マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29306件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PROACTIVE ソウルレッド

2017/03/10 21:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:114件

3月20日に納車が決まりました。
もう早期予約された方は順に納車されているみたいですね!
私は納車待ちでうずうずしてます笑

もし良ければ、PROACTIVE ソウルレッドメタリックを納車された方もしよろしければ外観と内装の写真があればアップして頂けないでしょうか?

書込番号:20727315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
drgtftさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/10 21:56(1年以上前)

自分も同じグレード同じ色なんですけど、1/29契約4/2納車です。千葉マツダですが..なぜそんな遅いんなんですかね

書込番号:20727488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件

2017/03/10 22:30(1年以上前)

>drgtftさん
オプションは何にされましたか?
私は仮装工場が混み合ってると聞きました。

書込番号:20727636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


drgtftさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/10 23:07(1年以上前)

自分もかそうする工場が立て込んでいるって言われました。
ディーラーオプションはナビ、ETC、フィルム、マット、パーキングセンサーだけです。
明日ディーラーオプション要らないから今すぐ納車できないかって聞いてみるわ笑

書込番号:20727775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2017/03/10 23:18(1年以上前)

>drgtftさん
多いって思うほど、DOP付いてないようにも思えますが…
MOPは?

書込番号:20727801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/10 23:39(1年以上前)

関西ですが、こちらも架装工場の作業が追いつかないとのことでした。
普段は広島から出港後、各地の架装工場経由してディーラーに到着まで2週間程度。
しかし現在は一ヶ月かかってるので、発注が遅くなるほど予想より遅くなってるとのことでした。
オプション商品不足では無く、人手不足とのことでした。
私の車は3月20日の週あたり製造で納車は4月半ば頃の予想だったのですが、今のペースだと納車は5月になってからのようです。

皆さんお金持でディーラーオプション一杯付けてるんでしょう!

書込番号:20727863

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/03/11 01:07(1年以上前)

>101クボちゃんさん

こんばんは。

オプションの量は関係ありませんよ。
有無だけです。

オプションの量が多くて時間がかかるのではなく、整備工場の順番待ちの列が
長すぎて取り付け順序が回ってこない状況です。

特に今の時期は決算前の駆け込み登録が始まっているうえ
フル生産されているCX-5があるので、整備工場のキャパを超えてしまっており
整備工場で取り付けるものがある人の納期はどうしても遅れてしまいます。
慌てても、せかせてもどうにもならないので気長に待ちましょう。

書込番号:20728069

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/11 01:34(1年以上前)

>101クボちゃんさん
写真よりこちらの動画がよいかと、大画面テレビで観れれば尚更ですよ。
https://youtu.be/BycqFCUjTxs

書込番号:20728108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2017/03/11 02:53(1年以上前)

>♪ぽんた♪さん
素晴らしい動画です
ありがとうございます!

書込番号:20728164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

RX-8からの乗り換え

2017/03/08 12:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

現在RX-8のMTにのってます。

このたび子供が生まれるので、CX-5への乗り換え考えてます。
もし同じような境遇の人で、既に乗り換えたひと、いれば教えてほしいのですが、
車庫入れとかどうですか?

エイトは車幅1770で、そんなに大きくはないですが、フェンダーとかポコポコしてて
後ろも見にくいので、車庫入れ結構難しかったです。
しかもMTなんで半クラしながらだし・・・

CX-5は幅はちょっとありますが、エイトに比べれば後方視界もよさそうだし、カメラ・センサーの類もいっぱいついてるので
かえって楽になるのかなと、考えているのですが
実際のところ、比較してどうでしょう?

書込番号:20720585

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/08 13:57(1年以上前)

>かつくんさんさん

RX−8のMTと、CX−5とも、ちょい乗り程度の経験しかありませんが・・・。

横幅が大きくなりますので、横方向の幅寄せの難易度は確実に上がると思います。

後方の距離感は、バックカメラ取り付けると良好な視界が確保されますので、かなり容易に感じられると思います。

トータルでの車庫入れの難易度は同程度だと思いますが、少々気難しいRX−8のMTを苦戦しながらでも駐車できていた方でしたら、数日で慣れると思います。

書込番号:20720785

ナイスクチコミ!6


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/08 15:51(1年以上前)

大丈夫。慣れます。

書込番号:20720995

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/08 15:58(1年以上前)

機械式駐車場の1900mmのパレットじゃなければ大丈夫でしょう

書込番号:20721015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/08 20:52(1年以上前)

>かつくんさんさん
全く同じ用な境遇で車を買い替えたものです。
私の場合はランエボ9(全幅1770、MT)からアウトランダーPHEV(全幅1800)に乗り換えました。

自分の感覚ですが、SUVのアイポイントの高さもあって運転は車庫入れ含め非常に楽になりました。

書込番号:20721766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mionaoさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/08 21:01(1年以上前)

バックカメラがあれば問題ないですよ!私は、納車して2週間ですが、まだ恐る恐るですが。
エイトのユーザーは、みんな運転そこそこ上手な人が多いしょうし。

書込番号:20721805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/03/08 21:42(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます

総じて、大丈夫だ、慣れる、気にするなって所でしょうか。

自分ちょっと車庫入れ苦手なことと、1840の車幅にビビり過ぎてたのかもしりません。

皆さんのコメント参考に、前向きに検討します!

書込番号:20721958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/03/08 23:23(1年以上前)

私はMPVからの乗り替えなので、コンパクトになり結構小回りがきくので、楽になると期待しています。
MPVでもあまり大きくて困ったことはありませんでした!

書込番号:20722315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kazu-noriさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/09 21:30(1年以上前)

私もRX-8のMTからの乗換えで、納車待ちです。
車幅の件は、左右+3.5cmと考えれば何とかなるでしょ?w
でも、他の車に乗らず8に特化しているので、慣れるまでには時間がかかるかな。
(8は前輪のフェンダーが見えるので、車幅は認識しやすいし)

ああ、新車を傷つけたくないという緊張感を久しぶりに味わうのか〜w



書込番号:20724683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/03/10 01:34(1年以上前)

ランクル200に比べりゃ小さい小さい。

書込番号:20725363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/10 11:36(1年以上前)

車庫入れは横幅自体は、機械式のパレットでなければそこまで気にする事はないですね。
また、バックもカメラがあるので難しいと感じた事はないです。

ただ、切り返しが必要な駐車場所だと、フロントをぶつけないかの方が個人的には神経を使いますね。

書込番号:20725986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信22

お気に入りに追加

標準

コーティングで悩んでます

2017/03/08 23:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

4月納車予定で色はディープクリスタルブルーです。
クリスタルキーパを施工してもらうつもりですが通販で売っているものを買って自分で施工してもクリスタルキーパと同じぐらいの艶や撥水力はあるのですか?
屋根がないところに駐車するのでウォータースポットが気になります。
通販でおすすめコーティング剤教えてください?

書込番号:20722332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/08 23:36(1年以上前)

>せいーじかさん
ケチってムラが出て失敗するよりプロに頼みましょう

書込番号:20722342

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/09 00:04(1年以上前)

何をコーティングしても、ウォータースポットからは逃れられませんので。

書込番号:20722412

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件

2017/03/09 00:05(1年以上前)

>せいーじかさん
私はブリスNEOをオススメします新車ならば簡単です。丁寧に施工しても2時間程度で終わりました。
1月後再施工する予定です。その後は汚れが気になったら水洗いします。6ヶ月後再施工予定です。説明書には効果期間約12ヶ月とありますが私は6ヶ月ごとに施工してました。
自ら施工することで愛車の細部の表情を知ることができます。なかなか楽しいものですよ。

ウォータースポットが気になるのであればプロに頼みましょう。

書込番号:20722414

ナイスクチコミ!6


Ryuzo051さん
クチコミ投稿数:16件

2017/03/09 00:06(1年以上前)

>せいーじかさん
こんばんは、私も初めはクリスタルキーパーを施工しようと考えていましたが、下地処理などを入れると施工代金が11万を超えそうだったので、ネットで地元のコーティング業社を探して頼みましたよ、その業社さんから話しを聞いてガラス系コーティングとガラスコーティングの違いを聞いて、少しお金はかかりましたがガラスコーティングを選択しました、一度ネットで調べてみられてはどうですか?

書込番号:20722419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/09 00:29(1年以上前)

コーティングでもウォータースポットは付きます、
撥水すればなおさら付きます。
白系の色なら付いても気がつかないけど。

書込番号:20722467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/09 00:34(1年以上前)

>せいーじかさん

結論から言いますと屋根なし駐車のコーティングは、ウォータースポットやイオンデポジットには余り効果が無いというのが私の経験則です。

マツダのMG5や輸入車ディーラー施工の撥水系や疎水系を施工し、毎週のように洗車しても夕暮れ時や夜間のガソリンスタンドで透かして見ると‥(^^;

コーティングは汚れ防止やメンテナンスの効率化には効果がありますが、ウォータースポットには殆んど効果がありません(恐らく)。理由は雨が降り水分が残るとそれが太陽光で焼付きを起こすからです。
お風呂のお湯が出る蛇口に白いカルキ成分が固着するのと同じ理由ですね。

対策はやはり屋根付き駐車場、水滴はこまめに落とす(拭き取る)、撥水より疎水系コーティングだとおもいます。

私も長くウォータースポットと戦っていますが、満足のいく対策は取れておりません。

今は高価なコーティングもウォータースポットには余り意味が無いと悟り、マジックウォーターなるコーティング剤を自前で施工しています。

疎水系でクリア層をガラス化するのが特徴で、施工するとボディーが鏡のような状態になり、汚れが付きにくくなりますが、ガラスやゴム・樹脂にも使える便利なお手軽コーティング剤です。

シュアラスターのゼロウォーターはご存知かと思いますが、あれはこの商品がベースになっているそうで、原液を改良強化したのがマジックウォーターらしいです。

http://eco-academyclub.com/magic_water/about/

先日納車されたCX-5にも早速施工しました。

書込番号:20722480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/09 00:44(1年以上前)

CX-5は判り難いかと思いますが、マジックウォーター施工車こんな感じです。

書込番号:20722497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2017/03/09 00:52(1年以上前)

いろいろアドバイスを頂きありがとうございます。
勉強になります。

書込番号:20722520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2017/03/09 01:31(1年以上前)

洗車の仕上げに純水で拭き上げるのがおすすめです。私はマジックウォーターと合わせて使ってます。

書込番号:20722581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/09 08:33(1年以上前)

純水って、どのレベルかにもよるけど
塗装に悪いと思います。
辞めた方が良いと思いますよ。

書込番号:20722951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/09 08:38(1年以上前)

keeperのホームページにあるこのうたい文句は嘘ですか?

ガラス被膜の宿命的弱点、水シミの固着を徹底的に防止

ボディガラスコーティングの宿命的弱点であった水シミを、ハイブリッドのレジン被膜で根本的に解決しました。

書込番号:20722969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/09 10:57(1年以上前)

>ピーノーさん
たぶん、本当でしょう。
「徹底的に」と謳っているようですが、定量的(例えば100%.%とか)な表現ではありません。(100%は景表法で怒られるかも?)
なので、デポジットが残っていてもウソとまでは言い切れません。

実情は、固着の軽減は図れると思いますが、防止までは出来ないんじゃないでしょうか。

書込番号:20723237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/03/09 11:19(1年以上前)

>せいーじか 様
 多少コスト負担となりますがプロショップ(Dでの施工は色んな意味からお避けに成った方が無難です。)にご依頼された方が出来栄えに満足されますし、ご自身での屋外施工では、季節がら花粉が舞ったり、飛来する黄砂等によって却って細かな傷を付ける事に成りかねません。特に新車時のコーティング加工が、今後のメンテナンスの優劣を決定すると言っても過言ではありません。
 また、屋外駐車によるウォータースポットやデポジットをお気に成されるなら、多少光沢性は劣るかも知れませんが、撥水タイプを避け親水タイプのボディコーティングをお薦めします。
 当方もマイカーを屋外保管していますが、親水タイプのボディコーティングと年1回のショップメンテナンスによって、ウォータースポットやデポジットは認められません。
 また、自ら出来るウォータースポットやデポジット対策として、雨天の後(特に夏季)は出来るだけ早く水滴を拭き取ってあげるか、30分程ドライブして水滴を飛ばすのが効果的です。
 当方はもっぱら後者のみですが・・・。(笑)

書込番号:20723284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/09 11:23(1年以上前)

>ピーノーさん
keeperは施工した事が無いので判りませんが、本当にウォータースポットやイオンデポジットに効果があるのなら凄いですね。

水シミとはどんな物を指しているのかが問題のような気がしますし、ウォータースポット(水滴レンズ効果の塗装焼付)とイオンデポジット(水分が蒸発して残るミネラル成分の鱗模様)も出来る原因は別物ですが、現象は判別がつき難いらしいです。

また、それ用のケア商品も多々有り色々投資しましたが満足のいくものはなくて、本当に取ろうとすると結局コンパウンドで磨くしか無いな、と言うのが私の結論です(普通に見た目には判らないのでやってませんが)。

keeper 施工されて効果があるようならお教えください。私には夢のようなコーティングに思えます。

書込番号:20723292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/09 12:54(1年以上前)

>PC肩凝り親父さん

今週末納車なので、早速keeperを予約しました

しかし、あまり水シミにくわしく無いので、効果が有るのか無いのか実感出来ない可能性が高いです
例えば1年間keeper無しで乗ってみて、1年後にkeeperをかければわかるかもしれませんが

ウォータースポット とか イオンデポジット の拡大写真は無いでしょうか?
もし写真があれば1ヵ月後位にはそれが有るのか無いのかは判別できるかもしれません

ちなみにウォータースポット とか イオンデポジットは雨が降ったらすぐに出来るものなんでしょうか?

書込番号:20723512

ナイスクチコミ!1


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2017/03/09 13:06(1年以上前)

いわゆるガラスコーティング剤は日本では6〜7社しか作っていません。そこから仕入れて自社のブランドネームを付けて販売しています。
拭き取りが軽い、艶がすごい、撥水力がすごい、多少の違いはありますが大雑把に言えば似たり寄ったりで悩むだけ時間のムダです。
ご自分で気に入ったブランドを選べば良いと思います。

書込番号:20723552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/09 13:34(1年以上前)

イオンデポジット

ウォータースポット

>ピーノーさん

どちらも似ていて判別付きませんね(^^;
でも、ここまで写真にハッキリ写ったら重症です。

普通、こまめに洗車していると水滴を拭きあげたときだけに水玉の輪郭がうっすら残るとか、夕日や朝日を逆光で当てた時にだけうっすら輪郭が見えるもので、コレが許せないんです。(^^)

発生する期間ですが、どちらも太陽光で発生するので日々成長していくものだと思います(洗車途中でも乾燥させると発生します)。
なので洗車のベストタイムは早朝か夕刻で、やはり洗車も室内がベストでしょう(そんな場所が欲しいですね)。

書込番号:20723603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/09 13:35(1年以上前)

復活剤らしいです。

>せいーじかさん

クリスタルキーパーいいですよね^^
トゥルントゥルンな柔らかな艶が好きです。

当方も2回目のクリスタルキーパーは1年4か月が経ちましたので花粉の時期が終わる頃に再施工を予定してます。
最近、安くあげようと色々調べましたがやはり面倒臭いので依頼することにしました。(下地とか鉄粉除去とか)

ちなみにウォータースポットは最近の塗装ではほとんどないそうで、ほとんどはイオンデポジットらしいです。
これは水道水に多く含まれるミネラルが原因らしく(雨も)、洗車したら必ずつくので避けられそうにありません。

クリスタルキーパーや他のコーティングを施工しても、そのミネラルの膜が原因で撥水と艶がぼやけるらしいのです。
で、研究発売されたのがキーパー技研のミネラルオフです。(高いです)

まずはクリスタルキーパーを施工してもらって
このミネラルオフを半年ごとくらいに自分ですれば2.3年は維持できるかもしれません。
(ついでにレジン被膜剤をネットで買い少し塗る)

実はコーティング剤はなかなか落ちることはなく
ただミネラル膜が上から邪魔してるだけらしいですよ^^

自分は、できるだけコーティング剤が落ちないように優しく水のみ手洗い洗車しかしません。なので1年4か月でもトゥルントゥルンです。笑

書込番号:20723604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/09 16:06(1年以上前)

>PC肩凝り親父さん

keeperのホームページには、さらにもっともらしい事が書いてありました

これが本当なら皆さんがコーティングでは無理と言っていた事が、少なからず防止できるコーティングと言えるでしょうか?

