『前モデルとのタイヤ幅の違い』のクチコミ掲示板

LE MANS V 225/50R17 98V XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥19,800

(前週比:+2,300円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥20,300

APG

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,800¥22,070 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥19,800 〜 ¥21,480 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

外径:663mm 総幅:235mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ LE MANS V 225/50R17 98V XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • LE MANS V 225/50R17 98V XLの価格比較
  • LE MANS V 225/50R17 98V XLの店頭購入
  • LE MANS V 225/50R17 98V XLのスペック・仕様
  • LE MANS V 225/50R17 98V XLのレビュー
  • LE MANS V 225/50R17 98V XLのクチコミ
  • LE MANS V 225/50R17 98V XLの画像・動画
  • LE MANS V 225/50R17 98V XLのピックアップリスト
  • LE MANS V 225/50R17 98V XLのオークション

LE MANS V 225/50R17 98V XLダンロップ

最安価格(税込):¥19,800 (前週比:+2,300円↑) 発売日:2017年 2月

  • LE MANS V 225/50R17 98V XLの価格比較
  • LE MANS V 225/50R17 98V XLの店頭購入
  • LE MANS V 225/50R17 98V XLのスペック・仕様
  • LE MANS V 225/50R17 98V XLのレビュー
  • LE MANS V 225/50R17 98V XLのクチコミ
  • LE MANS V 225/50R17 98V XLの画像・動画
  • LE MANS V 225/50R17 98V XLのピックアップリスト
  • LE MANS V 225/50R17 98V XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 225/50R17 98V XL

『前モデルとのタイヤ幅の違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「LE MANS V 225/50R17 98V XL」のクチコミ掲示板に
LE MANS V 225/50R17 98V XLを新規書き込みLE MANS V 225/50R17 98V XLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

前モデルとのタイヤ幅の違い

2019/02/11 14:18(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 225/50R17 98V XL

クチコミ投稿数:73件

17系クラウン (JZS171W、純正215/55/R16)に初回はLE MANS 3 LM703 の225/50/R17、次も同じ、前回はLEMANS 4 LM704の同じサイズを装着していました。
今回同じLE MANSをと思い注文しようと思いLE MANS Vをみましたが、サイズが大きくなっているので干渉しないか心配です。
LE MANS 4 は外径660mm、総幅219mmでしたが、LE MANS V は外径663mm、総幅235mmとなっています。
何故225なのに219mmとか235mmとか同じメーカーで違うのでしょうか??

235mmとなると幅ありすぎなので215/50/R17 の外径651mm、総幅228mmの方がいいのか・・・。

ちなみに去年雪が降ってチェーン規制の時に、オートバックスに電話したら該当車の225/50/R17 にはチェーンは装着不可と。
一応、LM703の時に自分で机上でスペック測りいける?と、そのオートバックスで装着可能ではないか??と店員に相談し
取り回しとか確認してもらってオートバックスでホイールとセットで装着しています。
ちなみにメーカーOPの17インチは215/45/R17です。

新車から2万kmでホイールタイヤ交換し、以後12万キロ走ってます

書込番号:22458946

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49271件Goodアンサー獲得:14680件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2019/02/11 16:27(1年以上前)

キレ達磨さん

幅や外径が広くなるLE MANS Vを装着しても干渉しない事をタイヤ販売店で確認してもらうのが間違いないと思いますよ。

つまり、今履いているLE MANS4 LM704でタイヤハウス内のインナーや足回りのバーツとの隙間を確認すれば、LE MANS Vを装着出来るかどうか判断出来ると思います。

その結果でサイズ変更するかどうか判断すれば如何でしょうか。

尚、後継モデルのEfficientGrip Comfortが発売されている為、在庫限りのタイヤとなりますが、下記のEAGLE LS EXEならLE MANS4 LM704と殆ど同じサイズです。

https://kakaku.com/item/K0000333321/

これはEAGLE LS EXEを住友ゴムが製造しているから、LE MANS4 LM704と同じサイズになっているのかもしれませんね。

EAGLE LS EXEの後継モデルであるEfficientGrip Comfortは、やはりLE MANS Vと似た寸法になっていますしね。

書込番号:22459221

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:298件

2019/02/11 22:21(1年以上前)

新しい保安基準でタイヤのボディからのはみ出しが10mm未満で認められることになったため

ボディ内側と外側で合計20mm程度ファットになったのでは

見た目が貧相なタイヤよりは豊満なタイヤの方が市場に好まれると思います

https://dressup-navi.net/parts/32434/

書込番号:22460220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2019/02/11 22:43(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご返答ありがとうございます。

当初オートバックスで買った時は、28900円のホイールとLM703セットで160000円だったので買ったのですが、
それ以降は価格.comの安いお店で購入したりで実際にタイヤを置いてる店では装着はしてないのですよ。
LM703の225/50/R17の外径やら幅が今や不明で、Le Mans 4にした時にサイズの差があったのかはわかりません。
後継モデルだからサイズなど気にもしてませんでした。
今回、注文画面まで行っていたが気になってみて、え!?と驚いて質問した次第です。

実店舗で装着可否なんか聞いたら買わなきゃならなくなりそうだし、高そう。
Le Mans4の時もオートバックスでは28000円ですぐに退散しました。
いいタイヤを安くかって取り付け7000円くらいで組み換えしてもらおうと思ってます。
店舗で相談して退散というショールーミングなことをしてもいいのかも知れませんが。。

同じスペックというグッドイヤー EAGLE LS EXE 見てみました。
転がり抵抗がAAがAになるということですね。
価格的にも12600円と安めですが、性能的にはLe Mans以下ということでしょうか。
グッドイヤーのHPでもこのサイズが出てこないのもあってやはり在庫限りの売り切り価格という感じですかね。

運転は月に1000キロ、近所での低速よりも60-110km/h くらいの走行が多いです。
14万キロ走っており、エンジンのうなりもあるので、静寂性とかさほど求めてはいません。

考えられる選択肢
旧モデルのLe Mans4の2018年製造の割高のものを買う、Le MansVが装着可能か実店舗に行ってみる(225、215)
EAGLE LS EXEにしてみる。
自分的には大きさが同じスペックのEAGLE LS EXEでもよいかな?と思っております。


※タイトルに誤字があることに気付き、(スレッドが削除できないことを知らずに、自分の書いたリスト(お気に入り?)が削除できたのでコピペして)こちらのスレッドを立ててしまいました。
直前に同じ内容がありますことはご容赦ください。

書込番号:22460279

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49271件Goodアンサー獲得:14680件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2019/02/11 23:01(1年以上前)

キレ達磨さん

EAGLE LS EXEの静粛性や乗り心地はLE MANS4 LM704よりも多少劣るかもしれません。

反面、ライフ(耐摩耗性)はLE MANS4 LM704よりもEAGLE LS EXEの方が上と考えています。

書込番号:22460320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2019/02/12 03:27(1年以上前)

>アークトゥルスさん
ご返信ありがとうございます。
なるほど、そういうことがあったのですね。。
まぁファットはいいですが、幅の数字で見てる人からしたら規格の通りの数字で!って思いますね。
でも!サイズによっては近かったりするのもあるし基準が不明ですね。(225/45R17は幅227)

元々の純正で225/50/R17ならこのLe MansVでもいけるのかもでしょうが、そもそもが無理をしてるサイズなので余裕はないかもですね。
なのでダンロップのサイトではうちの車だと該当タイヤなしとなってしまうのでしょう。(純正215/55/R16基準)
LM704は225で総幅219、その差16mm、うーん実は大したことはないのだろうか?

同じ車のSNS見てましたが、17インチにはかせてるのは大概215/40/R17でした。
そうすると外径もちっさくなって車高はノーマルなのでまたスカスカになってしまいますね。
純正OPか社外ホイールかは不明ですが、225/50/R17のタイヤだとタイヤハウスに干渉してるからタイヤハウスの細工の仕方を教えて!と質問してた方もいました。レスはつかず投稿もそれだけで以後不明ですが。

書込番号:22460595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2019/02/12 03:53(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。

純正16インチのしょぼTOYOタイヤからインチアップして215から225にした時もあまり変化は感じませんでした。
高速走行時ハンドルが重くなった?といった程度でした。
なので、LM704との差を体感できる自信はないかもです。

耐摩耗性は今のでも十分と思っています。
もう少し交換を待つかとも思えてきましたが、そのEAGLE LS EXEが在庫限りとなると換えておいた方がいいのかとも。。
SNS見てたらそのグッドイヤータイヤ履いてる人何人かいました!

今週洗車せねばならず、タイヤ交換した人には洗車無料というところがあってついでにしてもらえ!と慌ててタイヤを買おうとしていたので洗車は自分でするとしてタイヤは慎重に検討したいと思います。

書込番号:22460607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2019/02/12 21:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
確認したところ、今履いてる Le Mans4が(外径660mm、幅219mm)どうにかいけていても、
Le MansVの同じものでは安全上無理があるであろうと215/45/R17(幅215mm)を勧められました。
まぁそれは想定内の回答でした。
215では、外径が標準が642mmのところ、629mmになるので純正よりもスカスカのタイヤハウスで受け入れがたいものがあります。
(225がインナーに干渉とかより、そもそも自分の7Jのホイールに実寸幅235mmのタイヤは適正範囲外か)

標準より大きいが今使ってるのと同じ実寸の物の方が外観も変わらず安心ではあります。
(チェーンは履けませんと言われても、後輪なら履けそうだけど…)
スピードメーターの誤差もきっと出てる状態ですが、特に問題なく走ってるので大丈夫かと思います。

自分で調べたら同じようなスペック(EAGLEの方は外径659mmとLe Mans LM703と同じ)でまぁコンフォート、まぁグリップ性能アリのタイヤを見つけることは相当な時間を費やしたと思います。
末期で値崩れしてますが当初は2万からしてたタイヤなので悪くはないし、今のお値段からするとコスパは良いと思います。
ありがとうございました。

7J+42 225/50/R17  

書込番号:22462253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2019/03/26 23:02(1年以上前)

ちなみに。
ダンロップのHP, Le Mans V の225/50 R17 の標準リム幅は7 じゃそうな。
んーーー、幅235mmでもいけるのか??って感じですけど。
その辺は数字のマジックで7でいいんだな。

結局、同じタイヤ外径、幅のグッドイヤーを買って交換しました。
Le Mans V はメーカー的にも無理スペックとお墨付き貰ったので。
まぁ大丈夫だったような気がしますが。
同じ車種で225/50 R17でタイヤハウスに干渉して…って言ってる人もいたし。。(うちのは全くそんなことないが)
ま、危険なゾーンかも知れませんので、10万キロ走ってきたスペックと同じタイヤなら安心でしょう。

交換して帰りに乗った6キロでは空気圧高めのせいもあり Le Mans よりコンフォート感が落ちる気がしてます。
堅めでノイズをもろ拾ってる感じ。
その後60キロ走ってみて平坦なところは静かであるが、道路の継ぎ目は今までより弾ける感じがしなくもない。
吸音スポンジの効果はあったのか??

Le Mansの方が値段的にもお高いのでやはりモノはよかったでしょうかの。
10年以上Le Mansで特に不満もなかったです。(GOOD YEAR もだから不満ってのはないです)
またいつの日か!!

書込番号:22560725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:298件

2019/03/26 23:28(1年以上前)

インチアップして扁平タイヤにした場合はロードインデックスが同じタイヤ幅だと下がるので1インチで10mm程度は広くするのが普通です
なので問題が起こる可能性は低いのでは

グッドイヤーはアメリカでシェアが高い(アメリカのタイヤなので当たり前っちゃ当たり前ですが)ですが、耐久性重視のコンパウンドが多いです

ロードインデックスはダンロップと同じでしたか?
同じだとしてもグッドイヤーは固いかもしれませんがロードインデックスが大きいとかなり乗り味が固くなります
アメ車は車重が重い車が多いので(笑)

書込番号:22560793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2019/05/21 18:21(1年以上前)

>アークトゥルスさん
こちら、ずっと見てませんでした。 m(_ _)m
あれから1500kmほど走った感想としては、特に問題なく、いい道の時はとても静かで、弾んだ感じはなくもないが違和感なしです。

Liは前のLe Mans4 は 98V XLだったと思います。
今回のグッドイヤーの方は94V、車は1800sくらいです。(1〜3人乗車)
純正のTOYOタイヤのLi は判りません。(215/55/R16)

空気圧この前調べたらタイヤ交換の時は250kPaで入れたと言ってたのに、265kPa も入ってるタイヤもありました。
98V XLの時はトヨタでは230kPaで調整されてました。
空気圧見てくれたGSの人も、ドアあけて推奨をみようとしたけど、これ違うのはいてるので。っていっときました。
指定空気圧から推奨空気圧を計算しようとしましたが、規格よりでかいので推奨できませんって値は出ず。

ま、高速走行も多いので250〜265kPaのままでいいかと。
そのせいでちょっと固い乗り心地だったのか、まぁ体感わからなくなってます。

いろいろありがとうございます。

書込番号:22682230

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LE MANS V 225/50R17 98V XL
ダンロップ

LE MANS V 225/50R17 98V XL

最安価格(税込):¥19,800発売日:2017年 2月 価格.comの安さの理由は?

LE MANS V 225/50R17 98V XLをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[タイヤ]

タイヤの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング