MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリー
- 8.4型高解像度2k (2560×1600) IPS液晶を搭載した、LTE対応のSIMフリータブレット。
- CDクオリティ以上の音質も再現するAKM社製オーディオチップセット「AK4376」を搭載し、AKGと共同開発したイヤホン「H300」が付属する。
- ディスプレイに最適な画質調整を施すメーカー独自の画像調整技術「ClariVu 3.0」を採用。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリー
はじめて投稿させていただきます。
動作確認が取れてない事は承知で
UQSIMを契約致しました。band1にて
ネットには繋がるのですが
SMSの送受信ができません。もし
APNの設定等で送受信可能であれば
ご教授頂きたく思います。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:21450357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの過去スレですが、au系のSIMはデータ通信のみみたいです。
>au系SIMはデータ通信のみ可のようです・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20021711/
書込番号:21450393
2点

>つーkunさん
>SMSの送受信ができません。もし
>APNの設定等で送受信可能であれば
SMSは、インターネットを利用しないので、APNには関係がありません。
音声通話はできていますか?
書込番号:21450400
2点

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。
SMS対応のSIMなのに使えないんですね。
残念です。
書込番号:21450416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。
電話機能のないSIMなんで
電話はできないです。高速データSIMで
SMSは使えるものみたいなんですけど
この機種はダメなんですね。残念です。
書込番号:21450421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つーkunさん
>SMS対応のSIMなのに使えないんですね。
>残念です。
過去スレッドによると、音声通話が可能です。
機器としては、SMS送受信も可能です
MediaPad M3 LTE スタンダードモデル SIMフリー
『通話可能?』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000928788/SortID=20488303/
しかし、「au系SIMでは、SMSができない」ということでしたら、
docomo系SIMを契約すれば、SMS送受信は可能です。
書込番号:21450455
1点

>papic0さん
ご返信ありがとうございます。
時間帯別の通信速度のムラを気にして
UQSIMにしたのですが乗り換えを
検討しようと思います。ドコモ、ソフトバンク
系で解約縛り無し、低価格(千円前後)、
時間帯による通信速度のムラが少ないもので
オススメのSIMがあれば教えてください。
書込番号:21450476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つーkunさん
mineoのDプラン(docomo回線)をお勧めします。
理由
HUAWEI MediaPad M3 が動作確認済み機種に含まれており、
明確に SMS に丸が付いているため。
→ 検索キーを入力して検索すれば表示されます。
http://mineo.jp/device/devicelist/docomo/#hanrei_anchor
書込番号:21450497
1点

>つーkunさん
mineo Dプランをお勧めした理由を追加。
わたしは、mineo Dプランユーザですが、通信以外のパケットシェア等のサービスが良好だと評価しているためです。
また、新規ユーザへのサービスだけでなく、長期利用者へのプレゼントもあります。
書込番号:21450507
2点

>つーkunさん
mineoと契約するなら、
mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UT26M0Q/
を購入すると、事務手続き料を節約できます。
mineo(マイネオ)解約方法と最低利用期間・解約金・MNP転出手数料
http://kakuyasusimcard.com/mineo-saiteiriyoukikan/
抜粋
mineo(マイネオ)のデータSIMには、最低利用期間と最低利用期間内に解約した場合の解約金(解約手数料・解約違約金)はどちらもありません。
通話SIMにも、最低利用期間と解約金はありませんが、
MNP転出を、利用開始月の翌月から12カ月以内にをすると、MNP転出手数料11,500円(税込12,420円)が発生します。
抜粋終わり
書込番号:21450520
1点

>つーkunさん
連投になり、すみません。
>時間帯による通信速度のムラが少ないもので
の点については、わかりません。
書込番号:21450557
2点

>過去スレッドによると、音声通話が可能です。
>機器としては、SMS送受信も可能です
これは間違い
http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=137856
VoLTE非対応ですのでUQは通話不可
ということは必然的にSMSも不可になります
確実に速度ムラのないものは
UQ以外だとワイモバの980円+税の1Gプラン
http://www.ymobile.jp/sp/sim/datasimplan/
のみです
それ以外は基本的に大差ないです(ゴミ的な意味で)が
現在進行形で割とましらしいのは
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1712/20/news081.html
nuroモバイルになります
そのうちゴミ化するかもしれませんが
書込番号:21450560
1点

わたしのレスについて、
>過去スレッドによると、音声通話が可能です。
>機器としては、SMS送受信も可能です
読み違いが起きないように、補足します。
修正後
適切なSIM を使用すれば、
過去スレッドによると、音声通話が可能です。
機器としては、SMS送受信も可能です
このため、docomo 回線SIM をお勧めしました。
書込番号:21450569
1点

LINEモバイルなど過去けっこういい時期がありましたが今や見る影もありません
実体はキャリアなのに名前だけ変えて売ってるだけの
ワイモバとUQが特殊とも言えますが
mineoおよびmineo回線の格安SIMに関しては
今一つ契約してるの持ってますが普通に遅いですというのが正直な感想
ただIIJの回線使ってるところよりはわたしはましだと思います
書込番号:21450570
2点

1GB980円+税という値段設定が許容できるならワイモバをお勧めします
ワイモバのメリット
・速度が速い(使用している回線面でにソフバン契約のスマホと100%同じものを使っていると思われる)
・UQだと別料金のMMSが基本料金で使えます(いわゆるキャリアメールがもらえます)
・解約時にショップに行く必要がありますがデータプランだと面倒な勧誘がされないで5分で解約できる
ワイモバのデメリット
・1GBプランしかない繰り越しもない(有料での容量追加すらない)
書込番号:21450594
2点

>(有料での容量追加すらない)
これはありましたね訂正
500MB500円で高すぎですがw
書込番号:21450601
2点

>こるでりあさん
>papic0さん
夜分に沢山の情報ありがとうございます!
感謝致します。ワイモバイルの1GBでは
少し容量不足ですので、マイネオの
Dプランを契約してみようと思います!
そして、マイネオの遅い速度を実際に
体感して見てUQの速度を取るかマイネオのSMSを
取るかを検討しどちらかを解約致します!
本当に皆さんありがとうございました。
書込番号:21450615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

格安SIMのSMSを何に使うのかわかりませんが
いうまでもないですが今mineoだったらこれで通話SIM契約したほうがいいですよ
↓
http://mineo.jp/campaign/cp_20171201/
6か月で解約しないと損ですがw
通話SIMですのでSMSもオプション料金なしで勝手についてきますので
書込番号:21450647
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





