MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
- 8.4型高解像度2k (2560×1600) IPS液晶を搭載したタブレットPC。
- AKM社製オーディオチップセット「AK4376」を搭載し、CDクオリティ以上の音質も忠実に再現。
- ディスプレイに最適な画質調整を施すメーカー独自の画像調整技術「ClariVu 3.0」を採用。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年3月31日 07:09 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年2月17日 03:59 |
![]() |
2 | 3 | 2018年2月2日 10:30 |
![]() |
2 | 1 | 2018年1月24日 09:02 |
![]() |
3 | 6 | 2017年12月22日 11:21 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2018年3月5日 13:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
お世話になります。
この度、このタブレットの購入を検討しているのですが、
Android7での不具合報告を受け購入を躊躇しています。
用途はゲーム(アズールレーン)や動画視聴、Webブラウジングなどです。
これらの用途で快適に使用できるでしょうか?
また、WiFiの掴みはどうでしょうか?
ダウングレードが公式で提供されているとのことですが、
旧OSのままでいると長く使えないかと思い質問させて頂きました。
ご教示頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
余談ですが、オススメのケースがあれば知りたいです。
書込番号:21713604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

diaboloadreamさん
こんばんは。
私はM3のSIMフリーモデルユーザーです。
Android7上で特に問題なくアズレンをプレイしてます。
あと動画視聴とWebブラウジングについても、当環境において特に問題無く使えています。
Wi-Fiの掴みもこれと言った不満は無いです、たまに速度が遅くなる時がありますが、この時は他の手持ちのタブレットでもなる事があるのであまり気にしてません。
書込番号:21713834
2点

回答ありがとうございます。
特に問題はないようですね。
耐久年数と値段などで新型iPadと悩んでいましたので、
参考にさせて頂きます。
書込番号:21717213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
半年前にこの商品を購入したのですが、私は手汗がひどい為、指紋認証を今まで切っていました。(この時は指紋認証を使えました。)
しかし、最近なんとなく使いたくなって指紋認証を新しく登録しようとしたのですが、全く認識してくれません。
画面外ナビゲーションキーの表面をしっかり拭いて、手も洗った後に試してみたりしたのですがダメでした。
ナビゲーションキーの操作自体は可能ですが、指紋認証だけが使えない状態です。
私以外の人で試してもダメでした。
これは諦めて今まで通り使うしか無いのでしょうか?
書込番号:21605677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ちょっと答えになっていないと思いますけれど…。
先週、私の端末も急に指紋認証しづらくなりました。
どういった加減か、時々微妙に反応してロック解除出来たりはしましたけれど、ほぼ失敗。
その間は私の端末も指紋認識以外のタッチ操作はまったく問題ありませんでした。
設定→指紋ID→指紋認識
で、登録している指をセンサーにのせてもハイライト表示してくれなかったり…(要するに認識してくれない)。
そして、他に方法が思い浮かばなかったので、1度認証していた指紋を消去して、再度読み込ませてみたのですけれど、なかなかうまく読み込んでくれなくて、何度もやり直しになりました。
それでも時間をかけて再登録し、そのあと、数回再起動などしていたらいつの間にか直っていました。
なので、物理的な部分以外で、端末の中で“指紋認識”関連の不具合があったのかも知れません。
今はまったく問題ありませんけれど…。
私の端末はそんな感じでした。
書込番号:21605699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

登録の際に指紋を一部分でも認識できないなら、故障している可能性があります。
他にも寒さで指がしわしわの状態だとダメですね。
乾燥肌でも失敗する可能性はありますが、その場合はタッチ操作や銀行端末でも難儀するはずです。この場合は、保湿クリームが有効です。
あと、試すなら初期化ですね。修理に出す際にも要求されると思います。
書込番号:21605726
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルを昨年12月に購入し、P9 liteとテザリングしポケモンGOを楽しもうとしていたのですが、P9 lite自体の電波は認識しているようなのですが、添付画像(1)にもあるように8インターネット接続なし)というふうになり、ネットに接続できません。
このような現象になっている方いらっしゃいますでしょうか?
また、対処方法が分かる方教えてください。
(追記)添付画像(3)がP9 lite側のスクリーンショットなんですが、上部に表示されている鍵マークがよくわかりません。これがいたずらしているのでしょうか?
0点