少し期待してみようと思いました

書込番号:20723876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/09 17:27(1年以上前)

私は、撥水系が好きなので G'ZOXのハイモースコートをしま〜す
以前の車両は、やはり G'ZOXリアルガラスコート艶プラス を自分で
施工してました。

艶も撥水もなかなか良かったですが青空駐車でしたので定期的に
メンテしないとダメですね、特に撥水効果はいつまでもは続きませんから

ちなみに・・・CAR BEAUTY PRO メンテ用品( 撥水系 )
R-511 ウォーターアドヴァンス 200ml 1,800円
R-115 プロコーティングメンテナンス 200ml 1,620円

やはりどんなコーティングでも基本的におっぽりぱなしは×
お手入れはしてあげないとダメなんじゃないでしょうか〜

G'ZOXリアルガラスコート艶プラスあたりは結構DIYでされる方が
居られるみたいですね

書込番号:20724007

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:24件

CX-5 XD L の 納車待ちです。
パーツについて、前期のCX-5の型番は「KEー」ですが、今回も「KEー」。ネットでパーツを探しているとKE系と記載されているのですが、使えるんですか?
形状が明らかに違うものは使えないことは分かるのですが、ドアノブカバーなどは流用出来るのでしょうか?
もし使えるものがある様でしたら、ご教示ください。

書込番号:20621432

ナイスクチコミ!6


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2017/02/01 18:35(1年以上前)

新型CX-5の型番はKFでしたよ。

書込番号:20621461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/01 18:39(1年以上前)

新型の型式はKFですよ。

ドアノブに関しては、鼓動デザイン以降の全マツダ車共通なので、新型でも恐らく使えると思います。
車内のLED化パーツとかも、一緒じゃないの?とは思ってるのですが、急ぐ理由もないし、ちゃんと確認が取れたものを待とうと思ってます。

書込番号:20621471

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/01 21:03(1年以上前)

>カープレッドさん
室内灯に関しては先日メーカーに問い合わせています。

メーカー解答
「マップランプ(フロント)・リアルームランプは同じ形状です。
なお、現行車のラゲッジルームランプがトランクサイドではなく、リフトゲートについておりますと、
ランプの形状は新型と同じになります。」

書込番号:20621854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/01 22:18(1年以上前)

>968のみっきーさん
おお、問い合わせされてたのですね。
いい情報ありがとうございます!

書込番号:20622139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/02 09:52(1年以上前)

>ちょい◎オヤジさん
こんにちは、僕も後付けのサイドドアガーニッシュ(両面テープ固定)を考えていますが新型用が出るみたいです。
あと、取付箇所の指定があると思いますが、選択できる場合は塗装面か樹脂部面(無塗装)のどちらに貼るのが良いのでしょうか?
この類のパーツは数年後に自力で剥がせるのかも気になるところです。

書込番号:20622980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2017/02/03 18:29(1年以上前)

皆さん、返事が遅れ大変申し訳ございませんでした。又ご教示 本当にありがとうございました。
参考にさせて頂きます。>オックステールさん
>カープレッドさん
>968のみっきーさん
>armatiさん

書込番号:20626679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/02/05 20:36(1年以上前)

すみません、ここじゃないかもしれませんが。
スペアタイヤは標準装備でしょうか?
契約時に聞かれなかったのでオプションでは
付けなかったのですが。
ご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:20633268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/05 21:00(1年以上前)

>AGreenthumbさん
スペアタイヤはオプションです。
価格はディラーに問い合わせてみてください。

書込番号:20633364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/02/10 12:30(1年以上前)

>いつもぷかぷかさん
スペアタイヤの件、ありがとうございます。
確認したところ、オプションで今はまだ用意がなく
春ぐらいには出てくるそうです。

書込番号:20645854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/11 10:02(1年以上前)

>AGreenthumbさん
スペアタイヤまだ品物はなかったのですね。失礼しました。
私は春納車予定だからかスペアタイヤの見積もり取れました。
ちなみにBOSE付き仕様で、スペアタイヤ+取り付けキット+工賃となってました。

書込番号:20648212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/02/11 23:53(1年以上前)

>AGreenthumbさん
因みに、前モデルに取り付けましたが工賃込みで約35,000円でした。

>いつもぷかぷかさん
BOSE付きにスペアタイヤ取付との事ですが、
BOSEユニット設置場所が前モデルと新モデルでは変更になっており、
新モデルではスペアタイヤ設置場所に取り付けてありました。
新モデルでは、BOSE付きにスペアタイヤをどの様に取り付けるのでしょうか?

書込番号:20650429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/03/09 20:47(1年以上前)

>ペガサスEXAさん
>いつもぷかぷかさん
>AGreenthumbさん
>オックステールさん
>カープレッドさん
>968のみっきーさん
>armatiさん

皆さん! 回答ありがとうございました。
また、返信を怠っていたこと、謝罪申し上げます。

書込番号:20724512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 ka.さん
クチコミ投稿数:20件

今回初めて新車、ディーゼルエンジンを所有することになるんですが、皆様が慣らすまでどんなことに気を使われていますか?宜しければ共有して頂きたいです!

書込番号:20717734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/07 13:21(1年以上前)

馴らしは要らないと言えば要らない

したからって悪い訳ではない

最初は優しくって事でしょう


書込番号:20717841

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/07 17:14(1年以上前)

ディーゼルもガソリンも同じで、ないですか?
私は走行距離1000kmくらいまでは、おとなしく(高回転に入れずに)走ろうと思ってます

おそらく当たりが出てくると燃費が多少良くなりそーな気がしてます

関係ないですが、慣らしの後の普段フェーズになったらたまーに高回転まで回すようにしてたりもします

書込番号:20718260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ka.さん
クチコミ投稿数:20件

2017/03/07 17:38(1年以上前)

>ぺっとりさん
具体的なアドバイスありがとうございます!
目安は1000qですね!参考にさせて頂きます!

書込番号:20718309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/07 18:11(1年以上前)

うる覚えで申し訳ありません。
確か?車自体に乗り出しから最初の500キロ?程まで、何か鳴らし的な要素のプログラムが入っていたと思うのですが?
回転、速度を制御する様な体感でわかる事柄では無く…
なので、1,000キロ超 販売店のサービスの方と慣らしに関して話している時に言われました、なので終わってます的な。
逆にご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:20718389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件

2017/03/07 23:37(1年以上前)

あと私は慣らし走行距離1000km程度が終わる頃にオイル交換とエレメント交換もします
またその頃に一ヶ月点検もくるのでオイル交換をお願いしてしまいます

というのも最近は精密加工の技術が進んだとはいえエンジンの当たりが出るまでは多少内部も削られたりすると思うのでオイルに鉄粉が入ると思ってます

書込番号:20719438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ka.さん
クチコミ投稿数:20件

2017/03/07 23:47(1年以上前)

>ぺっとりさん
私もそのようにしたいと思います!
1ヶ月点検の際に、オイル交換とエレメント交換ですね!承知しました!

ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:20719473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ka.さん
クチコミ投稿数:20件

2017/03/07 23:49(1年以上前)

>♪ぽんた♪さん
いえいえ!!返信ありがとうございます。
そうなんですか!?またディーラーに行ってみて聞いてみますね!!

書込番号:20719476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度3

2017/03/08 06:51(1年以上前)

>ぺっとりさん
私もぺっとりさんと同じようにしてきたのですが、前車のXDでメーカーのコールセンターに聞いたら、5000`までは交換しないでください。と言われました。気分的に大丈夫かな?と思いましたが、メーカーの言う通りにしました。

書込番号:20719903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2017/03/08 08:18(1年以上前)

営業は1,000km意味ないからと言いますが、心理的には交換したいですね
長く調子よくっておまじないも込めてpaw

書込番号:20720059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/08 13:48(1年以上前)

現代の工業製品の工作精度を考えたら、機械的な慣らしは不要かも。

どちらかと言えば、そのクルマに対する人間側の馴らしは必要。
アクセルの踏み込み量とかブレーキのタッチ加減など、普通は100kmも走らせれば十分慣れるはずです。


かくいう私は、1,000km時にオイル交換をする派ではあります。

書込番号:20720761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/03/09 12:29(1年以上前)

機械加工精度があがってるから必要ないというのは一般論で、加工機械の使い方次第、たとえばエンドミル(刃先)の交換頻度が低ければ加工精度はどんどん落ちていきます。
 マツダがそうだとは言いませんが、デフレで低価格が要求されコスト削減プレッシャーでエンドミルの交換サイクルが伸びてることは否定できないです。
 そのため加工精度が落ちてる工業部品は存在します。

 リスク回避の意味では慣らし運転はやったほうが良いと考えています。
 わたしは慣らし運転して1000キロでオイルとフィルター交換します。
 
 実際に初期型CX-5はオイルフィルターがエンジン部品の削りかすで詰まるような不具合がありました。
原因は切削精度なのか組み付け精度なのか設計不良なのか不明ですが?
 

書込番号:20723445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/09 19:27(1年以上前)

別のメーカーですが、はっきりと不要と書いてますね。

この掲示板でも不要との意見が多いですね。

けど、私はやりますね。

人其々なので、やらないと言うのは自由ですが、人に押し付ける事はやめましょう。

やるもやらないも個人の自由です。

書込番号:20724263

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 リアモニターについて

2017/03/08 21:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

cx-5 Lパケ2WD 坊主オプション購入予定です。
子供が4、7歳なのでDVD必須です。
リアモニターの使い勝手を教えて頂けたら幸いです✨

宜しくお願い致します(‐人‐)

書込番号:20721896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/08 21:28(1年以上前)

>ぴょんきちgo-goさん
坊主ってw


書込番号:20721921

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/08 21:47(1年以上前)

>リアモニターの使い勝手を

使い勝手って言っても
マツコネで選択したDVDか地デジの映像が走行中でも映るだけですよ。

書込番号:20721977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/03/08 21:51(1年以上前)

フロントのdvdスロットに入れたdvdがリアモニターに映るんですか?フロントのナビ画面には映らないんですかね?

書込番号:20721996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2017/03/08 21:58(1年以上前)

>ぴょんきちgo-goさん

走行中に普通に映ってたら、普通に違反でしょう☆

書込番号:20722018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/08 22:01(1年以上前)

>フロントのdvdスロットに入れたdvdがリアモニターに映るんですか?

それが出来ないとリアモニターって意味無いです


>フロントのナビ画面には映らないんですかね?

マツコネに限らず、走行中はナビ画面に映像は映らないのがナビの基本です。

書込番号:20722028

ナイスクチコミ!7


rart0720さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/08 22:01(1年以上前)

>ぴょんきちgo-goさん
停車中ならフロントにも映りますよ。
ただし走り出して見えなくなり、信号で停車しても見えないままです。

なのでメニュー画面で止まってしまうとフロント画面の操作で進むことができません。
ただし、リアモニター用の小さなリモコンがあるので、それで操作する必要があります。

それか、マツダコネクトの手元操作で音楽のボタンを押すとなぜか始まります。

書込番号:20722029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2017/03/08 22:21(1年以上前)

外の風景を楽しもう!

書込番号:20722106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/08 22:30(1年以上前)

スレ主さん、横やり失礼いたします。
Dオプション以外の後付けモニターでも停車中ならTVやDVDは視聴できるんでしょうか?

書込番号:20722140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/09 11:23(1年以上前)

>よぴひこまるさん
違反なんですか?知りませんでした。
いつ道交法、強化されたんでしょう。

以前から、画面を注視(概ね2秒以上?)していると違反に問われるのは知っていましたが・・・。



う〜ん、このままだと次回の車検に通らない可能性もあるんでしょうか?

書込番号:20723295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2017/03/09 11:28(1年以上前)

>走行中に普通に映ってたら、普通に違反でしょう☆

映ってるのは違反ではない。運転中の注視や操作は違反だが。

書込番号:20723304

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:127件

2017/03/09 12:22(1年以上前)

>待ジャパンさん

正確には2秒以上の注視。TVを見れるようにする人は2秒ルールを完全に守れる保証がない。むしろ守れないほうが多い。だからメーカーは走行中TVを見れるようにはしない。

ってことを、走行中TV見る前提で話されているスレ主さんに、基本的には違反となる可能性が高いということを伝えたかったわけですよ。

書込番号:20723418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2017/03/09 14:06(1年以上前)

>よぴひこまるさん
そういう意図があったとしても嘘は書いてはいけない。

書込番号:20723676

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:127件

2017/03/09 14:57(1年以上前)

>待ジャパンさん

世の中、時には嘘も必要ですよ。別に嘘をつきたくて言ってるわけではないのですよ。走行中は違反って覚えた方がいいことだってあるわけですよ。

書込番号:20723761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/03/09 15:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

自分が今使用している物がミラリードのミラーリング機能の物を
使用しているので、走行中でもいつでもスマホ画面、DVD映像もばっちり
映ってしまっている物なので・・・(;^ω^)

ご教授ありがたく思います♪

今のところ子供が小さいのでLパケにする必要性もなくなり、


XD-ディーゼル2WD-坊主オプション-リアモニター-スノーホワイト


の仕様で商談しております。叩き台になる価格は365万くらいです。
ここからどこまで引けるか?といった感じです。

書込番号:20723821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,943物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,943物件)