AirPods 第1世代 MMEF2J/A
- 専用に設計された「W1チップ」、光学センサー、モーション加速度センサーを搭載したBluetoothワイヤレスイヤホン。
- 耳に装着したことを感知するほか、ダブルタップでSiriを呼び出したり、内蔵マイクを使って通話することもできる。
- 充電ケース使用時は24時間以上のバッテリー駆動に対応しており、15分充電するだけで3時間の再生が可能。
このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 3 | 2017年11月14日 16:33 | |
| 1 | 4 | 2017年11月12日 16:22 | |
| 6 | 2 | 2017年11月8日 10:03 | |
| 1 | 2 | 2017年10月17日 00:22 | |
| 17 | 14 | 2017年9月23日 21:14 | |
| 5 | 2 | 2017年7月5日 12:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
iOS 10.2 or laterに限定されるようですがAirPodsのダブルタップの設定でSiri、再生/一時停止、オフが選べるようです。でも専用ケースから出した状態では常に超低消費電力のBluetooth smartがスタンバっている状態だと思われるので完全なOFFにはなっていないんじゃないでしょうか。
https://support.apple.com/ja-jp/ht207009
書込番号:20621560
![]()
9点
AirPodsは、電源ボタンがないのでオフはできません。
ケースに入って入れば、電源オフといえるかもしれませんね。出した状態でも、耳に入っていなければ、センサーが働き、電波は出さないようです。この状態なら、電源オフではないでしょうが、消費電力は少ないかもしれません。
書込番号:20624031
![]()
8点
AirPodsって電源とかそういう概念のないBluetoothイヤホンですよね。
書込番号:21357422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
iphone7を使ってます。最新のアップデートしてるんですがBluetooth設定のAirPodsにダブルタップの設定に右、左の設定がでてきません。
ダブルタップで曲のスキップをしたいんですが、どのように設定すればいいのでしょうか?
おそらく前のバージョンのままのような気がします。
書込番号:21351392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Airpodsと接続中に、右側の青丸iマークを押すと2枚目の写真になりませんか?
左・右のどちらかを選択すれば、3枚目の写真になり設定出来ます
書込番号:21351611 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>Sowskさん
私のiPod touch 6thとiPad Pro12.9 2ndもとしにゃさんのと同じ画面が出て設定可能です。
iOSバージョンはiPod touch 6th、iPad Pro12.9 2ndともに11.1.1(15B150)です。
iPod touch 6thは11.1(15B93)でも同様の設定ができたのを確認しています。
書込番号:21351705
0点
AirPods本体を充電するとできるようになりました。買ってから1度も充電したことなかったのができなかった理由なんかなぁ… よくわからないけど解決しました。
でもダブルタップってコツいりますね!
書込番号:21352486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
曲のスキップや音量の調整のやり方はSiriを使わないとできないんでしょうか?ダブルクリックでできるようになったとか聞いたんですができますか?
書込番号:21340851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Sowskさん
AirPodsからはSiri以外での音量の操作はできません。
AirPodsのダブルタップで設定可能なのは、ダブルタップのオフ以外は下記の4つです。
・Siriの起動
・再生/一時停止
・次のトラック
・前のトラック
左右それぞれに設定可能です。
私は右を再生/一時停止、左を次のトラックに設定しています。
書込番号:21340998
![]()
4点
わかりやすい説明ありがとうございました。
知りたかった情報だったので助かりました。
書込番号:21341078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
AirPodsに下記のプレーヤーを接続したのですが
音量が爆音のままで本体側の音量ボタンでも調整
ができません。
bluetooth2.1 との互換性の問題なのでしょうか?
NW-S784
bluetooth2.1+EDR
A2DP
AVRCP
OPP
0点
>shiba-shibaさん
下記のリンク先に回答があります。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000157799?s_tc=cs_co_ext_yc_walkman_q13172810023
書込番号:21284023 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ドン・ポセイドンさん
回答頂きありがとうございます。
やはり使用できないのですね。。
故障かどうか迷っていたので助かりました。
書込番号:21284212
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
どこで質間すべきか分からず、airpodsさんがランキング1位ということで一番目に留まるかな?と思い、ここで質問させて頂きます。ごめんなさい。
それで、シューベルトの楽興の時#3という曲を聞いていてピアノの音が少し埋もれているかな?と思いました。xba-a2やse215などを所持しています。
無線有線は問いません。お値段は3万程度でよろしくお願いします。これは無理にとは言いませんが遮音性もあったら嬉しいです。遮音性が理由でex1000を諦めましたのでex1000よりは遮音してくれるなら大丈夫です。
ご回答よろしくお願いします!
書込番号:21171735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種試せば
書込番号:21171767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
infomaxさん
ごもっともな意見ですね…
試聴出来るとこがあるなら、とりあえずやってみたいと思います。
ご回答ありがとうございます!
書込番号:21171775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ピアノの音は数ある楽器の中では最も音域の広い類じゃないでしょうか。それから打鍵という動作がありますからその瞬間のアタック感が再現出来ないとそれこそモヤッとした埋もれた音になるでしょう。
そういう意味ではハキハキした音のマクセル MXH-RF550Bなんてのはどうでしょう。リケーブルは出来ないんですが2.5mm4極のバランス出力に対応しているのと3.5mm3極への変換コネクタも付属していますからアンバランスでも楽しめます。XBA-A2やSE215とは明確に差別化出来るでしょう。外耳を覆う形状もあって遮音性も優れていると思います。
書込番号:21172166
![]()
0点
どの製品にも属さないカキコミは普通にイヤホン・ヘッドホン関連のクチコミ>すべて、に投稿すればOKですよ
「すべてのクチコミ」に投稿すればここを利用している人達の目にはだいたいとまります
むしろ製品のスレッドと関係がないかもしれない投稿の方がネチケットとしてまずいかも
さて質問の件ですが、もしSE215レベルの遮音性をお求めならかなり難しいです
SE215の遮音性はトップクラスですから、他のイヤホンはSE215には遮音性だけはどうしても劣ります
お調べになったイヤホンに少しでも遮音性を付与するという考え方でよいなら、イヤーピースをコンプライイヤーピースを装着して使うという手もありますね
もちろんコンプライを使用してもSE215レベルの遮音性には及ばないと思いますが、欲しいイヤホンやお気に入りのイヤホンの遮音性を少しでも上げる方法として試してみるのもひとつの手段かと
書込番号:21172188
![]()
3点
sumi_hobbyさん
確かにピアノの音域は広そうですね…!再現が難しいと!
MXH-RF550Bいいですね!先日dp-s1というDAPを買ったので、バランス接続出来るイヤホンを探していました!
遮音性まで兼ね備えてるとあっては明日見に行ってくるしかないです!!
ご回答ありがとうございます!
syutorohonfonさん
申し訳ありません、そのような投稿方法があったとは… 削除した方が良さそうですね。今後は気を付けたいと思います。本当にすいません。
コンプライの件ですが、試してみようかなと思います!xba-a2は、ちょっと遮音性がse215と比べて良くないかなぁと思っていたので、サイズが合いそうなモノを見つけてみますねー
ご回答ありがとうございます!
書込番号:21172795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決済みですが、、、
ピアノの特に高音の響きはBA型が綺麗なんですよ。
ただ、音の繋がりを考えるとシングルBAが良いんですが、だいたいシングルBAは低域が弱いんです。
で、その中でお勧めはheavenシリーズで予算無視だとY、予算通りだとXです。
これらは立体感のある音を出しますしシングルBAにしては低音が出ています。
広大な音場を希望されるならダイナミック型だと思いますが、試聴できればついでにしてみてください。
書込番号:21172823
0点
とりあえず…さん
finalのイヤホンですか!いやー真鍮?とかのイヤホンって憧れます!
確か置いてあったかな?と思います!
参考になりました!
ご回答ありがとうございますー!
書込番号:21173060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AirPodsは、音楽を聴くことだけでなく通話や屋外での使用などトータルな使い勝手がずば抜けていいので、まずはこの機種を購入して、聞いてみて、音質を追求するのは別に有線の高額な機種を購入するのはどうでしょうか?
書込番号:21184322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
簡単に書いている人がいるけどairpodsって視聴者出来るところはほとんど無いですよね。
使っているわけでは有りませんが、遮音性という点で見るとこの機種は全く向かないと思います。
書込番号:21219208
3点
>never gone give u upさん
視聴ですが、アップルストアさんでさせてくれました。
それを聞いて「お!十分いい音!」と思い、購入を決意しました。
アップルストアの笑顔が素敵な美人の店員さん、あなたのおかげです。
心からお礼申し上げます。
ちなみに遮音性はありません。
よく外の音が聞こえて安全です。
遮音性を求めるなら、ノイズキャンセリング付きかオーバーヘッドタイプのものをおすすめします。
書込番号:21222659
0点
返信遅れてすみません!
色々試聴したところfinalさんのivが気に入り購入しました!
ゴライアスさん
airpodsですか!つい先日iphone8を買ったので、ちょうどいいかもしれませんね!端末についてきたイヤホンも使い勝手がいいですし、音も良かったですよ!ただ、遮音性はおっしゃる通り、その特性上あまり良くないです。。。そこは仕方ないと思いますが…
ご回答ありがとうございます!
ディーヴイディーさん
そうですね、どっかで聞けるかな?くらいだと思います…
遮音性は仕方ないですが、1ガシェットととしてほしいなとは思います笑
ご回答ありがとうございます!
チチカカ湖は土砂降りさん
やっぱり実践が大切ですね!可愛らしい店員さんも大切ですが笑
ご購入おめでとうございます!私も続くかもしれません笑
ちょうどDAPがzx100でNC機能あるので、おもしろそうですね!
ご回答ありがとうございます!
書込番号:21222787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに私の購入したケーズデンキさんですと、
apple製品のため全員共通の安心パスポート分の5%割引しかありませんが、
それでも税込17,236円でした。
ヨドバシさんやコジマさんのポイント割引には若干負けますが、
Amazonさんよりも安いですね。
書込番号:21222844
1点
>チチカカ湖は土砂降りさん
おおー価格コムの最安価に近いレベルですねそれは!
そのくらい安く買えたらうれしいですね〜
情報ありがとうございます!
書込番号:21222848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上に補足
アップルストアの美人の店員さんから買いたかったのですが、
あいにく持ち合わせがぎりぎりだったため、
泣く泣く帰宅してから地元のケーズさんで買った次第です。
美人さんから買えれば良かったな……
書込番号:21222851
1点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第1世代 MMEF2J/A
お使いの皆さんにお聞きしたいです。
普段は使ったら充電ケースに入れて充電して使ってますが、朝AirPodsの充電が100%で充電ケースから取り出し、ポケットに入れて7時間使用しないでバッテリーの残量が73%でした。1時間にだいたい3〜4%減る計算です。
サポートに聞いた答えは若干は減るとの事でした。
お使いの皆さんもこのぐらいの減りなんでしょうか?
3点
同じような使い方をする機会がないのでアレですけど。
左右ともに同じくらいの減り方でしょうか? もしそうならそんなもんなんだということかも?
構造上、電源は切れないし、低レベルでの通信は常時行われているようだし、そもそもバッテリーの容量が至極少ないです。消費電力も小さいからそれで良いんでしょうけど、ケースから出しっぱなしの保管は若干例外的で、待機時に行われている低レベル通信なんかでも、そもそものバッテリー容量が小さいから相対的に減りは早いということかも知れません。
書込番号:21020461
![]()
2点
>@ぶるーとさん
左右同じ減り具合なのでこの様な仕様なんですね。
@ぶるーとさんの仰る通り構造上この様なものかと納得しました。
ありがとうござます。
書込番号:21020502
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)