>主夫ONLYさん
>添付画像(3)がP9 lite側のスクリーンショットなんですが
添付画像(3)を見ると、Wi-Fiが有効になっています。
テザリング親機は、SIMで通信しないと、テザリング親機にはなれません。
P9のWi-Fi をOFFにしてください。
書込番号:21562712
0点

>主夫ONLYさん
鍵アイコンについて
HUAWEI nova lite SIMフリー 『ステータスバーに鍵アイコン出現』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=21305733/
に貼られているスクリーンショットにも同じ鍵アイコンがあります。
HUAWEI P9 liteの取扱説明書(以下からダウンロードできます)
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p9-lite/
のページ14に「VPNへの接続」アイコンが解説されていますが、アイコンの形状が異なります。
しかし、取扱説明書には、他に、鍵アイコンに関する記述が見当たらないので、
おそらく、実行中のアプリが暗号化通信を実施中なのだと思います。
添付画像の鍵アイコンが、Wi-Fiの暗号化に関するものなのか、特定のアプリが実行中のVPN暗号化に関するものなのかは、
判断できませんが、
先にレスしましたように、スクリーンショットを撮影した時点では、P9のWi-FiがONになっているため、
P9のテザリング親機機能はOFFになっています。
MediaPad M3 Wi-Fiが、P9にテザリング接続できない原因は、P9がテザリング親機になっていないためです。
書込番号:21562743
1点

>papic0さん
>テザリング親機は、SIMで通信しないと、テザリング親機にはなれません。
P9のWi-Fi をOFFにしてください。
丁寧な解説有難うございます。親機のwifiを切ってアクセスポイントにしても子機側のMediaPad M3はネットにつながらなかったです。
>鍵アイコンについて
>HUAWEI nova lite SIMフリー 『ステータスバーに鍵アイコン出現』 のクチコミ掲示板
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=21305733/
>に貼られているスクリーンショットにも同じ鍵アイコンがあります。
>HUAWEI P9 liteの取扱説明書(以下からダウンロードできます)
>https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p9-lite/
>のページ14に「VPNへの接続」アイコンが解説されていますが、アイコンの形状が異なります。
>しかし、取扱説明書には、他に、鍵アイコンに関する記述が見当たらないので、
>おそらく、実行中のアプリが暗号化通信を実施中なのだと思います。
papic0さんのおっしゃる通りでした上記の鍵アイコン(キューモニターで使用)をオフにして、アクセスポイントにすれば、子機側のMediaPad M3がネット接続できました。
VPN接続が原因だったみたいですね。
もやもやが解決してホッとしています。
ありがとうございました。
書込番号:21562797
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
fireからの買い換えを検討していて、この端末を最有力候補になっているのですが、まだ高額な買い物で少し不安なので下記のアプリが使えるかわかる方がいましたら教えてください。
やりたいゲーム 使いたいアプリ
ソードアートオンライン系のゲームアプリ
仮面ライダーシティウォーズ
dアニメストア
東映特撮ファンクラブ
hulu
ニコニコ
Twitter
hearr
初歩的ですみませんが、よろしくお願いいたします!
0点

>ジェットラスさん
Huluもニコニコ動画が視聴できることは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000928788/SortID=21518563/#21519803
でレスしました。
Twitterとhearr については、端末により動かないということも無さそうです。
心配なのは、ゲームと動画
ソードアートオンライン系のゲームアプリ
仮面ライダーシティウォーズ
dアニメストア
東映特撮ファンクラブ
だろうと思います。
書込番号:21537021
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
Android6.0の時には通知設定でバナーをオンにすると、通知時には画面上部にポップアップ風に表示されていたはずがAndroid7.0にアップデートしたところ
表示が一切されなくなってしまいました。
例 Yahoo!メール等。
LINEだけはポップアップされます。
設定の見直し&アプリの再インストール、キャッシュの削除を試しましたが改善されず。
皆さんは表示されますか?
購入2日目で記憶が曖昧な部分があり、元からこの様な仕様でしたら申し訳ございません…!
0点

アプリの通知設定でバナーがOFFになってませんか?
設定からアプリを選んで、バナーが出ないアプリの設定内容を確認してみてください。
書込番号:21448606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
アプリの通知設定でバナーがオンになってるのは確認しており、
更に念の為にオンオフを繰り返しても変わらずです m(_ _)m
書込番号:21448611
0点

Android バージョンアップの際の不具合かも知れません。
設定 バックアップとリセット データの初期化
を実施してください。
データ、アプリ、設定内容は、消えます。
書込番号:21448637
0点

HUAWEIのサポートに連絡&本日、初期化をしても 改善されませんでした。
通知のポップアップアプリで代用したいと思います…
書込番号:21449983
0点

>nekoko0さん
初期化しても改善しないとは、残念です。
Popup Notifier Free や Floating Notifications などのアプリだと、
通知領域よりも気が付きやすく、ポップしてくれますね。
書込番号:21450297
1点

>papic0さん
ご回答ありがとうございます。
そちらのアプリも早速試してみようと思います!
書込番号:21451372
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
video & tv side viewを使用してナスネでテレビを録画したり外出先で観ていたのですが、先日のアップデート後からか、再生も持ち出し転送も出来なくなりました。同じ様な症状の方はおられますでしょうか?
書込番号:21436166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クルアイさん
Video & TV SideViewで視聴できないとき、以下の設定で視聴できるようになったとのスレッドがあります。
ご参考まで。
関連スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000928789/SortID=20515802/#20524289
抜粋
設定→詳細設定→セキュリティ→HiSuiteからHDBの使用を許可をオン
書込番号:21436213
2点

御返信ありがとうございます。ですが今までは、HDB をONにして観れていたのですが、今回のアップデート以後、観れなくなってしまった様です。セキュリティパッチが当てられたのでしょうかね?残念です( ´Д`)
書込番号:21436224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インストールされているvideo & tv side view が最新Androidに対応していないのかも知れません。
video & tv side view を念のため、アップデートしてみてください。
書込番号:21436249
1点

これ持ってないから知りませんけど
〇〇という端末でvideo & tv side viewがいきなり使えなくなった
サポ<動作確認してないから知りません
っていわれたっていう書き込みは過去も見た覚えがありますから基本的にはそういうものかなと…
アプリのアップなんかおそらく勝手にされてるんでしょうからw
ダメもとで端末初期化してみるくらいじゃないですか
書込番号:21436420
1点

そうですね。端末側、アプリ側双方でアップデートしていく中で使えなくなることもあるかもしれませんね。もう少しだけいじってみます…(´д`|||)
書込番号:21436463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みの所申し訳ありません。
私もこの端末で同じ現象になりました。
それで色々試し、一度設定からvideo & tv side viewを強制停止、プラグインアプリをアンインストール後再インストール。
video & tv side viewアプリの設定→機器設定→外出先視聴にチェックを入れるとお出かけ転送も視聴も出来るようになりました。
一度デコーダーの再起動や、アプリの再インストールなど試して見られると良いかもです。
書込番号:21650796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

御返信ありがとうございます。私の場合はアプリを入れ直しても上手く動かなかったのでネットで調べていたら「トルネモバイル」と言うアプリで動くようになりました〜♪(((^^;)買い直しになってしまいましたが…(。>д<)
書込番号:21651404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





