LE MANS V 215/50R17 95V XL のクチコミ掲示板

2017年 2月 発売

LE MANS V 215/50R17 95V XL

  • 乗り心地性能と静粛性能を大幅に高め、実感できる快適性能を実現した低燃費タイヤ。セダン/ハッチバック、ミニバン、コンパクト、軽カー向け。
  • タイヤの振動を吸収する「SHINOBIテクノロジー」とタイヤ内部の空気振動に起因するノイズを低減する「サイレントコア」により快適性能を高めている。
  • 左右非対称パターンを採用することで外側ブロックの剛性を上げ、耐偏摩耗性能を27.0%向上。低燃費性能では転がり抵抗性能で「AA」を達成。
LE MANS V 215/50R17 95V XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:17インチ 外径:651mm 総幅:228mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ LE MANS V 215/50R17 95V XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LE MANS V 215/50R17 95V XLの価格比較
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのスペック・仕様
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのレビュー
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのクチコミ
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLの画像・動画
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのピックアップリスト
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのオークション

LE MANS V 215/50R17 95V XLダンロップ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月

  • LE MANS V 215/50R17 95V XLの価格比較
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのスペック・仕様
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのレビュー
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのクチコミ
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLの画像・動画
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのピックアップリスト
  • LE MANS V 215/50R17 95V XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 215/50R17 95V XL

LE MANS V 215/50R17 95V XL のクチコミ掲示板

(1162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LE MANS V 215/50R17 95V XL」のクチコミ掲示板に
LE MANS V 215/50R17 95V XLを新規書き込みLE MANS V 215/50R17 95V XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

3月17日、ルマン5装着完了!

2017/03/17 17:45(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 215/45R17 91W XL

クチコミ投稿数:28件

新潟市内は雪が無いので、月末にタイヤを交換を予定してましたが、本日、夕方5時過ぎにスノータイヤからルマン5購入し早着完了致しました!

装着してまだ3キロしか走行してませんが、これから慣らし運転に入ります。

ルマン5もピカピカでレオニスVTもピカピカであります^_^

書込番号:20745764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 30プリウスのタイヤについて

2017/03/12 14:08(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 215/45R17 91W XL

クチコミ投稿数:7件

今年9月に2回目の車検になります。30プリウス1800Sです。現在42000キロ走っていますが、ディーラーからタイヤ交換の必要があると指摘されました。
前回の車検ではタイヤ交換しておりませんので、新車装着からの初めての交換となります。ディーラーからの見積りが10万ちょいで工賃込みです。タイヤはグッドイヤーのEGRIP ECO EG01です。
何せ、タイヤに関して知識がございませんので、アドバイスをいただきたいと思います。
プリウスに合ったタイヤで、静粛性に優れたタイヤをご教示ください。また、予算的にもディーラー提示のものよりは抑えたいと考えております。よろしくお願いいたします。

書込番号:20732276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/12 14:20(1年以上前)

>キャプテン1209さん

どんなタイヤを装着するにしろ、ディーラーでの交換は、お高いのでお勧めできません。

量販店、もしくはタイヤ専門店等での装着に変更するだけで、2万円程度お安くなるかと思います。

書込番号:20732308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/12 14:39(1年以上前)

>キャプテン1209さん

タイヤの銘柄を書き忘れました。

静粛性を重視するとなると、ブリヂストン REGNO GR-XI が筆頭になろうかと思います。

量販店等で上手く交渉すれば、10万円以下に収まるはずです・・・。

書込番号:20732347

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2017/03/12 14:43(1年以上前)

先ほど イエローハットでウェットでbランクまでのタイヤで見積もりしてもらいました。(215/45/17で同じ)

ヨコハマのブルーアースで84,000程度、お聞きされてるルマンVで79,000程度でしたよ。(タイヤ脱着、バランス、バルブ取り換え、廃タイヤ)
多分オートバックスと競合すればもっと安くはなるだろうとは思いますが・・・

書込番号:20732358

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/03/12 14:44(1年以上前)

キャプテン1209さん

スタンダードクラスのタイヤであるEfficientGrip ECO EG01が総額10万円超えとは高いですね。

EfficientGrip ECO EG01は下記のラベリングのように、省燃費性能は転がり抵抗係数AAと結構高いです。

・EfficientGrip ECO EG01 215/45R17 91W XL:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能c

しかし、EfficientGrip ECO EG01のウエット性能はウエットグリップ性能cと高くはありません。


ここはキャプテン1209さんの候補にもなっているLE MANS Vが良いのではと考えています。

LE MANS Vなら下記のラベリングのように省燃費性能やウエット性能が比較的高いからです。

・LE MANS V 215/45R17 91W XL:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b

又、LE MANS Vはコンフォートタイヤですから、静粛性や乗り心地といった快適性能も期待出来そうです。

ただ、LE MANS Vは先月発売という事で鮮度抜群であり、価格が高めになっているようです。

ここはキャプテン1209さんの近隣のカー用品店等でLE MANS Vの見積もりを取られてみては如何でしょうか。

店舗によって価格差がある事も多々ありますので、多くのカー用品店やタイヤ&ホイール専門店で見積もりを取られる事をお勧め致します。

書込番号:20732363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/03/12 14:55(1年以上前)

みなさん、迅速かつ丁寧にお返事いただきましてありがとうございます。
おすすめいただいたレグノ、ブルーアース、ルマンVで量販店に足を運んでみます。ありえないのでしょうが、全て同じ値段ならレグノが買いなのでしょうか?
また、ネットでタイヤだけ購入し、取付をディーラーにお願いするのは何かリスクがありますか?
質問ばかりで申し訳ないです。

書込番号:20732387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/03/12 15:08(1年以上前)

キャプテン1209さん

LE MANS VとREGNO GR-XIのラベリングは下記の通りです。

・LE MANS V 215/45R17 91W XL:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b

・REGNO GR-XI 215/45R17 87W:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

ウエット性能は共にウエットグリップ性能bですが、実際にはウエット性能はREGNO GR-XIの方が上です。

静粛性等の快適性能もREGNO GR-XIの方が上と予想出来ますね。

もし、両タイヤの価格が同じなら、私なら格上のプレミアムコンフォートタイヤであるREGNO GR-XIの方を迷う事無く選択します。



それとネット通販利用時の注意点等は、以前他のスレッドに書き込んだ内容ですが、下記をご参考にして下さい、

先ず、持ち込みでのタイヤ交換ですが、私の住んでいる県ではジェームスとイエローハットは持ち込みでのタイヤ交換を拒否します。

又、オートバックスは交換してくれましたが、平日限定で他にタイヤ交換のお客さんがいれば後回しにされるとの事です。

それからタイヤ持ち込みで交換してくれたとしても工賃が高くなる場合も多々あり、あるタイヤ専門店では4本の交換工賃は1.5万円と言われました。

尚、↓のPROXES T1 Sportレビューに記載していますが、私がお付き合いしていたディーラーはタイヤ持ち込みでも4本で4200円で交換してくれました。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

この事より、キャプテン1209さんもディーラーにタイヤ持ち込みでの交換工賃を問い合わせてみても良いのではと思います。

その他↓でもタイヤ交換してくれるショップを検索する事が可能です。

http://garenavi.com/

それと通販の場合、PPバンドで固定しただけの状態で送られてきますが、タイヤは簡単には傷付きませんので、そんなに気にする必要は無いと思いますよ。

私の場合も何度も通販でタイヤを購入しましたが、気になるような傷が付いた事は無いです。


あとネット通販は在庫処分や輸入品で、製造年週が古いタイヤが送られてくる場合も時々あります。

この辺りは事前にネット通販店に問い合わせれば在庫品か、それともメーカーから取り寄せるのか教えてくれると思います。

尚、メーカーから取り寄せたタイヤだから製造年週が新しいとは限りませんのでご注意下さい。

書込番号:20732422

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/12 15:55(1年以上前)

>キャプテン1209さん

>全て同じ値段ならレグノが買いなのでしょうか?

全てが同じ価格でしたら断然レグノが買いだと思いますし、数千円の差であっても、私だったらレグノを選びます。

まあ、全てが同じにはならないと思いますので、基本的には価格.comと連動した順番の価格になるはずです。

>ネットでタイヤだけ購入し、取付をディーラーにお願いするのは何かリスクがありますか?

今や、ネット通販時代ですから、こういう取り付け方法をする人も多いだろうし、ディーラーも柔軟な対応をしてくれるはずです。

ただし、カーショップ等でのネット購入品の取り付けに関しては、「うちで買ってくれよ〜」的な雰囲気の風当りが冷たく感じると思います。

地元のカーショップ等を回る時は、A店で見積もりを貰い、B店に見積もりを見せ、A店とB店の安い方の見積もりを持ってC店に行く・・・等、上手く競合させると、ネット通販&地元取り付けに近い格安価格で買える可能性もあります。

書込番号:20732523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/12 17:44(1年以上前)

ディーラーでもタイヤ交換はやってくれますよ。量販店に頼むより良いです。ガソリンスタンドでもやってくれる所も有ります。タイヤサイズを言って持ち込み工賃を聞いて安い所に頼みましょう。

私はタイヤは量販店で買った事は有りません。ヤフオクで買い、ガソリンスタンドで着けてもらう。そんな買い方をしています。

余り高いタイヤも安すぎるタイヤはやめておきましょう。普通の車なので、中間位で十分だと思います。ヤフオでて4本5万円から6万円で十分です。

書込番号:20732807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/03/12 18:55(1年以上前)

本当にみなさん、ありがとうございます。ディーラーでも持ち込み取付は大丈夫だそうですし、費用も1万くらいだそうです。
量販店に見積りに行ったところ、ルマンVで88000円でした。従って、タイヤはネット通販し、ディーラーで取付がベストかな、と考えています。

書込番号:20732977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SR-40Gさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/12 21:12(1年以上前)

>キャプテン1209さん
はじめまして

私も最初オートバックス等で見積もり取りましたが結果28000円程の差がでまして
今回はネット通販で購入取り付け予約しました。(メーカー取寄せ)

私の場合は当初ルマンVとVE-303がほぼ同じ価格でしたがレグノは1本あたり300円の
差だったのでレグノに決まりました。

タイヤはキャプテン1209さんとタイヤサイズは違うのですが185/65R/15です。
全部コミで47800円でした。

書込番号:20733400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

3月4日SABで予約しました!

2017/03/05 23:59(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 185/60R15 84H

クチコミ投稿数:28件

自宅近くのSABでレオニスVTとルマン5セットで購入予約してきました。サイズは175/65R14です。

組み換えや工賃、税込みで8万3千円です。

別な方で空気圧?でこのタイヤはダメだみたいな事を言ってるみたいですが、僕はルマン4前期モデルから使用しており、粗舗装路はそれほど静かではないのも承知してますしが、段差も滑らかで腰の負担も少なく運転していても疲れませんでした。

ルマン5はルマン4を更に上回る高性能みたいなので期待しています。

今月中には交換しますので、ある程度走り一皮剥けましたらレビューしたいと思います。

当方、フィットGE6 1.3L175/65R14です。新潟市住み、生活道路は新潟バイパス 新新バイパス 新西バイパス 亀田バイパス です。
たまに北陸道 関越道 圏央道 東名高速 新東名 上信越道走り、年間走行距離は1万〜1万5千キロ弱です。

書込番号:20713943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/08 22:12(1年以上前)

>ま・さ・とさん
おおっー!私もレオニスVT、でも修正タイヤですが(p_-)スタットドレスと相互入れ替えしました。

書込番号:20722078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/08 22:14(1年以上前)

>ま・さ・とさん
修正→純正の間違い<m(__)m>

書込番号:20722086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2017/03/19 19:55(1年以上前)

ルマン5 レオニスVT

こんばんは

えきでんかんとくさん遅くなりスイマセン。

3月17日の夕方にスノータイヤからルマン5に交換完了しました。
ルマン5もピカピカでレオニスVTもピカピカであります。

同じレオニスVTなんですね!VTのセンターキャップが赤でカッコイイです!

書込番号:20751271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ322

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 185/60R15 84H

クチコミ投稿数:251件 LE MANS V 185/60R15 84Hの満足度2

BluEarth-A AE50を3万キロ走行しまだ溝は十分でしたが静寂性と乗り心地と低燃費を求めてルマンvに交換しました(別にBluEarth-A が悪かったわけではなくて、もっと良くなるかもと思って交換しました)。
サイズは185/60R15です。ルマンvで走った感想と質問です。BluEarth-A AE50と比較して、ハッキリ言って静寂性メチャクチャ悪いです。硬い感じの音が激しくて明らかに使い古しのBluEarth-A AE50より煩くて、且つ小さな振動拾いまくりです。もともとルーフのサイドあたりを通っているアンテナケーブルの引き回しが悪いようで前のタイヤでは、大きく揺れた時だけ大きくカタと鳴っていたのですが、ルマンvでは粗い路面で小刻みにカタカタなり続けます。空気圧はBluEarth-A AE50では何時も2.43ぐらいまで入れていたので2.4で交換してもらったのですがかなり硬い感じまた煩く感じたので冷感時に計測してみました。何時も計測している計器で2.5ほどだったので2.36ぐらいまで落としましたが上記通りの乗り心地です。メーカー標準値は2.2ですが、そこまで落としたら、劇的に良くなる可能性はありますでしょか。
因みにハンドリングはかなり良く、舵角に対して反応がよく率直な感じでかなり良く、転がり性能もよく、evが入りやすく燃費はかなり良くなりました。
メーカー標準値は2.2にしても対して乗り心地と静寂性が改善されないのであれば、もともとの目的の乗り心地と静寂性は捨てて逆にハンドリング性能と燃費性能に特化させ空気圧を2.5(一時的にこの値だった時にかなり良かったので)を基本の調整値にしようと思います。

書込番号:20709665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:251件 LE MANS V 185/60R15 84Hの満足度2

2017/03/04 20:07(1年以上前)

追記です。
私の車はシャットハイブリッドX(メーカーオプションアルミ付)ですが、丁度同じ車の方がレビューで高評価されているようですが空気圧はいくつにされていますでしょうか?
ハンドリング・走りと燃費は良いのは同じですが、乗り心地と静寂性は全然ダメなのですがここまで評価に差があると付け方に誤りがあるか不良品つかまされたかな?と思ってしまいます。または交換の際にハブが錆びてるからガタガタしちゃうから磨いた方が良いですよと、アドバイスされて2000円追加料金払って磨いてもらったけど。何か関係ありますでしょうか?

書込番号:20709945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


flextimeさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:11件

2017/03/04 20:12(1年以上前)

>メーカー標準値は2.2ですが、そこまで落としたら、劇的に良くなる可能性はありますでしょか。

ここで聞くより実際にタイヤの空気圧を落として確認するほうが早くないですか?

書込番号:20709966

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:251件 LE MANS V 185/60R15 84Hの満足度2

2017/03/04 20:51(1年以上前)

flextimeさん
そうなんですが教えていただけたら、ありがたいです。
効果がない場合硬めが好きなのでまた高めに設定したいのですが、液体窒素を入れてもらいに行くのが、申し訳ないのですが面倒と思ってしまいました。すみませんが分かる方は教えていぢかないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:20710079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:251件 LE MANS V 185/60R15 84Hの満足度2

2017/03/04 21:51(1年以上前)

液体窒素でなく、窒素ですw

書込番号:20710240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2017/03/04 22:33(1年以上前)

窒素で変わるとは思えませんね。
空気圧下げれば乗り心地はよくなるでしょうけどノイズは増えそう。

書込番号:20710381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/04 23:00(1年以上前)

他人の感覚で乗り心地が良いと言われても
貴方の感覚で同じとは限らないんだから
実際に自分でやってみないと答えは出ませんよ?

できることがあるのにやらないで答えを求める人が多すぎ。

書込番号:20710493

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 LE MANS V 185/60R15 84HのオーナーLE MANS V 185/60R15 84Hの満足度5

2017/03/05 00:34(1年以上前)

標準の2.2のほうが、乗り心地や振動については良いに決まっています。
硬めが好きなのに、乗り心地も求めるというのは、相反する性能なので希望自体が矛盾しているという事ではないでしょうか。

推測ですが、LE MANS V は空気圧を高くした時の性能はあまり重視されていない気がします。
AE50では2.43でバランスしていたとのことですが、LE MANS V ではもう少し低めの値に希望のバランスがあるのかもしれません。LE MANS V で標準空気圧で乗れば、本来の乗り心地と静粛性については満足できると思いますが、好みのセッティングを探すなら少しずつ下げていってみるというのはどうでしょう。

