MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
- 8.4型高解像度2k (2560×1600) IPS液晶を搭載したタブレットPC。
- AKM社製オーディオチップセット「AK4376」を搭載し、CDクオリティ以上の音質も忠実に再現。
- ディスプレイに最適な画質調整を施すメーカー独自の画像調整技術「ClariVu 3.0」を採用。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2020年10月3日 19:18 |
![]() |
7 | 1 | 2019年12月30日 12:54 |
![]() |
0 | 0 | 2019年7月12日 12:44 |
![]() |
1 | 0 | 2019年1月5日 09:40 |
![]() |
3 | 0 | 2018年11月24日 15:46 |
![]() |
0 | 0 | 2018年11月21日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
最近、ホームボタンの上辺りにポップアップが出てきます。キーボードに重なるために文字入力がしにくいです。
管理者権限を付与してお使いのカメラへの不正アクセスを防ぎます。また、これらの権限により、お使いのデバイスをリモートからロックまたはワイプし、アプリの未承認のアンインストールを回避できます。
と言うポップアップです。
どーすれば表示されなくなりますか?
1点

出来たら、写真かスクリーンショットをアップして下さい。
初期化すればポップアップは消えるでしょうが、今までの環境はリセットされます。
書込番号:23702372
0点

ポップアップが出るようになった「直前にインストールしたアプリ」があれば,とりあえず「そのアプリ」をアンインストールして様子を見るのが定石です。
書込番号:23702453
1点

キーボードは標準のiwnnですか?Google日本語入力ですか?もしSimejiなら広告が出るので変えましょう。
書込番号:23702479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のNexus7でも同じ症状が出ています
(Huaweiのスマホでは起きていません)
調べてみたらYahoo知恵袋に同様の質問がありましたが、私の方は解決できませんでした…
書込番号:23703182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まーくん893さん、こんばんは。
私のタブレットも数日前から1台だけ同じメッセージが出るようになりました。
調べてみると、「Avira Security」というアプリが権限を要求しているようでした。
管理者権限を与えるのは不安なので、試しにアンインストールしてみたところ、メッセージは出なくなりました。
面倒なので再インストールはせず、別のアプリを探すことにしました。
もし「Avira Security」を使っているのであれば、権限関係をいじってみるかアンインストールして別のアプリに乗り換えることも検討してみてください。
あるいは、しばらくすると修正されてメッセージが出なくなるかもしれません。
「Avira Security」を使っていない場合は、一応ご利用のセキュリティソフトを確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:23703345
11点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
これを買ってから間もなく3年になろうとしています。
MediaPad M5はアップデートで電源が切りにくくなったのとバッテリー持ちが少しだけ落ちた以外不具合や不満がありませんが、問題はHUAWEI製タブレットが今後手に入りにくくなった事です。来年以降国内で発売されるかもわかりませんし、海外版にしても海外の通販利用やGoogle Playが無いなどリスクが高くなりました。
本来M5があればM3はもう必要ないはずでしたが、M5の充電時などサブの使用には使えるし何より貴重なHUAWEI製の上位タブレットを捨てるのがもったいないのです。
去年、またはM5を買うまではこうなるとはなりませんでしたが、もはややむを得ないでしょう。来年はM6などHUAWEI製タブレットの発売、またはXiaomi製タブレット(Xiaomiなら7型近くのファブレットを発売していたのでタブレットも出せるはず)などHUAWEIに並ぶ使い勝手のタブレットが発売されて欲しいですね。
書込番号:23136259 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ファーウェイの規制が解除されないとまともなAndroid端末を販売できないので、他のメーカーに頼るしかないですよね。
Lenovo辺りが新しい機種を出してきたので、この辺りの機種にも力を入れるのかと思いましたが。
書込番号:23137913
3点





タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
PDFファイルがエクスプローラーでは見えません。
タブレットの「ファイル」から見たフォルダ内のファイルと、PCに接続し、エクスプローラーで見るフォルダの中身が違います。
タブレットのシステムに関わるファイルは、エクスプローラーで見えないことは知っていますが、
PDFファイルがエクスプローラーでは見えません。
しかも以前、自分で同じようにPC接続し、エクスプローラーでコピーした時刻表のPDFファイルです。
同じように見えないファイルがいくつかあります。
タブレットで「ファイル」から、そのPDFを開くことは出来るので、ファイルがその場所に存在していることは間違いないです。
アップデートで、どこかの設定が変わってしまったのか?
どなたか教えて下さい。
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
今月で、これを買ってから一年が経過しました。7月あたりに不具合が頻発した(ブラウザがぼやける、表示が崩れる、youtubeが落ちる)ためMediaPad M5を買い一時は廃棄も考えました。しかし、海外版のM5の使い勝手が悪かったため結果的にこれを再び使わざるを得なくなりました。以降4ヶ月間USBメモリの画像問題以外何もトラブルがなく(画像問題も特定アプリが原因だったため完全に解決した)今に至っています。
昨年初めて買ったMediaPad T2 7.0 Proはじめ、ZenPadやMediaPad M2など次々とタブレットを買い替えたのですが、大半のタブレットは全て半年経たずに使い物にならない、または使用断念したものばかりで、一年間まともに使えたのはこのタブレットが初めてになります。
バッテリーがかなり消耗してきた点は仕方ないにしてもアップデートもまだしてくれる(今朝アップデートをした)ようなので、M5やその次の後継が出るまで、または壊れるまでは使い続けられそうです。
書込番号:22276220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
これで作成や加工した画像をUSBメモリに移動やコピーし、スマートフォンに差すと画像が消える(画像以外の形式になり非表示になってしまう)症状に悩まされました。本体やUSBメモリどちらかに原因があるかと思い色々しましたが一向に原因がわかりませんでした。
しかし、ついに原因がわかりました。ギャラリーのアプリとして使っていたF-Stop Galleryです。何故わかったかと言えば、画像が消える前後必ずこのアプリを開いてUSBメモリの画像を見ていた事、他のギャラリーのアプリでは一切画像が消えないから、加えて画像以外のブックマークなどバックアップが消えず、ギャラリーが原因で画像しか消えないなら理由も説明がつくためです。
最近F-Stop Galleryの画像読み込みの遅さやサムネイルの設定が有効にならないなど、使い勝手が悪くなってきたためシンプルギャラリーに変えた際それに気付きました。数回スマートフォンに差し、シンプルギャラリーで閲覧をしても画像が消えない時点でF-Stop Galleryのせいなのは明らかです。
Galaxyで唯一USBメモリの画像が閲覧出来るアプリだったので重宝し課金もしましたが、もう使う事は無いようです。
書込番号:22269022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





