MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリー
- 8.4型高解像度2k (2560×1600) IPS液晶を搭載した、LTE対応のSIMフリータブレット。
- CDクオリティ以上の音質も再現するAKM社製オーディオチップセット「AK4376」を搭載し、AKGと共同開発したイヤホン「H300」が付属する。
- ディスプレイに最適な画質調整を施すメーカー独自の画像調整技術「ClariVu 3.0」を採用。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリー
レビューにも書きましたが、タッチで線をかこうとすると途切れます。いつも同じところでということはないのです。指でもスタイラスでも起こります。比較的反応がいい時もあります。
とりあえず購入店に聞くと、「メーカーのサポートに聞いてください」。
それでメーカーのサポートに電話しましたが・・・「プリインストールアプリ」で問題が証明できなければ修理も交換も「対応しない」とのことです。
プリインストールでドローソフトはありません。ブラウザとかも反応があれって思うことはありますが・・・どうやって証明せいゆうねん!
メーカーのページには購入2週間までは不具合で交換なんて書いてあるのに・・・実際には運用されることはほぼないのでしょう。
Test Touch の画像あげときます。速さ変えても、ペンや指変えても、保護フィルム外しても、この一本線が最後まで途切れないことはなかったです(惜しいのはありましたが)。途中で反応が途切れる感じです。
書込番号:20512917
11点

>プリインストールでドローソフトはありません。
暇なんで取説DLしてみたよ、マニュアルにはありますが?
ギャラリーアプリで落書きを選択。
書込番号:20512970
8点

>Cafe_59さん
ありがとうございます、本当ですか?
さっきのサポートの人は絵をかいたり線が引けるようなレタッチやドローソフトとか入っていないと断言してましたが・・・
今は出先なんで確認できないんですが、帰ったらやってみます。
書込番号:20512998
6点

うちのはタッチ切れは確認できません。
画面はみだし以外は切れることなくすいすいですね
ガラスフィルムを貼ってその上にフッ素コーティングしてます。
書込番号:20513162
6点

本当にHuawei公式に連絡しましたか?公式にはこんなふうに書いてありますけども ・初期不良:購入日から14日以内に不具合のご申告を受付けた場合、原則として新品交換対応となります。
http://consumer.huawei.com/jp/support/repair-policy/index.htm もう1度Huawei公式サイトの方で連絡したら交換してくれると思いますよ>強固の心さん
書込番号:20515251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Google Playにある手書きメモ帳の「a Paper」と言うアプリを使ってみましたが
何の問題もありませんでしたよ。
ちなみに「a paper」と「test touch」の結果を貼っておきますね。
書込番号:20516183
4点

>Cafe_59さん
ギャラリーのアプリで線引けますね。これでプリインストールアプリで現象再現できました。
>rakutentarowweさん
はい、Huawai の サポートです。ご指摘のページにある電話番号:コールセンターです。0120-798-288 ですね、発信履歴でも念のため確認しました。
修理規約ですが、14日以内の記載ありますが「原則として」ともあるので、なにが原則にあてはまるかは胸先三寸ってところなんでしょう。
書込番号:20516193
1点

>rakutentarowweさん 追加です。
情報ありがとうございます。
交換してくれると思いますとのことですが、私としては交換にこだわりません。修理でもかまいません。
修理や交換について検討すらしないとサポート側に明言されてしまっています。
預かっていただいて、問題確認していただきたいです。初めての報告事象(?)でしたら「必要あれば修理や交換しますが見てみないとわかりません」、こういったお返事もありかなと思っていますが・・・
せめて問題が機械にあるのかどうか検討しようという態度だけでもお願いしたいものです。
日本のメーカーと違うというとそれまでですが・・・
Cafe_59さんが教えてくださったようにプリインストールアプリでも同じ状況はつくれましたので(サポートの方より詳しい!)、もう一度時間をみつけてサポートに電話してみます。年末で忙しくってそれなりの時間取れるタイミングが微妙なので二週間という縛りは過ぎてしまうかもしれませんが・・・
書込番号:20516231
1点

「設定」→「開発者向けオプション」→「ポインタの位置」にチェックを入れて頂くとタッチの軌跡が表示されます。
Android OSの標準の機能ですので、ここでタッチの軌跡に途切れがある場合は、アプリではなく、本体の原因だと思います。
メーカー側も不具合で来た製品のチェックで使う機能ですので、ここで異常があれば初期不良扱いになる可能性が高いはずです。
スマホやタブレットには一定の割合で、タッチパネルに不具合があるのが出てきますので、購入した場合は確認した方がいいです。
私の持っているスマホもそうですが、液晶タッチパネルは不具合が出る場合と出ない場合があります。
開発者向けオプションは、購入時の段階では隠されていて見えなくなっているので、
「設定」→「端末情報」→「ビルド番号」を確か7回ぐらい連続タップすると、開発者向けオプションが現れます。
開発者向けオプションはOSの細かい設定まで出来る所ですので、上記の「ポインタの位置」以外は分からなければ、絶対に触らないようにして下さい。
書込番号:20520459
11点

>強固の心さん
こんにちは
WIFIモデルを27日に購入して、使い込んでいます
確かに、タッチパネルの精度は悪いですね
ガラスフィルムを張ったら、使い物にならないくらい誤反応するし、フィルムはがしても、指一本しか端末にふれていないのに、突然ピンチイン、ピンチアウト状態になるし、NXSUS7のタッチパネルのひどい誤作動を思い出すほどです
外見とか指紋認証とか、動作速度とか音は良いのですけどね
タブレットやスマホは、タッチパネルでしか入力しないのだから、
この部分が使いづらいと、長所がすべて台無しな感じがします
正直、もう少し出して、iPadかXperiaにしておけば良かったと後悔しています
ipadとXperiaタブレットは所有していますが、タッチパネルの誤作動は皆無で、ストレスなく使えています
HUAWEIの評価が最近良いので期待していたのですが、
正直残念な結果でした
あと1〜2万高くなってもいいので、精度の高いタッチパネルをのせてほしかったと思いました
書込番号:20526571
6点

>強固の心さん
試しに、付属のソフトで線を描いてみました
スレ主さんと同じ様に、酷いタッチ切れでした
こんなに精度が悪くては、他の長所も台無しで、使い物にならないですね
この文章を書いている間も、誤反応で何回も修正しているほどです(´-`)
書込番号:20529328
10点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





