RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/RADEON HD 6450 バスインターフェイス:PCI Express 2.1 x16 モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:DDR3/1GB RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]の価格比較
  • RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]のレビュー
  • RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]のオークション

RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年12月

  • RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]の価格比較
  • RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]のレビュー
  • RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]のオークション

RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]を新規書き込みRH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMI経由で出力すると全画面表示できません

2018/05/01 13:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]

HDMI経由でスッキリと配線して、きれいな画像が見れることを期待しました。
が、画面全体に1cm〜2cmの枠が黒く表示されない部分ができました。
ドライバーソフトも、Windows10がなく、WindowsVISTA、7、8用しかありません。
仕方なく8用をインストールしました。
パソコンは、NECビジネスパソコン MATE MA6 Windows10 32ビットで、
モニターはI-ODATA製20.7型LCD-MF211XBです。

書込番号:21791610

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/01 14:03(1年以上前)

黒枠には下のことを試してみてください↓
https://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

私も以前経験しました。

書込番号:21791616

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2018/05/01 15:45(1年以上前)


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/05/01 15:45(1年以上前)

CCCが動いて、スケーリングオプションが使えるならそれが簡単。

使えない場合、解決は、いきなり高度になる。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582146/SortID=17522531/

上のスレでは、ちょっと関係ないレスを繰り返してる人が一人いるので、理解しにくくなってるのが残念だが、レジストリを自分で調べていじくるという事だ。

書込番号:21791772

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2018/05/01 19:18(1年以上前)

DVI-DのあるPCなら変換すれば出力可能ですが...

ベーター版扱いですが、Radeon Software Crimson Edition Betaを入れればスケーリングオプションも動くのではないでしょうか?
https://support.amd.com/ja-jp/download/desktop/legacy?product=legacy3&os=Windows%2010%20-%2032

書込番号:21792249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 DELL Vostro 260s スリムタワー のことで

2017/03/17 10:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]

スレ主 neko335さん
クチコミ投稿数:16件

先日、解決済みとさせていただきましたがもう一度質問させていただきます。

こちらの商品購入してロープロファイル用のブラケットに交換して接続したのですがディスプレイには全く反応がありません。
(DVI端子なのでVGA端子はフリーにしております)
ちなみにボードのファンは回っているので全く反応していないわけではないようです。
今まで使っていたDELLのボードに戻しますと問題なく動作します。

ドライバーのインストールは、ボードを接続してからと思うのですがそれとも以前のドライバーをアンインストールしなければ
新しいボードを取り付けても動作しないのでしょうか。

尚、交換理由は以前こちらで何度かお聞きしており省かせていただきます。

書込番号:20745053

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/03/17 11:58(1年以上前)

こんにちは
>ちなみにボードのファンは回っているので全く反応していないわけではないようです。
今まで使っていたDELLのボードに戻しますと問題なく動作します。

おそらく BIOSの設定で、内臓VGAから外部VGA(PCIE)に設定変更すれば映るのかなと思います。

PC起動時の DELL画面が出たとき f1キーまたはDellキー でBIOS設定に入れるので確認してみてください。

書込番号:20745166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2017/03/17 13:14(1年以上前)

>neko335さん

こんにちは。
前に書き込まれた過去スレに基づけば・・・
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=neko335

もともと同じHD6450チップを積んだDELL純正ボードが挿してあった→今回このボードを買ったので交換してみた、
って言う現状と察しましたが、合っていますね?

だったら搭載チップが同じ故に、本来は何ら設定変更もドライバーインストールも不要で、
単純に元々のDELL純正ボードを取り外す→同じスロットに新しいコレを差し込む、
ってだけで動作すると思うんですが。。。

それでモニターに何の表示も出ないなら、今回のこのボードが不良・故障か相性問題かと考えるのが自然でしょう。
ボード上のファンが回るからって、ボードの全機能が正常だとは断言できないです。

購入先が地元ショップなら、そのショップに今まで使ってたDELL純正ボードと今回のボードを両方持って行って、ショップ所有のPCででも動作の比較確認してもらいましょう。
通販だったら「初期不良と思われるので別の新品個体と交換してくれ」って頼んでみましょう。

ショップで確認してもらって新旧どっちも正常、新品交換してもらってそれでもダメなら、
PC本体マザーとの相性が悪かったと諦めるか、
あるいはもしそのショップが「相性保証」してくれるなら、それを使って他の銘柄のボードに返品交換してもらう、って感じですかね。

ご検討を。


あと余談ながら今後の為に。
スレのタイトルは内容を端的に表すように書きましょう。
「DELL Vostro260sに挿しても映像が出ません」
の如く。
ここのルール・マナー集もご一読を。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:20745316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neko335さん
クチコミ投稿数:16件

2017/03/17 23:25(1年以上前)

>みーくん5963 >LVEledevi 様 ご返答ありがとうございます。

BIOSを更新してやり直してみます。

ちなみに相性の問題はメーカーのクレームの対象にはなりませんのでもしこれで
だめなら諦めます。とても良い勉強になりました。

丁寧に説明していただきありがとうございました。



書込番号:20746563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DELL Vostro 260s スリムタワー のことで

2017/03/14 14:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]

スレ主 neko335さん
クチコミ投稿数:16件

現在 DELL のパソコンを使用しておりますが ごちらのグラフィックボードを交換しようと代用品を探しています。

AMD Radeon HD 6450 1GB (DVI& HDMI,DVI−VGA) ロープロファイル ※現在、標準装備されているものです。

先日、同様の質問をしたのですが購入しよとしたら売り切れとなってしまいこちらでよいのか改めて質問させていただきます。

DELLのパソコンに付属しているものは青いコネクターは別の場所にあるのですがこちらの商品は、同じボードに
付いているようですが大丈夫なのでしょうか。(青いコネクターを取り外して使用するのでしょうか。

どなかたご教授いただければ幸いです。

書込番号:20737872

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/14 15:40(1年以上前)

こちらのビデオカードと交換可能です。
元に付いていたRADEON HD 6450が壊れたのでしょうか?
元のビデオカードをこのビデオカードを交換するだけであとは特に作業はいりません。
青いコネクタなどは特に関係は無いものですのでビデオカードだけ交換して下さい。

書込番号:20737997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 neko335さん
クチコミ投稿数:16件

2017/03/17 00:26(1年以上前)

先日、解決済みとさせていただきましたがもう一度質問させていただきます。

こちらの商品購入してロープロファイル用のブラケットに交換して接続したのですがディスプレイには全く反応がありません。
(DVI端子なのでVGA端子はフリーにしております)
ちなみにボードのファンは回っているので全く反応していないわけではないようです。
今まで使っていたDELLのボードに戻しますと問題なく動作します。

ドライバーのインストールは、ボードを接続してからと思うのですがそれとも以前のドライバーをアンインストールしなければ
新しいボードを取り付けても動作しないのでしょうか。

尚、交換理由は以前こちらで何度かお聞きしており省かせていただきます。

書込番号:20744461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ファン音はどうでしょうか?

2017/03/04 07:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]

スレ主 kei357さん
クチコミ投稿数:28件

古いPCに取り付け購入を検討していますが、ファン調整がきかない?(前のグラボはできなかった)可能性がありますので
ファン音が気になります。

できましたら、使用者の方でファン音のレビューをして頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。(新しいPC、古いPC 問いません)

書込番号:20708042

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/03/04 07:40(1年以上前)

MSIのAFTER BURNERが良いですよ。
どのメーカーのグラボにも使えるし簡単にファンスピードを弄れます。
http://downloads.tomsguide.com/Msi-afterburner,0301-47353.html

オーバークロック等は触らずが良いです。

書込番号:20708067

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei357さん
クチコミ投稿数:28件

2017/03/04 07:53(1年以上前)

>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
そちらは、使用した事ありますがファンスピードをしぼれませんでした。
古いPCなのからかわかりませんが。

書込番号:20708095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/03/04 08:02(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000622786/

このファンレスグラボをオークションで探すほうが無難だと思いますが。

書込番号:20708118

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei357さん
クチコミ投稿数:28件

2017/03/04 08:17(1年以上前)

>あずたろうさん
長時間使用、窒息PCの為、ファンレスは避けた方が良いと判断しました。
今回はファン付きで考えております。度々のご返信ありがとうございます。

書込番号:20708159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/03/04 08:25(1年以上前)

そうですか、了解しました。

昔、Dellのinspiron530SというスリムPCでラデのX1300というファンレスグラボを積んでましたが
5年間何事もなく使えてましたよ。最後は各パーツ解体して売り払いましたが。

書込番号:20708179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kei357さん
クチコミ投稿数:28件

2017/03/04 08:51(1年以上前)

>あずたろうさん
そうなんですか、自分のPC(サブPC)はDELLのVostro220sですが
5年間使用できましたか、それはファンレスを選択するのもありかもしれませんね。
1日に5〜6時間以上使用するものですから、ちょっと心配で。
大変参考にまります、ファンレスも検討してみます、ありがとうございます。

書込番号:20708233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/03/04 09:00(1年以上前)

スリムPCはデスク上に置いて使う方が多いと思います。
そうなれば割と耳の近くに位置しますから、ノイズには敏感になってしまいますよね^^;
CPUファン、HDDのシーク音、DVDのアクセス音、それプラスグラボの音ですから。。

書込番号:20708259

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/04 10:08(1年以上前)

ASUS
210-SL-TC1GD3-L [PCIExp 512MB] \3,180
http://kakaku.com/item/K0000421213/

小型のファン搭載モデルは回転音が気になる事がありますね。
私も小型のファンのローエンド向けビデオカードを所有していましたがちょっと音が気になりました。
Vostro220sは下部の電源ファンから一応、排気される構造ですのでファンレスのビデオカードでも大丈夫だとは思います。

書込番号:20708443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kei357さん
クチコミ投稿数:28件

2017/03/04 10:31(1年以上前)

>あずたろうさん
確かに音は気になりますよね〜、性能はいいんだけど音の為
売ってしまった経験が何度もありますので。
>kokonoe_hさん
これは、度々のご返信ありがとうございます。
ご指摘のグラボも良さそうですね、64bitはあきらめAMDのグラボ
にする予定です。ファン音に過去に何度も悩ませられた為選定中です。
ただ長時間の2画面使用ですのでちょっと心配です。

書込番号:20708513

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/04 10:50(1年以上前)

ファンレスモデルでも映画くらいでしたら大丈夫そうです。
ゲームなどをしてビデオカードにフルに負荷がかかると発熱は結構ありますね。

書込番号:20708556

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei357さん
クチコミ投稿数:28件

2017/03/04 14:30(1年以上前)

>kokonoe_hさん
自分はゲームはやらないのですが、FXのアプリ&チャート用に
長時間使用します。(1日最低で5〜6時間)2画面で。
FXのアプリ&チャートは比較的軽いので、低スペックのグラボで問題ないです。
3台のPCが稼働中で、メインPCのぞけばあとは2画面にできれば古いPCでも
OKという訳なのです。

書込番号:20709060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]を新規書き込みRH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]
玄人志向

RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年12月

RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング