MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
- 8.4型高解像度2k (2560×1600) IPS液晶を搭載したタブレットPC。
- AKM社製オーディオチップセット「AK4376」を搭載し、CDクオリティ以上の音質も忠実に再現。
- ディスプレイに最適な画質調整を施すメーカー独自の画像調整技術「ClariVu 3.0」を採用。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
現在PINコードロックと指紋認証でロック画面解除となっているのですが、ロックをかける必要がないので、できればスキップしたいのですが、設定のロックなしの項目が「管理者、暗号化ポリシー、または認証情報により無効」と表示されて選択できない状態です。
この端末は仕様上、ロックなしの設定はできないのでしょうか?皆様の端末でも同様でしょうか?
ぜひご助言をお願いいたします。
書込番号:20911912 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

[設定]→[セキュリティ]→[認証ストレージの削除]
これをやった後に[画面ロック(PIN)] ←これを選ぶと画面ロックの中に[なし]てのが出てくるのでそれを選べばロックしなくなると思う
書込番号:20911939
4点

>どうなるさん
早速ありがとうございます。実は既にその方法は試してみたんですが、画面ロックなしが選択できない状態が変わらずで困っております。
他に設定しなければいけない項目はないでしょうか…
書込番号:20911953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>他に設定しなければいけない項目はないでしょうか…
んー、どうなんだろ?
認証情報ストレージの中で他にオフに出来そうなところを確認してみたり、指紋を全部削除してみたり、下の方にある[信頼できるエージェント]→[SmartLock]とかこの辺を触ってみるとかかな?
詳しいことは分かんないから想像だけど、何か入れてるアプリとかでどうしてもセキュリティ上解除出来ないとかあるのかもですね
書込番号:20911978
0点

>どうなるさん
再度コメントありがとうございます。
[信頼できるエージェント]→[SmartLock]はオフを試してみたんですが、変わらずでした。
指紋登録全削除はまだやっていないので、試してみます。効果があると良いのですが…
特殊なアプリも入れてないですし、アンチウィルスアプリも入れてないですし、セキュリティーを要求されるようなアプリもないんですよね。不思議な現象です。
ちなみにどうなるさんの端末は、何ら問題なくロックなしが選択できますか?
書込番号:20911990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみにどうなるさんの端末は、何ら問題なくロックなしが選択できますか?
僕が使ってるのはこの機種じゃないんだけど、今までにロック無しにするっていうのは何回かやったことあって、今も試しにやってみたら[なし]が選べるようになるんだけどね
アプリのロック設定とアクセス制御だったり、指紋管理の中にもいろいろあるみたいなんで、影響してそうなところをひとつずつチェックしてみてください
他には関係あるかないか分かんないけど、GooglePlayの設定で指紋認証を使うとかになってたらそれもオフにしてみるとかかな?
書込番号:20912034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうなるさん
何度もありがとうございます。私もこの端末以外では、何の設定をいじることもなく、普通にロックなしにできるので、この端末特有の設定みたいなものがあるのかな、と思っています。
意識的にロック設定かけた記憶はないのですが、指紋登録で勝手に設定されたりしている部分があるかも知れないので、もう一度見直してみます。
GooglePlayは、何も認証なしにインストールできるので、多分無関係だとは思いますが、先入観にとらわれず、これも見直してみます。
書込番号:20912131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

力及ばずで申し訳ないです
一番最初の設定で「指紋を登録しましょう」みたいなのが出てくるだろうから、そのまま設定していくと自動(設定しているから自動ではないですね)でロックが登録されちゃう感じですね
メーカーや機種にもよるだろうけど、指紋認証が使えるからもっと便利に、安全にと独自で細かいところにまで指紋認証が入り込んでるとかなんでしょうね
書込番号:20912168
2点

>どうなるさん
〉力及ばずで申し訳ないです
とんでもございません!色々と情報いただけるだけでも大変助かります。ありがとうございます。
確かに、初期状態からセットアップする時に、指紋登録やらPIN入力やらを求められた気がします。もしかしたら、そこでスキップできたら、ロックなしができたのかも知れませんね。スキップできないと、必然的にロックなしは無理なのかも…
とりあえずまずは、頂いたコメントを元に、色々試してみますね。結果はまたご報告いたします。
書込番号:20912218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レインドロップさん
該当ワードで検索した所、他機種での方法が記載されており、
当方所持のM3で試した所若干挙動が違った為、書き起こしてみます。
当方の設定もレインドロップさん同様(?)、PIN+指紋設定済みです。
「設定」→「画面ロックとパスワード」→「画面のロック」と進み、
PINからパターンに変更します。
[指紋認証を無効化]というウィンドウが出ますが続行、
適当な覚えやすいパターンを設定します。
すると、「バックアップPINの設定」になりますので
これも確実に覚えられるものを設定してください。
ここまで終えたら設定を閉じ一度スリープさせ、起動。
ロック画面(パターン)が表示されますので、わざと5回間違えます。
間違えると、「1分後に再試行してください」と表示され、
一旦操作を受け付けなくなります。
その代わり、パターン下部に「バックアップPIN」という文字が
薄く表示されます。
1分経過すると「バックアップPIN」がタップ可能になっていますので
タップ後、先ほど設定したPINを入力。
すると、現在のロックの設定が「なし」になると思います。
パターンやPINの再設定になりますので、操作は慎重になされる事を
お勧め致します。
書込番号:20912314
5点

>200円玉さん
情報ありがとうございます。普通には思い付かない方法ですね。これを発見した人、すごいです…
基本的な項目に間違いないことを確認したら、試してみます。ありがとうございます。
書込番号:20912421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指紋認証ロック解除でPIN解除は不要になりますけど、そのような事とは関係なく、画面ロックを不要にしたいという質問ですよね。
最近は画面ロック無しで、スマホ等の外への持ち出しは、セキュリティ上も推奨されませんので、気をつけてくださいね。少し気になったので書き込みました。
書込番号:20912717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ROCTさん
丁寧にコメントいただきありがとうございます。確かにセキュリティー面では、ロックなし設定は危険ですね。このタブレットは、家の中だけで使うので、なるべくサッと使えたらな、と思いロックなし設定をしようと考えています。
持ち出す場合は、しっかりロックかけるようにします。
書込番号:20913060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検証結果のフィードバック遅くなりました。
まずはセキュリティ設定まわりを一通り確認して、関係ありそうな部分をOFFにしたり、削除したりしましたが、何をやってもロックなしの部分はグレーのままで選択できずでした。
次に200円玉さんご教授の方法を試したところ、これはうまくいきました。この方法は裏技的で、普通にはたどり着かない方法ですね。ほんと見つけた人はすごいです。
というわけで、200円玉さんの方法でロックなし設定はできました。今後Android7.0へのアップデートも予定されていますし、普通にロックなし設定もできるようになると良いのですが。
皆様たくさんのコメントいただき、誠にありがとうございました。
書込番号:20924269
2点

解決済みになっていますが、気になったので
1.設定のタブレット情報を開く
2.「ビルド番号」を連打する(連打していると「あと○○回と表示が出る」)
3.設定項目に「開発者向けオプション」が現れる
4.「開発者向けオプション」の上から2番目にある「画面ロック」をオフにする
ファーウェイのサポートセンターから以前聞いた方法です
書込番号:20942232
3点

>通り掛かりの人、さん
コメントありがとうございます。その方法も試したのですが、「開発者向けオプション」の上から2番目にある「画面ロック」もグレーになってしまい、変更できないんです。この端末の特性なのかも知れません。
書込番号:20942472
2点

こんばんは、当方で所持しているMediaPad M3のSSをUPしました。
画面ロックのパスワードが設定されていると開発オプションは操作できなかった記憶があります。
パターンやPIN パスワードは解除してみてください。
M3以外に、所持しているT2 7.0も同様の操作でロック画面のスキップができました。
これで駄目でしたらサポートに一度問い合わせてみて下さい
フリーダイヤルですぐに繋がりますし、サポート側が実機を用意しながら操作方法を丁寧におしえてくれます。
書込番号:20942626
3点

>通り掛かりの人、さん
再度コメントいただき、ありがとうございます。画面のスクリーンショットまでアップしていただき、大変参考になります。
今自分の端末では、パターンやPIN パスワードの解除そのものができない状態で、通り掛かりの人、さんの端末状態と異なっているようです。
推測なのですが、初期状態で端末のセットアップをする段階で、パターンやPIN の設定をスキップすると、ロック画面のスキップができるのでは、と思っています。なので初期化して、セットアップをやり直すと、また状況が変わるのかも知れません。
もう少しすると、Android7.0へのアップデートがあるはずなので、そのタイミングで状況変わらなければ、初期化も検討したいと思います。今はここまでセットアップを進めてしまっているので、さすがに初期化を躊躇しています。
少なくとも、普通にロック画面をスキップできる状態にできることが分かってよかったです。ありがとうございます。
書込番号:20942646
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