書込番号:20710745

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:251件 LE MANS V 185/60R15 84Hの満足度2

2017/03/05 01:32(1年以上前)

ブドワールさん
貴重なご意見有難うございます。

硬めがいい理由はハンドリングがいいのとグラグラしないのと燃費性能が上がるのと空気圧調整のスパンを伸ばせることです。その上で乗り心地と静寂性がいいのがいいなっと思っています。忍びテクノロジーは確か目線変えずに静かだったかな。

〉LE MANS V は空気圧を高くした時の性能はあまり重視されていない気がします。

その可能性に期待します。
先ほど2.3にしてきたので、次は2.28と少しづつ下げて2.2まで探ってみます。

書込番号:20710867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


NINE&NINEさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 LE MANS V 185/60R15 84Hの満足度5

2017/03/05 02:55(1年以上前)

スイフトでこのタイヤにして1200kmほど走りました。
このタイヤはみなさんが言うように指定空気圧に近い方が本領発揮するかもしれません。
空気の入れ過ぎは売りのサイドウォール全体で振動吸収ができないのではないでしょうか。
自分も初めは前のタイヤと比べるため同じ圧にしてましたが、サーフィン一筋さんと同じような車内のビビりがありました。
今は冷間時指定+0.5にしていい感じです。それでも前のタイヤが悪すぎたのか、燃費は1割伸びました(汗)

別談、先日もう一台の車にMPFからRV02に交換しました。こちらは逆で同じ圧でも柔らかすぎて参りました(汗)
突き上げもルマンVよりマイルドで乗り心地もいいのですが、ハンドリングがダルダルで直線での修正に疲れしました。
サーフィン一筋さんのように1割増しにして何とかという感触です。ヨコハマはもともと柔らかめのタイヤが多いとかありますかね、、、









書込番号:20710945

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:251件 LE MANS V 185/60R15 84Hの満足度2

2017/03/05 09:09(1年以上前)

NINE&NINEさん

実体験と具体的な数値有難うございます。
車内のビビリは流石に失敗したと思ってしまいましたが空気圧で改善された事を教えていただけまして少し安心しました。冷感時指定+0.5も試してみたいと思います。

書込番号:20711319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件 LE MANS V 185/60R15 84Hの満足度2

2017/03/05 19:25(1年以上前)

空気圧2.25で走ってみました。
結果的に粗い路面でのロードノイズと細かい振動はほとんど改善されませんでした。
中から大の入力はマイルドになったのっと、揺れがひどくなって運転が疲れるようになりました。
取り敢えずこのタイヤは路面の小さな凹凸で発生する小さな振動は吸収しきれないタイヤなのかな。
これで解決とします。

書込番号:20713036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28件

2017/03/06 18:01(1年以上前)

3月4日に予約したけど、少し不安になってきました。

ルマン5にして何キロ走行したレビューなんですか?

書込番号:20715618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NINE&NINEさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 LE MANS V 185/60R15 84Hの満足度5

2017/03/06 21:15(1年以上前)

車種が違うのと感覚的なとこであまり参考にならずすみません。
硬い、柔らかいを極端に言えば硬い部類だと思いますし、細かい凸凹はやっぱり拾ってます。
それでも、自分の場合は前のタイヤがもっと凸凹を拾ってうるさいタイヤだったので、それから言うと全然楽になりました。
どうしても前のタイヤとの比較になると思います。
AE50の方が凸凹をもっと上手くいなして静かなタイヤだったのではないでしょうか。

書込番号:20716204

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:251件 LE MANS V 185/60R15 84Hの満足度2

2017/03/06 22:05(1年以上前)

ま・さ・とさんへ
返事が遅くなり申し訳御座いません。

走行距離は400キロです。
ルマン4の場合ですが3000キロぐらいから良くなったと言う口コミも見た事あるので、これから多少良くなる可能性もあるとは思います。

書込番号:20716367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2017/03/11 16:02(1年以上前)

新品タイヤにしてたった400〜500キロしか走行してないのに感想はメーカーも販売店もこれから購入検討されている方の迷惑だと思います。

メーカーも販売店も、車にタイヤはある程度の走行して、一皮剥けたからが本来の性能されるのが常識です。

僕は今月末にルマン5にタイヤ交換しますが、最低でも1,000キロ強は走行してから感想を書きますよ。

因みに返信いりません。しないでください。

書込番号:20729565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2件

2017/03/16 20:48(1年以上前)

>ま・さ・とさん
こんばんは。
タイヤサイズ異なりますが、ルマンV買いました。
アスファルト、コンクリートの両路面ともに、併走する隣の車のロードノイズが聞こえるほど十分静かです。
路面の段差も適度に伝わってきます。
ケーブルのバタつく音などタイヤ起因以外の原因を解決した上で、これで煩いと感じるなら、車を替えないといけないのではないでしょうか。

ただ、車線変更したあとの挙動は少し緩いです。これはひと皮剥けるのが楽しみですね。

書込番号:20743745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


桐の間さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/22 13:24(1年以上前)


桐の間さん
返信X件目
サーフィン一筋さん

結局原因は判明したのでしょうか?
ご自分で装着された訳ではないので可能性は低いと思いますが。
1)バランス調整のミス
現象が発生する速度帯が限定されるので、
一般道か高速道路のどちらかのみで発生なら
可能性あり
2)ルマン5 は左右非対称ですが、左右逆に装着
左右逆だとどの程度の影響があるか判りま
せんが、少なくとも本来の性能はでないで
しょうし、抵抗が大き過ぎる
私はプリウス35系に装着3日でまだ80kmしか乗っていませんが、今のところ、静粛性やハンドリングには満足しています。
空気圧は+0.1です。
エンジン音が前より気になり、窓を開ければ、風切り音や他の車の音の方が気になるレベルです。
解決済なのかもしれませんが、サーフィン一筋さんの現象はとても気になったので質問させていただきました。

書込番号:20758434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:251件 LE MANS V 185/60R15 84Hの満足度2

2017/03/23 00:22(1年以上前)

桐の間さん

気にしてくださり、有難うございます。
皆さん評価がいいようですので、自分のだけなんで?
付け方悪いじゃないのと考えてしまいますね。
なのでアウトサイド刻印がアウトサイドになっていることを確認済みです。
また、スーパーオートバックスで交換しましたが、バランスは機械で自動で数値が出るやつ使って入るようですので失敗はしないとは思うのと、すごく綺麗な道路ではビビリ音はしないのため、バランスが原因ではない気がしますがタイヤ交換するまで無料でバランス調整してくれるようですので空気圧が減った際に窒素充填とバランスを見てもらってみますね。
タイヤ交換してから1300キロ走行し、空気圧も色々試したので改めてどんな感じかと言うと。
走行距離では全般的に快適さは、以前の評価とさほど変わりません。

静寂性
多少気にならなくなった気もしますが、慣れただけかも。と言うか風の音やエンジン音その他周囲のその他のノイジーな雑音に溶け込まないクリアで硬くて乾いた音がするように感じるのは私だけでしょうか?前のタイヤの音質と違うので気になるだけなのでしょうかね?そのため、絶対音量は変わらないのかもしれませんが、煩く感じてしまうのかも?

小さな振動
右上のサイドルーフからのビビリ音は空気圧が指定値に近いほど色々な局面でし鳴り始める。走行距離でどうにかなる問題ではなさそう。ただし、空気圧2.5からビビリ音はしなくなる。2.45迄は微妙にし、2.25では広範囲でビビリ音がしました。
ただし、どの空気圧でもハンドル通して路面状況による小刻みな振動は明らかに伝わってきます。

大きな凸凹での揺れ具合
空気圧2.25から2.35までは結構グワングワン揺れます。
逆に2.55でも跳ね気味になり、結構グワングワン揺れます。
2.5はガタガタとつけ上げ感は出てしまいますが、ビタっと決まりグラグラ揺れなくなり、ベストチョイスです。
安定感も出てセンターも決まります。

燃費
何気に空気圧2.55だと2.5以下より極端に悪くなった。
2.5でも許容範囲内とおもわれるが、ベストは2.35から2.4ぐらいかも。

結果的に空気圧は2.5が私のベストとなりました。
ただし、長距離は、腰が痛くなりました。
実は1年と9ヶ月の間に純正のエコピアからエナセーブ EC203、BluEarth-A、ルマン5と交換しています。
静寂性
EC203〉BluEarth-A〉ルマン5〉=純正のエコピア
乗り心地(小刻みな揺れや振動)
EC203〉BluEarth-A〉純正のエコピア〉ルマン5
乗り心地(大きな揺れや凸凹)
ルマン5=純正のエコピア〉BluEarth-A〉EC203
つけ上げ感
純正のエコピア〉=ルマン5〉BluEarth-A〉EC203
ハンドリング性能
純正のエコピア=ルマン5〉BluEarth-A〉EC203
グリップ
ルマン5〉BluEarth-A

次こそ、レグノにしてみようと思います。


書込番号:20759971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


桐の間さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/23 07:57(1年以上前)

サーフィン一筋さん

失礼しました。チェック済ですよね。
しかしいろいろ試されているのでとても参考になります。
ところで、シート経由の振動はNGですが、ハンドルを通しての路面状況が伝わることは安全面から良いことだと思います。(タイヤというより車の作りの方ですが)

書込番号:20760341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:251件 LE MANS V 185/60R15 84Hの満足度2

2017/03/23 18:47(1年以上前)

>桐の間さん
>失礼しました。チェック済ですよね。

いえいえ、色々と模索したご意見を頂けてありがたいと思っております。

そうですね。私もハンドルから路面状況が伝わった方が走りには向いていると思うので、車としては走り系ではありませんが、ビビリ音そのものは、空気圧2.5でほぼなくなったので(前のタイヤと比べて、まだ路面によっては前タイヤより発生はしやすいですが)、その様に前向きに捉えるようにします。

色々とご意見を頂きありがとうございました。

書込番号:20761530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アテンザワゴンXDの履き替え

2017/03/04 08:04(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 225/55R17 101W XL

クチコミ投稿数:4件

2年前に新車購入したアテンザワゴンXDが、走行距離47000km近くになり、タイヤの履き替えを考えております。
高速、下道共に長距離移動が多く、高速度移動もかなりあります。
まずコンフォート方向のタイヤとして、最新のルマンX、プライマシー3、C-1s a-specを候補で考えております。
但しスポーツ方向寄りのタイヤも考えてみたいのですが、あまり思い付きません。
省エネも大切ですが、車重もあるのでウェット、ドライ時の基本的なグリップ力等も総合的に考慮していきたいです。
予断ですが、以前はSAAB9-3のロムチューン車に乗っていました。その辺りから私の指向の参考として戴けたらと思います。
皆様からの御意見等を戴きたく、宜しくお願い致します。

書込番号:20708131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/04 08:21(1年以上前)

スレ主さんへ
はっきり優先順位を決めないと、アドバイスが出来ないと思います。

書込番号:20708167

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/03/04 08:45(1年以上前)

海兵隊軍曹さん

その条件ならPrimacy 3が良さそうですね。

何故なら225/55R17というサイズのPrimacy 3は欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤで、ドライ&ウエット性能が結構高いからです。

書込番号:20708221

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/03/04 11:27(1年以上前)

>無い物ねだり人さん
ご指摘有り難うございます。
コンフォートで決めるか?スポーツで決めるか?で判断しかねるところがあり、
あの様な書き込みとなりました。

>スーパーアルテッツァさん
ご返答有り難うございます。
コンフォート又はスポーツのどちらかで、割りきって決めないといけないとは考えていました。
有り難うございました。

書込番号:20708641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/03/04 11:47(1年以上前)

海兵隊軍曹さん

省燃費性能とウエット性能を重視されるなら、これも欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤですがCINTURATO P7 BLUEという選択もありそうですね。

CINTURATO P7 BLUEは、下記のラベリングのように高い省燃費性能とウエット性能となっているからです。

・CINTURATO P7 BLUE 225/55R17 101W XL:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能a

つまり、CINTURATO P7 BLUEは前述のPrimacy 3よりも、省燃費性能とウエット性能で上回ると考えられるのです。

ただし、CINTURATO P7 BLUEのドライ性能と静粛性はPrimacy 3よりも劣りそうです。

↓のADACのテスト結果も参考にしてみて下さい。

https://www.adac.de/infotestrat/tests/reifen/sommerreifen/2015_Sommerreifen_Test_205_55_R16.aspx?ComponentId=228381&SourcePageId=31821

書込番号:20708692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/03/05 14:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
更なる案有り難うございます!
良いとこ取りはなかなか難しいところですね。
とりあえずプライマシー3を主として検討していきます。

書込番号:20712217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/12/24 15:29(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信が大変遅くなりまして、申し訳ございません。
結局Primacy3を導入しました。走り、静粛性、ウェット性能等々
大変満足しております!アドバイス戴きまして誠に有難うございました。
次の購入検討はスタッドレスですね。

書込番号:21456658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

30プリウスG'sタイヤ交換

2017/03/03 01:25(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 215/40R18 89W XL

皆様はじめまして。
当方30プリウスG’sの最初の車検を控え、ディーラーへ仮入庫したところ若干トラブルが発生しました。
ビルの車高調を組んでおり、最低地上高が不足していたため、どうせなら車高上げと同時に最近ロードノイズが目立ち始めた純正ディレッツァからタイヤ交換を急遽検討中です。
おそらくこの車種のオーナーさんはわかると思いますが、以下の二つで悩んでおります。

@ダンロップ ルマン X 215/40/R18 転がり:AA ウエット:b
Aヨコハマ ブルーアースA 215/40/R18 転がり:A ウエット:a

車両の足回りはビルシュタインの車高調を工場出荷状態で組んで2年半です。(Dの整備士から地上高2cm不足!と言われました)
その他インテリアとエクステリア以外は特に車体関係はノーマルです。

走行距離は年1万キロ弱で通常近距離街乗り、月1回は高速で400キロくらいの使用状況です。
雨天時も必要に応じ普通に乗ります。メインの運転手は妻になります。低燃費タイヤで検討しております。

静粛性と転がり優先ではルマン、ウエット優先ではブルーアースかなとは思いますが、他のタイヤを含め、皆様のアドバイスを是非ともご教示願います!

書込番号:20705052

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/03/03 06:40(1年以上前)

30プリウスG’s初車検さん

215/40R18を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=40

このサイズは、私が以前乗っていたトヨタ車の前輪に履かせていたサイズですが、少々特殊なサイズでタイヤ銘柄が少な目です。

つまり、215/40R18には快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤが無いのです。

省燃費性能を重視されるなら、下記のNANOENERGY 2 も候補になりそうです。

・NANOENERGY 2 215/40R18 89W XL:転がり抵抗係数AAA、ウエットグリップ性能c

ただ、NANOENERGY 2の静粛性は高くは無いようですから、静粛性も重視されるなら候補から外した方が良いかもしれませんね。


結論ですが、省燃費性能を重視しながら静粛性も考慮するのなら、転がり抵抗係数AAのコンフォートタイヤであるLE MANS Vで決まりではと考えています。

LE MANS Vは先月発売された最新のコンフォートタイヤです。

このLE MANS Vは旧モデルのLE MANS4 LM704との比較で↓のように静粛性等の快適性能が良化されていると商品説明している点も魅力ですね。

http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/

書込番号:20705244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/03/07 01:14(1年以上前)

〉スーパーアルテッツァさま

早々のご返信ありがとうございました。

私もルマン5に傾いていたのですが、別の方のクチコミを拝見するとルマン5の評価が芳しくないようですね、、、
ブルーアースと悩むところです。

ところで、この際なので、プレミアムコンフォートタイヤであるレグノも気になってサイズを調べました。
ただし225/40R18しかないようですね。

純正のホイールは7・5Jなのでリム幅がアンダースペックだとは思いますが、仮に225を組んだ時はどのような不具合があるのでしょうか?
不具合内容によってはサイズアップしてでもレグノのようなプレミアムコンフォートタイヤも検討しようと思います。

私としては、@静粛性、A低燃費、Bその他性能、の順で検討し直す方向になりそうです。

上記条件での他のタイヤも含め、もし良ければご教示願います!

書込番号:20716921

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「LE MANS V 215/50R17 95V XL」のクチコミ掲示板に
LE MANS V 215/50R17 95V XLを新規書き込みLE MANS V 215/50R17 95V XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LE MANS V 215/50R17 95V XL
ダンロップ

LE MANS V 215/50R17 95V XL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月

LE MANS V 215/50R17 95V XLをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング