MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル のクチコミ掲示板

2016年12月16日 発売

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

  • 8.4型高解像度2k (2560×1600) IPS液晶を搭載したタブレットPC。
  • AKM社製オーディオチップセット「AK4376」を搭載し、CDクオリティ以上の音質も忠実に再現。
  • ディスプレイに最適な画質調整を施すメーカー独自の画像調整技術「ClariVu 3.0」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 950/2.3GHz+1.8GHz MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル の後に発売された製品MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルとMediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09を比較する

MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09

MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月18日

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 960/2.4GHz+1.8GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオークション

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル のクチコミ掲示板

(307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルを新規書き込みMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ダウングレードについての質問です

2017/08/09 02:30(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:1件

内容が重複していたらごめんなさい!
アプリが起動できなくなった為、検索したところAndroidのバージョンアップが原因、とまではわかったのですが、何度やってもダウングレードでつまずいてしまいます。

(1)公式サイトで中継パッケージをダウンロード
(2)解凍アプリでZIPを開き→中のファイルをSDカード内のdlordフォルダに移動
(3)電源をオフにして、強制アップデートをすると
software install failed
という文字がでてしまい、中継パッケージがインストールできません。

機械音痴なので専門用語もむずかしく困っています。お力添えおねがいしたいです。

書込番号:21103770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/09 06:07(1年以上前)

>ニケニケチャンさん

>(2)解凍アプリでZIPを開き→中のファイルをSDカード内のdlordフォルダに移動

「dlord」ではなく、「dload」フォルダに移動してください。

今回の不具合は、フォルダ名のミスによるものだと思います

書込番号:21103866

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲーム用に購入検討中ですが。

2017/08/03 01:50(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:2件

ゲーム用に購入を検討中ですが、Android7にはまだならないのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。

書込番号:21089666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2017/08/03 02:06(1年以上前)

既にアップデート可能ですが、アップデートすることで正常に動作しないアプリがいくつもあるのでしないのが無難です。特にゲーム用途で7.0にするメリットはないと思います。

書込番号:21089677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/08/03 02:09(1年以上前)

>ありりん00615さん
こんばんは
お返事ありがとうございます
iPadとか色々悩みましたが、これが良いかなと思い購入を考えてます
用途がゲームなら6辺りが最適ですか?

書込番号:21089678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2017/08/03 03:20(1年以上前)

ゲームの場合は最新OSに対応していない場合もあるし、ゲーム自体が搭載しているCPUに最適化されていない場合もあります。デレステなどは最近になってまともな表示になりました。
http://nattonn01.hatenablog.com/entry/2017/06/27/202408
また、Andoird/iOS両プラットフォームに対応しているゲームの場合はiPadの方が有利ですよ。

書込番号:21089700

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/03 05:23(1年以上前)

>用途がゲームなら6辺りが最適ですか?

Android 7.0が出たばかりで、アプリの中には、Android 7.0では動かないもの、一部に不具合が出るものがあります。

そのうち、7.0にアプリが対応してくると思いますが、アプリの対応状況を見て、Android 7.0にメジャーバージョンアップを行うと良いです。

Androidの場合、OS機能にはバージョンダウンを行う機能が備わっていないのですが、本機の場合には、Huaweiが、過去バージョンにバージョンダウンする手段を提供していて良心的です。

<本機のマニュアル・ダウンロード場所>
http://consumer.huawei.com/jp/support/tablets/mediapadm3-jp-sup.htm


書込番号:21089723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/03 23:59(1年以上前)

AndroidとiOSの両方を使っています。

Androidのほうはコスパの高さに引かれて格安タブレットの類を買い替えてきているので高価なiOS機と単純に比較するのは酷なのですが、それでもゲーム用途では一長一短で総合するとAndroid版のほうが良いんじゃないかと思うことも多いです。

例えばリセマラはAndroid版のほうがやり易かったり、Android版でなければ出来ないこともあります。高付加でレスポンスのはやさが重要なゲームではiOS版のほうが快適なこともあります。ところがAndroid版では全く落ちることが無いゲームでもiOS版ではよく落ちる事があり、レスポンスが十分である場合にはAndroid版でプレイすることが多いです。またゲームアプリの更新でもiOS版だけAppleの審査で待たされるということもあります。

一番のおすすめは両方とも所有することです( ´∀` )

書込番号:21091613

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:214件

これまで、アンドロイド5.0の機種を使ってました。7.0の機種でも、外出時にはポケットwifiを使います。
 
5.0では設定で、繋ぐwifi毎にアプリのアップデートなど、バックグラウンドの通信は行わない設定がありました。
 
7.0では、その設定が見つけられません。どこにあるかご存じの方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:21076405

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2017/07/28 11:51(1年以上前)

Android 7.0 以降の場合は、データセーバー機能が新たに加わったようです。

>バックグラウンド データを有効にする
https://support.google.com/googleplay/answer/1663315?hl=ja

>【Android 7新機能】データセーバー機能でデータ通信量を節約する方法
https://dekiru.net/article/14956/

書込番号:21076593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2017/07/28 17:09(1年以上前)

>キハ65さん
いつもありがとうございます。
 
私の調べたところでは、データーセーバーはモバイル通信時(LTEなど)のもので、wifi接続時には機能しないようです。

書込番号:21077035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2017/07/29 10:55(1年以上前)

アンドロイド6.0までは、あったようです。
 
モバイルルーターやテザリング接続時に、大量のデータ通信を防ぐXperiaテク
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/391/391494/

書込番号:21078730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ホーム画面の配置サイズ

2017/07/21 11:15(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

スレ主 美田明さん
クチコミ投稿数:9件

お世話になります。
口コミを参考にこのモデルを購入しました。

ホーム画面のカスタマイズに関して教えて頂きたいのですが、
ホーム画面の配置サイズが、4x5,5x4,5x5の3種類しか選択できないのですが、
6x6に設定したいのですがどうすれば良いでしょうか?
何かカスタマイズアプリをインストールすれば良いですか?

書込番号:21059260

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2017/07/21 14:22(1年以上前)

ランチャーアプリをNova Launcher等へ変更する必要があるかもしれません。
Android 7.0は開発者向けオプションでDPI(最小幅)の変更ができるはずなのでこれも試してみるといいでしょう。
ただ、7.0はアプリによっては不具合が出るので、アップデートがまだなら次のファームウェアがリリースされるまで待ったほうがいいでしょう。

書込番号:21059629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 radikoが使えません

2017/07/16 20:03(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

スレ主 Akki-Bowさん
クチコミ投稿数:7件

このたび、本機を購入し日常的に一番利用するアプリ「radiko」をさっそくインストールしたのですが、最初の起動画面で「放送局の情報を取得しています」の段階で強制終了してしまいます。
端末の初期化や再インストールをしたりしてみましたが同じ現象になります。
位置情報モードはGPSとWi-Fiの両方使用、androidバージョンは7.0です。
どなたか、対処法をご教示お願い致します。

書込番号:21048133

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/16 20:15(1年以上前)

11個の手順が書かれています。ご参考まで。

【解決】radkio(raziko)が起動しない/開かない/強制終了するバグ不具合障害の対処設定方法
http://d-navi004.com/radiko-app-open-error-taisyo

書込番号:21048158

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2017/07/16 20:25(1年以上前)

radikoのバージョンを最新版にしてはどうでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiko.Player&hl=ja

書込番号:21048177

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akki-Bowさん
クチコミ投稿数:7件

2017/07/16 21:19(1年以上前)

キハ65さん、papic0さん、早速のご返信をありがとうございます。
お二方のアドバイスにつきましては、一通りトライしてみたのですが、残念ながら解決できませんでした。
アプリのバージョンも最新版をインストールしています。
実際に、このMedeaPad M3を使用されている方は、このradikoを起動できていますでしょうか?
その場合、何か、必要な設定変更などがあれば教えていただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21048350

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2017/07/16 21:35(1年以上前)

>>位置情報モードはGPSとWi-Fiの両方使用、androidバージョンは7.0です。

購入時からAndroidのバージョンは7.0だったのですか? それともスレ主さんでAndroid 6.0からバージョンアップ?

書込番号:21048410

ナイスクチコミ!1


スレ主 Akki-Bowさん
クチコミ投稿数:7件

2017/07/16 21:42(1年以上前)

先週購入したのですが、初期設定段階でバージョンアップした覚えはありませんでしたが、今朝確認したところandroidバージョン7.0でした。
また、本日の端末の強制リセット後もバージョン7.0となっています。

書込番号:21048444

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2017/07/16 23:36(1年以上前)

Android 7.0の不具合?
やはりMediaPad M3 Wi-Fi モデル所有者の回答を待ちましょう。

書込番号:21048774

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2017/07/17 11:33(1年以上前)

Andloid7の問題ではありませんのでM3をファクトリーリセットされての確認必要と思います。
電源ボタンと音量小の同時長押しかな?違ったら音量大でw

SH-04Hにて今朝確認済 

書込番号:21049654

ナイスクチコミ!1


スレ主 Akki-Bowさん
クチコミ投稿数:7件

2017/07/17 13:14(1年以上前)

平さん ありがとうございます。
残念ですが、ファクトリーリセットも試みましたがダメでした。
私もandroid7.0のスマホ(SO-02H)でこれまでradikoを使用できていましたので、タブレット用の7.0が禍しているのでしょうか。

書込番号:21049902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/17 13:49(1年以上前)

Akki-Bowさん、自分も二日前に、Android7.0にアップ後、radiko、パズドラが起動しなくなりました。
他のアプリも起動しない物があるかもです。Huaweiのアップデートを待つしかないようです。

書込番号:21049992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Akki-Bowさん
クチコミ投稿数:7件

2017/07/17 15:46(1年以上前)

オール単板さん ありがとうございます。
私だけの問題だけではないことで安心しました。
おっしゃられる通り、アップデート待ちといたします。
返信いただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:21050232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5

2017/07/17 21:09(1年以上前)

うちのは、発売日近辺に買ったのでAndroid 6.0でしてアプデ来てないのでradikoは、正常に聞けてます。
スマホは、同じくHUAWEIのP9でAndroid 7.0でのradikoは、正常です。このタブレットでAndroid 7.0にすると発生する不具合みたいですね。

書込番号:21051014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/14 18:40(1年以上前)

MediaPad M3 (BTV-W09)を今年3月に購入し、radikoプレミアム会員として毎日radikoアプリを利用してきた者です。

ここ数週間のことですが、確かに何かのアップデートを境にradikoアプリは強制終了するようになりました。

Android7.0へのアップデートだったか、EMUIバージョン5.0へのアップデートの時だか定かではありません。radiko社に状況を報告しましたが、今日届いた回答は「恐らく、端末のOSバージョンアップにより、ラジコへのアクセスセキュリティに引っ掛かっていると思われます。Android7には対応していますが、ベータ版のOSや中国メーカー端末の場合、しばしば発生します。」とのこと。

結局、HUAWEI側の対処を待つしかありませので、メーカーに状況報告と改善を要望しましょう。

書込番号:21116732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/14 18:50(1年以上前)

>Akki-Bowさん

HUAWEI サイト
http://consumer.huawei.com/jp/support/tablets/mediapadm3-jp-sup.htm
から、
Android 6.0へのダウングレードマニュアル、中継パッケージ、Android 6.0ソフトウェアパッケージ
の3点をダウンロードし、マニュアルに沿って、ダウングレードすることをお勧めします。

書込番号:21116752

ナイスクチコミ!1


スレ主 Akki-Bowさん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/17 22:04(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
このトラブルに関する他のサイトも参考にしながら、また、いつ修正版のバージョンが配布がされるかわからないのもあり、皆さんのアドバイス通り、ダウングレードして使用中です。(不慣れなこともあり、ダウングレードにかなり苦労しましたが・・・)
Android6.0でも、さほど使いにくさも違和感も感じず、何よりradikoはじめ、従来のアプリも気持ちよく動作しますので、のんびりと次のアップグレードを待つことにします。
投稿いただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:21124686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 画面のONOFF

2017/07/15 18:26(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:3件

机などに置いて使用する際は気にならないのですが、手に持ちながら操作する際に本体を少し傾けただけで画面が消えてしまいます。
画面のロックがかかるわけではないので、
また少し傾けると画面がONになるのですが、
その繰り返しで使用しにくいです。
設定などで画面が消えないように改善できるのでしょうか?

書込番号:21045370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2017/07/15 19:02(1年以上前)

初期設定へ復元してみましょう。
>詳細設定 > バックアップとリセット > データの初期化 をタップします。
http://consumer.huawei.com/jp/support/tablets/mediapadm3-jp-sup.htm
(取扱説明書 54ページ)

書込番号:21045431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/07/15 19:59(1年以上前)

>キハ65さん
お答えありがとうございます。
試しにやってみます。

書込番号:21045566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルを新規書き込みMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
HUAWEI

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをお気に入り製品に追加する <678

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング