2016年12月20日 発売
HT1070
- フルHD1080pの解像度を備え、ハイコントラストのブルーレイや動画、ハイビジョン放送を楽しめる家庭向けプロジェクター。
- 10Wのチャンバー型スピーカーを搭載。CinemaMaster Audio+技術を標準装備し、重低音の品質も向上。
- 動画ストリーミング装置への電源供給やモバイル端末の充電に使用できるType-AのUSB端子を搭載している。



ほぼ新品の中古品を購入しました。
SONYブルーレイと10mのHDMIでつなぎ、映像は綺麗に見れました。
ただ突然、音声が出なくなります。
プロジェクターの電源を一度落として再度オンにすると
音が出ますが、またしばらくすると落ちてしまいます。
設置しているのが、高さと場所の都合で、机の下に
木箱を置いてその上に置いています。
なので、熱がこもるような場所かもしれません。
そういったことも関係するでしょうか?
ブルーレイのリモコンで早送りをした時も、音声が落ちました。
なんども電源を入れ直しましたが
設定がおかしいのか、本体の不良なのか
HDMIの不具合なのか、直りません。
ご教授お願いいたします。
書込番号:21875741
0点

HDMIケーブルは10mを超える辺りから、不具合(データ情報の減衰)が起きやすくなりますので短いものに交換してはいかがですか?
別に音声出力端子があれば、そちらで接続してもみるのも手です
書込番号:21876312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





