新車価格: 267〜414 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 146〜389 万円 (1,961物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
みなさんはDPF再生中かどうかどれを見て判断してますか?
1000キロ近く走りましたがいつDPF再生されたか分かりません!
書込番号:22599555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

瞬間燃費のメーター(急にガタ落ち)
i-stopのインジケーター(始まると消灯)、
エンジン音(「見る」じゃないですが、こもったような音になる)
です。
書込番号:22599587
11点

今年納車のMC後新型でしょうか?
私はMC後ですが、DPF再生中かの表示はありません。
i-stop表示も通常時消灯、i-stopで表示(点灯)です。
よって何かの表示有り無しでの判断は出来ないです。
まあ、通常時気にしないで乗って下さいと言う事と理解しています。
あえて書けば、
DPF再生中はi-stopしません。
信号待ちで停止中でi-stopしなければDPF再生中です。
また風向きにもよりますが、DPF再生中は、少し焦げ臭い臭いがします。
DPFはエンジンルーム内にあるそうで臭いが車内に入ってきます。
追伸
i-stopは水温約75度程度以下では起こりません。
またブレーキを強く踏んで止まれば起こります。
やさしく踏んでよっくり止まるとi-stopが起こらない時があります。
その場合停止中でも強く踏むとi-stopとなります。
書込番号:22599728
4点

|
|、∧
|Д゚ 私も分かりません…
⊂)
|/
|
書込番号:22599943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マツコネのアプリでアイドリングストップかなんかのページがあって「DPF再生中です」ってでますよ。
でも常にその画面にする訳にもいかないのであまり実用的ではないですね。
書込番号:22600355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アイドリングストップの作動には一定の条件がありますが、その条件を満たしているのにアイドリングストップのランプが消えた時をDPF再生の目安にしています。
DPF再生、i-stopについては取扱説明書に書いてあるので確認してみてください。
あとディーゼルのi-stopについては、水温75℃以下でも作動しますよ。
書込番号:22600451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます。
とりあえずi-stopになるかならないかで試してみます!
てゆうかメーター表示のところに「DPF再生中」とか付けてくれよマツダさんヽ(`Д´)ノ
書込番号:22600488 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

|
|、∧
|Д゚ 知ってる人は気になるけど
⊂) そうでない人は気にならない
|/ そんな、DPF再生・・・
|
書込番号:22601085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クルマは昨年末に納車されたKF2Pです。
DPFの再生状況は、燃費モニター上で現在イベント中のものは表示されますね(マイチェン前は不明)
余談ながら、私が使うODB2リンクの簡易診断機では現時点の状況は判るものの過去履歴はリサーチ出来ませんでした。
ソフトの追加DLで可能という情報もありますが、正確性には疑問を持ってます。
履歴や回数はDラーが持ってるマツダ専用の診断機や、民間整備工場で使ってる数十万円はする汎用アナライザがないと正確な読み出しが出来ないと思います。
まぁこのレベルになると興味はあるものの知らなくてもいい情報にはなりますけど。
書込番号:22601355
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
CX-5の中古車 (全2モデル/3,228物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
30〜570万円
-
12〜438万円
-
9〜240万円
-
18〜328万円
-
1〜215万円
-
5〜359万円
-
35〜290万円
-
45〜368万円
-
70〜279万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





