メモリとストレージで見ると
ファームウェアで6.92G、アプリで8.30G使用中。その他で使用しているものは全部足しても2Mに満たない
そして空き容量が13.55G。全部足して約28.8G
端末の容量が32G
32-28.8=3.2
この消えた?3.2Gって何でしょうか?


書込番号:21906384

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/06/19 05:21(1年以上前)

>チェス10-3さん

わたしのMediapad M5 Wi-Fiモデルの場合、

レビュー初版
http://review.kakaku.com/review/K0001051971/ReviewCD=1130003/#tab
に画像を貼りましたが、

内部ストレージ
(A)合計:32.00GB、(B)空き:21.04GB
(C)ファームウェア 8.16GB
(D)キャッシュデータ 17.86MB
(E)アプリ 868MB
(F)画像  133MB
(G)動画  60.44MB
(H)音声 0MB
(I)その他 1.72GB

となっています。

単位がMBとGBが混在していますので、
MB項目だけ合計してみますと、
MB項目の合計=(D)+(E)+(F)+(G)+(H)
=1079.3MB
=(1079.3/1024)GB
=1.05GB

(B)+(C)+(I)+MB項目の合計
=31.97GB

(A)-31.97GB = 0.03GB
と誤差と言えるほど小さいです。

3.2GBもないですね。 どうしてでしょうね。

書込番号:21906436

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/06/19 05:31(1年以上前)

>チェス10-3さん

>その他で使用しているものは全部足しても2Mに満たない

Mediapad M5とMediapad M3 とでは、表示が違うのかも知れませんが、
Mdiapad M5では、

(A)合計 GB
(B)空き GB
(C)ファームウェアGB

(D)キャッシュデータ MB
(E)アプリ MB
(F)画像  MB
(G)動画  MB
(H)音声 MB

(I)その他 GB

となっています。

「(I)その他」の単位はGBですが、それを MB と誤認して計算はしていませんね?

容量全項目を記載しておられないので、失礼をかえりみず、念のためお尋ねします。ご容赦ください。

書込番号:21906441

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/19 06:40(1年以上前)

カーネル確保領域で非表示になってるとか

書込番号:21906490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/06/19 09:25(1年以上前)

スクリーンショットをアップして下さい。

書込番号:21906709

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/06/19 09:33(1年以上前)

私のLTEモデルです。

書込番号:21906716

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/06/19 09:34(1年以上前)

連投すみません。
私のはM5 LTEでした。m(_ _)m

書込番号:21906718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/19 09:45(1年以上前)

1024割だからじゃね?

書込番号:21906743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオーナーMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5

2018/06/19 13:27(1年以上前)

M3使ってます。ほぼ32GBですね。

書込番号:21907138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/06/19 19:36(1年以上前)

>チェス10-3さん

ROCTさんのMediapad M3の内部ストレージ容量について、わたしのMediapad M5と同様に各要素を合計してみました。

(B)空き 2.53GB
(C)ファームウェア 6.94GB
(D)キャッシュデータ -
(E)アプリ 0B
(F)画像  254MB
(G)動画  -
(H)音声 -
(I)その他 21.94GB
(J)アーカイブ 765KB
(K)ビデオ 298MB
(L)音楽 129KB
(M)ドキュメント 54.38MB

GBの合計=(B)+(C)+(I)
=(2.53+6.94+21.94)GB
=31.41GB

MBの合計=(F)+(K)+(M)
=(254+298+54.38)MB
=606.38MB
=(606.38/1024)
≒059GB

KBの合計=(J)+(L)
=(765+129)KB
=(894/1024/1024)GB
≒0GB

合計≒31.41GB+0.59GB+0GB
=32.00GB

ROCTさんが書かれた結論のとおり、ほとんど32GBに近い値になります。

M5でも、M3でも、各要素を合計すると、ほぼ32GBになり、3.2GBもの差は生じません。

おそらく、チェス10-3さんによる合計計算過程に誤りがあるものと思います。

もし、チェス10-3さんによる合計計算過程に誤りが無いとすれば、Androidが破損しているものと思います。

Androidが破損しているなら、設定 バックアップとリセット データの初期化 でAndridを初期化する必要があります。

書込番号:21907761

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/06/19 19:51(1年以上前)

天地乖離す開闢の星さんがヒントをくれていますが。

ストレージの容量は1kbyte=1000byteで表記していますが、OS上の実際に使える容量は1kbyte=1024byte
分かりやすくGBで書くと、1GB=1000MBで表示しているが、実際は1GB=1024MBです。

これを計算で補正すると。

(32GB×1000Byte×1000Byte×1000Byte)÷(1024Byte×1024Byte×1024Byte)=29.8023223877GB

32GBの内蔵ストレージが実際に使える容量は29.8GBという事です。

先ずはこの前提から追っかけて下さい。

書込番号:21907788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルを新規書き込みMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
HUAWEI

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをお気に入り製品に追加する <678

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング