マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板

(29306件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ133

返信11

お気に入りに追加

標準

納期情報

2022/06/16 21:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

参考までに
3月中旬注文で、本日(6月16日)ライン入り連絡がありました。
6月下旬納車予定です。
注文時は5月下旬納期とのことでした。
トヨタとかはすごく遅れてるみたいなので、マツダは早いですね。
ワクワク。

書込番号:24796809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/16 21:18(1年以上前)

だからどしたん?

書込番号:24796821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/16 21:20(1年以上前)

注文数の桁が違いますから当然では。
5月の販売台数なんて800台くらいですし。

書込番号:24796825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2022/06/16 23:36(1年以上前)

私自身気になっていた納期情報の口コミでした。
口コミ掲示板なので。
久しぶりに書き込んだら、かわいそうな人が増えてる。
以前は、車好きっぽい人からの建設的なコメントをいただいていたのに。
辛いの?
ご自愛ください。

トヨタ…のところの書き込みは余計でした。
すみません。
マツダの納期が意外と早いという情報でした。

書込番号:24797043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:10件

2022/06/17 07:28(1年以上前)

おめでとうございます。正直うらやましいです。オプションカタログ 穴が開くほど見て下さい。(笑)

書込番号:24797297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2022/06/17 07:31(1年以上前)

BANされてもアカウント取り直して掲示板にゴミみたいな書き込みをして荒らし回る輩が出てから段々と書き込みに関して過剰な反応をする人が出てきているのですよ。
運営さんもまともな対応してくれません。食べログの母体ですからそりゃ当たり前なのかなと昨日の判決見て思う次第。

ともあれ、2年越しの新車待ち遠しいことでしょう。
うちのももう少しなのですが、早く日程確定してほしいものです。

書込番号:24797302

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/18 15:58(1年以上前)

>ゆいぱ2510さん

私は9年乗ったCX-5 XDの乗り換えで、3月下旬に契約しました。契約時は6月初旬の納車予定でしたが、
同じく延びています。デーラーの営業マンは度々申し訳ないと平身低頭ですがしょうがないですね。

車検が切れる前に納車予定でしたが、間に合わずデーラー持ちで車検を取ってくれました。( ̄m ̄〃)
そして車検の間は、気を利かせてくれて新しく購入したCX-5(FJ)を代車として貸してくれ2日間の納車気分を
堪能させてくれました。

9年乗ったCX-5もさほど古さは感じず、特別不満はないので別れを惜しむ時間が長くなったものととらえています。
洗車は事故を起こさないで安全に動いてくれた感謝の意を込めて念入りに行っています。

それにしても9年前のCX-5と最新型は静粛性の違いに驚きました。それと道路の凹凸のショック処理が絶妙に良く
なっています。さらにインテリアの質感がものすごく高くなっています。年次改良をコツコツと重ねてきた結果、かなり熟成度が
高まっていると思います。

スレ主様は3月中旬のご契約とのことですから、私ももう少しでラインに乗ると思います。

有用な情報ありがとうございました。

書込番号:24799468

ナイスクチコミ!7


pe1pe1さん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/18 16:14(1年以上前)

納車日確定、おめでとうございます!

自分は5月頭に注文した時点で7月末納車と言われていましたが、先日営業さんから電話があり、9月中になりそうとの事でした。

大体、3ヶ月から4ヶ月位が目処という感じみたいですね。

書込番号:24799502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/06/19 16:47(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございました。
お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
実は今回、現行モデルからの乗り換えです。
たまたま受けた査定の金額が良かったので、トヨタやホンダへの乗り換えも検討したのですが、納期がすごく長かったので、人生で初めて同じ車に乗り換えることにしました。
追い金が少なかったので、ガソリンからディーゼルへ乗り換えです。外観は前期が好みですが、ディスプレイが大きく綺麗になり、色も変えたのでやっぱりワクワクします。新車はいいですよね。
気になるオプションは少ないので、カタログを熟読することはないですが、YouTubeは毎日見てます^_^。

納期が他社より短いからマツダにしたのに、いつまでたっても納期の連絡がないので不安でした。
車検代を出してくれるディーラーがあるってすごいですね。羨ましいです。
いずれにせよ、納期の目処がついたので良かったです。
また、皆さまの参考になれば幸いです。

書込番号:24801130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/06/20 15:08(1年以上前)

>ゆいぱ2510さん

同じく3月中旬契約で、5月納車予定でした。
上海ロックダウンで生産遅れが生じて、6月納車予定となっていたのですが、
先日ディーラーより連絡があって、ハンズフリーパワーリフトゲート付きグレードの
部品供給が遅れているらしく、7月納車になると聞きました。
スレ主さんは再々延長なく、6月納車ですか?

書込番号:24802447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/06/20 20:10(1年以上前)

>FSKパドラーさん
私のは、その装備はついてないです。
シンプルだから納期が比較的早かったんですかね。
でも、今更ながら前期型の方が重厚感あっていいですね。
後期型は、スポーティというか、あっさりしているというか。前のモデルに戻った感じがします。
今回は、ほぼ手出しなしで新車になることを優先しましたが、外観を眺めてうっとりする時間は少なくなりそうです。

書込番号:24802859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/24 18:40(1年以上前)

>FSKパドラーさん

情報ありがとうございます。

私もハンズフリーパワーリフトゲートをオプションで付けたのでより納車が遅れるということですね。^^;

私は生まれて初めて同じ車を続けて購入しました。現車は9年乗りましたが下取りが○○○万超えでビックリしました。

当方北海道なので雪深い地域です。それで脱出性能が高いであろうオフロードモードが唯一付いているField Journyにしました。
北海道で冬に地方に出ているときは、うまると命に関わりますので ^^;まぁ過信は禁物ですけどね。少しでもリスクは低い方がいいわけで。

真冬に自衛隊の除雪をしていない駐車場から脱出できたのがランクルとオフロード付のCX-5だけだったと聞き、機能優先で決めました。納車が楽しみです。

書込番号:24808711

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ701

返信116

お気に入りに追加

標準

夢想するマツダ

2022/03/09 09:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

cx5以降の方向性が具体化されてます

cx60の価格にサプライズ
つい6年に、丸本?社長が既存ユーザーの手の届くプレミアを目指すとお話された姿はとりあえず反故にされたのかな?
マツダにとって1番大事なもんは何なんでしょうね?

アテンザ、アクセラ、デミオの系統を業界最高の魅了を維持したまま、実際の飯はcx5を筆頭にしたミドルクラスのsuvでと思ってましたが、今の経営する方にはレクサス並みのプレミアをとの思いしか伝わらない

実際、レクサス並みの価格でマツダ店で買う客なんて2桁くらい?なのに、既存ユーザーの車種は既に5年以上フルモデルチェンジなし
主力車種の利益なしにプレミアが成功するはずもないのに、その主力車種のオーナーは放ったらかし

と少なくとも受けとりました
まっ私の次はトヨタだからどーでも良いけど

書込番号:24640151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/03/09 17:23(1年以上前)

ホントにどうでもいいですが、
折角集ったユーザーが、また・・・!
我が家は、娘がデミオ・婿がCX5・私がアクセラ2台乗り継ぎ、
この先どうなりますか?
私の鼓動も持ちそうに有りません!

書込番号:24640763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/09 18:47(1年以上前)

>福島の田舎人さん

こんにちわ
絵に描いたようなマツダユーザーじゃないですか
あなたの様な方が1番大事なお客様
そこを満足させる玉を出してのプレミアですよぬ

かつてBMWがプレミアを高める中で、客は社のポリシーに沿って入れ替えるんだって話がありました
それはプレミアから別の価値観のプレミア
だからそれはそれで正しい

今回のマツダはちょっと違いますよね

書込番号:24640884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/10 22:44(1年以上前)

マツダはレクサスにはなれない・・・マツダはマツダ。

書込番号:24642865

ナイスクチコミ!17


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:15件

2022/03/10 23:00(1年以上前)

マツダは昔から利益率がとても低い会社です。
利益率を上げるためにプレミアムブランド化を目指しているのです。
利益率の低いスモール商品群は二の次になるのも仕方ないです。

書込番号:24642894

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2022/03/10 23:06(1年以上前)

結局、根っこにあるのは、かつての5チャンネル政策と
同じなんだよね。

ちょっと調子が良くなると、自分の実力を過大に評価して、
夢見がちな方向に突っ走ってしまう。

かつての

ファミリアがヒットした好調期、
バブル期の好調期、

何れも変なお花畑思想に陥らず、足元を固めていれば、
過去の苦境も無かったのにね。

過去を反省、学習しない、というか、性向は変わらなというか、
端から見ていれば懲りないね、って感じかと。

ま、CX-5、2.2Dから始まった今の製品群が生まれるために、
苦境に陥ることが必要だったとすれば、

ここでもう一度、会社存続も危ぶまれるほど失敗することが、
マツダがもう一段優れた製品群を生み出すために必要な
プロセスなのかも知れない。

書込番号:24642906

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/03/11 03:58(1年以上前)

まぁマツダとホンダは苦しい次期を迎えているんだな・・
この2社はスポーツカーがあって存在が輝く会社。

特にマツダはオイルショックでロータリーが消え
頼みの綱のディーゼルも高評価だがディーゼルそのものがダメな風習に・・・
並みの普通のガソリンエンジン、アクティブXの失敗、HVの遅れ、EVも遅れ・・・
何度も倒産の危機を乗り越えてきたけど
今の時代をどう乗り切るかが大きな課題。

ホンダはまだ絶好調の2輪や航空部門もありカバーでき4輪でも規模は大きく知名度は高い。
マツダは時代に逆らった直6FRというニッチ市場を狙うしか次の時代に取るべき道の選択肢は少ない。
世界的に見るとトヨタでさえ危ないと言われる100年の変革期。
日本のメーカーの弱い部分(CASE)がメインとなるだけにどのメーカーもピンチ。


書込番号:24643086

ナイスクチコミ!7


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/11 06:41(1年以上前)

>ken_ken7さん

##利益率を上げるためにプレミアムブランド化を目指しているのです。

ピンボケですね
利益は、売上から経費を引いたものはおわかり?
売上が上がらず、経費だけが出ていくと赤字です
で、これ売上は2桁でしょ!?

その経費の原資がcx5から回るんですが、アテンザを含めて主力車種は放ったらかしだから疑問を提示してるの

新規事業が赤字で、主力車種が競争力喪失でどーやって生き延びる?
最後はトヨタの製造子会社?

書込番号:24643126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:15件

2022/03/11 07:36(1年以上前)

>NorthStar9さん
ピンぼけですねw
売り上げが上がらない前提でラージ群をラインナップ化するわけないじゃないですか。
無理に知ったかぶりすると恥をかきますよw

書込番号:24643179

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2022/03/11 07:56(1年以上前)

>売り上げが上がらない前提でラージ群をラインナップ化するわけない

そりゃそうだ。

ただ、その”前提”ってそのものが、

時流の読めない、甘々の、お花畑思想に浸った、
タイトルにもある”夢想”なんじゃね?

って話。

大体からして、

新規プラットフォームを立ち上げるのに、
電動化を考慮してなかったから、設計の見直しに
着手せざるを得ず、製品群の市場投入が遅れた、

なんて辺り、自分の行きたい方だけ見て、
足元も周囲もまるっきり見てなかった証左だと。

そう思えるんだよね。

書込番号:24643204

ナイスクチコミ!16


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/11 08:04(1年以上前)

そっか cx60売れるんだ
それは失礼しました
実車を見るとまた違った感じになるかもしんないし、価格も660万って数字は違うみたいで、エントリーは300後半みたいですからね

ところで1年後の月当たり販売台数はいくらくらいでしょうかね?
1. 50台
2. 100台
3. 1,000台

1年後には数字が出ますね
cx5との2車種の合計台数はプラスになりますかね?

書込番号:24643213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/11 11:11(1年以上前)

マツダに限らずどのメーカーもプレミアムブランド化を図ろうとこういう計画を立てて来てるんだと思います。昔に比べて車に求められる基準が上がっていき車自体が高額化してきてます。メーカーは価格を安くしようとすると当然利益率が低くなってしまいます。レクサスやベンツはそこら辺プレミア価格を設定して利益率を高めています。
薄利多売からの脱却は全世界の自動車メーカーの悲願でしょうね。スズキとかは例外ですが。

書込番号:24643441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2022/03/11 11:42(1年以上前)

バブル景気でフォードとタッグを組んで順調に販社拡大してきたが、バブル崩壊で経営不振となり、フォードに実質経営権を奪われた。
後にリーマンショックでフォードが傾き、MAZDA株を全て売却したため長い提携関係が終わる。
ここで1からやり直して、短期間にここまでやっと盛り返したって見るべきでしょうね。
堕ちているんじゃなくて這い上がってきた20年でしょうね。

ここから、世界的な需要に合わせる必要がある、困難を乗り越えるための
ビジョンですからMAZDAらしくない方向もせざるを得ないのも
致し方がないですね。

顧客に個性が豊かであれば、もう少し、特化した方向性も継続できるでしょうけど
何故だか、みんな同じ好みになってきているから
ミニバンが流行ればミニバンを出し、現在はSUVしか売れない時代。

ラインナップを大中小で取り揃える必要性に迫られてのラージ軍の船出ですね。
ターゲットは欧州と北米でしょうね。日本はついで。
現、欧州・世界の情勢から不振に終わるような流れになりそうではありますね。

書込番号:24643491

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/11 11:55(1年以上前)

>NorthStar9さん
CX-60が気に入らないのは理解するけど、
わざわざクチコミ立ててネガティブキャンペーンするとか、性格悪い嫌な人ですね。
日本語もヘンだし、二桁とか無根拠な数字で非難してるし。
失敗しようが自分に関係ないし、好きじゃないならほっとけばいいのに。

そもそも、正解不正解はさておき、構想発表段階と現在であれば情勢も違うし、コンセプトの変化があっても不思議じゃない。
この車種は日本市場だけでなく、海外市場も強く意識した戦略の一貫だと理解してます。
受け入れられないのは自分がその対象外だからでしょ。

書込番号:24643511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!66


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/11 12:08(1年以上前)

>Che Guevaraさん

私の言いたいのはね

##ラインナップを大中小で取り揃える必要性に迫られてのラージ軍の船出ですね。

プレミアを500から700でラージで出すのは理解できる
でもね、中、小を放ったらかしで、ホントにマツダはやっていけるの?って心配してるの
で、そのプレミアでも500万のアウトランダーに勝てない、700万のランクルにも勝てない
まっ人の好みはイロイロだから、cx60選ぶ人もレアにはいるだろうけど
ランクルの中間のVXだと630 そこから値引きは50
これもうバーゲンだよ
おまけにLSのエンジンで

私の目には、マツダは全ての分野で競争力落としてる

書込番号:24643535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/11 12:11(1年以上前)

>enigmarohiさん

ネガじゃないの  
マツダが少しだけ可愛いの
だから心配なのよ

書込番号:24643540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2022/03/11 12:16(1年以上前)

>NorthStar9さん

放ったらかしではないと思うけど、日本でも最初にデミオに人気が集まり、次いでCX-3、
CX-5、今はCX-8と購買層がどんどん大きい車に目がいっているのは明らかなので、先ずはラージ軍を出して、ビジョンで電動化を踏まえて大中小と出していくと言っているのですから、放置じゃなく、これから徐々に出すんでしょうけど
CX-3クラスのスモール群が日本でもさっぱり売れないと判断すれば
切る事もありえるでしょうね。

自分は子供の頃からジープが好きで、SUVは好きなんだけど
これだけ、個性が無くなっていると、メーカーに関わらず
欲しいと思わない天邪鬼です。人と同じが大嫌い。

書込番号:24643547

ナイスクチコミ!7


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2022/03/11 13:24(1年以上前)

世界各国の厳しい環境規制に対応するため、電動化モデルの優先順位を上げざる得ない。
電動化には高価な部品を使用し、またバッテリー搭載スペースもいるので、必然的に中〜上級車じゃないと作りにくい。
文句は金持ち用の電動化車両を優遇する、腐った環境規制に言うべきでは?

なおイギリスの価格を見ると、RAV4 PHEVに金額を合わせに言ってます。
PHEVの部品代金で値段がはね上がってるのに、高級車メーカーに移行してるって判断した人は、かなり恥ずかしいレベルの世間知らず。

CX-60 PHEV £43,950
RAV4 PHEV £43,785

書込番号:24643673

ナイスクチコミ!24


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/11 14:28(1年以上前)

>RGM079さん

500万以上の車は高級車じゃないの?
私の場合、高級車

お金持ちなんですね
しかし文章の趣旨を理解して返してね ^_^

書込番号:24643748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2022/03/11 14:49(1年以上前)

>NorthStar9さん
CX60の全幅は、約1•9メートルもあるので日本で乗るには
大きすぎると思います。
日本のマーケットは縮小していくので、マツダも本気でこの車を
国内で売る事は考えていないと思います。
お金を使う人は、このクラスのマツダ車は買わずに例えばボルボのXC60とか買いそうですね。

書込番号:24643771

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/03/11 15:07(1年以上前)

>NorthStar9さん
>500万以上の車は高級車じゃないの?

世界的感覚だと、ごくフツーレベルでしょ。
日本も世界のフツーの国のように、過去30年間、フツーに年率2-3%の経済発展をしていたなら所得も倍になっているので、実質たかが250万円と同等って事ですよ。
しかし日本は政府国民一丸となって経済発程を止めてきたし、実に不思議な事に今もほとんどの国民が経済発展しないよう必死の抵抗をしている。
だからたかが500万円で高級車に感じる。500万円は先進世界標準的には既に庶民価格車です。

書込番号:24643792

ナイスクチコミ!36


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/11 15:35(1年以上前)

>categoryzeroさん

過去30年前と言えばプラザ合意以降のバブル期の終焉時期ですが、その時のドルレートは幾ら位か覚えてらっしゃいますか?
200円前半から一気に140円くらいの時期?
因みに安倍総理以降の平均レートは110円

ドル換算は嫌いですが、あなたの論法で言う日本人のドル換算の所得では30から50%位は伸びてるって事なんだけど?

円ベース所得が伸びてないのは事実だけど、自国卑下ですか?

書込番号:24643817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/11 15:39(1年以上前)

世界的感覚の基準はアメリカ?ロシア?イギリス?インド?ボツワナ?イラン?南アフリカ?
あなたともあろう方がこんな曖昧な形容詞を使うとは

書込番号:24643819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/11 15:59(1年以上前)

海外でも新車買えない人は沢山いて10年落ちの中古車がよく売れるそうです。日本は車検があるせいで10年落ちは抵抗があるけどね。

車は高くなったけど値段に見合う性能になってきたからあんま気にならないかな。

書込番号:24643854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2022/03/11 17:42(1年以上前)

根本的な話ですが、これらを理解してますか?

・CX-60 PHEVの値段が出ただけで、もっと安いガソリン車の値段は公表されてない。
 ※ 日本だとガソリン車が330万スタートとリークされています。

・発表されたのはイギリス価格なので、関税や消費税が含まれている。
 RAV4 PHVだと英国43,785ポンド(約650万)だが、日本では469万。
 そのレートだとCX-60 PHEVが43,950ポンド(約660万)なら、日本では480万か?

・欧州だとPHEVは約80万の補助金、日本でも約50万の補助金が出る。
 車両価格を満額払うわけでは無いし、PHEVなら燃料費も安くなる。

・そもそもCO2排出量規制回避のため、PHEVを作ってる。
 このモデルを売らないと年に数百億規模の罰金を欧州に払うか、トヨタOEMを売るしかない。
 マツダも好きでEVやPHEVを作ってるわけじゃない。

500万が高いと言ってますが、そもそも最上級グレードが500万超えてるだけで、ベース車両の価格はまだ出てません。
リーク通りの330万円スタートなら、大量に売れてるハリアーや、ノア、ヴォク程度の値段ですよ。

書込番号:24643966

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/11 19:08(1年以上前)

>ほとんどの国民が経済発展しないよう必死の抵抗をしている。

経済発展するためのお金を、平均年齢を上げる為につかっているからね。
ですから、日本人の平均寿命は世界トッブレベルですから。
長寿命が幸福だって信じて疑わない国民性。
それはCOVID19対応をみてもあきらかですよね。

書込番号:24644082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/11 22:27(1年以上前)

こちらはアメリカのコンシューマレポートによるブランドランキングです。アメリカではマツダがかなり良い印象があるようです。

書込番号:24644400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/11 22:28(1年以上前)

>NorthStar9さん

>つい6年に、丸本?社長が既存ユーザーの手の届くプレミアを目指すとお話された姿はとりあえず反故にされたのかな?
>500万以上の車は高級車じゃないの? 私の場合、高級車

既存ユーザーの中には、収入が増えてプレミアに手が届く人もいれば、届かなくなってしまった人もいるでしょうね。
どのメーカーでも装備の高度化で車両価格はかなり高くなってますから、プレミアともなれば既存ユーザーでも限られるのは仕方ないでしょう。
他社と比べて高いとは思いませんけど。

>マツダにとって1番大事なもんは何なんでしょうね?

高い車を買ってくれるお客さんです。
「中、小を放ったらかしで、ホントにマツダはやっていけるの?って心配してるの」
そう言う口だけの人を大事にしているわけではありません。

>過去30年前と言えばプラザ合意以降のバブル期の終焉時期ですが、その時のドルレートは幾ら位か覚えてらっしゃいますか?
>ドル換算は嫌いですが、あなたの論法で言う日本人のドル換算の所得では30から50%位は伸びてるって事なんだけど?

30年前と比較なんて古い話ですね。
日本の実質賃金の下落が始まったのは1997年頃からで、その頃から欧米では急激に増えてきました。
そうして欧米からどんどん引き離され、今では韓国にも抜かれたのですよ。

書込番号:24644403

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/11 23:00(1年以上前)

経済学者のポール・クルーグマン氏によると国の生産人口(15歳から65歳)までの日本の成長率は他の先進国と比べてもあまり大差はなくむしろ健全的であるそうです。全体での差が広がってしまったのは主に高齢化社会による圧迫だとしていました。
実際に社会の高齢化によって税金は高くなるし働かない人が増えるから現役世代は大変ですね。さらに大企業は内部留保を大量に溜め込んでいます。

書込番号:24644463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/11 23:33(1年以上前)

>live_freeさん

お気に召さないようですね
しかし、あなたが私に何を伝えたいのかサッパリ響きません

高い車を買う客?
アテンザ?cx5?ロードスター?
私のこの10年で買ったマツダ車ですが、高い車ではありませんし、故障もよくしましたが、愛着のある車です
あと若い頃の13Bコスモ
いや多分一般論として仰ってるのなら、話の趣旨をご理解頂けてないみたいですね
高い車を買う客でマツダの工場が稼働維持できる数を集める実力もなしに、高い客?
何のお戯れでしょう?
それが夢想でしょ

あとプラザ合意以降の30年は、上記の方からの投げかけに対しての返答ですが、話の流れを把握出来ませんか?

あと車の好き嫌い、安い高いの取り方は人それぞれ
ここでは私の私見を書いてます
これは1年後の販売台数とマツダの経営状態が結果として出る話です
その結果を受け入れればよろしいのでは?

それじゃ遅いのですが、私には関係ない事です

ただね、少しこのメーカーに愛着があって辛辣な事を書いてます

書込番号:24644519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/11 23:47(1年以上前)

追記
話を追えばご理解出来ますが、30年は>categoryzeroさんの外国との所得比較からのお話

あなたの仰っる実質賃金は国内問題ですね
そこに私は言及してません

その上で実質賃金について言えば、それ日本人が働かなくなった事と中国発のデフレ圧力の挟み撃ち
政府や誰かのせいにするのは間違い
働いてる人が所得を伸ばしてる人は多いですよ
国内でも

よーく文脈を追って下さい

書込番号:24644539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/03/12 02:30(1年以上前)

>RGM079さん

でも今発表されているグレードのPHEVは英国で800万円超えですね・・・
発表されている値段はからなので広告で出している車とは全然違いますね。
運転席のパワーシートすら付いていません(セットオプション)
大体、英国と日本の価格差は英国の90%位。

マツダはあまりセットオプション販売はしていなかったのですが
3つのセットオプションで50万円を軽く突破しています。
700万円の中間グレードでもACCすらオプションです。
マツダにはこのトヨタ流のセットオプションはして欲しくなかった。
見かけのスタート価格だけが安く見える手法は好まない。

素の2.5なら330万円スタートかも知れませんが
何も付いていないでは売れませんので更に50万円くらいUPしそうです。
和風テイストの内装は一番高いグレードしか英国にはありません。

CX-5よりはざっと100万円は高くなりそうな感じです。

書込番号:24644670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/03/12 06:30(1年以上前)

ご意見、様々ですね。
ネガキャン?では無いですよね、
マツダに対する愛着の表れですかね?
ユーザーは、気に入らなければ買わないだけ!
ただ、それだけです。
国内の約3割の方が年収300万以下?500万まで見ると6割を越えてます。
500万・600万・700万?無理でしょ!
関係ないか?

書込番号:24644768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/12 07:38(1年以上前)

>福島の田舎人さん

2回目の登場ありがと です
わたしのマツダ像はあなたのおっしゃる方々に寄り添うものです
が、所有されているデミオ、アクセラを現行モデルに買い替えしたいと思います?

まず、メイン層をしっかり固める事が先だろって

プレミアを出す事は私必要だと思ってます
ただ強豪ひしめくこの分野で、cx60の内容と価格じゃ売れないでしょうね

いや1年後の数字を仰ぐべきでした ここは

書込番号:24644819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/03/12 08:57(1年以上前)

天然資源とエネルギーの殆ど、食料の多くを国際市場に依存する日本にとって基軸通貨であるドルベースでの評価は重要です。
国産食料でさえ昨今は”買負け”して輸出に行ってしまっています。
自動車も既に国際価格です。自動車の価格(付加価値)に占める純日本原産部分は一体何%ありますでしょうか。

日本経済の相対的没落は長年の誤ったマクロ経済政策の結果です。
多くの国民はこの政策を支持していて、民主主義国の国民の多数が支持をする以上、今後もこのままです。
https://data.oecd.org/earnwage/average-wages.htm

ついでに日本国の連結財務書類を見れば分かりますが、日本国が破産することは昔も今もありません。
https://www.mof.go.jp/policy/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2019/kuninozaimu2019.html

$/\レート推移は以下の通り。
https://ecodb.net/exec/trans_exchange.php?b=JPY&c1=USD&ym=Y&s=&e

書込番号:24644912

ナイスクチコミ!1


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/12 10:32(1年以上前)

>categoryzeroさん

あなたも何が言いたいのかよくわかりません
スレタイとも無関係で

しかし外国との所得比較の不明をまずは訂正されては?

書込番号:24645044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2022/03/12 14:53(1年以上前)

>NorthStar9さん
国内向けの価格は未発表だと思いますが、500万円前後なら、
アウトランダーPHEVと同価格帯で有り、ライバルに
なりそうな気がします。
両社とも、購買層は限定的かも知れませんが。

書込番号:24645439

ナイスクチコミ!2


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/12 18:54(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

こんにちわ
アウトランダーはモーターが主で、出足とても軽く快適です
ハリアーHVの注文前にコレを知ってたら多分コレを注文しました
10月にはハリアーのPHVが出ます
これはターボよりも速いです

PHVとしてcx60を見てないのでなんとも言えないですが、多分この2つには価格、魅力とも及ばないかと

MX30を見ればわかりますが、マツダの電動車はダメ
やはり売りはストレート6に期待です

他のスレで660くらいからって書いてたので、てっきりストレート6で、660?
なんて身の程知らずって思いこのスレ立てしたのですが、実際は400の真ん中辺りがメインであれば、人気なんじゃないかって思ってます

ただあのつまらん外観何とかなりませんかね?

書込番号:24645819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/12 19:04(1年以上前)

  「それでも、マツダはプレミアムブランド化を目指す!? 」
>主力車種の利益なしにプレミアが成功するはずもないのに、その主力車種のオーナーは放ったらかし
>>利益率を上げるためにプレミアムブランド化を目指しているのです。

先日用あって、新開発地域を通りかかったら、何とマツダとメルセデス・ベンツが同時期に堂々並んでオープン!
なんでも、揃って近場の駅前地域から、揃って引っ越してきた様で、マツダもその意気込は半端でなさそう・・・。

それはそれは、ここら辺では いずれも超ご立派な構え! 
なかなかの絵ですな!!   

書込番号:24645839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/03/12 19:42(1年以上前)

もうやめません?このスレ。
CX-5の有益な情報を観に来てるのに、最上段に出て来て必要ないんですが!
消して欲しい…

書込番号:24645926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:20件

2022/03/12 19:47(1年以上前)

ま!レクサスESは4気筒で600だわ!

書込番号:24645940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/12 19:50(1年以上前)

>CX-5の有益な情報を観に来てるのに、最上段に出て来て必要ないんですが!     
>消して欲しい…

メーカーの今後の動向は、色んな車ユーザーにとって大事ですな。
他の板もそうだけれど、「必要なければ」パスすればよろしい!

書込番号:24645945

ナイスクチコミ!5


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:15件

2022/03/12 20:05(1年以上前)

>NorthStar9さん
CX-60 PHEVの価格は550万円〜620万円とディーラーの資料には記載してありました。
RAV4、アウトランダーより高く、NXより安い感じです。
ハリアーPHEVは同等くらいの価格になりそうですね。

書込番号:24645978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/12 23:46(1年以上前)

>MX30を見ればわかりますが、マツダの電動車はダメ
やはり売りはストレート6に期待です

とりあえず、出て乗ってみて言おうよ。

因みに、スレ主はMX30は試乗してみたの?
試乗してどこがダメだったの?

書込番号:24646350

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:203件

2022/03/13 01:37(1年以上前)

スレ主さん

プラザ合意は1995年ですね、1ドル240円から260円から 140円から160円を1年間かけて円高になりましね。
これは輸出企業にとっては致命的な危機だったと思うし、輸入企業にとっても一時的には厳しかったとおもう。

日本の名目GDPでは1992年と2014年でほとんど同じです。2019年では1.12倍程度だったかな?
アメリカは2.4倍、中国が27倍、韓国が7倍など名目GDPが増えている中で日本はまったく増えなかった。

以前乗った事があるカペラのディーゼル車が 路面が悪い道路で車のフロアが震えたのでマツダ車の購入は心に引っかかりがありますが この頃はだいぶ改善されているのでしょうね。
今度試乗に行ってみます。

書込番号:24646458

ナイスクチコミ!2


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/13 06:16(1年以上前)

>NorthStar9さん
>他のスレで660くらいからって書いてたので、てっきりストレート6で、660?
なんて身の程知らずって思いこのスレ立てしたのですが、

支離滅裂な文章で何が言いたいか分からなかったけれど、価格を早合点したのがスタートなんですね。
それにCX-60のデザインが気に入らない事もあってスレ主さんの「夢想」が続いちゃった。

>実際は400の真ん中辺りがメインであれば、人気なんじゃないかって思ってます。
これは本心なんですかねぇ。

>ハリアーHVの注文前にコレ(アウトランダー)を知ってたら多分コレを注文しました。

これがオチですか?
お後がよろしいようですので、このスレッドはお終いにされませんか?

書込番号:24646559

ナイスクチコミ!16


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/13 07:01(1年以上前)

>live_freeさん

脇道のご指摘ばかりですね
支離滅裂とか意味不明な形容詞を多用すると、自身の品を落としますよ

引き続き皆様のご意見を投稿下さい

書込番号:24646586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/13 08:40(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ともかく日本での発表が待ち遠しい
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24646705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/13 09:06(1年以上前)

>コブタキングUさん

プラザ合意は1985年
当時、スタグフレーションなる言葉が流行りで、就職氷河期
豚も褒めれば木に登るの例えの如く、アメリカに囃し立てられ、バブルに資金を投入
財テクなんて意味不明言葉も流行りました

その頃からですかね
働かない日本人が増え始めたのは

アメリカの中国偏重で生産基地としての日本の役割も低下
結果、アメリカは中国の野心を見抜けず今、苦労してます

あっこれ、世界的にみると日本が他人事みたいに落伍してるって言う人がいたので、それの当てつけ

日はまた昇る

です

書込番号:24646740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/13 09:12(1年以上前)

cx5に乗ってますがすごくいいです。
昔ルーチェに乗っていましたが、これもよかったです。

書込番号:24646750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/13 10:47(1年以上前)

日本市場の売上なんて関係ないでしょ
市場規模が、急激に縮んで行くんですから

北米、欧州、中国

で、これからブランドをいかに伸ばして行くか
そのための駒を打っているのでしょう

まあ上手くいくかどうかはわかりません

ただCX5を置き換えたところで、ジリ貧なのは間違いありません

だったら、駄目かもしれないけど、違う戦略を考えるのが弱小メーカーの定めなのです

書込番号:24646879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/03/13 15:19(1年以上前)

マツダの電動車は、電装系はデンソーなのでトヨタと同じになるでしょう、プログラム次第で化けますが。

書込番号:24647346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2022/03/13 15:31(1年以上前)

CX5の後継車は、CX50だと思いますが、これは日本に導入しないようですね。
CX5を継続販売するとか…。雑誌情報ですが。
本当ならちょっと残念ですね。

書込番号:24647366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/13 19:04(1年以上前)

多少贅沢でも、より安全性にたけ、かつ上質な乗り心地が得られる選択肢が増すなら、それに越した事はないですな。
国産各メーカーから出るなら、尚更!

上で、低年収云云あったけど、世には又程々の金持ちも結構いるんだから、そこから利益を吸い上げればよろしい。
まぁ、そういった連中に国産メーカーが眼を向けさせるのも相当難儀だろうけど、、、。

書込番号:24647773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/13 19:13(1年以上前)

>電装系はデンソーなので

折しも、そのデンソーが「ハッカーに乗っ取られた!」と、報道がありましたな。
一体、どうなってんの?!

書込番号:24647789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2022/03/14 00:49(1年以上前)

スレ主さん

コメントありがとうございます。
数年前プラザ合意のプラザホテル見に行った事があります、その時は営業していませんでした。
マンハッタンのセントラル・パークの道路を隔てたところに立ってまして 数百メートル先に有名なカーネギーホールがありました。

1985年って日本がバブル経済に突入していますよね、日本の土地を全部売るとアメリカが2つも3つも買えるって言ってました。
スタグフレーションは企業の効率化や新製品の優秀さ魅力などを伴わない価格上昇ですね。土地建物の価格上昇も株価上昇もまさにそのとおりの
バブルなのでしょうね。
なんと言っても当時のアメリカは経済が疲弊していたのに 日本の経済は絶好調でしたから全世界からの輸入品が極端に安く手に入りました。
世に恐ろしいのは調子にのった人々ですからね。
日本の土地は上がり続けるや誰が書いたかさえわからない絵が高額で取引されていました。建売やマンションが半年で倍近く値上がりなんて浮かれている奴がいましたね。歌う億万長者なんてのも出てきました。

現在の日本の不動産もずいぶん値上がりしましたけど!

書込番号:24648328

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/03/14 09:39(1年以上前)

マツダ車2台乗ったけど新車なのに内装の傷なんかあったりしてディーラーが最悪でした。
トヨタがいわゆる勝ち組企業でしょうが裏事情は褒められたものではないですよ。

ディーラーの顧客満足度が現状のシェアそのものでしょう。日産は賛否はあるけどフェアレディZの新型を出すのと同じでマツダもロードスターを無くせばメーカーの魅力は無くなると思います。

書込番号:24648631

ナイスクチコミ!1


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/14 09:58(1年以上前)

>JTB48さん

##マツダもロードスターを無くせばメーカーの魅力は無くなると思います。

私はロードスターのオーナーです
助手席埋めるのに苦労してます
たまに関心持ってくださる方もいますが稀に

普通の方はZ ロードスター まるっきり無関心だと思いますよ
と言うより敬遠されてる ^_^

メーカーの魅力はcx5の様な実用車をブラシアップする事だと思いますよ

書込番号:24648650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2022/03/14 14:37(1年以上前)

>NorthStar9さん
ロードスターは世界に誇れる数少ない車で今でも生産継続している
世界で最も売れているライトウェイトスポーツカーですかね。
昔、日本車で輝いていた セルシオ、NSX、32GTR、ロードスター(全て個人的見解)
のうち光っているのはロードスターくらいですよ。
ロードスター買おうと思ったのですが、家庭の事情により他社のスポーツカーを買いました…。

書込番号:24649054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/14 16:30(1年以上前)

>メーカーの魅力はcx5の様な実用車をブラシアップする事だと思いますよ

言いたい事はわかりますが、
残念ながら、現行CX5は完成度が高すぎて、ブラッシュアップが難しいのが問題ですね

少し変えても満足感は低い
デザイン変えたら、今回のCX60のように叩かれる可能性すらある

同じくファンの多いハリアーの様にマイナーチェンジの様な変更を繰り返すしかないかもしれません

書込番号:24649215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/14 20:11(1年以上前)

>ピーノーさん

##残念ながら、現行CX5は完成度が高すぎて、ブラッシュアップが難しいのが問題ですね

私は2017 のcx5 XD Lパケ AWDのオーナーでもあります
普段使いはこちらです
アナタは多分この車のオーナーじゃないんですよね?手を入れないといけない事は沢山まだあります

まず初動加速
コレからも売るつもりならディーゼルだからは理由になりません
従来のマツダのマイルドハイブリッドは全く意味をなしてませんが、最初の5秒に絞ったモノであれば有効
高電圧で少量の電池、と言うより以前採用してたキャパシタをあと5本くらいとPHEVのモーターの組み合わせは安価にやれるはず

次に中間加速
今の2.2dは未確認ですが、私のcx5はコレでホントに40kのトルクがあるのって感じ
アテンザの同型エンジンとは雲泥の差でした
煤対策で無くしたものも多い

不思議とここで2.2dの加速フィールに文句言う人は見ませんが、私は不満です

次にエンジンの耐久性
知人にVW好きな人がいて、その人が言うにはマツダの国内向けと欧州向けは多分、耐久性の基準にダブルスタンダードなのでは?と
この点の真偽は不明ですが信じてしまう程度のものはありますね

その他色々

しかし上記3点が改善されてたら、多分マツダユーザーを続けてたでしょうね

何度読んでも笑ってしまう
提灯はメーカーの為になりませんよ
ショールームにある車をみたり、カタログを見たりではわからんでしょうが

##残念ながら、現行CX5は完成度が高すぎて、ブラッシュアップが難しいのが問題ですね

書込番号:24649522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/14 22:36(1年以上前)

cx60程度の価格でガタガタいう方がおかしいですね

書込番号:24649840

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2022/03/14 22:50(1年以上前)

>cx60程度の価格でガタガタいう方がおかしい

ま、そのとおり。

自分が買える範囲内か否かなんてのは、
人それぞれで、その価格で欲しい人が買えばいい。

CX-60の車としてのデキも、CX-5から類推すれば、
相当期待できると考えていいと思う。

ただね、マツダという自動車メーカーの
10年後、20年後を考えた時に、

今更?今どき?今になって?

新規ガソリンエンジンに投資ですか?
縦置き用トランスミッションに投資ですか?

っつう点への疑問。

トヨタみたいに全方位に多額の投資ができる
実力があるなら構わないけど、

電動化、ADASが進む中、投資の選択を
間違ってませんか?と。

マツダというメーカーが将来的にどうなろうが、
直近でいい車が出てくるなら歓迎、
って考え方もあるとは思うけどね。

書込番号:24649879

ナイスクチコミ!4


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/14 23:36(1年以上前)

>男・黒沢さん

皆様がそうであれば日本も幸せですね  ^_^

しかしファイト一発で終われる人は羨ましい

書込番号:24649976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/15 00:33(1年以上前)

今の、レスポンスの記事見ると

システムで327ps 51kgのトルク 0-100 5.8sec
これアウトランダーよりもハイスペックじゃん
これで国内価格が500後半ならひょっとして良いかも???
ここの写真であんなに平凡に見えた写真も高い解像度で見るとcx5よりは進歩も見られる

なんなんだ  これ

しかし6気筒がフラッグモデルじゃなかったの??
4気筒の既存の2.5にPHEVがフラッグじゃん

でもひょっとして??いいかも  これ
ハリアーよりもひょっとして??

スペックだけ見るとアウトランダーよりも、更に軽いかも

いやー車だけはメーカー発表じゃないと信用できないねぇ

書込番号:24650049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/15 19:34(1年以上前)

NorthStar9さん

>しかし上記3点が改善されてたら、多分マツダユーザーを続けてたでしょうね

なるほど そういうレベルの改善を求めているんですね
私も同意見ですが、
その改善ではおそらくマツダは生き残れないでしょう

マニアが買ってくれるだけでは自動車産業は成立しないと思います
これから10年間でいくつのメーカーがなくなっていくでしょうか

CX5の2.2dで満足しないのであれば、トヨタのハリアーやRAV4の運動性能なんて自転車レベルだと思いますが、商業的には成功したりします

性能をつきつめる戦略もあると思いますけど、日本の製造業はことごとく、それで失敗してますから

書込番号:24651326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/15 22:17(1年以上前)

>NorthStar9さん
スレ主さんの
MX-30の感想待ってるけどいまだに来ないな〜〜。

>MX30を見ればわかりますが、マツダの電動車はダメ
やはり売りはストレート6に期待です

この書き込みはカタログだけ見て書き込まれたんですか?。

書込番号:24651646

ナイスクチコミ!5


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/15 22:36(1年以上前)

>ピーノーさん

まず私はマニアじゃありません
何処にでもいる小うるさいドライバーです

あなた、やはりカタログの世界にお住みにしか思えない
2.2dのアクセル、当たり前ですが、踏まないと加速しません
スペックと実感は乖離してる
ハリアーのハイブリッドも同等には加速してくれます
細かく言えば初動はハリアー、中間加速は2.2dに余力
ハイピッチはどちらも結構一生懸命
運転しての差異は言うほどありません
わたしのリクエストが特殊とは思えませんし、その辺りを埋めて纏めて、手抜きせずに作った作品はヒットしますよ
だってあの三菱の造ったアウトランダー、私好きだから

で、消えるメーカー
合併はあるかもしんないけど、従業員を路頭に迷わすイメージは湧きませんね
危機感を業界で共有できてるので、逆に強いのでは?
あえて言えばホンダにSONYの資本、日産は中華に狙われやすい
かも
ただ今のマツダは、少しスノッブ
夢心地です

あなたの心配される事でもありません

書込番号:24651684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/15 22:57(1年以上前)

>ねこさくらさん

MX30のマイルドハイブリッド、まず何の意味もない
名前だけのハイブリッド
試乗したけど普通のガソリン車に変な車体と誰にもウケないこだわり満載の内装
あれじゃ飾りでつけたマフラーと同じですよ

電池車、距離が中途半端はメーカーも覚悟の上でしょうが、あの距離じゃ軽の足代わりです
普通車の何処にでも行ける車じゃないので試乗以前の無関心
値段は高いので、誰も軽から乗り換えようとは思わんでしょ

しかしcx60がつまらんって言うのは取り消します
多分いい乗り味じゃないかと
丁度ハリアーPHEVと良い勝負でしょう
足回りもマルチリンクとダブルウィシュボーンの組み合わせとか
ロードスターの足回りですね
SUVでは屈指のコーナリングでしょう

乗ってみたいですね

書込番号:24651718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/16 12:54(1年以上前)

NorthStar9さん

個人の感覚なので、あまり言っても意味ないですが、

あのハリアーのフワフワした乗り心地と、ハイブリッドだと100万近く高いのに、あの動力性能・・・
私的には あり得ません
試乗して、100:0 でCX5の2.2dにしました
ハリアーのデザインは大好きですけどね

といった様に、このレベルのケチの付け合いは完全に 「個人の感想です」 と言ったところです

そんなレベルに注力して改善したとしても、気が付いてくれるのは、NorthStar9さんみたいな一握りの人
下手すれば、前の方が良かったと言う人まで出るかもしれません

だったら、新しいユーザーが開拓出来るかもしれない市場にチャレンジする商品戦略は、私は応援しますけどね

書込番号:24652387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/16 13:10(1年以上前)

>ピーノーさん
cx5オーナーなのですね
その点失礼しました

価格差は値引きと下取りを含むと実際にはほとんど違いはないです
フィールについて言えば、おっしゃる通り
人によって全く違う
私見なのでご容赦下さい

しかし2.2d カタログ値をイメージするとあれって感じません?
あと2012の2.2dの方が中間加速は気持ち良かったんですよ
なんでなんでしょ?
いや 少ししつこかった
失礼します

書込番号:24652415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/16 15:23(1年以上前)

>NorthStar9さん
MX30感想ありがとうございます。
まあ、マツダ自身もあれは実験車的な位置づけの車なんじゃないんですかね。
逆に、MX30みたいな車である程度実験出来たからCX-60みたいな車も出せる訳なので。

あと、ロードスター乗りなら分かると思いますがカタログ値は飾りですよ。
車は乗って体感しないと分からない部分も多いですから。

自分もエンジンのカタログ値だけ見るとロードスターより良いアバルト124に
乗ってますが、冷静に日本の公道を乗るならどっちが良いかと聞かれたら
素のNDロードスターが良いと答えますよ。

確かにサーキットや峠でタイムを出すなら124は速いと思いますが扱いやすい
かと言われたらそうでは無いと言えます。

下の回転数ではスカスカのドッカンターボだし、かなり癖のあるエンジンですよ。
何年前のエンジンなん?と言いたくなる代物です。

ただ、今の個性の無い車と比べたらスパルタンで面白い!。
毎日毎日、車から運転下手だな〜お前はと言われながら走ってるよ。

書込番号:24652582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/16 16:19(1年以上前)

久しぶりに覗いてスレが伸びてるので読んでみたら
残念な内容にがっかりしました
「クチコミ掲示板」ってTwitterで愚痴をつぶやいているかの様な
非生産的な投稿をする場でしたっけ

書込番号:24652655

ナイスクチコミ!12


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/16 17:21(1年以上前)

>三枚起請さん

##「クチコミ掲示板」ってTwitterで愚痴をつぶやいているかの様な非生産的な投稿

ご指摘ありがとうございます
恐縮ですが、あなたの文章が、まさにその意味を内包して光り輝いている様感じられました
今後出るであろう幅が広いから乗れんってタイプの愚痴との比較で、どの辺りが非生産的なのかご指摘頂ければ嬉しかったのですが

最初はノッペリした外観、勘違いした価格、気分だけプレミアなどなど、ここの情報を鵜呑みにしてました
従来のお客さんと重なりにくい
売りきれる営業がいるのか?って心配すればイロイロあるけど
今じゃ、多分実車を見れば渾身の作品なんじゃないかって私は期待してます

書込番号:24652730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/16 17:31(1年以上前)

>ピーノーさん

##そんなレベルに注力して改善したとしても

初動の軽さ、中間加速の気持ちよさ、高速巡航の燃費、エンジンの耐久性は、  そんなレベル  の話じゃなく車の評価のど真ん中の話じゃない?

例えば初動の軽さだけで、私、アウトランダーの虜になりましたから

書込番号:24652750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/18 09:19(1年以上前)

>NorthStar9さん

>初動の軽さ、中間加速の気持ちよさ、高速巡航の燃費、エンジンの耐久性は、  そんなレベル  の話じゃなく車の評価のど真ん中の話じゃない?

ど真ん中でしょうね
だからマツダも初期で問題になった耐久性の対策として初期に重視した加速とトレードオフしたのでは?

私はカタログスペック派じゃないので今の加速でも満足ですね
トヨタに比べたら100倍マシです

トヨタの営業さんは私が何回も試乗したので買ってくれると確信していた様で、マツダの方が乗り心地も加速もいいので、マツダにしますって言ったら唖然としていましたw

書込番号:24655208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/19 11:21(1年以上前)

>NorthStar9さん

あと、初動加速に不満みたいですけど、
それってアクセル踏み込む量と初動加速のイメージが合わないって事ですかね?

初動加速自体はそれなりに踏めば十分な加速だと思いますけど

ちなみに私は購入した当初、どのくらいスタート加速するのか試すために、アクセル多めに踏んだらホイルスピンして焦りましたw

オートマでホイルスピンする車がある事を知らなかったので、逆に大丈夫か?と思いましたけどw

書込番号:24656856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/19 12:07(1年以上前)

>NorthStar9さん

よく読んでなかったですが、
2012 アテンザ2.2d

2017 CX5 2.2d

比較で不満なんですね

エンジンのセッティングも変わったんでしょうが、
車格の違いも効いてそうですね

アテンザの方が車高も低いし、ホイールベースも長いですよね
仮に同じエンジンだったとしても体感加速はアテンザの方が上な気がします

書込番号:24656922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/19 12:42(1年以上前)

正直、この頃は初動の軽さは諸刃の剣だと感じていますね。

自分が乗ってる124は前書きましたが低回転がスカスカ。
初動も良く無く、中間も一度エンジンの回転数を下げると途端に反応しなく
なるので難しいです。

これが、親のアクアに乗ると初動の反応が良すぎる上に
静かなので逆に怖い怖い。

正直、こんな車だと踏み間違えの時にパニ食って事故起こすのも分かると
思ってしまう。静かで反応が良いのが良いとは思わなくなりましたね。

こういうと言葉が悪くなりますが、高齢者はEVやHV、PHEVに乗らない方が
良いと思います。まあ、自分の運転が下手なのは分かってるんですけどね。

書込番号:24656982

ナイスクチコミ!2


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/19 17:36(1年以上前)

>ねこさくらさん

普通の方にとって、初動が軽いのは悪い事ですか?

私は良い事だとは思いますが
何より楽だし

書込番号:24657349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/19 17:43(1年以上前)

>ピーノーさん

当たり前すぎますが、アテンザとcx5の差分は頭の中で調整済みです
私はスピンさすほど、停止から踏んだことはありません
高速では踏み切る事はありますが、あぁここまでかって思います
ガソリンの40kgとは全く別ですよ
馬力がない事はあなたもご存知でしょ?

書込番号:24657359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/19 22:49(1年以上前)

>NorthStar9さん

私は高回転でトルクの出るガソリンより低回転でトルクが出るディーゼルの方が好きです

若い頃は回すのも楽しかったですが、残念ながらもう若くないのでw

まあこれも完全に「個人の感想です」

書込番号:24657901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/20 01:02(1年以上前)

>NorthStar9さん
>普通の方にとって、初動が軽いのは悪い事ですか?

言葉が足りなかったですかね?
普通の方にはとても良いと思いますよ。

ただ、高齢者みたいに身体能力が衰えてきてる人には
軽さが敏感すぎるのでは?と思っただけです。

あれでは踏み間違えでパニック起こしてしまうのも分かるなと。

あと、その軽さと+して静かすぎる問題ですね。
感覚として分かりにくい。

これも、語弊なく言うと普通の方なら問題無いですよ。
ただ、これが高齢者が乗るとなるとどうなのかなぁと自分がおっさんになって
自分自身の体の衰えを感じる日々で感じた事です。

車自体は良くてもそれに人間が付いていって無いとというか
車は良くなってるのに、人間は衰えてるなぁと思った次第ですよ。

上手く言えないですけど、バランスが崩れてるなぁと。

書込番号:24658056

ナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2022/03/20 02:00(1年以上前)

>ピーノーさん
>私は高回転でトルクの出るガソリンより低回転でトルクが出るディーゼルの方が好きです

だけど、マツダのディーゼルの場合、しっかりとしたトルクが出てるのは2000回転前後の実用域であって、極低回転が弱いのは事実だよね。

元々、ディーゼルは無過給だと同排気量のガソリンエンジンの7掛けとか、そのぐらいしかトルクが出せないから、ざっくり2.2Lの7掛けだと1.5Lぐらいなんだよね。

尿素による後処理もないことも含め、排ガスの問題が絡むから、欧州車のディーゼルより難しいしね。

私はアクセラ2.2Dだけど、似たような車重の2.0のガソリンターボと比べても、転がり出しは結構重く感じるよね。駐車場の中とか、そんなレベルでも。

だからって、あたしゃ走り出しは気にしてないけどね。巡航で極低回転が使えないとか、山道なんかで4速40km/hでまどろっこしいなぁとか、そういう思いは強いけど。

書込番号:24658094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/20 03:45(1年以上前)

>ねこさくらさん

では、あなたは普通じゃないその他の方たちですか?
私が思うに、大多数の普通の方達が良いのであればそれで良い
cx60もきっとそう言う方向性でしょ

書込番号:24658123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/20 03:59(1年以上前)

>Pontataさん

あなたも一度アウトランダーに乗ってみると良い
趣向が変わるかもしれないし、変わんないかもしれない
cx60はカタログスペックでは遥か上だから、きっと羽が生えてように軽いかも?

書込番号:24658125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/20 13:36(1年以上前)

>Pontataさん

たしかにガソリンターボと比べたら物足りないでしょうね
しかし、今ガソリンターボに乗ってる人がどのくらいいるのか

燃費とか価格比で2.2dの3倍とかでしょうか?

書込番号:24658729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/20 19:12(1年以上前)

>NorthStar9さん
>では、あなたは普通じゃないその他の方たちですか?

もう明らかに普通じゃ無いよ(笑)。
その他と言うより変人の部類じゃないかな。

書込番号:24659275

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/20 20:32(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ んじゃ、私も変人だ・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24659404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/03/20 21:36(1年以上前)

千差万別・十人十色!
と言う事では無いですかね?
気に入れば良し、
気に入らなければ他をあたるってだけのことでは?
好み、意見が違うから変人?って
何処かの大統領?

書込番号:24659539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/03/21 03:26(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` あたしわ普通
⊂)
|/
|

書込番号:24659883

ナイスクチコミ!0


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/21 05:42(1年以上前)

>福島の田舎人さん

こんにちわ
上記の件、文脈を追って下さい
初動が軽いのが、普通の方は良いのでわ?
っての問いに
皆さんが洒落で変人との返信を頂いてると私は解釈してます

あわせてマツダユーザーはどこかしことなく変人が多い様に思います
誤解ないよう、それは私も含んでの話

書込番号:24659908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/21 07:35(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ んじゃ、私も変人だ・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24659983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/21 11:52(1年以上前)

日本では自分の考えを主張すると変人

海外では自分の考えを主張しないと変人

だから

日本ではマツダを買う人は変人w

トヨタを買う人が普通

そりゃマツダも日本市場なんて相手にしないよw

書込番号:24660417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/03/21 18:07(1年以上前)

我が家も変人だらけです。

書込番号:24661061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/03/21 20:41(1年以上前)

話しはそれるかも?ですが、
スレ題が夢想ですので、
本日の記事で、マツダ3に2.2D(スーパー耐久に投入)?
コレを見て、迷走するマツダさんのほうがあってるんじゃないかと思いました。
コレが市販車に導入されることは無いとおもいますが?
もし・・・
肝いりの投入で、低迷してますから解りませんね?

書込番号:24661383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/22 07:04(1年以上前)

>福島の田舎人さん

マツダ、迷走とか低迷とか言われると、正直ムッとしました
それ違うんじゃないのって
上記の文脈の取り違えもそうですが

書込番号:24661919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/03/22 07:46(1年以上前)

申し訳ありません
別に悪意は無いんですよ!
3の時に期待して試乗して、期待外れで2.2dアクセラをわざわざ買い替えた経緯があります、あの時は、2.2dはオーバースペックで投入しないとのことでした、
でこの記事ですから、いまさら?ってことです。
マツダ愛は、未だ健在ですよ!

書込番号:24661952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2022/03/22 18:49(1年以上前)

北海道と大阪で離れている兄弟だけど
車はマツダかつ株主
変人兄弟でした。

うちはデミオで点検のたびにマツダ2とか進化した車両にあたるけど
全然違う、進化してる。
だけどうちのデミオの特別仕様車の内装は圧倒的で買い替えはできない。

書込番号:24662809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/24 13:36(1年以上前)

>NorthStar9さん

夢想するマツダって言われて私はムッとしましたけどね

本当人ってそれぞれ自分勝手なもんてすねw

書込番号:24665833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/24 15:19(1年以上前)

>ピーノーさん

鮮やかなブーメランですね(笑)

書込番号:24665980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2022/03/26 05:52(1年以上前)

>ピーノーさん
>燃費とか価格比で2.2dの3倍とかでしょうか?

申し訳ないけど、何を仰っているのか意味不明です。

きちんと燃費も考えられて作られている実用型の近代のターボであれば、実用燃費は大差ありませんよ。燃費ってのは、燃焼だけで決まるもんじゃないし。

燃費は似てても軽油は安いから、燃料代は、今の相場で約3/4ぐらいで収まる…と、その程度の差です。

価格ってのが車両自体のことを言っているなら、2.2Dもツインターボですし、排ガス対策も含めて決して安いパワートレーンではないんですよね。重いし…。

私のアクセラは、旧2.2Dですから420Nmですが、320Nmの2.0Tと比べても、後者の方が転がり出しは軽いんです…くどいけど、転がり出しですよ。

過給が不十分な領域では、ガソリンエンジンが有利なんです。

>しかし、今ガソリンターボに乗ってる人がどのくらいいるのか

このサイズの国産車では、HVが多いだけで、輸入車はターボも多いですよね。ターボ車自体は軽も含めりゃ国産もいっぱいいます。

どちらかというと、ターボエンジンってのは、どういうターボと組み合わすかで特性が左右されるんで、スポーティなターボエンジンもあれば、実用的なものもあるし様々です。

私自身は2.2Dも好きです。だけど、現状のマツダのディーゼルの苦手な部分も認識しているだけです。

書込番号:24668631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2022/03/26 06:38(1年以上前)

>NorthStar9さん
>趣向が変わるかもしれないし、変わんないかもしれない

あはは、どうだろう^_^

新型Zのお披露目の時、日産の人が車をダンスパートナーと表現していたのが、あたしゃ凄く刺さったのね^_^

勿論「意のまま」もいいんだけど、相手に合わせていく感覚が楽しいのね。ある程度スムーズな中にも、シンコペーションみたいな変化みたいなものあって、そういうのを感じたりね^_^

私は、アクセラ、A3とも4年半経過したんだけど、購入当初より慣れてしまった今の方が色んな面で差を感じるのね。勿論、細かい部分では一長一短あるんだけど。

最初にマツダ3を見た時に、内装なんかは結構プラスチッキーなA3より、マツダ3の方が全然豪華じゃんって思ったけど、別に車に住むわけじゃないし、結局、マツダ3には車として魅力を感じられなかったし…。

本当のプレミアムって、結構奥が深いぞ…と思う今日この頃^_^ がんばれマツダ^_^

書込番号:24668649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/26 12:18(1年以上前)

>Pontataさん

2.0ターボでそんなに燃費が良くなってるなんて知りませんでした

トヨタのCHRが出た時に流行っていたダウンサイジングターボ1.2Tに試乗しましたが、どうにも詰まらないので、止めました
たしか燃費は2.2dの8掛け位、価格比で2倍くらいでしたね

5年位前なんで、たった5年でターボは進化したんですね

書込番号:24669107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2022/03/26 13:49(1年以上前)

すみません
2倍は言い過ぎでしたね
1.5倍位ですね

書込番号:24669249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2022/03/28 06:46(1年以上前)

>ピーノーさん
>2.0ターボでそんなに燃費が良くなってるなんて知りませんでした

別のコメントにも書いた通り、私の車は既に4年以上前の車です。

正解には、2017年モデルのA3 Quattroで、ライトサイジングの流れに基づいて、従来の1.8Tから、ミラーバーンなどを取り入れた2.0Tに置き換わったタイミングのモデルです。スペックは190ps/320Nmです。

ミラーバーン自体はSky-Gでもお馴染みですが、A3でも排気量アップがなされ、ターボとしては高めの圧縮比11.6が特徴になっています。

面白いエンジンなんですよね。一応、カタログ的には1600回転から320Nmなんだけど、日常的に浅く踏んでいる分には、NAと大差ないじゃん…って感じでね。

でも登りだとか必要な時には、低い回転でも320Nmなりの力感があってね。3500回転ぐらいから上は、190psが維持されるので、伸びはないけど、頭打ち感はさほど感じないし。

VWグループの2.0Tの中では、最も大人しい実用派のエンジンだから派手さはないんだけど、パワーの出し方と燃費のバランスのさせ方は上手いなぁ…と思う。

私自身は、アクセラ22XD/AWDを2台所有していますが、普段使いでも高速でも、普通に使う分には、むしろA3の方が僅差で燃費は良い傾向です。実際、軽油とハイオクの価格差分の差しか感じていませんね。

>トヨタのCHRが出た時に流行っていたダウンサイジングターボ1.2Tに試乗しましたが、どうにも詰まらないので、止めました

トヨタの1.2Tは、決して新しいタイプのエンジンではないと思います。

小排気量のレギュラーターボなので、下は絞り出してNA1.8ぐらい、上は頭打ちも強く出ます。圧縮比も確か10ぐらいだったと思うし。決して燃費も良いとは言えないと思います。

私も2台目のアクセラ購入時に、カローラスポーツ/AWDで比較試乗しましたが、多人数乗車だとCVTの嫌なところが強く出ていました。

1.2Tと2.0Tでは、最大出力なども当然違いますが、今話題にしている過給が不十分な領域での印象が全く異なります。NA1.2とNA2.0の違いと考えれば、分かると思うけど。

2.0Tだけ見ても、300ps超えもある訳ですし、色々性格があるんですよね。ターボだから日常燃費が悪いと考えるのは、偏見だと思いますね。

書込番号:24672351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/03/28 08:27(1年以上前)

>Pontataさん

過給をモーターアシストに置き換えたのが、PHEV
という感じですかね
燃費も含めたら、ターボは絶滅するかも
モーターは高速の伸びがってイメージもあるけど、アウトランダーは120くらいまでは気持ちよかった
あの2トンの巨体で

これに6,000以上回り切るエンジンがセットだったら、ね

いずれにしても建設的なご意見ありがとう
A3自慢は目をつむります

書込番号:24672455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/28 10:47(1年以上前)

>NorthStar9さん

目をつむるっていうのはA3自慢とか言わないことですよ。

書込番号:24672593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/04/15 13:54(1年以上前)

今日、ディーラーに行きました
見積もりは4月末から
パンフレットは7月?くらい

価格は6気筒ディーゼルで上限400少し

燃費はcx3を目指してるとの事
形式認定通るまでは、具体的な発言は控えてますが、3300もあって驚きの燃費です

最初は2500のガソリンが9月頃?
6気筒ディーゼルは年末近く出回るそう
相当数の営業が広島に集められ教育されてるみたい

勿論、実車は存在して、話を聞いた営業は見てきたそうです

前言撤回して、マツダなかなかやるじゃん

と言う事です

超初期発注を目指す事になりそうです

書込番号:24700675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/04/15 14:05(1年以上前)

追伸
あの足回りは、SUV随一の回頭性でしょう
外観さえ我慢出来れば、試乗は必要ないかと
間違いなくエポックメイキングなものになります

初期ロットは多少のトラブルはありそうですが、無償修理だから気にしません

書込番号:24700688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/04/15 21:42(1年以上前)

??・・・MITSUBISHIでしたっけ
ヤッパリマツダ愛!

書込番号:24701339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/04/16 09:34(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ MAZDA・・・♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24701867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2022/04/17 00:22(1年以上前)

>NorthStar9さん
>燃費はcx3を目指してるとの事

少なくともカタログ燃費は、そんな感じだろうと思います。

考え方としては、1.5Dから敢えてスペック据え置きで1.8Dに排気量を増やしたのと同様なんですよね。少ない燃料で大きく膨張させよう…って。

マツダ3系も1.8Dは、燃費は良いんだけど、VGシングルターボだけだから、上の印象はパッとしないんだけど。

同じVGシングルでも、3.3Dだと排気量が大きいし、6気筒でスムーズなので、1.8Dの欠点は緩和されるだろうと思う。ただ、抑制された常用域と違って、回すとそれなりに燃費は悪化するだろうから、試乗はした方がいい気がする。

そもそも常用域のトルクが厚くて8ATだから、日常、上まで使う必要ないだろうし。普通は充分な燃費だと思うんだけどね。

あと、今時、車を自慢するなんて感覚は、誰も持ち合わせていないよ^_^ A3なんて、大衆車ゴルフと基本を共有する車なんだし。動力性能だってPolo GTIより低いわけよ。

ただ値段が少し高いのは事実だし、その分、少しだけ拘りを加えられるのね。そこに共感できる人だけ買えばいいわけだし。

五味康隆さんも言ってたように、プレミアムブランドだからって全てが素晴らしいわけじゃないんだけど、調律というか合わせ込みは上手いんだよね。

今までのマツダって、作り手の意思は感じるんだけど、どこかチグハグな印象が強かったと思うのね。MX-30なんか、本当に勿体ないと思ったし。

今回、その辺りは随分変わったな…と思う。敢えてのローキャスターを含めて、早く見てみたいなぁ…と思う。

書込番号:24703308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/04/17 05:49(1年以上前)

シングルターボのご指摘ありがとう
上が重たい
上を使う必要性は少ないけど、必要な時に回らないのはストレスですね
120で2,000くらいですかね
頭の中に置いときます

ところで、外観けなす人がまだいるんだけど、あなたはどう思います?

書込番号:24703457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

2022/04/28 22:08(1年以上前)

この車は多分間違いなく良いし最初の1年は凄く目立つと思います
スレタイの夢想と言う言葉は取り消したいと思います
車格からすればハリアーよりも上でしょうね

金額も内容からすれば割安

でも結局これ買うのやめました

10月からは晴れてトヨタに復帰です

書込番号:24722016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/04/28 22:32(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ MAZDA・・・♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24722048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/04/29 11:57(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ZOOM-ZOOM-ZOOM・・・♪
⊂)
|/
|

書込番号:24722651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:507件

もう皆さんご存じかもしれませんが。

ドアミラーがたまに動かない事がありデイラーに行った所、ドアミラー不具合の保証期間が延長されていて無償修理してもらいました。
まあ、元々延長保証に入っていたので無償ではあったのですが。
延長保証未加入の方向けに書いてます。
関係ない方は無視してください。

https://www2.mazda.co.jp/service/recall/oa/20201012001/

書込番号:24599006

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2022/02/14 15:36(1年以上前)

>ヒグマの父さん

> マツダでは、全て、保証だったけど、ミラーの動作不良で、左右、3回以上、
> 6回以上は、交換しました。

CX-5を2台乗り継いで、8年でドアミラー不具合で、モータだったりユニット交換だったり
6回以上は、交換してます。
動かなくなる前に、音が大きく成りますから、大きくなったら、交換して貰って下さい。
左右で作動音が大きく違うだけでも不具合だと考えます。
結局、ドアミラーには、構造上の問題が有るんですよ!


書込番号:24599562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2022/02/14 17:03(1年以上前)

ミラー格納不具合
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=23554987/#tab

こんな話題も有ります。
参考迄


書込番号:24599692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/15 14:32(1年以上前)


>ヒグマの父さん
6回以上交換って、凄過ぎ。
根本原因が、解消されていないのなら、何回でも、交換になりそう。

書込番号:24601239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/15 14:35(1年以上前)

失礼。
6回以上交換はKouji!さんでした。

書込番号:24601245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2022/02/16 20:33(1年以上前)

MAZDA3のドアミラーは2年もたずに不具合が発生します。進化したわ!(T_T)

書込番号:24603780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2022/02/18 17:57(1年以上前)

今日、気が付いたけど、左右の作動音が違って来ましたね!
あと、動作と言うか、動きにも違いが有りますね。
スムーズと言うか、カクカク感ですかね?
車を離れると閉じる設定にしてるから、近くで聞く、作動音の違いとか気に成りますね!
普段は、運転席側で聞くけど、偶に、助手席側で聞くとその違いが分かりますよ。

後は、見た瞬間だけ、止まったり、その時は、再現しなくても、直に再現しますね。
そんな再現と動作音の違いを担当に聞いて貰えば、交換に成りますね。
片側の交換の予定で車を預けても、左右同時に交換されるので、何か問題が有るんでしょう!
交換品は、メーカに送って、解析してるとの事ですよ!






書込番号:24607006

ナイスクチコミ!2


sintansさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/19 20:24(1年以上前)

こちらはKF5年目ですが昨年の夏に何度か格納しないことがありました。
それ以降不思議と再現なかったのですが、保証期間5年ということで先日モーター交換してもらいました。
同様の不具合はそのディーラーだけでも何件もあるそうです。

書込番号:24609192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

初回車検価格

2022/01/13 19:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:507件

3年目の初回車検が近づいてきたのでデイラーで車検見積もりを取ってみました。
長期保証に入っているので保証条件で正規デイラーでしか車検を受けれません。
デイラー車検は高い!と言うイメージですが、思いのほかリーズナブルなお値段でした。

もちろん地域や店により価格差はあると思いますので、これから初回車検を受けるCX-5ユーザー向け参考情報です。

オイルはDL1と記載されていますが確認したらスカイアクティブD 0W-30でした。
(価格変更なしでスカイアクティブD 0W-30を入れるとの事)
パックde18は当初入っていませんでしたが、あえて入れてもらいました。
下回り錆び止め塗装は新車時に行っており、補修塗装です。

パックde18を抜くと9.5万円です。
高いと思うかわ個々で変ると思いますが、私は納得価格です。
XDは、初回車検で重量税免税ですのでガソリン車より約3万安やすい価格になります。

書込番号:24542643

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/01/13 19:48(1年以上前)

お安いですネ!
私も、昨年9月に初回車検受けましたが(アクセラ2.2D)
諭吉さんが、二人程お安いです!
細かいところは見ていませんが、内容はさほど変わらないと思います、
地域によって多少違うのですね?
まぁ、次回車検までのパック込みですので
自分としても高いと言う感覚は有りません、
会社で同クラスの他社の話を聞くと、結構係るんだななんて、話をしてます。
高い安いは、個人によって感覚は違うと思いますけど!

書込番号:24542719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/13 21:01(1年以上前)

同じくKFのXDでしたが、初回車検、ブレーキフルード交換込みで42,500円でした。
今見ると自賠責21,550円となってるので値下がりしたんですかね。
安けりゃ良いってもんじゃないと思いますが参考まで。

書込番号:24542861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件

2022/01/13 21:11(1年以上前)

もしご自身の体験価格書くなら、
地域
実施会社(正規デイラー、他の民間)
作業内容(できれば詳細)
を書いていただければ他の方が参考になると思います。
合計価格のみだと判断できませんので。

書込番号:24542880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/01/13 21:35(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ あざーす♪参考になります! 
⊂)  私のもそろそろ3年です・・・
|/ 
|

書込番号:24542927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2022/01/13 22:03(1年以上前)

>ヒグマの父さん

延長保証も入れたほうが.....。

書込番号:24542988

ナイスクチコミ!2


大嵐48さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/13 22:23(1年以上前)

>ヒグマの父さん
スカイDオイル交換&フィルター交換で5000円強はやすい!車検サービス価格かな?

書込番号:24543032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件

2022/01/14 05:49(1年以上前)

>funaさんさん
新車時に5年の長期保証に加入済です。
3年目なので長期保証期間中で次回車検時に7年に延長するか!?です。

書込番号:24543337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:507件

2022/01/14 05:54(1年以上前)

>大嵐48さん
確かにオイル交換で考えると安いですが、工賃が車検代に含まれた金額と思います。
以前長距離走り1度パックdeメンテ以外でオイル交換したら、オイル、フィルター交換工賃別にかかり普通に8千円ぐらいかかりました。

書込番号:24543343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ202

返信16

お気に入りに追加

標準

高い!

2022/01/05 17:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

貰い事故で試しにXD L Package 4WDを見積もってもらったが、430万超え。
う〜ん、ちょっと無理。
前回買った時より50万以上は高い。
値引きも入ってなかったし・・・
修理して乗りつぶすことに決定!
この値段だとマツダにこだわる必要なないかも・・・
納期も長いようなので、無理に受注する気はないっぽい。

書込番号:24528814

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/01/05 18:14(1年以上前)

お気持ち、解ります。
クリーンDが出た頃のマツダ車は、普通に手が出せる価格でしたよねぇ、
今ではチョットですかね、
この先は、手が出ませんねぇ?になりそうです。

書込番号:24528869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/01/05 22:45(1年以上前)

進化してるのは分かるのですが・・・
値段もそれ以上に進化してます。
個人的にはちょっと残念。
レクサスや外車と大差ないブランドになってしまう。

書込番号:24529303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/06 05:02(1年以上前)

〉レクサスや外車と大差ないブランドになってしまう。

違いますよ。

ブランド価値は高くないのに、値段だけレクサスや外車と大差ない…

です。

ただ外車とはいえ、あちらの国でもこの価格帯なら大衆車の場合もありますから、日本人が勝手に高級ブランド扱いしてるだけかもしれません。

軽自動車でも200万超えも当たり前になりつつある現状ですからね。

書込番号:24529519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/06 08:41(1年以上前)

レクサスと大差ないは言い過ぎのような(笑)
昨年末、新車購入の為スズキダイハツを除く国産メーカー各車試乗、見積もりをとりました。
アダプティブハイビーム、シート、ステアリングヒーター等私的に必須条件があり、同程度の装備で見積りましたがトヨタ、マツダが同程度の価格、スバル、ホンダはちと高いという印象でした。
搭載エンジンの違い、安全先進装備の違い。各車秀でている点劣っている点あるので一概に比較は出来ませんが、MAZDAが特に高いという事はないかなぁ。
が、一部ブログ、YouTube等で言われてるMAZDAコスパ最高!というのも違うと思いますね。
5年くらい前、現所有車デミオの購入検討していた時某トヨタ系ディーラーの営業さんが、数年後にはこのクラスの車は300万では買えなくなりますよと話していたのを思い出します。


書込番号:24529665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/06 09:51(1年以上前)

最低価格が267万なのですから、つり上げてるのは、MOP(4wd含むグレード装備等),DOP,
税金、保険、メンテナンスP、手数料等なのですけどね。

書込番号:24529768

ナイスクチコミ!10


tenman10さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/06 11:46(1年以上前)

2012年初期型乗りとしては 新しいCX-5もう高くて買えませんよ。
ローンは嫌いなので もう新車には手が届きません。

書込番号:24529944

ナイスクチコミ!5


tipoibさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2022/01/06 11:47(1年以上前)

もらい自己災難でしたね、

カタログで375万程度ですから、
そこから+55万程になりますよね。
税・諸経費のおよそ16万程度引くと
残りが39万。

これがオプション類になるでしょう。
そこをよく見れば不必要、社外品で代用があると思いますよ。

見積はおよそMAXで出しておいて、そこから引いて行ってお得感を持たせる。
戦略でしょう。

一言、「ほんとにこれ?」って聞いてみたらいかがでしょう?

書込番号:24529945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/01/06 12:42(1年以上前)

私は、年間1万キロ程度しか乗らないのとオイル交換費用が高いのでXDの恩恵はあまり感じていません。
2Lも4WDが選べるようになったので次回は2L、4WDで良いかと考えています。
下記グレードでも外見差ないですし、必用装備一通り付いてますので他車検討するならCX-5の下位グレード検討しても良いんでないですか?

書込番号:24530028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/06 14:48(1年以上前)

ハリアーとの比較ではZのハイブリッドが比較の妥当なとこ
あれが452万だっけ? 

XDのLパケが375万

一見違う世界に見えるけど、マツダが30万引きでトヨタが、グッとくると
あらま近似した価格差に


しかしよーく考えると今時300万で買える車に、このクラスで有るかと言えば、コレが1番お買い得なのよね  結局は

文句ばかり垂れてろくに働かない人、いるけど
おまえらもっと働けよー
と思う事も多い
こんなんが多いから中華にいいように料理されちゃうんだよって
これ政治の問題じゃなく、今の日本の空気ね

書込番号:24530143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/06 22:21(1年以上前)

車が高いんじゃない、自分(日本)の給料が安いだけよ。

書込番号:24530783

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/06 22:47(1年以上前)

働かない奴が多いからしょーがないの

煽りを喰って、一生懸命汗してる奴らの給料も上がんない
コレ、政治じゃ解決できない
成果報酬的な、アメリカ式も必要なんじゃない?

政治で出来るのは公務員改革
エリートは奮発してやらないと
国家公務員は骨のある人多いけど、地方公務員は酷い

書込番号:24530826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


araganさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/08 14:37(1年以上前)


CX-5と関係ない話でお腹一杯。

書込番号:24533237

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/01/08 20:40(1年以上前)

CX60は、500万から?とか、
本当に手が出せなくなりますね!

書込番号:24533813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/01/08 22:20(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ CX-80は?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24533986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/01/08 22:51(1年以上前)

80の情報はありませんでしたね?
60は間もなく国内で生産開始で、夏頃には販売となってましたが。
詳しいことは解からないですね?

書込番号:24534045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/01/09 00:07(1年以上前)

https://car-moby.jp/article/automobile/mazda/cx-8/forecast-discontinue-with-debut-of-cx80/
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 高くて私には手が出ません・・・ 
⊂) 
|/ 
| 
https://www.google.com/amp/s/www.goo-net.com/magazine/newmodel/scoop/61471/%3famp=1

書込番号:24534165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

標準

XD Exclusive Mode 4WD 購入!

2021/12/20 16:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

XD Lパケ FF 2017年モデル 年次改良前の在庫車を購入して
4年になるため、ディーラーでの1年点検に何気なく営業マンと話をしていたら 下取査定の話に。
どれくらいになるのかなーと興味本位で見てもらったら結構高い金額になりました。

次乗り換えるならExclusive Modeだなと思っていたので見積もりしてみて
いろいろ考えましたが、乗り換えることにしました。

残クレで買っていたので いずれにしても5年目で残価を入れて乗るか、乗り換えるかの選択を迫られる予定でした。
残価と同額程度を頭金とし、残クレで再び購入しましたが、下取アップとオプション等の値引きを頑張って貰えましたので

購入決めてきました。

まだ展示車も試乗車も無い中でしたが、カタログ商談と運良く、納車予定の車両が1台入ってきているとのことで
見るだけの条件で見せてもらい、マイナーチェンジ後のエクステリア等確認できました!(Exclusive Modeではなかったのですが)

後日試乗車が入ってきたとの連絡、すでに契約はしましたが、試乗車に乗ってみたいので KF初期からどう進化しているのか
乗ってみたいと思います。

納車は4月になる予想ですが、KF初期型との時間も楽しみながら、後期型納車を待ちたいと思います!

書込番号:24503632

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/12/20 21:20(1年以上前)

それ、現代版のマツダ地獄。

あ、悪い意味じゃないよ。
あの当時だってマツダは悪い車じゃなかったんだから。

書込番号:24504070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件

2021/12/21 17:02(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます!
これでマツダ車5台目になりますが、マツダ地獄(良い意味で)にハマっていますので、これはこれで楽しんでいます。 マツダ信者ともいうのかもしれません(笑)

書込番号:24505317

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件

2022/01/31 16:03(1年以上前)

マツダディーラー営業マンに確認しましたところ
2月末の登録、3月頭〜2週目までに納車が出来るかも?という
話になりました。 予定が見えてきました。 楽しみです!

書込番号:24573059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2022/01/31 22:45(1年以上前)

同じような条件の車です^_^

ちなみに下取り額、差し支えない範囲でどのくらいですか?

書込番号:24573735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/02/01 10:59(1年以上前)

>ブリトニースピアーズさん
下取車は 2017前期型 XD−LPK(FF) 査定時で5万キロ以下、最初の提示は205万でした。
そこから今までのお付き合いもありましたし、今回同型車種へ乗り換える条件などを加味してもらって
頑張ってもらってさらに下取車価格アップとなりました。

書込番号:24574322

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,943物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-5の中古車 (全2モデル/3,943物件)