MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリー
- 8.4型高解像度2k (2560×1600) IPS液晶を搭載した、LTE対応のSIMフリータブレット。
- CDクオリティ以上の音質も再現するAKM社製オーディオチップセット「AK4376」を搭載し、AKGと共同開発したイヤホン「H300」が付属する。
- ディスプレイに最適な画質調整を施すメーカー独自の画像調整技術「ClariVu 3.0」を採用。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリー
この機種でViberを使用したいと考えています。
通常Viberはスマホ1台・タブレット1台・PC1台の同時使用が出来るのでタブレットを入れ換えて、この機種にしました。
しかしこの機種は(通話ができる機種だからなのか)Viber上ではスマホと認識されてしまうため、他のスマホとの併用が出来なくなってしまいます。
何か設定などでこの機種を「タブレットとしての認識ができる方法」は有りませんでしょうか?
書込番号:21616084
0点

有効かどうかはわかりませんが、開発者向けオプションで最小幅(DPI)を600以上に設定してみてはどうでしょう?
書込番号:21616108
1点

>MediaPad M3の使いにくいスマホUIをタブレットUIに変更する方法
https://bumbullbee.com/mediapadm3-ui-henkou-4152
書込番号:21616385
2点

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
サイズはすでに小にしていますが、スマホ扱いの認識になっています。
書込番号:21616531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下、自己責任で。
>2017-03-29 MediaPad M3 のDPI変更
http://d.hatena.ne.jp/FrisbeeDolphinM/20170329
書込番号:21616697
1点

Android 7.0ではそんなことしなくても先に紹介した方法が利用できます。
ただ、公式の説明を見る限りはAndroidとiOSで1台ずつのように思えます。
書込番号:21616862
1点

>御中元改め御中元さん
■iPadやAndroidタブレットでViberを使用
https://support.viber.com/customer/ja/portal/articles/2898760-ipad%E3%82%84android%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7viber%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8
要点を適宜、抜粋
Viber を Android タブレットと iPad の両方で使用することができます。
タブレットはメイン端末、あるいはサブ端末として使用できます。
はじめる前に
Viber の最新バージョンを『スマートフォン』にダウンロード後、Viber を『タブレット』にインストールしてください。最新バージョンが『スマートフォン』にインストールされていない場合、『スマートフォン』トと『タブレット』間の同期をすることができません。
Viber ではスマートフォン がメイン端末になります。
Viber に登録できるメイン端末は1つのみです。スマートフォンをサブ端末として登録することはできません。
タブレット はメイン端末またはサブ端末のどちらとしても登録することができます。
サブ端末の登録上限はありません。サブ端末はメイン端末に定期的に同期されます。
Viber をタブレットで使用
抜粋終わり
上記以降が最重要なのですが、長くなるので個々で転記は終えます。
決して、
「メイン端末として Viber をアクティベーション - Android タブレットと iPad」
という見出しに続く操作を実施してはいけません。
メイン端末として Viber をアクティベーションを実施する場合は、SMSにより送信されてくる
アクティベーションコードを入力しますが、サブとしてインストールする場合は、
アクティベーションコード入力が無く、
携帯スマートフォンでQRコードをスキャンすることにより、タブレットと同期させます。
書込番号:21616871
1点

MediaPad T2 7.0 Pro LTE、Nexsus 7 2013 2台に何故かアクティベーションが出来ました。
書込番号:21616982
1点

皆さん返信ありがとうございます。
>papic0さん
>Viberではスマートフォン がメイン端末になります。
Viberに登録できるメイン端末は1つのみです。スマートフォンをサブ端末として登録することはできません。
過去にも同じ番号で「メイン(Androidスマホ)の入れ替え」や「サブ(Androidタブ)の入れ替え」は複数回行ってきたのでこのルールは理解していたつもりでしたが、
そもそもこの機種を(Viberのアプリ上ではなぜか)「タブレット」ではなく「スマホ」と認識しているようなので、自動的に「メイン端末」として登録されてしまい、「(もともとメイン端末として使っていた)スマホからこの機種へ変更する」ような動作になってしまいました。
>ありりん00615さん
「DPI設定」試してみようと思います。
書込番号:21617498
0点

>ありりん00615さん
DPI設定確認したところ最小幅は「640」になっていました。
なおそれ以上の数値に変更しましたが変わりはありませんでした。
書込番号:21617514
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





