LE MANS V 215/50R17 95V XL のクチコミ掲示板

2017年 2月 発売

LE MANS V 215/50R17 95V XL

  • 乗り心地性能と静粛性能を大幅に高め、実感できる快適性能を実現した低燃費タイヤ。セダン/ハッチバック、ミニバン、コンパクト、軽カー向け。
  • タイヤの振動を吸収する「SHINOBIテクノロジー」とタイヤ内部の空気振動に起因するノイズを低減する「サイレントコア」により快適性能を高めている。
  • 左右非対称パターンを採用することで外側ブロックの剛性を上げ、耐偏摩耗性能を27.0%向上。低燃費性能では転がり抵抗性能で「AA」を達成。
LE MANS V 215/50R17 95V XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:17インチ 外径:651mm 総幅:228mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ LE MANS V 215/50R17 95V XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LE MANS V 215/50R17 95V XLの価格比較
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのスペック・仕様
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのレビュー
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのクチコミ
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLの画像・動画
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのピックアップリスト
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのオークション

LE MANS V 215/50R17 95V XLダンロップ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月

  • LE MANS V 215/50R17 95V XLの価格比較
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのスペック・仕様
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのレビュー
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのクチコミ
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLの画像・動画
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのピックアップリスト
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 215/50R17 95V XL

LE MANS V 215/50R17 95V XL のクチコミ掲示板

(1162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LE MANS V 215/50R17 95V XL」のクチコミ掲示板に
LE MANS V 215/50R17 95V XLを新規書き込みLE MANS V 215/50R17 95V XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 215/50R17 95V XL

スレ主 gasupa2さん
クチコミ投稿数:32件

レヴォーグ純正ダンロップSP sportmaxx 050 215/50R17とLE MANS V 215/50R17 とどちらがお勧めですか。
コンフォート(静粛性)と摩耗性を気にしています。
かつてルマン703をレガシィで使用していましたが肩部分偏摩耗がひどいものでした。
運転はごく普通の走らせ方にも関わらず肩部分が異常に速く摩耗していました。
LE MANS V では改善されていますでしょうか?

書込番号:21460854

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/12/26 08:38(1年以上前)

>gasupa2さん

>運転はごく普通の走らせ方にも関わらず肩部分が異常に速く摩耗していました。

の場合原因はタイヤで無く空気圧かアラメント(トーイン等)では?



書込番号:21460903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/26 11:41(1年以上前)

>gasupa2さん

gda_hisashiさんが記載している通り
このサイズで変磨耗は異常ですので、チェックしましょう。
誰でも簡単にできるチェックが空気圧チェック。

http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/

純正と同じ物か?不明ですが、
普通に考えれば、LE MANS Vがスレ主さんのご希望に合うと考えます。

メーカーの相談室に問合せが良いのでは?
http://tyre.dunlop.co.jp/otoiawase/

書込番号:21461165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 LE MANS V 215/50R17 95V XLのオーナーLE MANS V 215/50R17 95V XLの満足度4

2017/12/26 12:29(1年以上前)

偏磨耗していたのは前の車のときでしょ?

レヴォーグ純正タイヤの「050」より市販品の「050+」のほうが安く入手できませんか?
市販品のほうが品質も上かと、、、


書込番号:21461247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/01/07 13:55(1年以上前)

検討中の2つのタイヤは、全く方向が違うと思います。乗心地や静粛性を求めるなら、ルマンに、なるのでは。

書込番号:21490549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 gasupa2さん
クチコミ投稿数:32件

2018/01/07 19:27(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。
ル・マン5の方が、私の希望に向いているようですね。
純正のスポーツマックスはスポーツという名前から想像したよりも
静かなタイヤだったので質問してみました。
ル・マン5はもっと静かなタイヤということですね。その代わりグリップ性能は
スポーツマックスの方が勝るということですね。

書込番号:21491308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アテンザワゴンXDの履き替え

2017/03/04 08:04(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 225/55R17 101W XL

クチコミ投稿数:4件

2年前に新車購入したアテンザワゴンXDが、走行距離47000km近くになり、タイヤの履き替えを考えております。
高速、下道共に長距離移動が多く、高速度移動もかなりあります。
まずコンフォート方向のタイヤとして、最新のルマンX、プライマシー3、C-1s a-specを候補で考えております。
但しスポーツ方向寄りのタイヤも考えてみたいのですが、あまり思い付きません。
省エネも大切ですが、車重もあるのでウェット、ドライ時の基本的なグリップ力等も総合的に考慮していきたいです。
予断ですが、以前はSAAB9-3のロムチューン車に乗っていました。その辺りから私の指向の参考として戴けたらと思います。
皆様からの御意見等を戴きたく、宜しくお願い致します。

書込番号:20708131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/04 08:21(1年以上前)

スレ主さんへ
はっきり優先順位を決めないと、アドバイスが出来ないと思います。

書込番号:20708167

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2017/03/04 08:45(1年以上前)

海兵隊軍曹さん

その条件ならPrimacy 3が良さそうですね。

何故なら225/55R17というサイズのPrimacy 3は欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤで、ドライ&ウエット性能が結構高いからです。

書込番号:20708221

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/03/04 11:27(1年以上前)

>無い物ねだり人さん
ご指摘有り難うございます。
コンフォートで決めるか?スポーツで決めるか?で判断しかねるところがあり、
あの様な書き込みとなりました。

>スーパーアルテッツァさん
ご返答有り難うございます。
コンフォート又はスポーツのどちらかで、割りきって決めないといけないとは考えていました。
有り難うございました。

書込番号:20708641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2017/03/04 11:47(1年以上前)

海兵隊軍曹さん

省燃費性能とウエット性能を重視されるなら、これも欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤですがCINTURATO P7 BLUEという選択もありそうですね。

CINTURATO P7 BLUEは、下記のラベリングのように高い省燃費性能とウエット性能となっているからです。

・CINTURATO P7 BLUE 225/55R17 101W XL:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能a

つまり、CINTURATO P7 BLUEは前述のPrimacy 3よりも、省燃費性能とウエット性能で上回ると考えられるのです。

ただし、CINTURATO P7 BLUEのドライ性能と静粛性はPrimacy 3よりも劣りそうです。

↓のADACのテスト結果も参考にしてみて下さい。

https://www.adac.de/infotestrat/tests/reifen/sommerreifen/2015_Sommerreifen_Test_205_55_R16.aspx?ComponentId=228381&SourcePageId=31821

書込番号:20708692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/03/05 14:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
更なる案有り難うございます!
良いとこ取りはなかなか難しいところですね。
とりあえずプライマシー3を主として検討していきます。

書込番号:20712217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/12/24 15:29(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信が大変遅くなりまして、申し訳ございません。
結局Primacy3を導入しました。走り、静粛性、ウェット性能等々
大変満足しております!アドバイス戴きまして誠に有難うございました。
次の購入検討はスタッドレスですね。

書込番号:21456658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PRIMACY3と迷ってます

2017/04/24 01:25(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 205/55R16 91V

スレ主 ヤシ印さん
クチコミ投稿数:25件

インプレッサスポーツ(GP7)で5年37000km走って、純正のヨコハマdB E70の溝が減ってきたのとひび
割れ始めたことから、そろそろタイヤ交換を考えています。

次のタイヤはミシュラン(PRIMACY3)と決めていたのですが、なんだか新しいLEMANSが評判よさそうで、
正直どちらにしようかと迷っています。

ただ、LE MANS Vはサイドウォールをあえてたわませる設計になっているそうで、それのせいでハンド
リングが甘い(レーンチェンジでの応答遅れとか)のではないかと懸念しています。

このあたり、実際に使用された方の感想を聞かせていただけたらと思います。

なお、私がタイヤに求めているものは下記のような感じです
1 ドライ/ウェットでグリップ感に変な差がないこと(いつでも安心して止まれること)
2 静かなこと
3 ステアリングフィールがしっかりしていること
4 高速走行で安定性高いこと(週末に遠出する機会が多いので)
5 できれば低燃費タイヤ
現状のE70に関する不満は、細かい振動でバタバタすることと決して静かとは言えないことの2点です。

書込番号:20841150

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2017/04/24 06:56(1年以上前)

ヤシ印さん

Primacy 3は欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤです。

お求めの性能にドライ&ウエット性能、ハンドリング(応答性)、高速安定性がありますから、Primacy 3の方が良いのではと思います。

書込番号:20841339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 LE MANS V 205/55R16 91VのオーナーLE MANS V 205/55R16 91Vの満足度4

2017/04/24 07:38(1年以上前)

価格的にもprimcy3のほうが上級ブランドですし、
性能をガチで比較したらそりゃprimcy3でしょ。

書込番号:20841384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2017/04/24 09:20(1年以上前)

ピレリでもいいと思います。

書込番号:20841546

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤシ印さん
クチコミ投稿数:25件

2017/04/25 23:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やはりPRIMACYということですかね・・・

書込番号:20845886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/26 08:38(1年以上前)

TOYOのCF2あたりが良いと思う。
隠れた名著のような、タイヤです。
なお、SUVではなく、ただのCF2です。


書込番号:20846492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 LE MANS V 205/55R16 91Vの満足度4

2017/05/10 07:12(1年以上前)

欧州コンパクトカーに乗ってます。
タイヤをルマン5に換装しました。

ハンドリングと高速安定性を優先するのであればミシュラン。

乗り心地重視でハンドリングと高速安定性のバランスを優先するのであればルマン5がお勧めです。

個人的な意見ですが、国産のコンパクトカー且つ日本の道路事情を考えるとサイドウォールが硬いミシュランよりも快適性重視で走行性も犠牲にしないルマン5が良いかと思います。

書込番号:20881032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2017/05/10 07:49(1年以上前)

>ヤシ印さん

今日は。

全然、違うタイヤなんだけど、コンチのCC6ってのに興味あります。
ハーモニックコンフォートチャンバー、ゼロデシベルイーター、ウィスパーコンパウンド の3つの最新技術ってあるのだけど、どうだろう。

この親父さんのブログ(http://bfaction.exblog.jp/27790880/
にたまたま載っててサイズも「205/55R16」の写真載ってる。
トレッドパターンに鳥の足跡みたいのが刻んであって斬新そうだろう。

書込番号:20881080

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヤシ印さん
クチコミ投稿数:25件

2017/12/15 00:53(1年以上前)

ものすごく遅レスですが、結局PRIMACY3(STでない並行物)にして4000kmほど走りましたのでそのインプレを残しておきます。

・騒音としては純正のヨコハマと大して差はない
・直進安定性は期待通り
・ハンドリングは結構クイックで好みだが、そのかわりに乗り心地に少し硬さを感じる
・ドライ/ウェットともにグリップに不満なし

厳選賭け流しさんのアドバイスが一番近かったように思いますのでgaとさせていただきます。

書込番号:21432736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 215/45R17の履き替え相談

2017/05/19 17:44(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 215/45R17 91W XL

クチコミ投稿数:6件

いろいろ教えてください。所有している車はレガシーGTです。
いま履いているタイヤ銘柄はEAGLE LS2000 Hybrid IIです。フロント3部山ほど。リア6部か7部。
ローテーションであと少しは持ちそうですが、夏ボーで、交換予定です。
使い方は、殆ど、買い物と、たまに家族旅行。夏は子供の自由研究で、山、海へ。
あとは近所へレクレーションにでかけます。高速は首都高、東名などにたまに乗ります。
車の利用頻度は月1000kmも走ってません。
今のタイヤに特に問題を感じないのですが、そのままEAGLE LS2000 Hybrid II(今もラインナップにあるのでしょうか)にするか、
他社にするか。ご意見をいただければ、助かります。

書込番号:20903538

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2017/05/19 17:54(1年以上前)

>ごぼう太郎さん

タイヤに何を求めるのか?又、予算はどれ位かを書かれると回答を得られ易いですよ。(^^ )

書込番号:20903564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/05/19 21:16(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。
すいません。土日なので、どちらかというとたまに乗るタイプです。価格より快適性が重視かなと思います。
かといって、あんまり高いモノもどうかなと。
以前は結構なエンジンチューニング車に乗っていたので、それなりに性能は欲しいのですが、今となっては、なんせファミリーカー。
車のことは、20年近く離れて浦島太郎です。こんな背景です。

書込番号:20904006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 LE MANS V 215/45R17 91W XLのオーナーLE MANS V 215/45R17 91W XLの満足度4

2017/05/19 22:44(1年以上前)

EAGLE LS2000 Hybrid IIでもいいけど後継のEAGLE EXEが出ているし、
わたくし的にはLe Mans5、もしくはその上位ブランドのヴィーロがよろしいかと。
Le Mans5は発売直後ということもあってヴィーロとの価格差はほとんどないです。

その他、このサイズでコンフォートタイヤなら、プライマシー3(ミシュラン)が評価が高いですね。

書込番号:20904233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2017/05/19 23:16(1年以上前)

質問者さんがタイヤにそんなには興味がないものとしてご回答します。
EAGLE LS2000 Hybrid IIで良いのではないでしょうか。
LE MANS Vはたいへん評価の高い新製品ですが、価格は2倍くらいしますよね。
品質的に差はあると思いますが、質問者さんの使用環境ではそこまで気にならないように思います。

また、他社の意見があればとの事なので、蛇足的にですが。
サイズ的に、LE MANS Vより少し格下な感じもしますが、
ピレリ CINTURATO P1もEAGLE LS2000 Hybrid IIに近い価格で、
乗り心地も良いのでオススメです。

書込番号:20904323

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2017/05/19 23:28(1年以上前)

中古で購入したBP5のGT乗りです。

今年 ルマンXに履き替えました。ほぼ通勤専用で月220〜230K程度しか走ってません。

静寂性は良。そして渋滞路にもかかわらず7.4K程度の燃費も良いかと思います。
履き替える前のタイヤでは6ちょっとでしたし、以前の軽のプレオでさえ11〜12弱でしたから良いと思います。

ちと弱いかなと感じるのは、ちょっとしたコーナーでのハンドルの切角が大きくなったと感じる点。
砂利道等でのハンドリングに違和感がある事かな(ハンドル切ってるのに直進する様な)

まぁ〜普通にゆったり走る分には問題無いかとは思いますが、スポーツ走行的な走りをする方には合わないかととも思います。




書込番号:20904354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/05/24 05:00(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
先日、タイヤのローテーションをして、なんとか数ヶ月は持ちそうです。
ネットでざっと調べましたが、意外なのは、日本以外のタイヤメーカーって意外とあるんですね。
外国メーカーは、一長一短があるようですが。またオートバックスなんかのPBも調べてみます。
なにせ純正を履きつぶして、なんとなくアルミ交換に合わせてタイヤを選んだので、10年ぶりくらいに
タイヤ交換です。LE MANS Vはいいなと思うのですが、価格がこなれてきたら履き替えようと思ってます。

書込番号:20914261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/11/26 19:13(1年以上前)

再度、検討に入りました。

ローテションして4部山ほど。車検も来年3月なので、LE MANS V を本格検討です。。。

書込番号:21387184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

VEURO VE303との比較

2017/11/12 20:59(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 215/45R18 93W XL

クチコミ投稿数:14件

SAIに乗っており215/45R18のタイヤを履いています。今回車検の見積もりでタイヤ交換を提案されビューロVE303とル・マンXで迷っています。通勤、街乗りがほとんどで高速は月に2回程度しか走らず、静粛性と乗り心地重視です。ビューロの方が格上のようですが、後発のル・マンの評判も良く、どちらも実際履いたことが無いのでカタログ上の数字を見てもよくわかりません。実際に履いた方、あるいはタイヤに詳しい方に意見をいただければ助かります。

書込番号:21353268

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2017/11/13 06:45(1年以上前)

窓際のポニョさん

LE MANS VとVEURO VE303を各性能で比較した場合、下記のようになると予想しています。

・静粛性:両タイヤで大差無し

・乗り心地:LE MANS Vが有利

・ドライ性能:両タイヤで大差無し

・ウエット性能:両タイヤで大差無し

・省燃費性能:LE MANS Vが有利

・ライフ(耐摩耗性):VEURO VE303が有利

・ハンドリング:VEURO VE303が有利

・価格:価格コム内最安値はLE MANS Vが有利

又、下記は両銘柄の比較表ですので参考にしてみて下さい。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000930308_K0000463880&pd_ctg=7040

以上のように何を重視するかで今年発売されたLE MANS Vを履かせるか、それとも2013年に発売されたEURO VE303の方にするかご判断下さい。

書込番号:21354182

Goodアンサーナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ59

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

プリウスαのタイヤ

2017/08/23 22:58(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 205/60R16 92H

クチコミ投稿数:15件

プリウスαのタイヤ交換を検討してます。
現在は新車装着のヨコハマアドバンデシベルを使用しており、静粛性及び燃費に満足しております。

タイヤに求める拘りは1番が静粛性、2番が燃費です。法定速度順守程度の運転ですので、ハイグリップとか
雨のグリップとかにはあまり拘っておりません。ただ、比較対象がアドバンデシベルなのであまりにも悪いもの
は避けたいと思います。

静粛性ならレグノかなと思ってますが、多分プリウスαでは静粛性の良さが体感出来ないのかなとおもっております。
そこで、ルマンVが静粛性と燃費のバランスが取れており、かつ値段も安い(レグノ比)ので良いのかなと思いますが
その他、おすすめがありましたらご教授いただけないでしょうか。

書込番号:21140306

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 LE MANS V 205/60R16 92HのオーナーLE MANS V 205/60R16 92Hの満足度4

2017/08/24 05:56(1年以上前)

ダンロップのLe Mans V はコンフォート寄りのスタンダードタイヤですが、
上位モデルとしてVEURO VE303があります。

性格はプレミアムコンフォートタイヤで、つまりレグノやアドバンDBと同じ
カテゴリーのタイヤであり、車重のある車にはこちらを推します。

Le Mans Vは軽自動車向けサイズからそろっていますから
どちらかというともっと軽量コンパクトな車に向くと考えています。

価格的にはレグノよりはずっと安いです。
そんな訳でLe Mans Vの上位モデルであるVEURO VE303を推します。

書込番号:21140715

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2017/08/24 07:00(1年以上前)

ふうざぶろうさん

205/60R16を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=60

このサイズの中で静粛性と省燃費性能重視で更には価格も考慮するなら、現在第一候補の転がり抵抗係数AAのコンフォートタイヤであるLE MANS Vで良さそうです。

あとは静粛性最重視との事ですからLE MANS Vよりも格上のプレムアムコンフォートタイヤを選択という考え方も出来るでしょう。

主なプレムアムコンフォートタイヤには下記のような銘柄がありますが、何れも転がり抵抗係数Aです。

・REGNO GR-XI

・Primacy 3

・ADVAN dB V551

・VEURO VE303

この4銘柄のプレミアムコンフォートタイヤなら、VEURO VE303が最も安価になる場合が多いでしょう。

実店舗で購入される予定なら、何店かの販売店でLE MANS VとVEURO VE303の両方の見積りを取って、価格差が殆ど無いようなら格上のVEURO VE303を購入という考え方も出来そうです。

又、車重が約1.5tと比較的重たいプリウスαなら、車とタイヤとの相性はVEURO VE303の方が良さそうですしね。

書込番号:21140773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/08/24 15:37(1年以上前)

ぜんだま〜んさん
スーパーアルテッツァさん

早速の回答ありがとうございます。
お二人ともヴューロの方が合っているとのことですが、燃費はAとかAAとか比較できるので
ルマンV>ヴューロということが分かるのですが、静粛性は体感できるほど違いがあるのでしょうか?

最初の投稿の時に@静粛性、A燃費と書きましたが静粛性は慣れてしまえばどちらも悪くないのであれば
燃費のよいルマンVなのかなぁと思っております。
比較対象であるデシベルとヴューロは静粛性、燃費ともに同等、
デシベルとルマンVは静粛性はルマンが若干おとるが、燃費で勝るのかなと勝手に想像しております。

書込番号:21141655

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 LE MANS V 205/60R16 92HのオーナーLE MANS V 205/60R16 92Hの満足度5

2017/08/24 17:00(1年以上前)

車重1.6tのHS250hにLE MANS V を履いていますが、タイヤの静粛性は十分感じられていますよ。ロードインデックスが幅広く用意されているからコンパクトカー向けというのは、以前ここで聞きましたが合理的な説明は誰もできなかったです。僕はまだ履き比べまではできていないのですが、HSでLE MANS V を履いていて十分に満足しています。

それなので静粛性がある程度のレベルに達していれば良いのであれば、転がり抵抗AAのLE MANS V を選ぶのもおすすめです。
僕もVEURO VE303 と少し迷いましたが、あっちは設計が古過ぎると感じました。次の履き替え時までに、VEURO VE303 がモデルチェンジしていたら良いなあと思っています。

書込番号:21141815

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件

2017/08/24 19:13(1年以上前)

ブトワールさん

燃費もよく静粛性も体感できるならやっぱりルマンVかなと段々傾いて来ました。

ただ、色々調べたら気になるタイヤが出て来たのですがブルーアースAE01Fは燃費がAAAとなっており、値段も本あたり3000円も安いのですが、静粛性はルマンvと比較して大分劣るのでしょうか?

書込番号:21142125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 LE MANS V 205/60R16 92HのオーナーLE MANS V 205/60R16 92Hの満足度5

2017/08/24 21:08(1年以上前)

僕は今のところダンロップ(住友ゴム)一筋なので…(^^;
AE01Fも見てみましたが、省燃費を最重視した設計のようなので、乗り心地や静粛性にはあまり期待できないかもしれません。

始めにプリウスαでは静粛性を体感できないかも…と言われていましたが、個人的には車種はあまり関係ないように思います。プリウスαは静かな車だと思いますが、静かな車ほどロードノイズは気になるものです。遮音材が少ない車でなおかつハイブリッド車でもない(トルクの弱い車)ような場合だけ、エンジン音が常に気になるでしょうからタイヤの静音性があまり関係なくなるかもしれませんね。日本車のクオリティであれば、タイヤの静音性は重要だと思います。もちろん、まったく気にされない方もいますが、ふうざぶろうさんは運転の質も自分と同じような感じなので、LE MANS V が合っているように感じます。

書込番号:21142400

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/08/24 23:45(1年以上前)

>ふうざぶろうさん

AA、b
コスパ的にルマン5は良い選択だと思います。今までのシリーズとは違いタイヤ全体が良く出来てます。ミシュランタイヤに似た感じの走行フィーリングです。

A、b
高速道路や長距離走行するなら、ミシュランのプライマシー3が個人的にはオススメです。路面に対して匠に仕事をしてる感じが分かると思います。質の高さが運転疲れを軽減してくれると思います。

タイヤ選びの難しい所は、メーカーの謳い文句やラベリングスペックだけでは無いところです。

書込番号:21142852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2017/08/25 17:44(1年以上前)

ブドワールさん

そうなんです!プリウスαはエンジン音が殆ど聞こえないので、ロードノイズがとても気なります。
軽量化の為なのか、音楽の音漏れは今まで乗った車の中で一番多いと感じており遮音性が悪い
ので道路の舗装等によりかなりやかましく感じてしまいます。そこで静粛性の高いと評判が良い
レグノにしようと思ったのですが、クラウン等のプレミアムカーなら遮音性も高くきっと静粛性能を
思う存分発揮すると思いますが、大衆車のプリウス一族あたりではレグノ履いても、少し格下の
タイヤを履いても大差無いのではないかと思っております。かつ、燃費が今より下がったら確実に
精神的にへこんでしまいます。
長くなってしまいましたが、静粛性は個人の感じ方と慣れにもよると思いますが、燃費は絶えず表示
しており数値化されているため、転がり抵抗がA→AAとなるルマンVが私にとって一番の選択肢に
なるような気がしました。


トランスマニアさん

プライマシー3も気にはなっているのですが、静粛性はデシベルと同等かつ、燃費は今より下がってしまうか、
現行維持となるのかなと思っておりますので今回はルマンVでいこうと思います。

皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:21144371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 LE MANS V 205/60R16 92HのオーナーLE MANS V 205/60R16 92Hの満足度5

2017/08/25 18:25(1年以上前)

>ふうざぶろうさん
A→AAになると、たぶん最初はブレーキがきつく感じるというか、とまらない〜と感じるかもしれません(笑)
自然の減速が少なくなるので、その分ブレーキ時には多くの回生ができると思いますよ。もちろんアクセルを踏む量も少なく済むので、新しいタイヤの運転に慣れてから燃費を見るのが良いと思います。

あとLE MANS4 の頃ならサイズがあったのですが、次回はタイヤのサイズ変更も考えると良いかもしれません。燃費とロードノイズが重要なら、おすすめは現在の「205/60R16」→「195/65R16」で、幅が細くなった分ロードノイズが減って、空気抵抗も減るので燃費が向上するとされています。扁平率が上がるので乗り心地も柔らかくなります。
※反対に横方向のグリップ力が弱まるのと、ハンドリングもそれまでよりマイルドになります。あまり大きく変更するのは危険とされているので自己責任になりますが、法定速度+α程度での走行であればメリットのほうが上回るはずです。

LE MANS V になってこのサイズ(195/65R16)が消滅してしまったのが残念です。旧型で安くなっているLE MANS4 のこのサイズを選ぶのも手かもしれませんが、転がり抵抗もAになってしまうし、やはり最新技術が投入されているLE MANS V が今回はおすすめです。

書込番号:21144471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2017/08/25 18:46(1年以上前)

ブドワールさん

タイヤサイズ変更の件アドバイスありがとうございます。純正のホイールに195/65r16が装着できるのでしょうか?
できるのでしたら選択肢の幅がさらに広がりますね。ただ、悩みも増えますが・・・。

因みに、先月初回の車検だったのですが、ディラーの整備マンの方に「ブレーキパットは残り溝9割なので問題ありません」
と言われました。走行距離3万キロ強で1割しか減ってないってどんだけ摩耗しないんだ??
初ハイブリッド車なのでこんなもんなのかな?と思った次第です

書込番号:21144513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 LE MANS V 205/60R16 92HのオーナーLE MANS V 205/60R16 92Hの満足度5

2017/08/26 06:07(1年以上前)

>ふうざぶろうさん
悩みを増やしてしまいましたね(笑)
でもきっと楽しいと思います。僕も前の車で、乗り心地改善のために色々と調べて、ここでもお世話になり、タイヤサイズ変更をして大成功しました。長く使うものだしけっこう高価なので、良い買い物ができるといいですね。

ホイールサイズについてですが、とりあえず下記のサイトで適当なプリウスαのグレードを入れてみたところ、純正16インチホイールのリム幅は6.5Jのようです(念のためご自分の車のモデルとグレードも見てください)。
http://spectank.jp/whl/001116896.html

次に旧型のLM704のタイヤサイズを見ると、195/65R16 92Vの標準(推奨)リム幅は6となっています。
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/size.html?p=lm704-30-65

ちなみにLE MANS V の205/60R16 92Hの標準リム幅も6です。
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/size.html?p=lm5-60-65

メーカーによっては、推奨ではなく適用リム幅と言って、6〜7.5とかの限界範囲が書かれている場合もあるようです。おそらくダンロップの場合は、この標準リム幅の±0.5くらいは問題なさそうです。今回は標準よりもホイールの幅が0.5大きくなる感じですね。純正サイズと同じ推奨値なので、まったく問題なさそうです。


あとドレスアップという目線やトレンド(?)で考えると、タイヤは幅広く・薄くするほうが良いとされているようです。僕は「乗り心地わるそう…」と思ってしまいますが、でも実際に195/65R16 92Vというサイズは人気がないせいで廃止になったのかもしれません。そのあたりも理解していたほうが良いかも…。
実利を考えたら、細く厚いタイヤにしたほうが何故か値段も安く、先にお伝えしたメリットも得られます。

ただ価格.comでこのサイズを検索しても、コンフォート系の良いタイヤがないんですよね〜。唯一おすすめできるのが旧型のLM704という状況です。このタイヤは少し前まで使っていましたが、すごく柔らかくて乗り心地は良いのですが、溝に小石がとても詰まりやすくて、よく一定のカチカチ音が鳴っていました(窓を開けると気になるくらいの音量です)。環境とかにもよると思いますが。

LE MANS V は、同時に車も変わったので正確な比較はできていませんが、小石が詰まる点は改善されているようです。LM704の「グリップはするし転がりも良いんだけどグンニャリ柔らかい」という不思議な感じもなくなって、普通にしっかりしたタイヤという印象です。たぶん前の車がとても堅い足回りだったので、グニャグニャ感が直に伝わっていただけで、LE MANS V も柔らかいタイヤなんだとは思いますが…。

あとブレーキパッドは、知人のプリウス乗りも25万kmでまだ全然無交換で行けそうと言っていましたよ!ハイブリッドカーのブレーキがどのようなシステムになっているのか分かりませんが、けっこう急なブレーキを踏まないとメーター器の回生部分マックスまで行かないので、普段はほとんどブレーキパッドが仕事する必要ないんでしょうね。
車が重かったり転がりの良いタイヤを履いていると、相対的にブレーキの仕事量は増えるので、うまく回生するのが燃費面でもポイントですね。

書込番号:21145623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/08/26 08:54(1年以上前)

ブドワールさん

こんな便利なサイトがあったんですね!知りませんでした!!
気が変わってドレスアップしたくなったら参考にさせていただきます。

いろいろありがとうございます。

書込番号:21145876

ナイスクチコミ!2


icc10さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/26 16:58(1年以上前)

>ふうざぶろうさん

SAIで廃盤になったBSのEX20 (確か転がり抵抗A、ウエット性能Aだと思います) からレグノGRXIに替えました。

交換したのは4ヶ月前の事ですから、まだ2万kmしか走っていません。

いずれもサイズは205-60-16です。

まず燃費ですが、EX20と比べたら明らかに燃費が悪化してます。

夏場ですから燃費が伸びる時期ですけど、通勤や仕事による一般道で23km/L程度が21km/L程度に、長距離走行で25km/Lを下回らなかったのが22km/L程度にと、10%かそれ以上悪化してます。

通勤に使う国道の陸橋の下り坂でアクセルから足を離すと、EX20なら増速していたのが、レグノなら速度を維持するどころか減速し始めます。

素人でも分かるぐらいの転がり抵抗の差を感じます。

静粛性能は舗装状態が良い路面、普通の路面なら変わりません。

舗装状態が悪い路面ならレグノが1ランク上です。

乗り心地はレグノの方が一枚上手です。

ドライ路面のグリップは同等です。

ウエット路面のグリップは摩耗中期のEX20と新品のレグノが同等という印象です。

摩耗性能は冒頭に記したようにまだ2万kmしか走っていませんから明言できませんが、そろそろ前輪の外側と内側が減り始めているのが目視で分かります。

このペースなら自験上、8〜9万km程度でスリップサイン近くまで摩耗し、7〜8万km程度で交換時期が来そうです。

因みにEX20は9万km走ってスリップサインまで1mmぐらいで交換しましたから、スリップサインが出るまで使っていたら10万km走れたと思います。

総括しますと、少し乗り心地と静粛性能が向上しましたが僅かな差であり、摩耗性能と燃費は悪化する、という感じです。

私見ですが燃費を気にするなら10〜15%の悪化は無視出来ない差だと思います。

私の場合で月にガソリン代が3,000円程度、年間35,000円程度の負担増で、更に寿命が10〜15%短命ですから、購入金額の差を併せたら2倍の負担になると言えそうです。

私見を記しましたが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:21146930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/08/26 18:25(1年以上前)

icc10さん

まさに懸念している事象です。
折角レグノを買っても、燃費が落ちてしまうとがっかりしてしまうと思い悩んでおりました。
レグノやヴューロはプレミアムコンフォートタイヤなのでトータルでは良いのでしょうが、
私には宝の持ち腐れになってしまうのかもしれません。
尚更ルマンVが私にとってのベストバイなのだと思います。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:21147130

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LE MANS V 215/50R17 95V XL」のクチコミ掲示板に
LE MANS V 215/50R17 95V XLを新規書き込みLE MANS V 215/50R17 95V XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LE MANS V 215/50R17 95V XL
ダンロップ

LE MANS V 215/50R17 95V XL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月

LE MANS V 215/50R17 95V XLをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング