MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル のクチコミ掲示板

2016年12月16日 発売

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

  • 8.4型高解像度2k (2560×1600) IPS液晶を搭載したタブレットPC。
  • AKM社製オーディオチップセット「AK4376」を搭載し、CDクオリティ以上の音質も忠実に再現。
  • ディスプレイに最適な画質調整を施すメーカー独自の画像調整技術「ClariVu 3.0」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 950/2.3GHz+1.8GHz MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル の後に発売された製品MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルとMediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09を比較する

MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09

MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月18日

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 960/2.4GHz+1.8GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオークション

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの中古価格比較
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのスペック・仕様
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのレビュー
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのクチコミ
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの画像・動画
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのピックアップリスト
  • MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル のクチコミ掲示板

(851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルを新規書き込みMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面がすぐに、ブラックアウトする。

2017/08/03 12:37(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:122件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオーナーMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5

少々お伺いします。
Dマガジンを読んでる際に、何も操作しないと
10秒程度で、画面がブラックアウトして、
そのたびに電源ボタンを押してます。

Mate9ではそんなことないのですが、
どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか。

スクリーンセーバーの設定はしてません。

書込番号:21090301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/08/03 12:47(1年以上前)

ブラックアウトとは、画面が消えてスリープに入る、ということでしょうか?

別の機種、別のアプリですが、

表示のスリープ設定
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459038/SortID=16037301/

では、アプリで、スリープを回避しています。

書込番号:21090318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオーナーMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5

2017/08/03 17:34(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます!
設定・画面・スリープの設定を変えたら、改善しました。

書込番号:21090797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲーム用に購入検討中ですが。

2017/08/03 01:50(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:2件

ゲーム用に購入を検討中ですが、Android7にはまだならないのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。

書込番号:21089666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2017/08/03 02:06(1年以上前)

既にアップデート可能ですが、アップデートすることで正常に動作しないアプリがいくつもあるのでしないのが無難です。特にゲーム用途で7.0にするメリットはないと思います。

書込番号:21089677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/08/03 02:09(1年以上前)

>ありりん00615さん
こんばんは
お返事ありがとうございます
iPadとか色々悩みましたが、これが良いかなと思い購入を考えてます
用途がゲームなら6辺りが最適ですか?

書込番号:21089678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2017/08/03 03:20(1年以上前)

ゲームの場合は最新OSに対応していない場合もあるし、ゲーム自体が搭載しているCPUに最適化されていない場合もあります。デレステなどは最近になってまともな表示になりました。
http://nattonn01.hatenablog.com/entry/2017/06/27/202408
また、Andoird/iOS両プラットフォームに対応しているゲームの場合はiPadの方が有利ですよ。

書込番号:21089700

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/08/03 05:23(1年以上前)

>用途がゲームなら6辺りが最適ですか?

Android 7.0が出たばかりで、アプリの中には、Android 7.0では動かないもの、一部に不具合が出るものがあります。

そのうち、7.0にアプリが対応してくると思いますが、アプリの対応状況を見て、Android 7.0にメジャーバージョンアップを行うと良いです。

Androidの場合、OS機能にはバージョンダウンを行う機能が備わっていないのですが、本機の場合には、Huaweiが、過去バージョンにバージョンダウンする手段を提供していて良心的です。

<本機のマニュアル・ダウンロード場所>
http://consumer.huawei.com/jp/support/tablets/mediapadm3-jp-sup.htm


書込番号:21089723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/03 23:59(1年以上前)

AndroidとiOSの両方を使っています。

Androidのほうはコスパの高さに引かれて格安タブレットの類を買い替えてきているので高価なiOS機と単純に比較するのは酷なのですが、それでもゲーム用途では一長一短で総合するとAndroid版のほうが良いんじゃないかと思うことも多いです。

例えばリセマラはAndroid版のほうがやり易かったり、Android版でなければ出来ないこともあります。高付加でレスポンスのはやさが重要なゲームではiOS版のほうが快適なこともあります。ところがAndroid版では全く落ちることが無いゲームでもiOS版ではよく落ちる事があり、レスポンスが十分である場合にはAndroid版でプレイすることが多いです。またゲームアプリの更新でもiOS版だけAppleの審査で待たされるということもあります。

一番のおすすめは両方とも所有することです( ´∀` )

書込番号:21091613

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

baiduへの通信

2017/08/01 18:58(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:3件

この製品の購入を考えているのですが、
Huawei製端末がbaiduへ通信していると聞き、購入に踏み切れません。
なら他の会社の製品を買えば、と言われそうですが、
スペックや画面の大きさ、予算的にもHuawei製の製品しか選択肢がないのです。

比較的評判がいいタブレットと見受けられますが、この製品に限らず
Huawei製のタブレットやスマホを使っている方々はそのようなことは気にせずに使っているのでしょうか?

書込番号:21086469

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2017/08/01 19:14(1年以上前)

>Huawei製端末がbaiduへ通信していると聞き
どこで聞いたのでしょう?

書込番号:21086501

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2017/08/01 19:21(1年以上前)

それ言ってたら、Google、Microsoft、Appleでも個人情報を収集しているみたいなものなので、気にしていません。

書込番号:21086511

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/08/01 19:27(1年以上前)

Baiduが提供しているキーボードアプリSimejiが、入力文字をユーザの知らない場所に送信していた事件がありましたね。

Sony Mobileが一部のXperiaで謎のbaiduフォルダが勝手に生成されることについて回答、スパイウェア疑惑を否定
http://juggly.cn/archives/132747.html

など、Baidu への不信感を持つ人は多いでしょう。

しかし、Huawei は、国際的に活動する大企業ですから、日本の企業や大学は、Huawei との共同事業を行っており、
中国系企業は皆おなじというように、一括りにしない方が、実際的だと思います。

個々に、セキュリティ問題があれば、対応する、ということで良いのではないかと、わたし自身は考えています。

ご心配でしたら、クレジットカード番号などに重要データの入力や表示を、タブレットでは行わないなどの自衛策を講じることをお勧めします。

書込番号:21086526

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2017/08/01 19:38(1年以上前)

Huaweiがやり玉に挙げられることは多いですが
他社なら100%信用できるんでしょうか
他社端末は絶対怪しい通信をしていないんでしょうか
ということじゃないですかね

まあ中国系に限らず(海外の)無名企業のものは回避しますが
それ以上は個人レベルでは気にすることはないと思います

書込番号:21086547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6758件Goodアンサー獲得:444件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5 楽天ブログ 

2017/08/01 20:29(1年以上前)

私もHuaweiのタブレットは持っていますが、考えもしなかったですね。それ以前に、今まで色んなサイトや通販を利用してきたから流出していてもおかしくないし、家に不審電話が頻繁にかかってくるためどのみち個人情報は他人に知られているだろうと思っているので気にしません。

書込番号:21086669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2017/08/01 21:23(1年以上前)

そのような話が出ているのは、中国で販売されているショップ独自のROMを入れたカスタム品だけです。この製品は関係ないでしょう。

書込番号:21086815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件

2017/08/02 09:21(1年以上前)

>さなかっちさん
普段なにげに出てる広告
不思議に思ったことありませんか?

ネットは巨大なマーケティングです。
程度や違法/合法もありますが
情報収集は日常に行われていると思ったほうが良いと思います。

baiduの件
Huaweiがbaiduに流してたかどうかは知りませんが
バックドア疑惑は以前出てましたね(情報が流出しやすい仕掛けがある)
ただ、日本向けの製品には入っていないと、
日本法人が発表していた気がします。

関連ニュース
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1611/22/news102.html

書込番号:21087791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2017/08/02 09:29(1年以上前)

あまり気にしてないけど、そういう話はあるようですね。
http://sumahoinfo.com/huawei-admit-access-to-no-personal-information-collected-but-no-answer-about-baidu-smartphone-p10lite-p9

書込番号:21087804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/08/02 18:58(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
気にしすぎてもしょうがないのですね。
購入してみようと思います。

書込番号:21088828

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/08/05 12:52(1年以上前)

KAZU0002さんの問いに対する返答は?

書込番号:21094735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:217件

AndroidのIPアドレスをDHCPから静的に変更しました。

私自身が知らなかったので、情報として
小さな会社なので、申告すれば会社のwifiルーターに接続させてもらえます。
 
在社時は会社のwifiでネットに繋いでましたが、外のパソコンでIPアドレス違反でネットワークに入れないトラブル発生。
 
原因は、固定化されたIPアドレスのPCが立ち上がる前に、私がIPアドレス自動取得のままで会社のルータに繋いだことによって、
そのPCのIPアドレスを取得したためでした。
 
今までのタブレットでは、そんな事なかったんですが、設定するタイミングで繋がってない若いIPを自動で取得するらしく、今回はたまたま共合してしまった。
 
静的接続に変更して、問題は解決しました。参考にしたwebは、
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15994
https://www.akakagemaru.info/port/androidstaticipaddress.html

外の方の参考になれば幸いです。

書込番号:21085784

ナイスクチコミ!0


返信する
ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオーナーMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度5

2017/08/01 14:02(1年以上前)

タブレットのアドレスを静的にするよりも、DHCPサーバのIPアドレス払い出し範囲を設定したほうが便利だし、今後の運用も楽だと思いますよ。セキュリティがうるさくないのであれば、外から持ち込む機器はDHCPのほうが便利です。

書込番号:21086001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/08/04 18:25(1年以上前)

ROCTさんも書かれていますが、
固定で利用しているIPアドレスを DHCPで配布してしまう運用自体が問題です。

例えば 192.168.x.1 〜 192.168.x.100 を固定に利用し、
192.168.x.101 〜 dhcp で配布するようにIPアドレスの管理、dhcpの設定を見直した方がいいと思います。
(あくまでも例えばです。)

常時接続する機器では無いのに固定で管理するのは、社内ネットワークの管理としても運用としてもお勧めではないです。

書込番号:21093192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バックキーでブックマーク画面に戻る方法

2017/07/30 05:04(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

スレ主 園部さん
クチコミ投稿数:101件

お世話になります。
AST21からの買い換えでMediaPad M3を購入しました
スペックが倍以上アップしサクサク動いています。(長く画面見ているとが多少眼がチカチカしますが)

質問ですがAST21の場合 Google Chromeのブックマーク画面から違うページに飛んだ場合
バックキーを押すとブックマーク画面に戻っていたんですが
このタブレットは戻らず ブックマークを開く前のページに戻ります。(スマホのchromeでも後者の仕様でした)
これはタブレット毎の仕様で変更できないのでしょうか?
それとも chromeの設定を弄れば変更できますか?

片手だけで使う時便利だったので、できるならAST21の仕様に戻したいです。
回答よろしくお願いします。

書込番号:21080754

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/07/30 08:51(1年以上前)

>このタブレットは戻らず ブックマークを開く前のページに戻ります。(スマホのchromeでも後者の仕様でした)
>これはタブレット毎の仕様で変更できないのでしょうか?

かなり古い機種ですが、Nexus 7[2012]で試したところ、ブックマークに戻りました。

他のAndroid 機で試そうと思ったのですが、バッテリ切れで、試せたのは、上記の1台だけです。

差違の原因としては、
1. Google Chrome Browser のバージョンの違い
2. 主記憶の空き容量の差違
3. Android OS バージョンの差違
4. 機種の差違

などが考えられます。

わたしの推測では、1→2→3→4 の順、つまり、Google Chrome Browser のバージョン差違が原因ではないか、そうでないなら、主記憶空き容量の差違、・・・が原因だと思います。

なお、わたしのGoogle Chrome Browser のバージョンは、59.0.3071.125
Android OS のバージョンは、4.4.4
です。

書込番号:21080973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2017/07/30 09:51(1年以上前)

Nexus 7 2013 バックキーでブックマークに戻る。
MediaPad T2 7.0 Pro バックキーでブックマークに戻らない、

OSは違いますが、メーカーによるAndroid OSの作り込みの違いかと思います。(つまりMediaPadはカスタマイズされている)

書込番号:21081098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/07/30 22:15(1年以上前)

私の場合
Qua tab 01(Android 5.1):バックキーでブックマークに戻る。
P8lite(Android 6.0):バックキーでブックマークに戻らない。
です。(Chrome ver.はともに最新)

他の方々含めて全7機種の結果から
Android ver.かメーカーの違いと推測します。

書込番号:21082618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/07/30 22:18(1年以上前)

訂正します。
MediaPad T2 7.0 ProのAndroid ver.も5.1ですので
メーカーの違いかと思います。

書込番号:21082624

ナイスクチコミ!0


スレ主 園部さん
クチコミ投稿数:101件

2017/08/02 05:37(1年以上前)

皆さんありがとうございました
残念ですが諦めるしかなさそうですね。

書込番号:21087492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:217件

これまで、アンドロイド5.0の機種を使ってました。7.0の機種でも、外出時にはポケットwifiを使います。
 
5.0では設定で、繋ぐwifi毎にアプリのアップデートなど、バックグラウンドの通信は行わない設定がありました。
 
7.0では、その設定が見つけられません。どこにあるかご存じの方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:21076405

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2017/07/28 11:51(1年以上前)

Android 7.0 以降の場合は、データセーバー機能が新たに加わったようです。

>バックグラウンド データを有効にする
https://support.google.com/googleplay/answer/1663315?hl=ja

>【Android 7新機能】データセーバー機能でデータ通信量を節約する方法
https://dekiru.net/article/14956/

書込番号:21076593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2017/07/28 17:09(1年以上前)

>キハ65さん
いつもありがとうございます。
 
私の調べたところでは、データーセーバーはモバイル通信時(LTEなど)のもので、wifi接続時には機能しないようです。

書込番号:21077035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2017/07/29 10:55(1年以上前)

アンドロイド6.0までは、あったようです。
 
モバイルルーターやテザリング接続時に、大量のデータ通信を防ぐXperiaテク
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/391/391494/

書込番号:21078730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルを新規書き込みMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
HUAWEI

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルをお気に入り製品に追加する <676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング