AirPods 第1世代 MMEF2J/A
- 専用に設計された「W1チップ」、光学センサー、モーション加速度センサーを搭載したBluetoothワイヤレスイヤホン。
- 耳に装着したことを感知するほか、ダブルタップでSiriを呼び出したり、内蔵マイクを使って通話することもできる。
- 充電ケース使用時は24時間以上のバッテリー駆動に対応しており、15分充電するだけで3時間の再生が可能。
このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2019年3月3日 15:32 | |
| 17 | 11 | 2019年2月24日 19:39 | |
| 8 | 7 | 2019年2月23日 01:13 | |
| 0 | 4 | 2019年2月1日 11:52 | |
| 2 | 2 | 2019年1月17日 13:20 | |
| 3 | 2 | 2019年1月12日 21:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
iphone,iPad,とNECのノートパソコンを使っています。
Bluetoothが付いている機器(パソコン)とは問題なく接続出来ますか?
今まで有線使っておりはじめての無線のを買うので教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点
Apple デバイス(iPhoneなど)は近づけるだけでペアリングが完了してケースの蓋を開けるだけで繋がりますが
その他のデバイスでは、一般的なBluetoothペアリングの方法で接続します。
ボタン長押しでペアリングモード。
ペアリングが登録出来れば、android機だろうとPCだろうと繋がりますよ。
接続方法は一般的なBluetooth接続です。
書込番号:22506231
![]()
0点
ありがとうございます。安心して購入させていただきます。
書込番号:22506403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
4月に旅行を予定しておりその際に使用するイヤホンを新調しようと思っているのですが、どのような製品がおすすめですか?
端末はiPhone XSです。
有線イヤホンは好きなものがあるのでこの際、無線イヤホンを買ってみようかなと思っています。
今調べてみたところ、
エアーポッズ
の他に
sonyやbeatsなど無線イヤホンも少し調べてみたのですが実際の使用感などがよくわからない為質問いたしました。
実際に使用している方や詳しい方がいましたら是非教えてくださると嬉しいです。
また、ワイヤレスイヤホンとワイヤレスヘッドフォンなのですが、エアーポッズ とsonyのWH-1000XM3の比較も気になっています。
ただ、旅行だけではなく通学の時の使用も予定しているので、ヘッドフォンだと夏場暑かったり使い勝手が悪かったりと勝手に思っているのですがどうでしょうか。実際に使用している方の感想も聞いてみたいです。
是非、よろしくお願いします。
書込番号:22488983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AirPodsはiPhoneなどAppleデバイスとの接続性が良く、音質よりも利便性重視の商品だと思います。
AirPodsのケースの蓋を開くだけで、iPhoneと自動で接続されて音楽再生されます。
開放型なので徒歩でも周囲の音が遮断され過ぎないのも
旅行には良い事かと思います。
音質もめちゃくちゃ良い事は無いけど、悪くもないです。普通にクリアに聴けます。
旅行にも小さいケースで持ち運びにも邪魔にならんし、バッテリーの持ちも良いのでピッタリです。
夏場のイヤホンもヘッドホンも体に当たるパーツ次第ですよ。
イヤホンもイヤピース次第では蒸れますし、ヘッドホンもイヤーパッドの素材次第ですよ。
まぁイヤホンよりは暑いですけど。
イヤホンもヘッドホンも装着感や音質面で個人個人で合う合わないが全く違うので
ご自身で試聴なり見るなりした方が良いです。
人の感じたとかの感想は役には立ちません。
書込番号:22489046
4点
>Re=UL/νさん
早速のご回答ありがとうございます!
たしかに、他の方のブログなどをみてみるとかなりiPhoneとエアーポッズ との利便性は良いように見受けられました。
有線の方のイヤーポッツの音質も別に嫌いなわけではないので良さそうですね。
試聴も是非してみたいと思います。ただ、WH-1000XM3の方の試聴機は見つけることができたのですが、エアーポッズ の方の試聴機は中々見つからないというかあるのでしょうか?
是非あったら聴いてみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:22489063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sunlight.kさん
AirPodsはキライなところも有りますが
一番の長所は完全独立型のイヤホンの中ではバッテリーの持ちが断トツに良いですね。
書込番号:22489064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は品薄時期にビックカメラ.comの緊急入荷をみつけて衝動買いした方なのでw
試聴機があるところは存じ上げませんが、Apple直営店、Appleショップ(ヨドバシやビックカメラにあるAppleコーナー)、eイヤホンなどの
専門店では試聴機があるんじゃないかなとは思います。
EarPods(ケーブル)に近い形をしていますが、何故だか耳の装着はEarPodsよりはズレにくい感じです。
EarPods同様にすぐに外れるという人も居ますので、フィットするかは人それぞれでしょうけど
自分は首を激しく振っても外れません。
うどんが出てると最初の頃は揶揄われたけど、最近うどん出てる人が
物凄く多く見かけますね。
書込番号:22489108
3点
>よこchinさん
完全ワイヤレスではairpodsよりQCC3026搭載機のほうがバッテリー持ち(イヤホン単体での駆動時間)が良いです。
QCC3026以外ということであればairpodsは断トツに良いと思いますけど。
書込番号:22489116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ドン・ポセイドンさん
お教えありがとうございます。
書込番号:22489142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よこchinさん
ご返信ありがとうございます!
それは僕も思いました!
調べていた中でもこのサイズでとても電池持ちが良く、付属ケースで15分充電するだけで3時間(でしたっけ?)も使えるのはすごく魅力的だと思います。
もしよければ、どのやうな点が不満なのかも教えてくださると嬉しいです。
お時間がある時に是非ご回答くだされば幸いです。
>Re=UL/νさん
ご返信ありがとうございます。
今まで家電量販店などを訪れていますがまだ一回も見たことがないです…
装着感についてのご回答ありがとうございます!
イヤーポッズを使用していても勝手に落ちてくるということはないので多分エアーポッズの方でも大丈夫だと思っています。
うどんうどん言われてますが、結局は見慣れれば問題なしということですね。
あくまで噂ですが、定例の3月のアップルの発表会で新型のエアーポッズが発表される可能性がありますね。個人的にはBluetooth 5に対応してくれたり健康監視機能があったりととても楽しみな内容になってます。
是非発表して欲しいですね…
書込番号:22489247
1点
>sunlight.kさん
オーディオだと思うとその音質は低い方だと思うのと
デザインは好きに成れません
無線式なので音質は妥協するべきなのと
音楽の好みと同じ様に音質も人それぞれとは思いますが。
他には外部への音漏れですかね。
試聴出来ると良いですね
書込番号:22489305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
個人的に、3つほどの無線式イヤホンを使ってみての実感です。
音質については、かなり無頓着な人間なので、評価の対象にしていませんので、あしからず…
●AirPods
とにかく、使い勝手が素晴らしいの一言です。
他社のものも、取り出すとペアリングしてすぐ使える…などと謳っていますが、その安定感が違います。
特にiPhoneやiPadなどのユーザーであれば、使いたい時に確実に使える状態になる製品です。
ただ欠点は、人によっては耳での安定感が違うというところでしょうか?
探せば耳たぶにフック様のもので固定して落ちにくくするものがありますが、落ちにくくはなるんでしょうが、取り出してスムーズに使えなくなってしまうというマイナス面が大きいです。
自分は多少ぐらつくくらいなので、リング様のスポンジをつけてフィットさせてます。ケースにもしっかり入るので、全く阻害されません。
ただそれを持っても、食事しながらAirPodsで音楽を聴くのは、きつい気がします。
咀嚼の度にずれて行ってる印象があります。
また、バッテリー状況がIphoneなどでこまめにチェックできるのも助かります。
●Zolo Liberty+(Anker社)、クラウドファンディングで入手したBluetoothイヤホン
共に耳孔にぎゅっと押し込む感じでフィットさせるため、装着感は安定していますし、食事中も安心して音楽が聞いて入られます。
しかし、AirPodsで述べたように、接続の安定感はどうしてもAirPodsには敵いません。
利用状況的には、出先などだと、すっとペアリングしないとイライライします。
個人的には、バッテリーの持ち時間云々より、接続の確実さの方が評価ポイントになるかなと思います。
またどちらも、外部の音をマイクで拾って中にスルーさせる仕組みをオンできますが、逆に耳障りなくらい細かい音まで拾って届けてくれるため、使い物になりません。逆に言えは、遮音性は優れてます。
またバッテリー残量がわかりにくいのもAirPodsには敵いませんね
というところで、スレ主さんの利用用途からすると、「とりあえずビール」というのではないですが、「とりあえずAirPods」で十分満足されるような気がします。
参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:22489878
1点
>よこchinさん
ご返信ありがとうございます!
ワイヤレスイヤホンなので音質に関してはあんまり期待してません(笑)ただ、一昔前はワイヤレスと聞くと遅延もあり音質も悪くという感じでしたが今は結構進化していると思います。
実際に使用していて遅延などはありますか?
結構YouTubeやゲームをする方なのでそこのところ気になります。
もし情報がありましたら実際の使用感など教えていただけるとありがたいです。
>carkun0929さん
ご返信ありがとうございます!
可愛い体験記をありがとうございます!
確かに、他のブログなどを拝見していてもすごくエアーポッズは使い勝手が良いように見受けられました。
W 1チップ(でしたっけ?)がものすごく良い役目を果たしていると思います。
家でワイヤレスイヤホンというよりかは外で使う場面が多いと思うのですごくいいなぁと思いました(笑)
ゾゾリバティも気になってました!
友人が所有していたので…
結構低価格なのにいいかんじですよね。
2つ持っている中でゾゾリバティの方は結構は不満点がでているようですね。
やはり使い勝手にはかなわないと行ったところでしょうか。
参考にしていただきます!
ありがとうございました!
書込番号:22491141
0点
>sunlight.kさん
AACコーデックなので音質はBGM的なレベルですが
確かに便利です。
ワイヤレスでは音ゲーは遅延感じるのが仕方がないのは有りますよね
あと私に限るのでしょうが左右の耳の穴の形が違うので左側ばかりポロポロ落ちます 笑
書込番号:22491328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
今さらながら、AirPodsのデータ転送について教えてください。
現在発売されている、左右分離型のBluetoothイヤホンの音楽データの流れは次の通りだと思います。
スマホ→左のイヤホン→右のイヤホン
つまり、片側で受けたデータを逆のイヤホンに伝えます。
だから、データが途切れやすい。
でもiPhoneとAirPodsの組み合わせでは、W1チップにより、左右それぞれに直接データを転送するとききました。
iPhone→左のイヤホン
↓
右のイヤホン
これは本当なのでしょうか?
AirPodsが途切れにくく、電池が異常に長持ちなのもこれのおかげだとききます。
Androidもクアルコムが、左右それぞれにデータを送るチップをスナドラ845で搭載していますが、その機能をオンにした対応スマホはないようです。
イヤホンだけが先に発売されました(NT01AX)。
W1チップが左右それぞれにデータを送るというのは知りませんでしたし、公式サイトやネットを調べてもほとんど見つかりませんでした。
本当なのか教えていただければと思います。
また、そのようなことが書かれてあるサイトがあれば教えて下さい。
書込番号:22449389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Sora-Iroさん
ここはもう読まれたんですよね?
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1812/26/news069.html
書込番号:22449500 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>よこchinさん
返信ありがとうございます^^
リンク先の記事は見た記憶がありますが、データ送信のことまで(最後まで)読んでいませんでした、、、。
確かにW1チップで左右それぞれにデータを送信できるんですね。
だからこそメルカリに片耳が出品されているとは。
スッキリしました^^
ただ惜しいのは、左右それぞれにデータを送れるということは、ビットレートももっと上げられるので、もっと高音質なワイヤレスにできるはずです。
でも、そもそもiPhoneは、ずっとAACのコーデックなんですよね。
LDACやaptX HDのようなハイレゾ相当のコーデックを早く搭載して欲しいです。
ありがとうございました^^
書込番号:22449667
1点
>Sora-Iroさん
AppleがAACで引っ張っているのは特許を自社で抑えたいのでは無いでしょうか。
書込番号:22449801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AACでも十分高音質で伝送できていると思いますけどね〜
書込番号:22449834
4点
>よこchinさん
特許ですか。なるほど。
アップル自身が、新しいコーデックを作ってくれたらいいんですけどね。
>EXILIMひろまさん
確かに音質はいいですが、音楽プレイヤーとしても大きく売ってると思うので、ワイヤレスハイレゾに対応し欲しいですね。
iPhoneはそもそもハイレゾ再生自体、デフォルトでは対応ではないですし、、、。
皆さまありがとうございました(^^)
書込番号:22450974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Sora-Iroさん
W1チップが左右それぞれにデータを送信する動作をしていた場合、W1チップを搭載していないAndroidデバイスやMac、PCとの接続では使用感が大きく損なわれると思うのですが、そんな話は聞きませんよね。
W1チップの詳細は非公開のはずですし、過去NFMIが話題になったときはAirPodsはNFMIを採用しているといくつかのサイトで事実かのように書かれていました。
今回QualcommのTWS+が話題になるとW1チップは左右それぞれにデータを送信しているとまたいくつかのサイトで事実かのように書かれていますが、信頼するに足るソースは見たことがありません。
国内外のテック系のサイトで同様の記事を書いているライター数名にソースについて問い合わせましたが、誰もきちんとソースを提示することができない状況です。
本当のことが知りたいですね。
書込番号:22486640 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>aborneさん
>信頼するに足るソースは見たことがありません。
私もその部分には疑問を持っています。
Appleのサイトはもちろん、公式にW1チップで左右別送信という情報がないですね。
他の回答者様のリンクのように、大手メディアのライターが言ってるのだから、間違いないだろうな、、、という認識ですね。
ただ、AirPodsが他社の完全ワイヤレスイヤホンに比べて、バッテリー稼働時間が異常に長いというのは、W1チップによる左右別送信のおかげだと考えれば、しっくりはきますが。
Appleは、仕様に関してあまり詳しくは公表しないですから^^;
書込番号:22486813
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
>頑張ろうぜさん
私は単独での連続再生時間が一番気になるので
完全独立型はお勧めしません。
書込番号:22428583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>頑張ろうぜさん
何をするかによるでしょうが、AirPodsは耳に合う合わないがあると思います。
実際、自分も使ってますが、ウォーキングなら問題ありませんが、ジョギングとなるとゆるくて落下しそうになります。
シリコン製のイヤーピース等があれば多少は調整ができるのでしょうが、付属しておりませんし、そのまま使ってます。
音的には申し分ないのですがね。
powerbeats3は持っておりませんので画像での確認ですが、イヤーハンガーもついてますし、ストラップでつながってるのでジョギング等でも問題ないかと思います。ワークアウトメインで考えられるならpowerbeats3の方が安心して使用できるかもしれませんね。
書込番号:22428664
0点
皆さんありがとうございました。パワーbeatsスリーにしました。
書込番号:22434981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
私は、AirPodsをiPhoneで音楽を聴く以下に、自宅で映像視聴に使用しようと考えています。
そこで気になるのが、遅延ですか、そこはある程度覚悟はしています。
私は、スピーカーにBluetoothのトランスミッターをつけて飛ばしてAirPodsで映画を観ようと思うのですが、そこで、
・トランスミッター送信でAAC対応モデルはあるか
・トランスミッターで、音質と遅延を考慮し、おすすめのトランスミッター
について教えてください。
書込番号:22391794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>switch1969さん
AAC対応なら
これとか
【1分で簡単セットアップ 】(JPRiDE) JPT1 Bluetooth 超小型 トランスミッター & レシーバー (受信機 + 送信機 一台二役) AAC APT-X LL 対応 送受信両対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KTENVK2/
信用出来るメーカーならAACとは書いていませんがこっちかな
Anker Soundsync (トランスミッター & レシーバー 2-in-1 Bluetooth 5.0)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BRGQK4B/
書込番号:22391902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よこchinさん
JPT1の対応コーデックは送信モードはaptX/SBC、受信モードはAAC/SBCなのでAACで送信することはできません。
https://www.jp-ride.com/jpt1.html
>switch1969さん
私の知る限りAACで送信できるトランスミッターはありません。
あったとしても本当にAACで送信しているのか検証するのは難しいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22043727/
リンク先のとおりわたしの環境ではAirPodsはAACよりSBCの方が低遅延なので、AirPodsでTVの音声を視聴する場合はAACにこだわる必要はないと思います。
書込番号:22400024
![]()
1点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
今持っている二千円のワイヤレスイヤホンが壊れてしまい、こちらを買いたいのですが、新型が出ると聞いたのでどうかなぁと。
新型のairpodsが2万円以内なら待ちますが。どうなんでしょう
0点
>普通の人間ですさん
新型出ても2万円は越えると思いますが
中古市場も有りますし買っても良いとは思いますよ。
書込番号:22373307 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







