新車価格: 267〜414 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 146〜389 万円 (1,962物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
こんにちは。
2017のKFですが、3年保証が切れたこの時期に運転席のミラー格納に不具合が起きました。完全にミラーが格納せず途中で止まってしまいます、
Twitterとかみんカラでも同様の症状が多数報告されていますが、これはマツダのリコール隠しなんでしょうか?ミラーの防水が甘くこの不具合が出るとのこと。
しかし現行車は既に対策済みとのようです。マツダではこの症状が遅かれ早かれ出る事を把握していたようで、ユーザーに知らずに隠蔽していたとは腹立しさが収まりません。
皆さんは不具合はありませんでしたか?
書込番号:23554987 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

マツダに限らず保証期間が切れた後に壊れるのはよくあるネタです。
まあ、ここのスレならマツダクォリティとして片付けられる話ですかね。
良くも悪くも様々な事例の積み重ねが、メーカーへの信頼または不審感となり販売台数へと反映されます。
今後もマツダに乗り続けるかの判断はおまかせします。
書込番号:23555018 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

リコールにならないのは、ミラー格納が出来なくなっても”保安基準に不適合となる場合”に該当しないからでは?
ただ、頻発してるみたいなので、欠陥品だとは思いますがね。
書込番号:23555033
28点

格納できないが、仮に不具合でもリコール対象の現状ではないでしょうね。サービスキャンペーンとかで交換対象になるといいですね。
別のメーカーですが、ミラーが動かなくなり不具合ではとディーラーに行ったところ、保証期間外で有償と言われました。ディーラーで修理するか、中古部品買って自分で直すか悩んでいたところ、サービスキャンペーンで無料になりました。
いずれにしても、保証期間が終わったら、何が起こるかわかりません。何も起こらなければ、メーカーは永年無料保証をうたい他社と差別化するでしょう。でも、壊れない工業製品はないので、そんなことはできません。
書込番号:23555079 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

困ったものですよね.
まずは,事実を見てみましょう.以下のURLにある情報を元に,私が別件でドアミラーを分解した際の写真に赤で水の侵入経路を書いてみました.
https://www.goo-net.com/pit/shop/1002017/blog/108862
ガラス面の奥のため,通常の雨では水はほとんど入らないと思えるのですが,私がネットで見た事例では,左右ドアミラーがほぼ同時期に故障するようです.
洗車時に,ホースでジャバジャバとミラー面を洗ったりしていると起こりやすいのかな,と想像しています.
自衛手段としては,ミラー面の後ろに水が行くような水の掛け方をしない,かなと思います.または,ミラー面を外した際にちょっと防水したいところです.
書込番号:23555095
10点

>muscletarouさん
保証期間中は不具合が出なかったのなら立派だと思います。
マツダに多くを望み過ぎです。
書込番号:23555128 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>マツダに多くを望み過ぎです。
同感です。阪神ファンのような広い心で可愛がってあげましょう。(^^;;
書込番号:23555186 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

マツダはエンジン屋と言うことでしょうか。
その他の部品設計思想が甘いか、パーツ屋任せているかですね。
書込番号:23555275
8点

確かに保証期間過ぎてから壊れる法則がありますね。
仕方がないと泣き寝入りかな。
今度は三菱自動車にします
書込番号:23555279 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ミラーも保安部品ではありますが、くやしぃっす。
書込番号:23555283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サービスキャンペーンというのもあるのですね。
ちなみにこの不具合はcx-5だけでなくcx-8やそれ以外にもあるとのこと。どれぐらいの規模と頻度か気になります。
書込番号:23555292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これはとても貴重な情報ですね。今回は右が出たなら左も出ると言われ、両方修理です。
洗車よりも雨が原因かと思います。
書込番号:23555301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにそうですね。
でも新車で3年で不具合出るのもいかがなものかと。
書込番号:23555309 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

保証が切れると直ぐに故障するのってXXXタイマーって巷では言われてますね。私はパソコンメーカーでやられました。
隠ぺいじゃありませんよ。タイマーがあっても愛せるのがマツダラバーです。
書込番号:23555312
5点

広島ファンでしたが、阪神に乗り換えます
書込番号:23555321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これ以上壊れたら可愛くなくなる。
書込番号:23555324 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これも愛嬌って思うかは、あなた次第って事でしょう。
保証と言うのは、短い期間で壊れた時の物であって、それ以上は故障が多くなるので、割に合わないからでしょうね。
なんとかタイマーなんかないのです。
ものは長く使えば必ず何か壊れるものです。
キリがなく保証してたら、成り立ちません。
保険なんかも似たようなもんです。
事故起こさなければ、無駄金だったと思う部分はあると思いますが、そんなものだと割り切るしかないですかね
書込番号:23555402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

有難うございます。
いろいろご意見をいただいたら、なんか気持ちも落ち着いてきました。
割り切ります。
書込番号:23555480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

保証切れ2ヶ月前に右が壊れ、その2週間後に左が壊れました。
どちらも2回に分けて新品に交換してもらいましたが保証切れギリギリでひやひやしました。
やはり壊れてる人大勢いるんですね。
書込番号:23555812
6点

BMアクセラで、幸か不幸か3年保証前に右ミラーが格納しなくなりました。左ミラーは買い替え迄の6年問題なくもちましたね。
まあ、マツダなんでそんなもんでしょう。洗車の時、あまり水をかけない方がいいですよ。
書込番号:23555923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 今度は三菱自動車にします
三菱こそリコール隠しの代名詞的な会社なんですけど大丈夫?(笑)
書込番号:23555944 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私は2015年2月に先代KE型XDを購入したのですが、助手席側ミラーが3年で壊れ、またつい先日壊れました。助手席側のみ2回目です。
ディーラーからは原因不明と言われていますが、皆さんの話を聞くかぎり水濡れするという構造的な欠陥がありそうてすね。
書込番号:23556489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>beatnix220さん
保証内がうらやましい。自分は切れて一月後でした。
書込番号:23556545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tadano.doramaさん
有難うございました。
水に弱い車は初めてですが、マツダクオリティとして甘受します。
書込番号:23556549 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>世界ライダーさん
ギャグです。
書込番号:23556552 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ハードSさん
マツダには3年で不具合が出るタイマーが付いてるのかもしれませんね。
ミラーやディーゼルエンジンの不具合が多すぎです。
書込番号:23556558 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私のKFも先週,同じ症状で左右ともアクチュエータを交換してもらいました。
購入後3年を過ぎており自腹を覚悟していましたが,ディーラーで確認すると延長保証に入っていたため無料でした。
スレ主さんは延長保証には入られていませんか?不明ならディーラーに確認してもらうといいですよ。
書込番号:23556742
2点

私の2017アテンザ もいずれ,と思い,調べていると,ニッサンデイズルークスのドアミラー内部がマツダとよく似ていることに気づきました.
https://ameblo.jp/konmotors/entry-12575865541.html
アクチュエータ部の細部の形状は違いますが雰囲気は同じ.同じサプライヤーが三菱にも納入しているのか?
さらに調べると,マツダのドアミラーは石崎本店製ですね.Webサイトでマツダの名前を出しています.メキシコにも進出.なるほど.
https://www.ishizaki.co.jp/automotive/index.html
「自動車メーカーからは、ラフデザインの段階で依頼されます。
それをベースに、ニーズを満たすデザインや内部の機構、配線、使う部品などを私たちがご提案していきます。」
とのこと.しっかりしてください,石崎本店,と言うことで納めましょう.
書込番号:23556818
4点


なぜそんな設計に,が気になって,mazda3のドアミラーを調べました.
私の示した写真(書込番号:23555095)でもわかるように,鏡面を外すと格納モーターユニットが見えていますが,
以下のURLのように,新しいMazda3 のドアミラーでは,そこは仕切られていて,鏡面を外しても格納モーターユニットは見えません.(恐らく水を被らない)
https://minkara.carview.co.jp/userid/186528/car/2785189/5805393/3/note.aspx#title
ひょっとすると,マツダから指示された,ドアミラー 取り付け軸位置と鏡面位置の間隔が狭く,仕切りを設けられなかったのかもしれませんね.
マツダはドアミラーとAピラーの間から見える視界を自慢していましたら,そのために犠牲になったのかも.いずれにせよ,水をかけないのが良さそうです.
書込番号:23559359
6点

自分と全く同じ状況ですね。。車検を他所で受けて、2ヶ月後に運転席側ミラー不具合。
2年目あたりで助手席側が同じ症状が出て保証内で交換してもらっていました。ディーラーへ相談に行くと
店長が「せめて車検をうちで受けていたらよかったのにーw」と嫌味タラタラで言われましたよ。この店長から
CX5を知人の分も含めて6台契約したのにこんな感じです。中古パーツ屋で状態のいいドアミラー購入して
自分で取り付けました。知人には悪いけど、MAZDA卒業します。
書込番号:23562075
7点

>まぎー3号さん
うう、延長は入ってません。
書込番号:23564062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あるご3200さん
お詳しいですね。感服致しました。
先天的に瑕疵があるわけですね。車に完璧は求めませんが、雨に弱いというのは日本車として致命的です。
書込番号:23564086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ボア・ソルチさん
今回アクチュエーターを両方取り替えた上に、穴を少し広げるとのこと。大丈夫かな。元々無理があったのね。
不具合でなきゃダンマリ決めるマツダの姿勢にも、全車種同じフェイスのラインナップにも嫌気が出たので、マツダ車はこれで最後にします。
書込番号:23564110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決済みとなっていますが、ウチのも助手席側で格納不具合が出ました。
完全に格納せず、手で触るとカクカクと遊びがある感じです。
以前、運転席側も同様の症状で交換してもらった事があります。
今回も交換対応してもらえそうです。
ちなみに、初回車検が半月ほど前に済んだばかりですので、本来なら保証対象外なのかな?
書込番号:23587272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も2017年新車で購入したcx-5ですが、ちょうど3年過ぎたところでドアミラーの不具合がでてきました。保証期間が過ぎたため有償になるとのことです。
明らかにパーツの問題だとおもいましてマツダの本社に電話もしてみましたが、特定の顧客にだけ無償サービスはできないこと。
今後マツダさんの設計ミスということが確認できたらリコールやサービス保障の形で対応してくれると。
残念ではありますが、結局マツダさんの品質管理があまい、アフターサービスも悪いとしか思えなくなりますね。
安い車じゃないのにこういった対応についてはすごく残念です。マツダサン、、、
書込番号:23666047
8点

この間車検の時に直してもらいましたよ。保証期間ということでお金は取られませんでした。対策品作っているぐらいなので不具合としては認識しているんでしょうね。
書込番号:23669589
2点

ドアミラー格納,保証期間が5年に延長されました.2年間以上に渡るほとんど全ての車種のようです.
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/oa/20201012001/
問題は,すでに3年経過していて有料で修理していた場合ですね・・・
#私は延長保証に入っているので関係ないけど
書込番号:23758476
2点

ありがとう
5年距離無制限ですね
右に時々不具合があるので、直してもらえそう
問題は今、正常に収まったことだ
書込番号:23758952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
CX-5の中古車 (全2モデル/3,219物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
30〜570万円
-
12〜438万円
-
9〜240万円
-
18〜328万円
-
1〜215万円
-
10〜359万円
-
37〜290万円
-
45〜368万円
-
70〜279万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





