このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2017年10月4日 20:21 | |
| 3 | 2 | 2017年9月16日 10:19 | |
| 0 | 0 | 2017年6月10日 14:47 | |
| 5 | 0 | 2017年5月5日 00:05 | |
| 0 | 0 | 2017年4月17日 19:14 | |
| 2 | 0 | 2017年4月7日 00:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > テックウインド > CLIDE W08A W08A-W10HBK
サイズ、重量、動作、その他すべてにおいて満足なのですが、私の個体については電源ボタンが非常にシビアで、少し触れただけで電源が入ってしまいます。(説明書では長押し)
電源ボタンが機器より出ているので触れやすく、困ります。
持ち運び中にカバンの中で触れてしまったのか、電源が入って放電してしまい、使いたいときに電池切れ、ということがありました。
サポートに連絡し、修理に送るも「仕様です」とのことで処置なしで戻ってきました。
そこさえなければ大満足な1台です。
書込番号:21172153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
長押しで電源がオンになるのは電源オフからの場合だと思いますが。軽く触れて電源オンになるのは電源オフではなくサスペンド状態です。サスペンド時の電源ボタンに対しての動作も設定から変更出来たと思います。
書込番号:21186260
1点
すみません、修理から返ってきたので確認したら電源オフからでも短押しで電源が入ってしまいますね。他社のタブレットが長押しなので勘違いをしたようです。
対処としてはスリープ時間の設定で短めにスリープに入るようにするか電源ボタンのところにクリップのようなものを被せてカバーするとかですかね。
書込番号:21200995
2点
ご検証いただきありがとうございました。
やはり仕様なのですね。
私は使用頻度が高くないので、おっしゃる通り普段は電源オフにしているのですが、短押しで電源オンになってしまいます。
使用頻度が低いぶん、どこかで電源が入ってしまっても放電するまで気づかない…ということもあり、困っていました。
苦肉の策で、電源ボタン部分の周囲を高くして物理的にボタンに当たらないようにしています。
書込番号:21251670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > テックウインド > CLIDE W08A W08A-W10HBK
最近、動作が不安定にというかいきなりシャットダウンする。だいたいバッテリー残量が50%を下回った状態で起動・復帰すると、といった感じ。
電源を接続すると安定して動作する。バッテリーの不具合か?
尚、余談だがWiFiアダプターのドライバーは593.102.19が本来の姿らしい。
2点
タブレットPC > テックウインド > CLIDE W08A W08A-W10HBK
先日購入して概ね満足しているのですが、WI-Fiの受信感度が低い気がしています。
室内でノイズの影響が減るように5GHzで接続しています。ルータのそばなら問題ないのですが、少し離れる(例えば5メートル)だけで実用にならない感触。皆さんのW08Aはどんな感じですか?皆さんも同様ならこの機種の個性として我慢できそうな気もするんだけど、修理を依頼した方が良いのかな。
0点
タブレットPC > テックウインド > CLIDE W08A W08A-W10HBK
スリープからの復帰が安定しないので休止を使用していたのですがもしかして両方の設定が有効になっているのが悪い?と思い休止状態の設定を全て外したところスリープからの復帰に失敗しなくなりました。ただ同時にOSの更新(15063.250)もしているためどちらの効果かはわかりませんが。
ご参考になれば。
5点
タブレットPC > テックウインド > CLIDE W08A W08A-W10HBK
充電後に起動すると、最初(ログイン画面)で表示されるバッテリー表示が、充電前の少ない状態でのバッテリー量で表示されますが、これは仕様なのでしょうか?
なお、ログイン後には、いつの間にか充電された状態のバッテリー表示(99%など)になります。
ところで、他の方の質問にある、スリープ状態からの復帰が遅いという点は、私の場合、Windows10はそもそも起動が早いので、常にシャットダウンするように今のところしています。(購入後2週間ぐらいです)
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





