CLIDE W10C W10C-W10HBK
- 1920×1200のIPS液晶パネルを採用した、Windows 10搭載の10.1型タブレット。
- タブレット背面に「背面タッチパッド」を搭載しており、複数人でタブレットを閲覧したい商談や会議の場などで、画面を隠さず操作できる。
- 従来の2.4GHzに加えてWi-Fi 5GHzにも対応しているため、電波干渉が起きにくく安定した通信が可能。

CLIDE W10C W10C-W10HBK の後に発売された製品

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月28日
―位
―
―件



タブレットPC > テックウインド > CLIDE W10C W10C-W10HBK
Intel DPTF(Intel Dynamic Platform and Thermal Framework)でPL及びALが弄れます。(Low Power Modeはここでは無視)
初期状態でクロックブーストが初期状態で使用されていた形跡が無く、電源プランがバランスのみだったので、電源管理でここを弄るとブーストを使用するようになりました。
初期状態ではバッテリー/ACの使用においてPL、ALどちらもLevel 3 になっています。この状態では1.44GHzを越えての動作をしていなかったのですが、これを弄るとブーストが掛っている状態になるのが確認できました。
ある程度は設定変更後の速度、並列作業の向上を体感しています。
使っている方で、パワーいるような作業されている時に力不足を感じた場合はどのように対処していますか?
電源管理を詳細に行えるのはいいですけれど、設定を突き詰めすぎると仕様超えの動作しそうで個人的には嫌ですね。(OS上でPLをLvel 5 にしただけで、監視ソフトにて一瞬1.94GHzでの動作を確認して吹きました。)
書込番号:20534531
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





