MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル のクチコミ掲示板

2016年12月16日 発売

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

  • 8.4型高解像度2k (2560×1600) IPS液晶を搭載したタブレットPC。
  • AKM社製オーディオチップセット「AK4376」を搭載し、CDクオリティ以上の音質も忠実に再現。
  • ディスプレイに最適な画質調整を施すメーカー独自の画像調整技術「ClariVu 3.0」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 950/2.3GHz+1.8GHz MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル の後に発売された製品MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルとMediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09を比較する

MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09

MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月18日

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 960/2.4GHz+1.8GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオークション

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル のクチコミ掲示板

(307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルを新規書き込みMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

記憶容量

2018/09/30 22:05(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:15件

初期状態で記憶容量はどの程度空きがあるのでしょうか?

書込番号:22150475

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/09/30 22:56(1年以上前)

>というか、容量32GBと書いているくせに自由に使えるサイズが20GBちょっととか詐欺じゃね?みたいなアレ。
https://rideonshooting.hatenadiary.com/entry/20170206/1486387042

書込番号:22150640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

youtube 1440p 見られない

2018/08/19 22:24(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:29件

youtubeで1440pで再生できません。

1440pの動画や2160pの動画を開いても、画質選択に1080pまでし出てきません。
解決策はないでしょうか。

回線は30Mbpsほどは出ています。

書込番号:22043435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2018/08/19 22:27(1年以上前)

ちなみにですが、AQUOS Rでは1440pで見れます。

書込番号:22043446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/20 10:35(1年以上前)

YouTubeアプリ側の仕様でしょうかね。
いずれにしても、仮に可能であっても、人間の眼には判別不可能です。
データ量が増えるだけ、バッテリ消費が増えるだけで、メリットは一切ありません。気にしないことです。

書込番号:22044257

ナイスクチコミ!2


24721さん
クチコミ投稿数:1件

2018/10/25 19:00(1年以上前)

順序。 → ようつべアプリで見たい動画を選んで、
そのURLをコピー、  クロームを起動してURL貼り付け。
クロームの設定で → PCサイトモードにチェック、
動画内の歯車設定マークアイコンで、1440を選択。

結果、CPUがVP9コーデック?(.webm)の再生支援に対応してない?からか?
なめらかに再生はギリギリ微妙だった。

書込番号:22206922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

容量、ストレージついての質問です。

2018/06/19 02:35(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:1件

うちの端末の場合、メモリとストレージで見ると
ファームウェアで6.92G、アプリで8.30G使用中。その他で使用しているものは全部足しても2Mに満たない
そして空き容量が13.55G。全部足して約28.8G
端末の容量が32G
32-28.8=3.2
この消えた?3.2Gって何でしょうか?


書込番号:21906384

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/06/19 05:21(1年以上前)

>チェス10-3さん

わたしのMediapad M5 Wi-Fiモデルの場合、

レビュー初版
http://review.kakaku.com/review/K0001051971/ReviewCD=1130003/#tab
に画像を貼りましたが、

内部ストレージ
(A)合計:32.00GB、(B)空き:21.04GB
(C)ファームウェア 8.16GB
(D)キャッシュデータ 17.86MB
(E)アプリ 868MB
(F)画像  133MB
(G)動画  60.44MB
(H)音声 0MB
(I)その他 1.72GB

となっています。

単位がMBとGBが混在していますので、
MB項目だけ合計してみますと、
MB項目の合計=(D)+(E)+(F)+(G)+(H)
=1079.3MB
=(1079.3/1024)GB
=1.05GB

(B)+(C)+(I)+MB項目の合計
=31.97GB

(A)-31.97GB = 0.03GB
と誤差と言えるほど小さいです。

3.2GBもないですね。 どうしてでしょうね。

書込番号:21906436

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/06/19 05:31(1年以上前)

>チェス10-3さん

>その他で使用しているものは全部足しても2Mに満たない

Mediapad M5とMediapad M3 とでは、表示が違うのかも知れませんが、
Mdiapad M5では、

(A)合計 GB
(B)空き GB
(C)ファームウェアGB

(D)キャッシュデータ MB
(E)アプリ MB
(F)画像  MB
(G)動画  MB
(H)音声 MB

(I)その他 GB

となっています。

「(I)その他」の単位はGBですが、それを MB と誤認して計算はしていませんね?

容量全項目を記載しておられないので、失礼をかえりみず、念のためお尋ねします。ご容赦ください。

書込番号:21906441

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/19 06:40(1年以上前)

カーネル確保領域で非表示になってるとか

書込番号:21906490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/06/19 09:25(1年以上前)

スクリーンショットをアップして下さい。

書込番号:21906709

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/06/19 09:33(1年以上前)

私のLTEモデルです。

書込番号:21906716

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/06/19 09:34(1年以上前)

連投すみません。
私のはM5 LTEでした。m(_ _)m

書込番号:21906718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/19 09:45(1年以上前)

1024割だからじゃね?

書込番号:21906743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオーナーMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5

2018/06/19 13:27(1年以上前)

M3使ってます。ほぼ32GBですね。

書込番号:21907138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/06/19 19:36(1年以上前)

>チェス10-3さん

ROCTさんのMediapad M3の内部ストレージ容量について、わたしのMediapad M5と同様に各要素を合計してみました。

(B)空き 2.53GB
(C)ファームウェア 6.94GB
(D)キャッシュデータ -
(E)アプリ 0B
(F)画像  254MB
(G)動画  -
(H)音声 -
(I)その他 21.94GB
(J)アーカイブ 765KB
(K)ビデオ 298MB
(L)音楽 129KB
(M)ドキュメント 54.38MB

GBの合計=(B)+(C)+(I)
=(2.53+6.94+21.94)GB
=31.41GB

MBの合計=(F)+(K)+(M)
=(254+298+54.38)MB
=606.38MB
=(606.38/1024)
≒059GB

KBの合計=(J)+(L)
=(765+129)KB
=(894/1024/1024)GB
≒0GB

合計≒31.41GB+0.59GB+0GB
=32.00GB

ROCTさんが書かれた結論のとおり、ほとんど32GBに近い値になります。

M5でも、M3でも、各要素を合計すると、ほぼ32GBになり、3.2GBもの差は生じません。

おそらく、チェス10-3さんによる合計計算過程に誤りがあるものと思います。

もし、チェス10-3さんによる合計計算過程に誤りが無いとすれば、Androidが破損しているものと思います。

Androidが破損しているなら、設定 バックアップとリセット データの初期化 でAndridを初期化する必要があります。

書込番号:21907761

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/06/19 19:51(1年以上前)

天地乖離す開闢の星さんがヒントをくれていますが。

ストレージの容量は1kbyte=1000byteで表記していますが、OS上の実際に使える容量は1kbyte=1024byte
分かりやすくGBで書くと、1GB=1000MBで表示しているが、実際は1GB=1024MBです。

これを計算で補正すると。

(32GB×1000Byte×1000Byte×1000Byte)÷(1024Byte×1024Byte×1024Byte)=29.8023223877GB

32GBの内蔵ストレージが実際に使える容量は29.8GBという事です。

先ずはこの前提から追っかけて下さい。

書込番号:21907788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 OTGケーブルを利用して外付けHDDの使用

2018/06/12 19:09(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:5件

お世話になります。
題名の通りなのですが、電源サポートのあるOTG ケーブルを使って、外付けHDDを認識させることは出来るのでしょうか?
スマホは、honor8を使ってますが出来なかったので、ご存知の方、回答お願いします

書込番号:21891095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/06/12 19:19(1年以上前)

>ミドルルーキーさん

honor8で、
FAT 32またはexFATでフォーマッティングされていて、
ACアダプタで電源供給されているUSB HDD が、使えなかったのでしょうか?

書込番号:21891116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/06/12 19:37(1年以上前)

電源サポートのあるOTG ケーブル,外付けHDDの各々の型番がないと質問をくみ取れません。
OTCケーブルの動作は、不安定で色々なテクニックを駆使しないと動作しない物もあります。
amazonなどのコメントをよく読んでください。
HDDもパソコンのUSB電源接続で動く物、動かない物もありますので、仕様に要注意です。
二股USBケーブルで電源供給しましょう。

書込番号:21891152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/06/12 20:08(1年以上前)

>二股USBケーブルで電源供給
これは、危険かも?
接続HDDは、バスパワー対応が必要かもしれません。
HDDのケースに電源が搭載されているか、電源端子がUSBと別にあるののを推奨します。

書込番号:21891207

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/06/12 20:13(1年以上前)

MediaPad M5 8.4インチですが、USB Type-CのOTGケーブルが有ったので、2.5インチHDDケースに2.5インチHDDを挿入したものを接続したら、2.5インチHDDの内容は読み込みできました。
バスパワーです。フォーマット形式はNTFSです。

書込番号:21891219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/06/12 20:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
HDDのフォーマット形式は分かりませんが、中華タブレットでは認識しました。

書込番号:21891353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/06/12 21:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
私も正直、型番まで分かって無いです。
今使っている中華タブレットでは認識しました。
確かに、安定性に欠けます。

書込番号:21891361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/06/12 21:03(1年以上前)

ありがとうございます。
使ってて、よく切断しますので困っています

書込番号:21891366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/06/12 21:06(1年以上前)

ありがとうございます。
このご回答で、勝ってみようと思いました。

書込番号:21891370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/06/12 22:40(1年以上前)

バスパワー方式のUSB HDD でしたら、必要とする電源容量を確認し、
本機のmicro USB 端子から、必要とする電流が得られるかをHuaweiに確認すれば良いですね。

書込番号:21891646

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2018/06/12 22:56(1年以上前)

「電源サポートのあるOTG ケーブル」と最初に書いているのだから、そのケーブルの電源供給能力次第でしょう。
うまくいかないのなら、電源アダプター付きのHDDケースを利用するかセルフパワーのハブを中継するしかありません。

書込番号:21891683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

性能について

2018/05/29 09:46(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:106件

このタブレットの性能はiPadに負けず劣らずって感じでしょうか?

書込番号:21859250

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/05/29 10:00(1年以上前)

何時ものワンパターンのAntutuベンチスコア。

Media Pad M3(Kirin 950) 128268
https://garumax.com/huawei-media-pad-m3-antutu-benchmark

iPad(2018) 174552
http://tekitoukatta.tk/archives/8333791.html

最近発売されたMediaPad M5(Kirin 960)が自分の計測では17886なので、スペックを気にするならM5の選択でしょう。

書込番号:21859274

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/29 11:02(1年以上前)

>boasorte2008さん

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000928787_K0001051971_J0000027198&pd_ctg=0030

では、iPad 2018とMediapad M3 は、おおまかな仕様では、同レベルの機種だと思います。

iOSとAndroidでは、必要とするメモリが異なりますが、やはり、メモリが多いのに越したことはありません。

iPad 2018は、メモリが2GBです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1113921.html

4GB積んでいるMediapad M3/M5は、安心できます。

Apple Pencilを必要とするなら別ですが、そうでない場合は、Mediapad M5を選ぶのが良いと思います。

書込番号:21859376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

防水

2018/04/22 20:27(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

スレ主 fs2817さん
クチコミ投稿数:54件

風呂場での使用は出来ますか?

書込番号:21771214

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/22 20:29(1年以上前)

>fs2817さん

防水仕様ではないので、やめたほうが良いです。

書込番号:21771221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/04/22 20:31(1年以上前)

防水では有りません。
HUAWEI社製機能なら、
>MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
>ファーウェイ、耐水対応でフルセグ視聴が可能な10.1型タブレット
http://kakaku.com/item/K0001016848/

書込番号:21771225

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2018/04/22 20:32(1年以上前)

HUAWEI社製機能なら、 → HUAWEI社製希望なら、

書込番号:21771229

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:161件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオーナーMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5

2018/04/22 20:38(1年以上前)

こんにちは。

既にありますけれど…。

コチラのタブレットはいわゆる“防塵・防滴”ではありませんので、水は勿論のこと、高い湿度にも注意が必要です。

書込番号:21771251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2018/04/23 01:01(1年以上前)

既に上の人がカキコしてますが、防水性の製品の方が、楽しいよ(笑顔)。

防水性の無い、別メーカーの2012年製造のタブレットですが、今も使えてますよ。
当時の取説に『相対湿度5%から95%で結露しないこと』と書いて有ったので、従ってます。

前は、ジップロックに入れてましたが、観難いので、ジップロックは止めて、65%以下になるように除湿してます。

吸水性が有るマイクロファイバーの布巾3枚と、ハンドタオル2枚を持ち込んでます。
これで、画面タッチの際の、水濡れを防止出来てます。(でも面倒です、かなり)。

最後に、乾燥用シリカゲルが有るとよろしいでしょう。

書込番号:21771933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルを新規書き込みMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
HUAWEI

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをお気に入り製品に追加する <678

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング