LE MANS V 215/50R17 95V XL のクチコミ掲示板

2017年 2月 発売

LE MANS V 215/50R17 95V XL

  • 乗り心地性能と静粛性能を大幅に高め、実感できる快適性能を実現した低燃費タイヤ。セダン/ハッチバック、ミニバン、コンパクト、軽カー向け。
  • タイヤの振動を吸収する「SHINOBIテクノロジー」とタイヤ内部の空気振動に起因するノイズを低減する「サイレントコア」により快適性能を高めている。
  • 左右非対称パターンを採用することで外側ブロックの剛性を上げ、耐偏摩耗性能を27.0%向上。低燃費性能では転がり抵抗性能で「AA」を達成。
LE MANS V 215/50R17 95V XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:17インチ 外径:651mm 総幅:228mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ LE MANS V 215/50R17 95V XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LE MANS V 215/50R17 95V XLの価格比較
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのスペック・仕様
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのレビュー
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのクチコミ
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLの画像・動画
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのピックアップリスト
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのオークション

LE MANS V 215/50R17 95V XLダンロップ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月

  • LE MANS V 215/50R17 95V XLの価格比較
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのスペック・仕様
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのレビュー
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのクチコミ
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLの画像・動画
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのピックアップリスト
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 215/50R17 95V XL

LE MANS V 215/50R17 95V XL のクチコミ掲示板

(837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LE MANS V 215/50R17 95V XL」のクチコミ掲示板に
LE MANS V 215/50R17 95V XLを新規書き込みLE MANS V 215/50R17 95V XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
77

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

オデッセイ ハイブリッド タイヤ選び

2018/12/17 23:08(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 225/50R18 95W

オデッセイ ハイブリッド RC4 でのタイヤ選びで悩んでいます。サイズは純正よりワンサイズあげて、225 50 18にしようと考えています。(タイヤサイズに対する注意コメントは覚悟しています)
本題のタイヤ選びのポイントは
1.静寂性
2.乗り心地
3.価格(ネット価格で1本15000円前後を希望)
の順番です。あまりスピードも出さないので、グリップ性能や耐久性などはあまり気にしていません。
現在悩んでいる銘柄はダンロップ ルマン5 ヨコハマ RV-2 トーヨー トランパスmpz です。
もしタイヤに詳しい方がおられましたらアドバイスをお願いいたします。
またこの他に良い銘柄があればよろしくおねがいいたします。

書込番号:22331816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2018/12/17 23:41(1年以上前)

偏摩耗が見られなければ、LE MANS Vがいいと思います。

静粛性・乗り心地に対するコストパフォーマンスに優れています。


乗り心地をシャキッとさせたいときには、RV-02かと思います。
mpzはまだ併売していますが、後継のMLが登場していますので、いつカタログ落ちするか分かりません。

書込番号:22331918

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 LE MANS V 225/50R18 95WのオーナーLE MANS V 225/50R18 95Wの満足度4

2018/12/18 06:04(1年以上前)

Berry Berryさんに一票

カタログ落ち寸前のモデルは店頭で激安(アウトレット扱いなど)で売ってる場合があるので
うまく巡り合えば最強です。

書込番号:22332311

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:117件

2018/12/18 06:35(1年以上前)

>Berry Berryさん
>ぜんだま〜んさん
ルマン5はどちらかと言うと上級のセダンに履くイメージがありミニバンには果たしてどうなのかなと思っていました。またミニバンに履く場合は偏摩耗が心配ですね。
激安でない限りトランパスmpzは一旦除外して、ルマン5かRV2で検討したいと思います。

書込番号:22332336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2018/12/18 06:56(1年以上前)

オデッセイで長い冒険中さん

下記は225/50R18というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=50&pdf_so=p1

金額的にLE MANS Vが許容範囲なら、このLE MANS Vよりも僅かに高くなるVEURO VE303をお勧めしたいです。

このVEURO VE303を一押しにする理由ですが、LE MANS Vよりも格上のプレムアムコンフォートタイヤだからです。

つまり、最も重視されている静粛性に関してはLE MANS VよりもVEURO VE303の方が上と考えている訳です。

最近、我が家のフィットに今回候補になっているLE MANS Vを履かせました。

このLE MANS Vは乗り心地は本当に良いタイヤですが、静粛性に関しては思ったほど良くなかった事もVEURO VE303をお勧めする理由になります。

あとは車重が1.8t超えとかなり車重が重たいオデッセイハイブリッドなら、大型セダン等に履かせる事を想定して開発されたVEURO VE303の方が相性も良いでしょう。

LE MANS Vに関しては我が家のフィットにも履かせたように、私の中ではコンパクトカーとの相性が良いイメージですね。

余談ですが、私が勤めている会社の社有車には車重2.2t超えのアルファードハイブリッドエグゼクティブラウンジがあります。

このアルファードにVEURO VE303を履かせているのですが、常に安全運転を行っている事もあり、重量級ハイルーフミニバンのアルファードでも外減り等の偏摩耗は発生していません。

書込番号:22332355

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:117件

2018/12/18 14:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
確かにオデッセイの車格だとルマン5よりveuro ve303の方が合っているかもしれませんね。しかも価格帯もほぼ一緒なのですね!
veuro ve303 が第一候補で次がRV02にしようと思います。

書込番号:22333065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 LE MANS V 225/50R18 95WのオーナーLE MANS V 225/50R18 95Wの満足度5

2018/12/18 15:22(1年以上前)

現在LE MANS V を使っていて、次にVEUROを使うつもりの者です。質問の趣旨とは違いますが、VEUROはVE302→VE303と成長してきていて、製品サイクルからすると次の1月頃に後継品が発表される可能性があると考えています。それでも発売は2月以降でしょうけど、もし待てるなら最新タイヤのほうが性能も在庫としての新鮮さも良いと思います。

価格重視なら古いのも良いですが、個人的には最新タイヤを使いたいものです。自分もロードノイズをもっと静かにさせたくて、いまトランクやフロアのデッドニングなどを勉強中です。きりがないので勉強しなければよかったと思っていますが(笑)

書込番号:22333163

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2018/12/18 18:47(1年以上前)

>ブドワールさん
そうなんですか?有益な情報をありがとうござます。2月までは今のタイヤで大丈夫そうなので、待ってみようと思います。
ちなみにオデッセイはフロントドア、スライドドア、トランクルーム、エンジンルーム、バルクヘッド、リアハッチのデッドニングが済んでいます。
デッドニング施工後は満足するのですが、すぐに慣れてしまいいろんな不満がでてきてキリがないですね。
現在ヨコハマブルーアースなので、ビューロにタイヤ交換するとどれだけ効果があるのか楽しみです。

書込番号:22333509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2018/12/18 20:58(1年以上前)

オデッセイで長い冒険中さん

もし、VEURO VE303の後継モデルが発売された場合は、発売当初はREGNO GR-XIと同じような価格になると考えています。

つまり、VEURO VE303の後継モデルのVEURO VE304?が発売されれば、発売当初は1本2万円超えの価格になりそうですね。

又、後継モデルは、現行モデルのVEURO VE303のような1.7万円を下回る価格までは下がらない可能性も十分考えられます。

例えばLE MANS Vの先代モデルのLE MANS4 LM704は↓のように1.3万円を下回る価格で販売されていましたが、LE MANS Vは現在の約1.6万円という価格から値下がりする気配がありません。

http://kakaku.com/item/K0000224363/


以上の事から現行モデルのVEURO VE303を安く買うという考え方も出来そうです。

現行モデルのVEURO VE303は他のメーカーのプレムアムコンフォートタイヤであるREGNO GR-XIやADVAN dB V552よりも明らかに安価ですしね。

この辺りの事も考慮して、現行モデルのVEURO VE303を買うか、VEURO VE303の後継モデルの発売を待つかご判断下さい。

書込番号:22333816

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:117件

2018/12/19 09:20(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
価格がレグノの価格帯になるのはちょっと痛いですね。
ビューロを買うのは決めましたので、もう少し様子を見て購入、現行か、マイナーチェンジ品を買うか決めたいと思います!

書込番号:22334675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2018/12/23 07:18(1年以上前)

新商品が出るまでもう少しかかりそうなので、先に解決済みとさせて頂きました。
みなさんありがとうございました。
ビューロを購入後はレビューを書きたいと思います。

書込番号:22342915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レガシーB4 215/45 R17のタイヤ交換

2018/10/09 10:01(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 215/45R17 91W XL

スレ主 joe3さん
クチコミ投稿数:109件

三代目レガシーB4 BLE 3.0Rに13年乗っています。新品時はBS ポテンザ、次にGOOD YEAR EAGLE LS2000HYBRIDU、次にFALKENZIEXと履き替えてきました。ポテンザはそれなりにスポーティ性のあるグリップ力、操縦安定性に優れた感はありましたが、買い替えるには値段が高すぎ。HYBRIDUは燃費は良くなり、ロードノイズも許容レベル、制動距離が長くなり、慣れるまでヒヤリと。ZIEXはグリップ力抜群で安心感がありますが、ロードノイズ大で燃費も悪化。そこで今回の交換です。走行は通勤時の街乗りとたまに高速ドライブ、年間走行5000km。求めるのは静粛性、燃費、そこそこのグリップ力です。対象が予算的にこのLE MANS X、あるいはEAGLE LS EXE XLあたりなのですが、是非アドバイスお願い致します。予算は14000円/本以下程度です。

書込番号:22170350

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/10/09 10:32(1年以上前)

>joe3さん

予算14000円/本以下程度を許容できるなら、LE MANS Xが断然良いと思います。

spec.Bなら、もっとスポーティ寄りのタイヤがお勧めですが、穏やかな3.0Rでしたら、LE MANS Xとの相性も良さそうに思います。

EAGLE LS EXEは、2012年発売のタイヤで1本1万円以下の安価なタイヤですが、店頭在庫の回転率も良くないだろうし、ネット通販で買うには勇気が要りますね・・・。

書込番号:22170402

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/10/09 11:10(1年以上前)

>joe3さん

候補の中でしたら、ルマン5が一番だと思います。このタイヤはスーパーコンピューター京を駆使して作られたシノビテクノロジー採用で世界最高レベルのミシュランタイヤに似た乗り心地や走行性能が非常に良い感触です。リーズナブルな価格ながらプレミアムコンフォートタイヤ並の仕上がりでコスパ抜群だと思います。

ただ、一つ気になるのが、

>HYBRIDUは〜制動距離が長くなり、慣れるまでヒヤリと。

もし、グリップ感を求めるなら、現時点の価格コム14380円〜のミシュランPS4は如何でしょうか?

自分は、アコード24Sに、ミシュランPS3を履かせてます。十分なグリップ感でドライもウエットも快適な乗り心地でロードノイズも巧みに抑えられていて非常に満足出来るレベルです。

ミシュランタイヤの凄い所は、スポーツ系タイヤでも十分なコンフォート性能でメーカーのコンセプト通り、トータルパフォーマンスに優れたタイヤだと思います。

ミシュランPS4は、みんカラ2017年パーツオブザイヤー年間大賞1位受賞しました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/event/2017/poty/201712/category/2/839/
こちらに沢山の口コミも是非参考になさって下さい。

書込番号:22170458 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/10/09 11:40(1年以上前)

>joe3さん

在庫限りですが、プライマシー3、しかもST仕様!
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tiredealer/0769.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title#ItemInfo
こちらも超オススメです!

世界最高レベルのプレミアムコンフォートタイヤと言えるプライマシー4の旧商品です。

是非ご検討下さい。

書込番号:22170507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2018/10/09 12:44(1年以上前)

joe3さん

下記のFALKEN AZENIS FK510なんか如何でしょうか。

http://kakaku.com/item/K0001020996/

このAZENIS FK510はプレミアムスポーツタイヤですから、静粛性等の快適性能はLE MANS Vに比較すると劣るかもしれません。

しかし、下記の欧州ラベリングのようにウエット性能Aと高いウエット性能のタイヤだからです。

・AZENIS FK510 215/45ZR17 91Y XL:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性69dB

又、静粛性も69dBと数値的には、かなり良い値となっているのです。

当然、AZENIS FK510のドライ性能はLE MANS VやEAGLE LS EXEよりも上です。

ただ、AZENIS FK510の省燃費性能はLE MANS VやEAGLE LS EXEに比較すると劣りますが、走行距離が年間5000kmと少ないので、そんなに省燃費性能を気にする必要は無さそうです。


LE MANS VとEAGLE LS EXEの比較なら、LE MANS Vの方をお勧め致します。

その理由ですが、静粛性や省燃費性能はLE MANS Vの方が良いと考えているからです。

あとEAGLE LS EXEは後継モデルのEfficientGrip Comfortが発売されている為、在庫限りのタイヤとなりそうです。

書込番号:22170626

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 joe3さん
クチコミ投稿数:109件

2018/10/10 09:00(1年以上前)

皆様
いろいろアドバイスありがとうございました。大変参考になりました。
車が燃費が悪い為、今回は省燃費と静粛性重視で、ルマン5を本命にしようと思ます。
一度ダンロップを履いてみるのも一興かなと。
重ねてありがとうございました。

書込番号:22172566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/12 20:17(1年以上前)

本命ルマン5、対抗プレマシー3、ダークホースでプロクセススポーツはどうですか?

書込番号:22178448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 215/50R17 95V XL

スレ主 pwcarpさん
クチコミ投稿数:4件

2008年モデルのアテンザスポーツを譲り受けることになったのですが、
すぐにでもタイヤ交換が必要な状態ということで、以下候補で迷っています:

・LE MANS V
・VEURO VE303
・Primacy 3
・エナセーブ RV504

普段の乗り方はほぼ通勤に使用で、年間走行距離は約3万km、走行の9割以上が高速走行になります。

特に重視ししたいのは、グリップ性能(特にウェット時)と燃費、ライフで、
静粛性や乗り心地はさほど重視していません。

タイヤごとの特徴などご存知の方、アドバイスを頂けますと大変助かります。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21894064

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件 LE MANS V 215/50R17 95V XLのオーナーLE MANS V 215/50R17 95V XLの満足度3

2018/06/14 03:38(1年以上前)

ビューロですね。

書込番号:21894325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/14 05:44(1年以上前)

>pwcarpさん

このケースなら個人的に先ず、RV504は候補から外します。残るは、コスパのルマン5とプレミアムのビューロvsプライマシー3でビューロを候補から外します。

コスパ重視なら、ルマン5
トータルパフォーマンスなら、プライマシー3

こんな感じで良いと思います。

個人的に、
ミシュランのプライマシー3をオススメします!
https://m.michelin.co.jp/JP/ja/tires/products/primacy-3.html

トータルパフォーマンスに優れた世界のプレミアムコンフォートタイヤの最高傑作だと思います。

何故、ミシュランがオススメなのか?

その理由は、ミシュランはタイヤ開発に世界一のテスト量を費やしてます。とにかくテストに拘り何度も何度もテストして、毎年地球4万週分(毎年16億メートル以上)車を走らせて地域別のニーズをカバーするタイヤを研究してるみたいです。世界一のテスト量がより良いタイヤ開発に繋がってます。

ミシュランタイヤの特徴として、どの性能も高いレベルでトータルパフォーマンスに優れてる事です。個人的なインプレとして独特のネバっこいグリップ感で乗り心地と走行性能が他社より数ランク上が実感出来ます。それは、スタンダードタイヤを選択しても同様で高いトータルパフォーマンスを誇ります。

BSの技術者もミシュランのワイヤー技術に脱帽ですし、BS社長もミシュランと同等の品質にするには相当なコストが掛かり、、、そんな対談も御座いました。

こちらも参考になります。
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2015%20Japan%20Replacement%20Tire%20Customer%20Satisfaction%20Study

ミシュランタイヤは、世界中のタイヤの御手本と言えます。

価格コムの特集記事
http://kakaku.com/article/pr/13/06_michelin/

参考になる関連記事
https://car.watch.impress.co.jp/topics/michelin1402/

本当か?嘘か?真実は?

一番間違い無いのは、実際に履いて試してみる事です。
ミシュランのプライマシー3は満足保証付きで万が一気に入らなければ返品可能で工賃まで保証されてます。
http://m.michelin.co.jp/JP/ja/tires/zhhp.html

是非お試し下さい!


書込番号:21894361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/14 06:03(1年以上前)

中盤以降、毎度毎度のコピペで異常なまでの執着なので、信憑性を欠いて逆に不信感がつのりますね。

ミシュランはやめた方が良いかも。
何処の工場でいつ作ったのかわからないモノを掴まされたり、輸入タイヤではあることです。
しかも、生産国によって性能が異なることも。

ごく一部のスーパースポーツ以外は日本製タイヤの方が優れている事も多いですね。
交換保証までしないと売れないタイヤって逆に怖いですね。

書込番号:21894376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 LE MANS V 215/50R17 95V XLのオーナーLE MANS V 215/50R17 95V XLの満足度4

2018/06/14 06:27(1年以上前)

>pwcarpさん

私もビューロを推します。評価の高いタイヤですよ。
ダンロップは耐摩耗性に力を入れており、ライフは比較的長いです。

書込番号:21894397

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 LE MANS V 215/50R17 95V XLのオーナーLE MANS V 215/50R17 95V XLの満足度4

2018/06/14 06:37(1年以上前)

>MiuraWindさん

まあまあ、書き手の問題であって、ミシュランに罪はないですよ。
 

書込番号:21894413

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2018/06/14 06:41(1年以上前)

ピレリP1かイエローハットのピレリEVOかオートバックスのパワジーが値段でいいと思います。

書込番号:21894417

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2018/06/14 07:04(1年以上前)

pwcarpさん

候補の4銘柄のラベリングは下記の通りです。

・LE MANS V 215/50R17 95V XL:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b

・Primacy 3 215/50R17 95W XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・VEURO VE303 215/50R17 91V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・エナセーブ RV504 215/50R17 95V XL:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b

先ず省燃費性能ですが、上記のラベリングから省燃費性能は転がり抵抗係数AAのLE MANS Vとエナセーブ RV504が良さそうです。

ここで転がり抵抗係数の違いによる燃費の差は↓でブリヂストンが説明しています。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/knowledge/teinenpi/index.html

これによると転がり抵抗係数AAのタイヤは転がり抵抗係数Aのタイヤに比較して燃費が1%良化すると説明しています。

この説明の通りに実燃費が良化するのならpwcarpさんの年間の走行距離から、転がり抵抗係数AAのタイヤを履かせる事で転がり抵抗係数Aに比較して年間で4000〜5000円程度ガソリン代が節約出来る計算になります。(実燃費を10km/L程度で計算しています)


次にウエット性能は候補の4銘柄何れもウエットグリップ性能bですから、ウエット性能は大差無いと言えそうです。

ただ、高速道路を頻繁に走行されるpwcarpさんなら耐ハイドロ性能も重視したいところです。

耐ハイドロ性能については、ミニバン用タイヤのエナセーブ RV504が少し劣りそうです。


最後にライフ(耐摩耗性)ですが、候補の4銘柄ならVEURO VE303が最も良いと予想しています。

走行出来る距離は乗り方や車で大きく変わってしまいますが、pwcarpさんの走行距離でVEURO VE303を履かせれば2年以上持つ可能性も十分考えられます。

VEURO VE303なら高速走行時の安定感も高そうですしね。


以上のようになりましたが、pwcarpさんは走行距離が多くて高速道の利用も多いとの事から、私の一押しはVEURO VE303です。

書込番号:21894445

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/06/14 07:43(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

ミシュランタイヤに問題は無いがクチコミ掲示板でミシュランを推しているヤカラがアレだから損をしている面が大きいと思います。

もしかしたら1周回って実は褒め殺しのアンチミシュランなのかと勘繰ってしまいます。

書込番号:21894495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2018/06/14 08:12(1年以上前)

VEUROは設計が古いですねぇ

LE MANS Vは凄く静かで良いタイヤですが、予算があるなら他にもいいタイヤがあります

そういうわけで、Primacyをお奨めしたいです

できればVではなくて、発売されたばかりのWをお奨めします

女房とタイヤは新しい方が良い・・・ と昔の人は言いましたw

書込番号:21894539

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 LE MANS V 215/50R17 95V XLのオーナーLE MANS V 215/50R17 95V XLの満足度4

2018/06/14 09:25(1年以上前)

古女房いいじゃん!(笑)

プライマシー4はまだ発売前だけど、いつ発売になるのかなー?

先に並行輸入品が入ってきそうw

書込番号:21894659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2018/06/14 09:39(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

Primacy Wは並行輸入品ですが国内流通が始まっていますよ

https://www.tirewheel-ec.com/item/M27205516091V0009181.html

私は新しい方が断然好みです・・・w

書込番号:21894683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/14 15:45(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ビューロが高速も耐摩耗性も優れてるとの事ですが、

タイヤの速度レンジは、

プライマシー3は、Wレンジ(270km/h)
ビューロは、Vレンジ(240km/h)

タイヤに「統一タイヤ品質等級基準」を表すUTQG表示の耐摩耗性を示すTREADWEARは、

市販されてるSTのプライマシー3は、340ですが、ビューロは不明です。

勿論スペックが全てではありませんが、ビューロが高速も耐摩耗性もプライマシー3より優れてる理由をお聞かせ下さい!

書込番号:21895294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 LE MANS V 215/50R17 95V XLのオーナーLE MANS V 215/50R17 95V XLの満足度4

2018/06/14 17:17(1年以上前)

215/50R17でしょ? 
国内で販売されているのはSTではないよ。

そしたらトレッドウェアは340ではなく240ですよ( ̄^ ̄)

書込番号:21895428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/14 21:11(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

ご指摘ありがとうございます。

書込番号:21895917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pwcarpさん
クチコミ投稿数:4件

2018/06/14 21:25(1年以上前)

>皆さま

質問させて頂いたものです。

とても貴重なアドバイスをたくさん頂きありがとうございます。

からうりさんにおすすめ頂いたピレリもコスト的に迷うところですが、
私の乗り方に対してはPrimacy 3もしくはVEURO VE303が合っているのかもしれないと感じました。

@starさんが教えてくださったPrimacy 4が入手できれば最良なのかもしれませんが、
今月中に入手するのは難しそうなため、今回はVEURO VE303を選択し、
次回履き替え時にPrimacy 4を乗り比べてみようと考えています。

皆さまのおかげで新しいタイヤを履いたアテンザに乗るのがとても楽しみになってきました。
どうもありがとうございました。

書込番号:21895954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:18件

2018/06/14 22:08(1年以上前)

>pwcarpさん
すでにVEUROに決められたみたいですが、スレ主様の「特に重視ししたいのは、グリップ性能(特にウェット時)と燃費、ライフで、静粛性や乗り心地はさほど重視していません」からするとVEUROは乗り心地と静粛性がウリのタイヤですのでちょっと違う気がします。
候補以外でしたらTOYO PROXES SPORTはいかがでしょうか。
燃費性能A、ウエット性能A、ドライグリップもよく、乗り心地、静粛性もまずまずです。何しろお値段がリーズナブルです。

書込番号:21896072

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2018/06/15 06:51(1年以上前)

PROXES SportのUTQGは240AA Aです。

これは私が以前履かせていた↓のPROXES T1 Sportと同一です。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

これでは走行距離が多いpwcarpさんがPROXES Sportを履かせた場合、1年と少しでタイヤ交換する事になる可能性も十分ありそうです。

という事でライフが短めと予想出来るPROXES Sportをpwcarpさんに私はお勧めしづらいです。

書込番号:21896650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2018/06/16 00:28(1年以上前)

年間3万キロで2年間で6万キロ.。
タイヤもそうですが足回りも同時にヘタってきそうです。
現状の整備状況はどうですか?

提示されたタイヤだと価格コム値段であまり大差はないので
自分もビューロですかね。

書込番号:21898774

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プレマシー(CR系)のタイヤの相談です

2018/06/03 22:32(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 205/50R17 93V XL

スレ主 C181さん
クチコミ投稿数:57件

優柔不断でなかなか決められないので、背中を押して頂きに参りました。

2008年式プレマシー(20Z) 205/50R17です。
純正装着は、ルマンLM702で約30000キロ乗って、エナセーブRV503へ履き替え。
交換して道路に出たときの衝撃!なんだこれ?タイヤ交換する前よりうるさくね???
って、そのままさらに30000キロ耐えて、溝はまだまだなもののワレが酷いのでそろそろ交換を考えています。

求めるのは今より静か。国産系。
候補はこのルマンV、ヨコハマブルーアースA、BSだとPLAYS-PX、安め狙いのグッドイヤーLSエグゼあたりかと。
近所の店に相談に行ったら、レグノが良いよー、アウトレット品が出るとお得だよーとも言われましたが今は無いそうで。良いのはわかってるんですが。

話はそれましたが、狙いは価格コム表示で10000〜15000円程度でそこそこ静かなタイヤを探しています。上記候補であれば(それ以外でも)、何がお勧めでしょう?
皆さんのお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

書込番号:21871767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2018/06/03 22:50(1年以上前)

C181さん

予算が1.5万円以下で静粛性重視ならLE MANS Vが良さそうですね。

先ずBluEarth-A AE50はウエット性能を重視したい場合に履かせたいタイヤです。

又、EAGLE LS EXEは価格を重視する場合に履かせたいタイヤで、後継モデルのEfficientGrip Comfortが発売された為に在庫限りのタイヤとなります。

Playz PXはブリヂストンという事で価格は高めで価格コム最安値は16,415と予算オーバーですし、静粛性もそんなには良くは無いでしょう。

以上のように予算やお求めの性能からLE MANS VがBESTな選択ではと考えています。

書込番号:21871817

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/03 23:17(1年以上前)

>C181さん

PLAYS-PXは、無味無臭な性格のタイヤで無難ではありますが、中途半端なタイヤな割に高価に感じます。

PLAYS-PXを選ぶぐらいなら、レグノにしておいた方が、絶対に良いと思います。

費用対効果を考えると、ルマン5がダントツだと思います。

書込番号:21871894

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5984件Goodアンサー獲得:1972件

2018/06/03 23:21(1年以上前)

他車でLe Mans Xを今春から使用してますがロードノイズは明らかに低減します。
おすすめですよ。

書込番号:21871904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 LE MANS V 205/50R17 93V XLのオーナーLE MANS V 205/50R17 93V XLの満足度4

2018/06/04 05:29(1年以上前)

>C181さん

みなさんが勧めているように私もLe Mans5を推します。
ここの口コミ・レビューでも非常に評価の高いタイヤです。

書込番号:21872212

ナイスクチコミ!3


スレ主 C181さん
クチコミ投稿数:57件

2018/06/04 13:16(1年以上前)

みなさん
お早いコメントありがとうございます!

ここまで満場一致になるとは思いませんでした。
なので、ルマンVで行くことにしました。

今回は、Amazon購入 + 宇佐美取り付けで行くことにし、すでに発注しました。

いろいろありがとうございました。

BAは一番はじめにコメントいただいたスーパーアルテッツァさんにさせていただきます。

書込番号:21872909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/06 23:04(1年以上前)

>C181さん
この春よりルマンVにしました。
当初音の変化は???な所がありましたが、2000km程走行した最近、前タイヤより静かになっていることに気がつきました\(^^)/
乗り心地は初めから明らかにソフトになり、20km/lだった燃費も22km/l近くまで上がり、本当にコスパのいいタイヤだと思います
ハンドリングレスポンスは、少しマイルドになりますが、飛ばしても不安はありません!
次もこのタイヤに交換したいと思うくらい気にいってます
おすすめします!

書込番号:21878199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 C181さん
クチコミ投稿数:57件

2018/06/07 22:33(1年以上前)

>ケンケン250さん

情報ありがとうございます。
私は土曜日に履き替え予定です。
ワクワクしています(笑)

書込番号:21880302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GJアテンザ 225/55/17 タイヤ交換

2018/04/22 21:53(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 225/55R17 101W XL

クチコミ投稿数:4件

純正タイヤ toyo プロクセスT1 Sport からの交換を検討しております。
当サイトでタイヤ情報をチェックする毎に、悩みが深まりましたので、皆さまのアドバイス頂けたらと思います。

当方、通勤(片道40q弱、1時間程度)がメインで稀に高速利用します。年間20000q程度です。
スポーティーに走る事は稀で、基本まったりと走ってます。
タイヤに求める条件は
@安全性
A静寂性
B価格
C燃費の順です。
乗り心地は劣悪でなければ良いです(違いに気づけるのか?)。

候補は静寂性と燃費性、価格面からルマンVを考えてます。
対抗馬
エナセーブ EC204(ウエット性能Cが気がかり)
REGNO GR-XI (通勤楽になるなら、高いけど1本5000円差なら何とか。そろそろモデルチェンジ?)
ADVAN dB V552 (新しいけど、値段変わらないならREGNOの方が良いかも…)
10000円前後のスタンダードモデル(思い切って安物でいいか…)

上記以外にも、ご意見、アドバイス有ればお願いします。




書込番号:21771468

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 LE MANS V 225/55R17 101W XLのオーナーLE MANS V 225/55R17 101W XLの満足度4

2018/04/22 22:05(1年以上前)

>ニクソサンさん

まったり走るということなら、
価格的に出せるならレグノでよろしいかと。

Le Mans5、エナセーブとそれぞれカテゴリーがワンランクずつ落ちます。
性能は価格なりですが、高価なタイヤに価値を見出せるかどうかは個人差がありますから難しいですね。

コスパを考えればLe Mans5は性能まずまず良くてお得意感ありますよ。

書込番号:21771504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2018/04/22 22:11(1年以上前)

ニクソサンさん

それならLE MANS Vの上位モデルでプレミアムコンフォートタイヤのVEURO VE303は如何でしょうか。

VEURO VE303ならプレミアムコンフォートタイヤという事で静粛性も高いでしょう。

又、走行距離が多いニクソサンさんなら、ロングライフ(耐摩耗性)が期待出来るVEURO VE303は良い選択だと考えている訳です。

更にはVEURO VE303なら同じプレミアムコンフォートタイヤのREGNO GR-XIやADVAN dB V552よりも安価です。

アテンザという車格からもコンフォートタイヤのLE MANS VよりはプレミアムコンフォートタイヤのVEURO VE303の方が相性も良いのではと考えています。

という事で私のお勧めはVEURO VE303です。

書込番号:21771520

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/04/22 23:53(1年以上前)

>ニクソサンさん

Primacy 3も候補になるでしょうね。

思い切ってだったら、5000円位のタイヤに挑戦してレビューをお願いします。

書込番号:21771803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/04/23 14:20(1年以上前)

皆さま早々の返信ありがとうございます。参考になります。
VEURO VE303に魅力を感じましたが、発売から日が経過してるのが気になります。
モデルチェンジで大幅に性能UPとなっては悔やまれるので…言うほど変わらないものなんですかね?
5000円のタイヤは思い切り過ぎなので、ヘタレな当方はやめときます。
primacy3は評判いいので気にはなりますが、キビキビした走りの方向けな印象です。

書込番号:21772785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/04/23 18:40(1年以上前)

>ニクソサンさん

コスパ重視なら、ルマン5
静粛性重視なら、dBV552
トータルパフォーマンスなら、プライマシー3

個人的には、ミシュランのプライマシー3が良いと思います。世界のプレミアムコンフォートタイヤの最高傑作だと思います。

こちらも参考になります。
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2015%20Japan%20Replacement%20Tire%20Customer%20Satisfaction%20Study

あと、プライマシー3は、満足保証付きで万が一気に入らなければ返品可能で工賃まで保証されてます。
http://m.michelin.co.jp/JP/ja/tires/zhhp.html

安心して是非お試し下さい。

書込番号:21773154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 LE MANS V 225/55R17 101W XLのオーナーLE MANS V 225/55R17 101W XLの満足度4

2018/04/23 22:12(1年以上前)

>ニクソサンさん

ミシュランは欧米でプライマシー4が発表になっているし、ヴィーロよりさらに古いですよ。
新しいモデルが良いのならば、今回の選択肢には入らないでしょう。

私もヴィーロは良い選択だと思います。

書込番号:21773697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

195/60R15がないので。

2018/03/27 19:50(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 195/60R16 89H

スレ主 sasi@さん
クチコミ投稿数:5件

ラフェスタG20ですが、rv504よりもルマンvにしたいと考えております。185/60r15と65rであれば、どちらが今と違いが少なくなるのでしょうか?RV02もこのサイズならあるので、第二候補にしております。

書込番号:21708750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2018/03/27 20:56(1年以上前)

sasi@さん

先ず純正タイヤのロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・195/60R15 88:外径615mm程度

次に185/60R15及び185/65R15というサイズのLE MANS Vのロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・LE MANS V 185/60R15 84H:外径605mm

・LE MANS V 185/65R15 88H:外径615mm

上記のように185/60R15はロードインデックスが84と純正タイヤに比較して4も下がる事からお勧め出来ません。

ここは外径が195/60R15と同一であり、ロードインデックも88とやはり195/60R15と同一の185/65R15のLE MANS Vの方をお勧め致します。

書込番号:21708916

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2018/03/27 21:03(1年以上前)

sasi@さん

誤記がありました。

↓を見て185/65R15のLE MANS Vの外径を615mmと記載しましたが、正しくは625mmです。

http://kakaku.com/item/K0000930351/

つまり、185/65R15は純正タイヤよりも外径が10mm大きくなりますが、それでもロードインデックスから185/65R15の方のLE MANS Vをお勧め致します。

書込番号:21708941

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2018/03/27 22:35(1年以上前)

>今と違いが少なくなるのでしょうか?

今現在何を履いているかにもよります。


>rv504よりもルマンvにしたい
>RV02もこのサイズならあるので、第二候補

RV504が候補にならないのは、LE MANZ 4(旧モデル)と同世代タイヤ(いわゆる型落ちと同じ扱い)だから、、、RV-02が候補になるのは現行銘柄だから、、、というとこですかね。

195/60R15から185/65R15ですと、静粛性・乗り心地・燃費がそれなりに改善されると思います。
逆にハンドリング、横方向のグリップは若干低下するかと。

書込番号:21709194

ナイスクチコミ!2


スレ主 sasi@さん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/28 09:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。今はrv503*です。仰せの通りで、最新モデルに惹かれてます。旧モデル比較〇〇%改善とか見てしまうと。違いが実感できるか、分からない気もするので、元のサイズ通りのダンロップどちらかにするかもしれません。

書込番号:21709933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasi@さん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/28 09:12(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。外径が変わるのが、気になっております。新型にこだわり、
純正サイズを変更するのか、迷うところで。ルマン4かrv504でも、今のrv503*よりは改良されてますしね。

書込番号:21709966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2018/03/29 00:02(1年以上前)

>旧モデル比較〇〇%改善とか見てしまうと。違いが実感できるか、分からない気もする

たとえ同じ銘柄を選択したとしても、経年劣化・摩耗したタイヤと新品のタイヤで違いを感じとることができます。
銘柄を変えればそれ以上に違いが分かりますよ。
タイヤが一皮むけるころには体が慣れてしまうため、違いが薄れていきますけど。


・・・うちの嫁はタイヤを替えた直後でも「違いが分からない・・・。」と話していましたが、感じとれない方も中にはいるみたいです。。。

書込番号:21711916

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LE MANS V 215/50R17 95V XL」のクチコミ掲示板に
LE MANS V 215/50R17 95V XLを新規書き込みLE MANS V 215/50R17 95V XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LE MANS V 215/50R17 95V XL
ダンロップ

LE MANS V 215/50R17 95V XL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月

LE MANS V 215/50R17 95V XLをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング