CX-5の新車
新車価格: 281〜413 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 109〜462 万円 (3,079物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する
自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
皆さんガラス面やサイドミラー、カメラレンズ等撥水コーティングしてますか?
やはりやっとくべきですか?
前車の時撥水コーティングしてワイパーのビビリが出たんですが悩んでます。オススメのコーティング剤あればぜひ教えて頂きたいです。
書込番号:22989873 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
スプレー式のガラコをグローブボックスに入れています。
撥水効果が薄まったら軽く吹き付けるだけですから。
ちなみに吹き付けるコツはほんの少しだけ吹き付けるのが良いです。
書込番号:22989942
2点
ダッシュスペイドさん
窓ガラスは油膜の付着を防ぐ事が出来るという事もあり、やはり撥水加工を行いたいですね。
又、施工するのは普通のガラコで良いと思いますよ。
ただ、窓ガラスに撥水加工を施すと、ワイパーがビビリやすくなるのは事実です。
この対策として摩擦抵抗が少ない例えば下記のPIAAのスーパーグラファイトに交換すればビビリを軽減する事が出来るのです。
http://www.piaa.co.jp/category/4rin/wiper/wiper-rain/#18sub-11
私の場合もガラコ+スーパーグラファイト替えゴムの組み合わせですが、ワイパーがビビる事はありません。
それとカメラレンズは撥水よりは、下記のような親水コートの方が良さそうです。
http://www.carmate.co.jp/products/detail.php?product_id=5845
ただ、実際に乗ってみて水滴が邪魔と感じれば親水コートを施工すれば如何でしょうか。
因みに私の場合はバックカメラに水滴が多少付いていても、あまり気になりませんので親水コートも施工していません。
書込番号:22989971
![]()
4点
>餃子定食さん
スプレー式も手軽で良いですね、見てみます!
>スーパーアルテッツァさん
やはりビビリやすくなるんですね。
新車の場合最初から撥水効果があるんですかね?
書込番号:22990014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ダッシュスペイドさん
>新車の場合最初から撥水効果があるんですかね?
新車でも撥水効果は無いでしょう。
書込番号:22990029
2点
>スーパーアルテッツァさん
フロントは一度雨を待って様子を見てみます。
サイドミラーやフロント以外のガラスは施工してみます。
書込番号:22990060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ダッシュスペイドさん
最初は納車時にDでガラスコーティングしてもらい。
その後は拭くだけガラコで4年目です。
水玉にもなってくれるし!ゼンゼン満足しています。
年1くらいで油膜取りすれば良いんじゃないですか?
書込番号:22990295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ninjasuuさん
確かにそうですね。参考にさせてもらいます!
書込番号:22990674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ダッシュスペイドさん
ディーラーで撥水加工してもらいましたが、ウチのディーラーはカメラがついているのでNGだと言ってフロントガラスのみ施工してくれません。結局、フロントガラスは撥水ワイパーを使ってますが撥水効果はちゃんとしておりビビり音もなりません。
フロントガラスのワイパーの届かないところや他の面で撥水力が落ちてきたら撥水ワイパーを外してワイパーの動きを真似てゴシゴシしてやってます。
一度、渇水スプレーと言うのを試しましたが、晴れてる日にすると油膜感がスゴいので、雨が降ってる日に軽くスプレーしてから水切りゴムで軽くガラス面全体になじませてあげると良い感じになりました。フロントに吹きすぎるとビビり音も激しく鳴るし、夜ギラギラしてかえってストレスになりました。
結論としては、撥水ワイパーがワイパーが劣化するまで使えるので、安上がりで良いか思います。
書込番号:22991369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マツダはガラスに(今のところ)撥水機能を持たせない方針のようですね.(他社だとドアガラスが撥水だったりします)
色々試しましたが,フロント以外はガラコなどでの撥水は必須だと結論しました.視界確保はもちろん,取れにくい汚れを防ぐことができます.私は超ガラコを半年一度の施工です.簡単.
問題はフロントガラスで,ネット上では撥水させている人が多いように思いますが,私の場合,ワイパーが拭いた直後の曇り(白くなる.1秒以内?にすぐに消える.水分だそうですが)が気になり,撥水していません.グローブボックスにスプレータイプの簡易撥水剤を入れてあり,大雨時に使っています.大して定着しないので,後日簡単にキイロビンで除去できます.
フロントガラスは何もしていない状態なので,どうしても,汚れやすいですが,手入れ自体は簡単で,キイロビンで軽く処理するだけでクリアです.
こういう手もあります,ということで.
書込番号:22991537
5点
>あるご3200さん
撥水ワイパーは私が見てる限り白くなったことないでですよ!
滑水スプレーした時は油膜ギラギラで白くなりましたので、すぐ使うのやめました。
書込番号:22991886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まず撥水したフロントガラスが好きか 嫌いかでしょう。
個人的な意見ですが、撥水で水玉になると かえって見にくくなるので、 ここら辺は 好き嫌いですね。。
撥水加工をしたら、専用のワイパーブレードを使うといいですね。。。
書込番号:22992235
2点
>watagucciさん
うちのディーラーさんは撥水処理フロントガラスも大丈夫とは言ってましたが、気になるようならセンサー前は避けて下さいとの事でした。撥水ワイパー良いですね!
探しに行ってみます。
書込番号:22992560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あるご3200さん
フロントガラスはビビリにくいシリコン入りの撥水コーティングをしてみました。今日明日雨予報なのでどういう結果が出るか楽しみです。
書込番号:22992563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダッシュスペイドさん
私はオートバックスで購入しました。ご参考までに!
書込番号:22992573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>すッとこ_スざンヌさん
確かに好き嫌いですよね。親水タイプが好きな方もいますし。私は今まで撥水コーティングしてきたのでなんとなく撥水しちゃってますね
書込番号:22992603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
撥水ワイパーは モノタロウで充分。
ブレードではなく ワイパーで1000円以下。 ホームセンターなんてバカらしい。
でもホームセンターなどは 間違えて購入しても交換してくれるんで、、、、
カーショップやホームセンターでのショッピングもたのしいからね。。。
書込番号:22992813
1点
隣のスレッドから来ました。
私はクリーンXGを新車時に塗りました。フロントガラスは2年以上は撥水していました。
他のガラスは、汚れの為なのか若干撥水性は落ちていますがそこそこ弾いています。
洗車は月1回程度、目視できるような鱗汚れは付いて無いです。
2年半経過した先月にフロントガラスに再施工(重ね塗り)をしました。
走行距離は15500km、車庫は屋根付きなので、持ちが良いかもしれないです。
ご参考まで。
書込番号:22993036
3点
>watagucciさん
>ダッシュスペイドさん
撥水ワイパー,一生で初めて試してみます.交換時期は来年になりますが.
ガラコは他のガラスに使えるので無駄にはなりませんが,撥水ワイパーが気に入らなくなった場合,ワイパー投資が無駄になりそうで避けていました.
書込番号:22993198
1点
>あるご3200さん
フロントガラスの撥水処理については、私も以前からあるご3200さんと全く同じような考えでした。
(拭いた直後の曇りが気になる点)
この件について、「気になる」という書き込みを見たことがなかったので、自分だけなのか、と思っておりました。
この「白い曇り」が発生しない撥水剤は存在するのでしょうか?
または、慣れてしまい、気にならなくなるのでしょうか?
その辺をもう少し知りたいとは思いますが、スレ違いなのでやめておきます。
スレ主さん、皆さん、横から失礼しました。
書込番号:22994240
0点
白い曇りはすぐ消えませんかね、湿度が高いとすぐには消えないので、空気が乾燥した日にスプレーするといいでしょう。
バックカメラは上からの水滴が垂れないように、ひさしを付けています、ないよりマシ程度ですが。
書込番号:22994682
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-5 2017年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 25 | 2025/10/31 13:45:04 | |
| 4 | 2025/10/20 12:51:00 | |
| 9 | 2025/10/24 20:27:36 | |
| 2 | 2025/09/29 14:24:14 | |
| 11 | 2025/09/30 2:43:11 | |
| 7 | 2025/10/22 21:24:22 | |
| 6 | 2025/09/19 7:43:43 | |
| 11 | 2025/09/25 13:16:30 | |
| 15 | 2025/09/08 2:51:46 | |
| 28 | 2025/10/01 14:16:08 |
CX-5の中古車 (全2モデル/3,805物件)
-
- 支払総額
- 116.5万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 241.7万円
- 車両価格
- 235.4万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 226.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 186.5万円
- 車両価格
- 175.3万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 314.9万円
- 車両価格
- 301.2万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜619万円
-
37〜1906万円
-
40〜278万円
-
66〜312万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















