MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル のクチコミ掲示板

2016年12月16日 発売

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

  • 8.4型高解像度2k (2560×1600) IPS液晶を搭載したタブレットPC。
  • AKM社製オーディオチップセット「AK4376」を搭載し、CDクオリティ以上の音質も忠実に再現。
  • ディスプレイに最適な画質調整を施すメーカー独自の画像調整技術「ClariVu 3.0」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 950/2.3GHz+1.8GHz MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル の後に発売された製品MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルとMediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09を比較する

MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09

MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月18日

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 960/2.4GHz+1.8GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオークション

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル のクチコミ掲示板

(379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルを新規書き込みMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
55

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初期化

2023/05/18 19:23(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

スレ主 だちゃさん
クチコミ投稿数:82件

初期化したいのですが,これだと思うパスワードをいれても「次に」に反応がありません。
パスワードを忘れた場合の初期化方法がありますか?

書込番号:25265346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/05/18 19:32(1年以上前)

>だちゃさま

ファクトリーリセットはお試しになられましたでしょうか?
電源OFF時に、音量大ボタン+電源ボタン長押し
その後、ファキトリーリセットです!

書込番号:25265359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2023/05/18 19:35(1年以上前)

ファクトリーリセット(工場出荷時状態に戻す)したらどうでしょうか。

>@【USB接続なし】電源+音量up長押し
>ファクトリーリセットをすることができます。
https://hermitcrab.mixh.jp/huawei-mediapad-m3-erecovery/

書込番号:25265365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 だちゃさん
クチコミ投稿数:82件

2023/05/18 19:39(1年以上前)

ありがとうございます。
試したいのですが,電源がオフになりません

書込番号:25265371

ナイスクチコミ!2


スレ主 だちゃさん
クチコミ投稿数:82件

2023/05/18 19:42(1年以上前)

ありがとうございます。
REBOOT
Wipe date
wipe cache
と3つある状態でどれをおせばいいのでしょうか

書込番号:25265376

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2023/05/18 19:48(1年以上前)

Wip data/factory reset

書込番号:25265386

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 だちゃさん
クチコミ投稿数:82件

2023/05/18 20:00(1年以上前)

ありがとうございます。無事に初期化できました

書込番号:25265406

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

変なポップアップが?!

2020/10/03 10:39(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:365件

最近、ホームボタンの上辺りにポップアップが出てきます。キーボードに重なるために文字入力がしにくいです。


管理者権限を付与してお使いのカメラへの不正アクセスを防ぎます。また、これらの権限により、お使いのデバイスをリモートからロックまたはワイプし、アプリの未承認のアンインストールを回避できます。

と言うポップアップです。

どーすれば表示されなくなりますか?

書込番号:23702331

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2020/10/03 10:57(1年以上前)

出来たら、写真かスクリーンショットをアップして下さい。

初期化すればポップアップは消えるでしょうが、今までの環境はリセットされます。

書込番号:23702372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオーナーMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度2

2020/10/03 11:38(1年以上前)

ポップアップが出るようになった「直前にインストールしたアプリ」があれば,とりあえず「そのアプリ」をアンインストールして様子を見るのが定石です。

書込番号:23702453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2020/10/03 11:51(1年以上前)

キーボードは標準のiwnnですか?Google日本語入力ですか?もしSimejiなら広告が出るので変えましょう。

書込番号:23702479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


花月113さん
クチコミ投稿数:32件

2020/10/03 18:05(1年以上前)

私のNexus7でも同じ症状が出ています
(Huaweiのスマホでは起きていません)

調べてみたらYahoo知恵袋に同様の質問がありましたが、私の方は解決できませんでした…

書込番号:23703182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:53件

2020/10/03 19:18(1年以上前)

まーくん893さん、こんばんは。

私のタブレットも数日前から1台だけ同じメッセージが出るようになりました。
調べてみると、「Avira Security」というアプリが権限を要求しているようでした。
管理者権限を与えるのは不安なので、試しにアンインストールしてみたところ、メッセージは出なくなりました。
面倒なので再インストールはせず、別のアプリを探すことにしました。

もし「Avira Security」を使っているのであれば、権限関係をいじってみるかアンインストールして別のアプリに乗り換えることも検討してみてください。
あるいは、しばらくすると修正されてメッセージが出なくなるかもしれません。

「Avira Security」を使っていない場合は、一応ご利用のセキュリティソフトを確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:23703345

Goodアンサーナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋の登録が難しい

2018/11/15 19:13(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:140件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオーナーMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度4

注文していたM3が届きまして、先程、設定しようとしたのですが、だいたいは何とかは成るのですが、幾つか上手く行かないことがありまして。
指紋の登録が、なかなか100%まで滅多に行きません。とりあえず右指二本は何とか登録しましたが、苦戦中です。
指紋センサーは中央ボタンになってまして、google検索が起動してしまうのですが……。
感度とかの問題でしょうかねぇ?
ご利用されている皆さんはどうでしょうか。

スマホで同じくHUAWAIのau nova 2(HWV31)も最近、使い始めたのですが、そんなに使い難い感じではなかったのですが……。(^^;

書込番号:22255948

ナイスクチコミ!1


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/11/15 19:30(1年以上前)

竜野小太郎さん
こんばんは。
私のM3(LTEモデル)の場合はすんなりと指紋の登録出来ています。
左右合計4本登録してますが、いずれもGoogleが起動したことは無いです。

書込番号:22255988 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオーナーMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度4

2018/11/15 20:59(1年以上前)

>armatiさん

ご回答ありがとうございます。
そうですか、ご苦労無いですか。

使っていて、どうやら、指紋センサーは幾つか機能があるようで、タップで「戻る」長押し「ホーム」、上に上げると「google検索の起動」みたいです。
どうやら指紋登録時に何度もペタペタやっている際に、上に上げるジェスチャーと認識されてしまったようです。
ちょっと意識して指紋登録してみます。

書込番号:22256199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

files

2018/10/20 20:18(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

filesというフォルダが出現

真っ白な画像?

フォルダの場所を調べた

7月あたりからなので結構前になりますが、ギャラリーのアプリを見ると「file」というフォルダがあり、その中に真っ白な画像(JPEG)が保存されるようになりました。画像があるフォルダは内部ストレージの「Android」「data」の「com.google.android.gms」にあり、その画像を削除しても、気付いたらまた同じ画像が同じフォルダにある、というような具合で困っています。

どうやらUSBメモリを接続したら作成されるようなのですが、USBメモリはM5やこれで苦しめられた画像が消える症状のあったUSBメモリや、そのために買い替えた新しいUSBメモリ(SanDiskのSDCZ430-064G)どちらでも起きている事になります。

今のところ使用に何も障害はありませんが、これはUSBメモリを頻繁に抜き差ししているため起きるのでしょうか?

書込番号:22195952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/10/20 22:03(1年以上前)

>香川竜馬さん

〉どうやらUSBメモリを接続したら作成されるようなのですが、

Google 関係のサービスが作る画像ファイルです。

Google Play開発者サービス→データを消去 を行えば、一時的には解消する(新たにはGoogle 関係の画像ファイルが追加されない)かもしれませんが、
容量を食わないので、気にしないで放置することをお勧めします。

書込番号:22196251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2018/10/20 22:12(1年以上前)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12158955362
真偽は判りませんが探したら出てきました。

書込番号:22196287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/10/20 22:28(1年以上前)

>Android 7.1.1 のスマフォと、Microsoft フォトアプリの組み合わせで写真をインポートすると正体不明の画像がインポートされる
http://www2.netwings.jp/posts/3410689/

書込番号:22196336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2018/10/21 09:50(1年以上前)

>papic0さん
>平_さん
>キハ65さん

なるほど、Android7の仕様なのですか。Galaxy S7 edgeやGalaxy S8などAndroid7のスマートフォンではこのような画像?の出現は一切なく、またHuawei製の不具合なのかと思いました。

書込番号:22197193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2018/10/21 10:08(1年以上前)

仕様なのであれば気にしない事にします。

皆様有難う御座いました。

書込番号:22197232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

M5と同一の症状発生 画像が消える

2018/10/04 20:40(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

加工前のスクリーンショット

標準ギャラリーでトリミングして

4:3にした画像が消えてしまう

一ヶ月ほど使った海外版のMediaPad M5には不具合?(USBメモリを挿すと画像やフォルダが消える、Wi-Fi接続時間が早かったり遅かったり安定しない)が発生してしまったため手放し、今は元のMediaPad M3を使っています。バッテリーがかなり消耗してきた以外、一時期ひどかったブラウザやyoutubeの症状も出ないためなんとか使えていました。

しかし、またしてもM5同様にUSBメモリの画像が消えてしまいます。しかも消えているのは、スクリーンショットを標準のギャラリーアプリで(16:9を4:3にトリミング)加工した画像だけでトリミングをしていない元のスクリーンショットの方はまったく消えていません。消える画像にしても、新しく作ったものが消えていたかと思えば、前に作ったものが気付かないうちに消えている、など法則性がありません。

M5の時もまったく同じであるため、どう考えてもHuawei製タブレット側の問題としか思えません。USBメモリはもちろんパソコンに接続しスキャンしましたが、いつもの「問題なし」であり、USBメモリが壊れているのかどうかさえもわかりません。

これだとUSBメモリのフォーマットを変えるかくらいしか打つ手がありませんが、どうしたら良いでしょうか?

書込番号:22159175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/10/05 10:02(1年以上前)

>香川竜馬さん

前回のスレッドでも、わたしはUSBメモリの方に原因がある可能性に触れましたが、

今回、Mediapad M5だけでなく、M3でも発生したとのことですから、ますます、USBメモリに原因があると思いました。

対策としては、以下をお勧めします。
1. exFatでフォーマッティングする。
2. USBメモリを買い替える。
3. タブレットをHuawei以外のタブレットに買い替える(Huaweiと仕様の似ている他社製品も避ける)

書込番号:22160147 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/10/05 11:41(1年以上前)

>香川竜馬さん
私は使ったことがありませんが、
USBメモリの全領域の読み書きテストができるフリーソフトがあります。

・SDカードやUSBメモリを診断・検査・修復できるツール Check Flash
https://freesoft.tvbok.com/freesoft/news_and_other/check-flash.html

書込番号:22160329

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2018/10/05 15:58(1年以上前)

>papic0さん
>Roma120さん

やはり、USBメモリなんでしょうか。一見正常に見えて実は異常、だとするならかなり厄介ですね。今まで2つUSBメモリを買っていますが、どれもSanDisk製なので今度USBメモリを買う時は違うメーカーにします。

書込番号:22160759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/10/06 00:28(1年以上前)

>香川竜馬さん
重要なのは、スレ主さんが使っている物が正常品か不良品か、です。
サンディスクは信頼できるメーカーだと思います。
しかし、どんなメーカーも初期不良率を0パーセントにすることはできないでしょう。

記憶領域の一部分のみが不良な場合、そこにアクセスする時だけ問題が表面化するかもしれません。
全領域のテストをしてみることをお勧めします。

書込番号:22161963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2018/10/06 17:22(1年以上前)

先程USBメモリをスマートフォンに挿して画像が消える手がかりを探していました。ギャラリーではまったく表示されませんがファイルアプリで消えた画像のフォルダを見ると消えた画像が実は消えておらず、名前の語尾に「.0」や「_0」と付き画像以外の形式になっていました。もしかしたらと思い名前から.0などを消して元の名前に直したところ、消えた画像が元に戻りました。

しかし、Galaxy S9に接続した際一度で認識されなかったためUSBメモリ側の不具合の可能性は高くなりました。

今のままでも上の手立てで対策は出来ますが、やはり買い替えは検討しないとならないようです。

書込番号:22163379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6747件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2018/10/07 09:43(1年以上前)

papic0さん、Roma120さん、有難う御座いました。

書込番号:22165142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MTPモードで接続できない

2018/08/21 21:19(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:5件

読みづらい文章かもしれませんが、
どなたかわかる方いらっしゃれば教えてください。


本体のみ、中古で本機を購入しました。

購入当初から、充電がうまくいかないことがありましたが、
再起動を繰り返してるうちに治ったため、そのまま使用していました。

購入当初は、MTPでの接続も、HiSuite経由の接続もできました。

購入後1ヶ月半ほどたった頃、
今度はPCとの接続がうまくいかなくなり、(認識されたり、されなかったり)
最近は、「充電のみ」から「メディアデバイス(MTP)」に変更しても、
すぐに「充電のみ」に戻ってしまう状態になりました。

パソコンの画面上には
「コンピューターに最後に接続されたUSBデバイスが正しく機能していないため、Windowsによって認識されていません。」
と表示されます。

デバイスマネージャーを確認したところ、
「不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)」となり、
ドライバーの更新や、無効にしてから再スキャン、、、等々
ネットで調べたことをやってみましたが変わりありません・・・。

USB端子の不調かとおもい、修理専門の会社に問い合わせしてみたところ
”現在充電が出来ているという事は、ハードウェアの故障の可能性が著しく低いと存じます。
仮にUSB箇所が故障していた場合は、充電にも難が出てくるはずです。
上記の事から、ソフトウェア上での問題だと思われます。”
とのこと。

中古で購入したお店に問い合わせたところ返品を受けてくれるとのことでしたが、
色々設定を済ませてしまっているので、今さら返品も・・・という気持ちもあります。

コネクタ不良の可能性はやはり低いでしょうか?
同じ現象になった方いらっしゃいますか?

ご助言お待ちしております<(_ _)>

win10 Home バージョン1803

書込番号:22047525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/08/21 21:42(1年以上前)

別のUSBケーブルではどうなのでしょうか?
他のデータ転送の出来るUSBケーブルに交換して試して改善されればケーブルの不具合かと思われます。

書込番号:22047600

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/08/21 21:53(1年以上前)

>>色々設定を済ませてしまっているので、今さら返品も・・・という気持ちもあります。

返品の前に、設定 → バックアップとリセット → データの初期化 を実行してはどうでしょうか。

書込番号:22047633

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/21 22:03(1年以上前)

>キムチカルパスさん

ケーブルの不具合またはAndroid OS の状態の不具合だと推測します。

ケーブルを交換してみる、Android OS を初期化してみることで、原因を絞り込み、同時に対策できるかもしれません。

初期化すれば、設定は消えます。

原因を絞り込めなければ(あるいは原因を絞り込む手間を掛けないことにするなら)、販売店がせっかく返品に応じるということですから、返品することをお勧めします。

書込番号:22047666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/08/21 22:16(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

同じケーブル、同じUSBポートで、手持ちのHuaweiのスマホは認識されますので、
ケーブルの不具合ではないと考えております・・・

せっかくご返信いただいたのに、記載漏れしてまして申し訳ありません・・・。



>キハ65さん

そうですね・・・
返品することになるのならば、一度初期化で試してみるのも手ですね!



>papic0さん

上記の通り、ケーブルの不具合ではないと考えております。

せっかく安く購入できたのでできれば手放したくないのですが、
保証期間一か月過ぎてるのにも関わらず返品可と言われたことは、ラッキーと思うべきですね。

返品前に一度、初期化を試してみます。

書込番号:22047699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/08/21 22:31(1年以上前)

>本体のみ、中古で本機を購入しました。
>購入当初から、充電がうまくいかないことがありました
>安く購入できた

安かろう、悪かろうだったのでは?


>保証期間一か月過ぎてるのにも関わらず返品可と言われたことは、ラッキーと思うべきですね。

販売店の気が変わる前に返品して、ちゃんとした製品に買い替えたほうが精神衛生上よろしいのではないでしょうか。

書込番号:22047734

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:183件

2018/08/21 23:06(1年以上前)

そもそもUSB経由のデータのやりとりなんて、
Android2.2の頃からやったことないです。

クラウドドライブ経由や、Wifiで直接マウント出来る
アプリが幾らでもあるのですから。

でも 返品出来るなら、やっちゃった方が気分がいいですね。

書込番号:22047803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11116件Goodアンサー獲得:1882件

2018/08/22 06:48(1年以上前)

Windows 10って、再起動せずに使い続けているとUSB接続している
携帯電話とかを誤って認識することがあります。
うちでも何度もありました。
誤って認識された場合は、パソコンを再起動すると治ります。
※シャットダウン→電源ON では治りません。

一度、試してください。
これで治らない場合は、故障を含め別に原因があります。

書込番号:22048219

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/08/22 12:55(1年以上前)

PCの動作が不安定!? そんなときは「高速スタートアップ」を無効にしてみよう - 価格.comマガジン:
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=11624

マイクロソフトはこの機能を推奨していますが、USBまわりの不具合など余計なトラブルを避けたいなら無効にしましょう。
(起動が多少遅くなるとしても、安定性を重視する方が良いでしょう。)

書込番号:22048842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/08/30 20:19(1年以上前)

皆さん色々とありがとうございました。

あの後、初期化を試すもパソコンには反応されず、、、
結局返品することにしました。

今度は新品買うようにします・・・ありがとうございました。

書込番号:22070439

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルを新規書き込みMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
HUAWEI

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをお気に入り製品に追加する <678

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング